したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

考察★地震データを見守る/異常震域・深発地震◆合同避難所

7異常震域・深発地震研究会:2012/06/03(日) 20:46:44 ID:5PjTIGiU0
◆◆深発スレ テンプレ2(2012/6/2現在のもの)より

【深発地震・異常震域の例】気象庁,日本気象協会,防災科学技術研究所より

■2002.6.29 02:19:33 43.504N 131.392E 589km M7.4 ロシア連邦・ウラジオストク付近
解説@Hi-net)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/vladivo020629/
分布図各種)ttp://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/Vladi.htm

■2003.11.12 17:26:42 33.165N 137.035E 395km M6.1 紀伊半島南東沖
解説@Hi-net)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/topics/tokai031112/
分布図各種)ttp://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/kii.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2003/11/20031112172736/20031112172736.avi

■2007.7.16 23:17:36 36.866N 135.105E 374km M6.3 近畿地方北西沖
 ※京都府沖。異常震域がニュースになった地震です
分布図各種)ttp://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/kinki.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2007/07/20070716231827/20070716231827.avi

■2011.12.10 04:42:52 46.760N 144.890E 431km M5.7 オホーツク海南部
分布図各種)ttp://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/okho.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2011/12/20111210044356/20111210044356.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20111210044341+20111210044341

■2012.1.1 14:27:52 31.428N 138.566E 397km M7.0 鳥島近海
分布図各種)ttp://dl.dropbox.com/u/62984941/Deep/temp/tori.htm
振幅アニメーション)ttp://www.hinet.bosai.go.jp/hypo/super-rapid/snapshot/2012/01/20120101142859/20120101142859.avi
強震動画)ttp://www.kyoshin.bosai.go.jp/cgi-bin/kyoshin/avidisp.cgi?0+20120101142838+20120101142800

【参考サイト・参考論文など】
地球の構造@産業技術総合研究所 地質調査総合センター
ttp://www.gsj.jp/geology/geomap/geology-earth/index.html
プレートのゆくえ@東京大学地震研究所
ttp://outreach.eri.u-tokyo.ac.jp/research/slab/
待夢地震予知研究所&旧掲示板(深発地震を研究されている個人のサイト)
ttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=time_14
ttp://www3.azaq.net/bbs/820/time/
関東地方の地震と飛騨地方の稍深発地震の相関再考
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jgeography1889/103/3/103_3_201/_article/-char/ja/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板