レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
懐かし事件、事故などを語るスレ2
-
https://www.youtube.com/watch?v=6TK0LnFWBZA
↑
正やんの1982年作品「9月の島」や!!
イントロのメルヘンチックな演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
特に最後のサビと締めの
もう誰もいない 9月の島は〜 なんだか 最高さ〜〜
そう君がいつも そばにいてくれる 本当に 最高さ〜〜〜(う〜〜〜〜〜)♪
のメロディーは凝りまくっとる!!
間奏の渋みのあるギターも滅茶苦茶味を出しておる!!
感動や!!
https://www.youtube.com/watch?v=TDmSRTKt5zo
↑
正やんの1983年作品「リアス式の恋」や!!
滅茶苦茶曲が凝ってて何回聞いても飽きない!!
イントロの幻想的な演奏から滅茶苦茶耳に突きおる!!
曲調が度々変わるなど編曲が凝りまくっとる!!
特にBメロからサビの
気分は 週末色に 染まりかけて きた街で
待ち合わせたけど 思いつめてる〜〜〜ぅ〜
このまま 遠くへ さらってゆくつもりさ〜 心で 何度も 繰り返して
紅茶も 冷めない ほんの15分だけ〜 それを 逃せば 言えなくなる〜♪
のメロディーラインは凝りまくって秀逸や!!
間奏のクリスタルサウンドも、まるで宝石が手の平から落ちるような感じで滅茶苦茶味を出しておる!
最後はサビの
秋には 寂れてしまう マリンハウスの〜 そんな 切なさが 好きな二人〜♪
を繰り返してフェードアウトして切ない余韻を残しおる!!
感動や!!
これは名曲!!
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板