したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

彡(゚)(゚)「検察庁法案の弁護士のQ&Aを読んだんやけど……」

1以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:37:16 ID:X/9bQrsI
彡(゚)(゚)「なんやちょい引っかかるところがあるんや」

(´・ω・`)「どの部分?」

彡(゚)(゚)「ワイが見たサイトはこれなんやけど……」


検察庁法改正案に抗議します 賛成意見に捧ぐQ&A
http://blog.livedoor.jp/tokyolaw/archives/1077404701.html


彡(゚)(゚)「これのQ7とQ8やねん」

彡(゚)(゚)「以下引用」

(´・ω・`)「ふんふん」

6以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:42:26 ID:X/9bQrsI
彡(゚)(゚)「ワイとしては検察庁法案に興味湧いたから」

彡(゚)(゚)「調べてみよって思たんやけど……」

彡(゚)(゚)「調べれば調べるほど」

彡(゚)(゚)「反対派の意見ばっかりなんも気になるところやねん」

(´・ω・`)「…………」

彡(゚)(゚)「かと言うて、ワイは法律に詳しないし」

彡(゚)(゚)「この弁護士の言うとる事がホンマに正しいんかどうか分からん」

彡(゚)(゚)「で、読んで行く内にこのQ&Aにぶつかって」

彡(゚)(゚)「どうにも胡散臭く感じてな……」

(´・ω・`)「う〜ん……」

7以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:43:46 ID:X/9bQrsI
(´・ω・`)「要するにやきうお兄ちゃんは」

(´・ω・`)「反対派だけじゃなく賛成派の意見を聞きたいのかな?」

彡(゚)(゚)「せやな」

彡(゚)(゚)「そういうのには巡り合っとらんから」

彡(゚)(゚)「あれば知りたいとこやな」

(´・ω・`)「専門家の意見じゃないけどいいかな?」

彡(゚)(゚)「別にええで」

彡(゚)(゚)「逆に専門家の意見は頭痛なるし……」

(´・ω・`)「おかのした」

(´・ω・`)「あるスレで見かけた、ある番組の」

(´・ω・`)「反対派、賛成派の意見をまとめたものを引用するね」

8以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:44:52 ID:X/9bQrsI
・反対です
今回の法改正は安倍政権に近いとされる
黒川検事長を検察トップにする為じゃないの?
自分のやりたい様に変える安倍政権は怖い。
・賛成です
黒川検事長は本当に安倍政権とベッタリなの?
上手く事が運ばない限り人事に介入できないのでは?
安倍内閣に何でも反対する人怖い。

・反対です
政治家を捜査・逮捕できる検察組織が
政治家の顔色をうかがうようになるのでは?
・賛成です
検事総長の任命権者は今でも内閣だし
もし検察が暴走したら誰がコントロールするの?

・反対です
コロナ対策を優先すべきタイミングなのに
国会審議もそこそこになぜ急いで通すの?
・賛成です
公務員定年延長の一環じゃないの?
必要な法案を予定通り進めているだけでは?

9以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:46:09 ID:X/9bQrsI
彡(゚)(゚)「これええな!」

彡(゚)(゚)「これや、ワイが見たかったんは!」

(´・ω・`)「喜んでもらえて僕も嬉しいよ」

彡(゚)(゚)「それにしても……」

彡(゚)(゚)「TVの方はやたら反対派の意見ばっか流しよんな」

彡(゚)(゚)「あれなんでやろ?」

(´・ω・`)「さてね」

(´・ω・`)「僕にも分からないよ」

(´・ω・`)「本当はこんな風に、双方の意見を分かりやすく伝えるのが」

(´・ω・`)「TVメディアの正しい仕事だと僕は思うんだけどね」

10以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:47:12 ID:X/9bQrsI
彡(゚)(゚)「けどまあ、助かったで原ちゃん」

彡(゚)(゚)「おおきに!」

(´・ω・`)「うん」

(´・ω・`)「またね、やきうお兄ちゃん」



おわりやで!

11以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:48:33 ID:X/9bQrsI
ワイが感じた疑問を形にしてみたやで
読んでくれた人、おおきに。

12以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/21(木) 19:49:45 ID:X/9bQrsI
下げレス

13以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/22(金) 01:19:39 ID:nyuyuqMw
なんかオチほしかった(欲張り)

14以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/22(金) 05:42:24 ID:MJVOCyg2
賛成派の人って、絶対、内閣の一存で定年延長出来る事については何も言わないよね
そっちの方が不思議

15以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/23(土) 02:37:23 ID:eCtbRO2k
正直内容は知らんけど反対派が臭過ぎるんだよなコレ

16以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/23(土) 04:40:32 ID:QGQwkHYY
>>14
誰もが分かってる事をつらつらと書き連ねるけど
政権運営が健全とまでは言わないがそこそこの透明性と正当性を保っている分には目くじら立てるほどの法案ではないし
法を悪用するなら選挙で是非を突き付けられる権利だって日本国民には有るしね

監視と言う意味じゃ現首相が箸を床に落としてた程度で政権の是非を問いかねない報道機関なんて第三者機関もどきも存在しているし
そうやって重箱の隅を突き続ける限りは政権の透明性と正当性は担保されていると言える

だからこそ反対派の大多数を占める層が
「現世代がもう今後何が起ころうとも政権運営を担えない(=検察人事に口出しできない)ほど支持率が低下した野党とそのシンパ」
って発想に行きつく

反対派の中に少数いるだろうまともな人には可哀想だけど
同陣営に反対のための反対で雑音をまき散らしている連中が多数派の間は聞く耳を持たれる可能性は低いと思った方が良いよ

17以下、名無しが深夜にお送りします:2020/05/23(土) 19:36:47 ID:hxdNCA5M
野党はやろうと思えば政権運営出来るんじゃない?
選挙権持つ国民の半分だけが選挙に行って
選挙に行った国民の約半分は与党に票を入れ
残り約半分が野党・無所属に票を入れたから


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板