したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

【艦これ】五十鈴「何それ?」 提督「ロードバイクだ」【2スレ目】

1 ◆9.kFoFDWlA:2017/08/13(日) 21:53:56 ID:XmBArZ8Y

※深海棲艦と仮初の和平を以て平和になった世界観における、とある鎮守府での一コマを描くほのぼの系

 艦娘がロードバイクに乗るだけのお話

 実在のメーカーも出てきます

 基本差別はしません

 メーカーアンチはシカトでよろしく


※以下ご都合主義
・小柄な駆逐艦や他艦種の一部艦娘もフツーに乗ったりする(本来適正サイズがないモデルにも適正サイズがあると捏造)
・大会のレギュレーション(特に自転車重量の下限設定)としては失格のバイクパーツ構成(※軽すぎると大会では出場できなかったりする)
・一部艦娘達が修羅道至高天
・亀更新

上記のことは認めないという方はバック推奨。
また、上記のことはOK、もしくは「規定とかサイズとかなぁにそれぇ」って方は読み進めても大丈夫です


【前スレ】

【艦これ】長良「なんですかそれ?」 提督「ロードバイクだ」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/14562/1454251122/

120 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/03(日) 23:53:22 ID:CShpk41w

鈴谷「鈴谷もー! 厳格そうなおじさま提督より風通しよさそうだし、賑やかだったし! 鈴谷はうまくやってけそーって思ったし、うまくやってこれたじゃん?」

千代田「ま、まあ、昔っから頼りにはなったけど、ね。最初はちょっぴり不安だったわよ? ちょっとだけよ? ちょっとだけ……い、今は、心から信じてるから」

提督「サンキュー最上、鈴谷、千代田」

青葉「! 司令官! 青葉、気づいちゃいました!」

提督「何に?」

青葉「司令官が今乗られているバイクが少しサイズ小さめのに乗ってるのって、一年前ぐらいに買ったからですか?」

提督「……正解。特にF8な……予約注文した時にはサイズはベストフィットだったんだよ。でも……」


 提督は見るからに肩を落とし、深く息を吐く。


提督「もう背が伸びるのはそろそろ止まるだろうと思ったんだが……まさかこの一年で8cm以上伸びるとは思わなんだ……」

明石「流石の提督も己の身長の伸びまでは予測できませんでしたか」

提督「できるかンなもん。まあ、その分はステム伸ばして調整して……誤魔化し誤魔化しで乗ってんだよな」

武蔵「昨年まで私や大和と同じぐらいの身長だったものな」

長門「うむ! 着任当時は私より小さかった!」

提督「……………そうだな」

121 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/04(月) 00:08:41 ID:hdRmy4Ao

 目に見えてテンションが下がる提督。男にはちっぽけなプライドがあるのだ。安いプライドだ。誰もがそれにしがみ付いて生きている。


金剛「何を暗い顔してるのサー、提督ぅー! あの頃の提督も、今と変わらずとってもステキデース!」

提督「キュン」


 提督のテンションがやや上昇。


比叡「はい! 当時は私とあんまり身長変わりませんでしたね!」

提督「シット」


 元通り。


榛名「なんだか遠い昔のことみたいですね」

霧島「あの頃の司令は、今よりも余裕のない顔をされていましたね……今のお顔の方が、その、す、す……よ、良いと思います、よ」

提督「キュン」


 提督のテンションがかなり上昇。

122 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/04(月) 00:18:59 ID:hdRmy4Ao

日向「どちらの頃の提督も、私は嫌いではないぞ」

伊勢「あはは、懐かしいねえ。あの頃の提督は可愛かったなー♪」

扶桑「あの頃からとても素敵な殿方でしたが……ますます魅力的になりました」

提督「サンキュー日向、ファッキュー伊勢、空が青くて綺麗ですね扶桑」


 日向と伊勢でプラマイゼロ。扶桑でテンションはかなりアゲアゲに。


長門「? 今や私より拳大ほど背が高いではないか。何を一喜一憂している?」

陸奥「長門。提督はね、男の子だからよ」

長門「??? 何を言っているのだ陸奥? 男児だろうが女児だろうが、身長の高低など大した問題ではない。大切なのは心根だ」

提督「キュンキュンキュンキュンキュンキュン」

扶桑「提督が未だかつてなくときめいたわ!?」


 提督は熱血に弱かった。今も昔も熱くさせるものが好きである。

 さておき。


提督「ま、話を戻すが――――ニ十歳だ。今年で」

123 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/04(月) 00:26:54 ID:hdRmy4Ao

神風「ほ、本当、なの……?」

朝風・松風「「ぶ、ブラック鎮守府……?」」

春風「むしろ大本営がブラックすぎでは……?」

旗風「今も未成年の司令官を……どういうことです?」

提督「――――ま、その辺りの話は、機会があったらおいおいな。長い話になるから……こんなところで気軽に話すことでもなし」


 話は終わりとばかりにパン、と手を打ち鳴らす。


提督「そんなことより、試乗車でサイクリングに行くんだろ? 酒匂のシェイクダウンもある――――ついていってやれよ、神風型」

酒匂「そ、そうだ! そうそう! 神風さんたちー! 酒匂と一緒にサイクリング行こうよー!」

神風「え、あ、は、はい! 酒匂さんって言ったかしら?」

朝風「いいわね! 納車される前にしっかり身体づくりしておかなきゃだし、朝の優しい日差しも好きだけど、昼の暑い日差しの中を走るのもいいわよね!」

松風「そのおでこで日光を反射するもんな、姉貴は」

朝風「――――表に出ろ」

松風「勿論出るさ。ロードバイクでね。一勝負、するかい?」

朝風「じょ〜〜〜〜っとうよ! 泣きべそかかせてあげるからね!」

124 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/04(月) 00:36:41 ID:hdRmy4Ao

春風「も、もう……朝風さんと松風さんったら」

旗風「ふふ、いいではありませんか、春姉さん。喧嘩するほどなんとやら、ですよ」

提督「球磨と川内みたいなもんだな」

春風(それはありえません)


 視線がぶつかり合うだけで空間が歪むほどの殺気が撒き散らされるのは、喧嘩の枠中には入らない。入ってはいけない類のものだ。

 唸り声を上げる朝風の視線を見えないもののように飄々とした態度で、松風はロードバイクを転がしながら外へ出る。

 朝風がそれに続き、神風・春風・旗風もまた酒匂と共に工房を去っていく。

 そのタイミングだった。提督の横に立つ艦娘が――――武蔵が口を開く。


武蔵「そう気に病むこともあるまいよ……ナリだけでもなく、実力だけでもない。実績を積み重ね、名実ともに太くなった。匂い立つような男ぶりではないか。思わず見とれてしまうぐらいだ」

提督「お前に言われると悪い気はしないな」

武蔵「私だけじゃあないぜ。みんなそう思ってるさ――――その横に、立ちたいとな」


 着任当初……というか古参から中堅にかけての艦娘達は、当時16〜17歳の提督を知っている。

 多くの艦娘が提督を認めた。

125 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/04(月) 00:38:30 ID:hdRmy4Ao

 提督・司令官として。

 人間として。父として。兄として。男として。

 多くの理由で、艦娘達はこの提督を求めている。


提督「………何が言いたい?」

武蔵「なあに、物は相談だ――――提督よ」


 あっけらかんと、実に気軽に、武蔵は言った。

 提督だけに聞こえる声で、言った。





武蔵「ケッコンは、しないのか?」






……
………

126 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/04(月) 00:43:55 ID:hdRmy4Ao
※っかしーな。香取と鹿島と大淀のニューバイクまで投下できなかった

 日中にロードバイクに乗りつつ艦これのイベントをこなし、SSも書くのは結構キツいのかもしれんね

127以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/04(月) 01:35:27 ID:ORC/UjRw
投下乙!

128以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/04(月) 06:01:01 ID:L3cL/bvc
乙です

129以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/04(月) 06:20:16 ID:A97tuqoE
乙!のんびりやっていけばいいさ

130以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/04(月) 06:31:29 ID:JmLq9Wzw
乙!

推定中学生時代に有名ブランドのフラグシップモデルを乗り回し、終いには暗峠の住人になっていただと!?
ヘタクソな関西弁からすると関西地元民ではなく恐らく転勤族、つまりロード提督は空自の官品か大企業幹部級の子息あたりか

131 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:24:47 ID:h0uvfdGA
********************************************************************************

香取型練習巡洋艦:香取

【脚質】:パンチャー/ルーラー

 ――――それでは単位はあげられませんね。

 ミスパーフェクト練習巡洋艦・香取。鎮守府内の風紀維持を司る執行部の部長でもある。
 日常生活における隼鷹らの天敵。あの鞭伸びる上に分裂するんですけど。禁鞭か何か? 躾! 躾です!
 ロードレースにおいても野生や爆発力を売りにする連中にとっては天敵。むしろ手玉。あっさりスカされる。理の極点に到達している。
 大淀と共に軽巡ではガチの頭脳派。事務も経理も総務も、鎮守府内のあらゆることは大淀や香取に聞けば何でも分かるレベル。
 ルーラーやオールラウンダーと見まがうほどの万能性を持ちながらも鋭いアタックに平地巡航維持力、スプリント能力を持つ。
 如何せん小柄であり、バリバリの前線組に比べると流石にスタミナに不安要素があるため、提督は悩みながらもパンチャー脚質と判断した。役割としてはルーラーもこなせるという極めてオイシイ万能さ。
 ぶっちゃけ脚質なんて、所詮は目安でしかないというのを体現している乗り手である。
 彼女の元で航海のイロハを叩き込まれた駆逐艦は、座学にせよ実戦にせよ何一つ苦手がない、どれもこれも一線級の性能に仕上げるという仕事人、否、教育者である。
 ただし良くも悪くも無理をさせない。また、教導対象となる本人の嗜好を無視した分かりやすい万能を作るため、特化させるなら別の艦娘。
 本人が苦手がないゆえか、万遍なく鍛えて苦手を消すのが得意で、伸びしろをより伸ばす方針は苦手。ルーラー製造機と呼ばれるようになる。
 多用な艤装を使いこなした経験からか、非常に器用でもある。大淀や夕張と仲良し。野分と舞風がとても懐いている。
 空母や重巡、潜水艦、幅広く交流を持つ。コミュ力がおっそろしく高い。
 物事のコツを掴み、それを他人に理論として教え込むことにかけては神通と並び特級クラス。物覚えの悪い子ですら香取にかかればあっさりモノになる。『先生』の異名は伊達ではない。
 練習巡洋艦としての兵装から火力には乏しいものの、敵の主砲の砲口にピンポイントワンホールショットというキチガイ染みた魔技を編み出した元凶の一人である。
 「豆鉄砲でも使いようです。強さは弱さ。弱さは強さ。強さを伸ばすことも大事でしょうが、弱さから目を逸らさぬこともまた大事なことですよ」とは本人の言。
 実演として12cm単装砲を用いてル級の主砲を爆裂四散させるところを見せつけられながらにそう言われた新参駆逐艦らはただ汗ダラッダラな顔で頷くしかなかったという。
 駆逐艦未満の火力であろうと砲口をピンポイントで狙い撃ちされてはひとたまりもない。
 まさにパーフェクトである。鹿島は憧れの目で香取と大井を見てる。

132 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:27:47 ID:h0uvfdGA

【使用バイク】:BMC Teammachine SLR01 TWO(carbon yellow)
 スイスのBMC、そのオールラウンドモデルのフラグシップ、チームマシン・SLR01・ツーです。スラムe-tapに乗せ換えています。
 2011年のツール……カデル・エヴァンスの大活躍は燃えましたね。ええ、それでBMCです。ふふ、結構ミーハーなのかもしれませんね、私。
 ですが、もちろんそれだけではないですよ? デザインも気に入っています。意外ですか?
 シートに繋がるトップチューブ部後端の上下の分岐には、どこか全体的に柔らかさを抱かさせる調和がありますよね。
 はい、試乗して決めました。乗ってみてわかることもありますが、とてもふしぎな子ですね、このマシン。
 きわめて剛性が高くはなく、大きなトルクをかけて爆発力を発揮するわけでもない。
 ですが、その力の伝導率は決して柔なものではなく、しっかりと推進力へ変わっていく。
 どっしりとした見た目と裏腹に、軽いのですよ。とてもしなやかに坂道を登ってくれる子です。この軽やかな加速力にやられましたね。
 軽快さ、即ち楽しさ――――楽しいアタックを、山ほど掛けられますね。
 ふふ、提督? 私、運動は得意なんですよ? 特に――――何かに乗るのって……とても。
 乗ったことのないものはまだいっぱいあるんですけれど……ふふ♪ 何を想像したんですか? 『乗り物』のお話ですよ、提督?
 でも……乗られたりすること、あるのかしら……♥

********************************************************************************

133 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:29:25 ID:h0uvfdGA

 姉妹揃って魔性の女。それがロードバイク鎮守府の香取型である。


球磨「おおー!? 鹿島のバイク、見るからに強そうだクマ!?」

川内「いいじゃーん! 分かりやすい! 好きだなー、こういうの!」

天龍「ダウンチューブ太ッ! デカッ!?」

香取「そうでしょうか? ふふ、五年ぐらい前に比べると、これでも大分大人しくなったんですよ、この子」

大淀「こ、これでですか……? あっちこっち角ばってますね。丹念に削り出された彫刻のような……」

夕張「おおお! BMCだ! それも2018年度モデル! シート部のブリッジなくなったんだ、へぇー、へぇー……これはこれでいいなぁ、かっこいいなぁ」


 「ところで今、西暦何年?」というツッコミを入れてはいけない。決して……。


香取「ふふ、夕張さんには提督からいただいた大事な『特別』があるじゃないですか。他の皆さんも」

川内「そうそう。いいなー、妬けちゃうなー」

夕張「あ、ははは……て、照れちゃうよ。もちろん私にはスペシャリッシマが一番だけど、いろんなバイク見ると楽しくなってきちゃってさ」

球磨「それは分からなくもないクマ。でもやっぱり自分のバイクが一番だクマー……カーン……カーン……カーン……♪」

川内「連呼すんな。うちの那珂ちゃんがやけに怯えんのよそのバイク」

134 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:33:54 ID:h0uvfdGA
>>133修正
球磨「おおー!? 香取のバイク、見るからに強そうだクマ!?」

135 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:35:16 ID:h0uvfdGA

球磨「ここに那珂はいねークマ。それに夜戦夜戦と所かまわずうるせえバカにどーこー言われる筋合いはねークマ」

川内「あ? やんの? レース? レースしたいの? 私のおしり眺めながら敗北噛みしめたいの?」

球磨「お? 球磨に勝てると思ってんのかクマ? おしりどころか視界に入らないぐらい大差付けて負かしてやるクマ」

長良「やめなよ二人とも。今日はレースとかそういうの無しって取り決めしたでしょ? 鬼怒呼ぶよ、鬼怒」

川内「やめて! 分かった、喧嘩しないから!!」

球磨「やめろクマ! それだけはやめるクマ!!」


 川内・球磨は鬼怒を交えてサイクリングロード周回コースを走ったことがある―――――詳細は省くが、平地でハンガーノックになりかけたという。

 坂があるならともかく、平地オンリーはTTスペシャリストばりの高速巡航と馬鹿げたタフネスを備えたスプリンターたる鬼怒の独壇場であった。

 二人とて体力に自信はあるが、いわゆるコドモの体力にはついていけないというアレだ。


天龍「それはさておきだな……ウチの試乗車のラインナップにBMCのエントリーモデルがあったよな? 敷波や沖波がやたら気に入ってたぞ、そのメーカー」


 提督曰く「サイコガンダム的な立ち位置のロードバイク」だという。「成程、わからん」と天龍は首を傾げた。分かる筈もない。

136 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:36:33 ID:h0uvfdGA

阿賀野「はぁー、いろんなバイクがあるのね。阿賀野、それは乗ったことなかったなぁ」

長良「みんな違うからいいよねえ……同じじゃ面白みないよ!」

香取「ふふ、ですよね」

大淀「そういえば妹さん――――鹿島さんは何のバイクを? 彼女もBMCですか?」

香取「…………あの子は、その」


 香取は頭痛をこらえるような渋面を作った。というのも、なんと鹿島は提督に――――。

137 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:37:13 ID:h0uvfdGA
********************************************************************************

香取型練習巡洋艦:鹿島

【趣味】:ヴィンテージバイクコレクション(ポタリング派)

 ――――行きたい場所はいっぱいあるけれど、生きたい場所はいつも一つですよ。

 全ての提督にとって最大最強の敵の一人。ナチュラルボーンエンチャントレスこと魔性の鹿島。本人に自覚があるタイプなのでタチが悪い。
 戦艦は伊勢・日向やウォースパイト、空母/軽空母はグラーフや鳳翔、水母なら神威や瑞穂らがヴィンテージバイク好き。ポタリング用のサブバイク持ちは他にも結構いる。
 足柄や多摩をヴィンテージバイク好きと見るかが問題である。どっちかと言えばファニーバイク好きと見るべきか。
 レアパーツ集めが好きな子も出てくる。最上型と古鷹型がはまさにそう。クラシカルなバイク大好き。駆逐艦では菊月やマックスなどは実にシブいのに乗っている。ダブルレバーって素敵やん?
 どいつもこいつも提督が持っているロードバイクのヴィンテージこれくしょんを1話の時の長良ばりのヤバい目で狙っている。
 サンツアーのシュパーブプロのコンポフルセットとか、カンパの初期レコードとか、マジストローニ社のヘッドパーツとか、各メーカーのコロンバスフレームとか50年代のオルモとか、スピナジーのバトンホイールとか、往年のプロ選手のレースジャージとか。
 やらん! やらんぞ! やらんからな! なお結局上げることになるもよう。「お父様、私たち、お嫁に参りますわ」と言われた父親気分で送り出したという。馬鹿だ。
 まだ新参の域を出ない鹿島だが、姉の香取の教育もありすくすく成長中。香取曰く「練度は99になってからが本番」。ケッコンカッコカリもしてねえのになんだここの艦娘共の強さは。
 軍艦時代の井上提督の教えをそのまま体現したような香取の教育方針に共感を示すとともに尊敬と敬意を払っており、姉妹仲は極めて良好。
 第四艦隊の旗艦繋がりで那珂、練習艦として大井と交流を持つ。この鎮守府の那珂と大井はやたら女子力高いので色々学んでいる最中。甘えるのが非常に上手い。
 最近だと提督の持つ80年代のピナレロ・モンテロを恋する乙女の目で見てる。袖をくいくい引っ張って何かを訴える潤んだ眼差しで提督を見上げるとか。
 やめろ鹿島……その視線はここの提督にすら効く。やめて差し上げろ。

【使用バイク】:CHINELLI LASER(1980年モデル極上品)
 鹿島のバイクは当時一世を風靡したエアロデザイン! 御存じイタリアブランド・チネリ――――走る芸術品、レーザーです!
 えっ、知らない? ……うふふっ、それじゃあ手取り足取り、鹿島が優しく教えてあげますね♥
 自転車の伝説的なメーカーがチネリ、80年代当時は全盛だったスチールフレームにおいて数々の伝説を生み出した名車中の名車なんですよ!
 なによりもこの外見、どうです? 素敵でしょ? ロードレーサーとしての獰猛さと繊細な佇まい、無駄のないフォルム……。
 コンポーネントはカンパのCレコード組です! ペダルもトゥークリップ式! ふふっ、いいでしょ? ダブルレバーもすごく使い心地良くって♪
 一目惚れだったんですよ、提督さん。貴方と出会った時みたいにね……♥

********************************************************************************

138 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:40:50 ID:h0uvfdGA

 提督が手勢の艦隊を率い、イタリアの窮地を救ったのは何年前のことだったか。

 現地のロードバイク好事家から新品のチネリ・レーザーを始め、多くのヴィンテージロードを譲り受けたのは、果たして何年前のことか。

 二年前? いや、二年半前だったか。

 ……まぁいい、彼にとってはつい昨日の出来事だが、彼女にとっては多分明日の出来事だ。

 彼女には『有明の女王』とかいろんな通り名があるから、何て呼べばいいのか。

 とにかく提督にとっての彼女の名前は一つきり――――鹿島。

 そう、彼女は最初から言う事を聞かなかった。提督の言うとおりにしていればな。まあ、可愛い子だよ。


提督「」


 提督が鹿島に出逢ったのは、確か昨年の秋のことだ。

 鹿島は最初からいうことを聞かなかった。特にこのロードバイクを一目見てからというのも、そのまんまるの瞳の中にはハートマークが浮かびっぱなしだった。


提督「そんな装備で大丈夫か(震え声)」

鹿島「鹿島、これがいいです。これじゃなきゃ、嫌です」

139 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:46:18 ID:h0uvfdGA

提督「ふ、古いバイクだよ……? ほ、他にもほら、いっぱい、最新のバイクが……」

鹿島「ヤです! これがいいです!! これ欲しい! 下さい、提督! 私、私、なんでもしますから!」


 鹿島は言っている――――このロードバイクを寄越せと――――。

 鹿島にとっては幸運なことに、そのチネリ・レーザーは鹿島の身体にベストフィットサイズであった。


鹿島「くれないの……? なんでも、何でも言う事、聞きますよ……?」

提督「あ、いや、その……こ、これは、これは俺の大事なこれくしょ……」

鹿島「鹿島より、大事なんだ……?」

提督「い、いや、おまえをこれくしょんにした覚えはないって言うか……モノとおまえを比べようがないっていうか」

鹿島「ぐすっ……て、提督さん、だめ? だめ?」

提督「あ げ る」



 ――――ああ、やっぱりダメだったよ。提督は演技ではない女の涙にめっぽう弱いからな。


 提督のロードバイクこれくしょんの中でも一二を争うお気に入りの一台であった。ここまで極上の状態を保つレーザーは世界広しと言えど十台存在するかどうか。

140 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:49:17 ID:h0uvfdGA

鹿島「やったぁ! ぐしゅっ……提督さん、ありがとう……優しいんですね」

提督「」 


 こぼれる涙を拭いながら、しかし逆の手でしっかりと絶対にもう話すものかとハンドルを握りしめる鹿島。ああ、もうあれは二度と俺の元に戻ってくることはないのだろうなと、提督は思った。

 提督は鹿島の笑顔を護れたが、代わりにロードバイクを失った。

 サイズ的に乗れないとはいえ、盆栽バイクは提督の癒しの一つであった。


 盆栽バイク:まさに盆栽の如くディスプレイされるだけのロードバイク。


 なおどんどん提督の凡才バイクは奪われていくことになる。三隈とか三隈とか、特に三隈とかに。くまりんこ♪



……
………

141 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/05(火) 23:51:03 ID:h0uvfdGA
※鹿島といい三隈といい、ラグの綺麗なクロモリロードが似合うと思います

142以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/06(水) 00:02:21 ID:vif.Utxc
富は再分配されてこそ富なのだ

143以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/06(水) 08:30:19 ID:vUhMhiAo
下手な最新フラッグシップより貴重なロードバイクじゃねーかww
くまりんこ楽しみです

144以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/06(水) 09:04:19 ID:NrfKtZmI
どんなものかとCHINELLI LASERの画像検索したけど……

TTフレームの前傾姿勢エグいなww

145 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/06(水) 22:38:47 ID:SZBCgztg
※やだ……読み返したら私、チネリの綴り間違えてる上に盆栽バイクが凡才バイクに……!

×:CHINELLI
〇:CINELLI

Hがあったら健全じゃなくなっちゃうというオチ(ry
誤字が多いだらしない>>1ですまない

146以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/08(金) 00:30:06 ID:jT1oclO6
>>145
Hの後にちゃんとアイ(愛)があったから大丈夫だよ!
いつも楽しみにしてる
気にせず頑張れ

147 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 22:17:35 ID:XF27tXNU

********************************************************************************

大淀型軽巡洋艦:大淀〜その2〜

【脚質】:クラシックスペシャリスト(TTスペシャリスト型)

 ――――私だって、たまには一人で思いっきり走りたい時ぐらいありますっ。

 ミスパーフェクト軽巡洋艦・大淀。執行部副部長。
 副部長なのはかつて部長だったが別の仕事が多岐に渡りすぎて流石に手が回らず香取に引き継いだため。要は副部長という名の相談役、最後にして最恐の監査である。
 秋雲を旗艦とする同人サークルの天敵。この淫らな本を書いたのは誰ですか……? 明らかに重力が増したような威圧。盤古幡か何か?

 軽巡内では矢矧や天龍に並ぶ長身。シルエットが細身で足がおっそろしく長いので目立たないが、下半身の肉付きが素晴らしい。
 細身だが馬鹿げた出力を持つ脚を持っており、蓋を開ければ素晴らしい回転効率を保ちながら高速回転させるTTスペシャリストだったというお話。
 提督も前々から「いい脚してんなー」と(性的な意味皆無で)思われてた。
 登坂で爆発できるカンチェラーラタイプのTTスペシャリスト。(という名の宇宙人)
 楽しいことは苦ではない、という意外なことにシンプルな嗜好。天龍に良い影響を受けた軽巡の一人でもある。性格はまるで正反対だがウマが合う。意外なこと!
 頭脳明晰でレースでもその頭の回転の速さは活かされるが、本領はプレッシャーや期待を掛けられれば掛けられるほど強くなるところ。本番で120%出せるタイプ。
 自己管理能力が極めて高く、レースまでに肉体・精神の両方でベストな状態に仕上げてくるところも脅威である。キラ付けは完璧です!
 足柄も似たようなものだが、大淀の場合はもはやライフワークと化している。
 半面、複数日にわたって開催されるステージレースは好きではない。できなくもないが、ワンデーレースで搾り切る感覚が好きらしい。
 デスクワークが主体ではあったものの、もともと運動好きで、レース用ロードバイクに乗ったことで己がスピード狂であることにも気づいてしまった。足柄ァ!

 公私ともにまさにパーフェクト――――なのだが、恋愛には奥手で消極的。
 なまじ頭が回るせいで色々とロジカルに考え過ぎて、恋愛的な選択は最終的に心に従う。女としての自分を選ぶというの?
 そういう意味でロードバイクにハマッたのは必然とも言える。頭の中を真っ白にしたいお年頃。
 戦後となり現状は比重の重すぎる作業の引継ぎを順次行っている。気が楽になった反面、その分提督と接する時間が少なくなってちょっと寂しいとか思う自分に赤面。乙女か。
 なお以前はうやむやになった提督とのサイクリングデートは無事に履行されたもよう。ドイツの洋館風な喫茶店に赴き、提督と二人きりで至福のひとときを過ごしたとか。

148 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 22:21:20 ID:XF27tXNU

【使用バイク2】:Cervélo S5 2013 Tour de France 100th special edition
 本拠地をカナダ・トロントに置くロードバイクメーカー、サーヴェロ。
 そのエアロロードのフラッグシップ、S5です。サーヴェロがエアロロードに極めて高い評価を持つのは御存じですよね。
 トライアスロン用のバイクだけじゃないんですよ、ふふ。
 そしてこのバイクは、2013年に通算100周年を迎えたツール・ド・フランス――――その記念モデルとして販売されたスペシャルエディションです。
 黒地のフレームに蒼の格子模様を施したロゴがマッチしています……意外なこと!
 ところで皆さん、サーヴェロの名前の由来を御存じですか?
 Cerveloの「e」は「é」と表記されます。Cerveloではなく、Cervéloです。
 イタリア語で「頭脳」を意味する「cervello」とフランス語で「自転車」を意味する「vélo」を掛けてサーヴェロ……。
 あらゆる風を切り裂く鋭利なデザインの、卓越した頭脳を備えたロードバイクなんです。

 え、っと……提督も、その……私に似合うと、仰って、くれたので。

********************************************************************************

149 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 22:29:35 ID:XF27tXNU

川内「…………まあ、御覧あそばせ阿賀野さん。あの大淀って子、提督に買って貰ったバイクをほったらかして早々に別のバイクに浮気してるわ……!」ヒソヒソ

大淀「………(貴女の妹だって二台買ってるじゃないですか……!!)」


 ポタリングも好きだが、足柄のレース用ロードバイクを借りて走ってるうちに頭の中が真っ白になるぐらいシャカリキに回す魅力に気づいた大淀は、日に日にその欲望に抗えなくなった。


阿賀野「川内さんもご存知? 全くけしからん子だわ! アレコレとっかえひっかえなんて品性を疑うわ……!」ヒソヒソ

夕張「スカートにスリットまで入ってて、卑猥、卑猥よ……執行部副部長が聞いてあきれるわ」ヒソヒソ

大淀「………(貴女たちだっておへそ出してるじゃないですか!?)」プルプル


 もちろん、大淀は今でもトマジーニ・シンテシーの見た目も乗り味も好きである。

 ラグフレームの美しさは近年のカーボンバイクからは失われたものだ。細身のパイプを繋ぎ合わせたフレームは実にスマート。

 レトロな外観は歴史の重みを感じさせる一方で、上品な高級感をも纏っている。

 年代を重ねて味わいが深まる色褪せない魅力がそこにあった。

 ――――だがポタリングの楽しさとサイクリングでガッツリ走る楽しさは似て非なる別物である。


球磨「まったく卑しい軽巡クマ! 司令部施設でナニをしてるんだクマ……? それはとっても意外なことクマ?」ヒソヒソ

大淀「」ブチッ

150 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 22:52:47 ID:XF27tXNU

 気が付けば大淀は虚ろな目で、足柄から借りていたロードバイクと同じタイプのエアロフレームを発注していた。

 100周年記念のS5……税込み100万円の完成車である。

 しかもコンポは最新のシマノDi2に乗せ換え、ホイールもライトウェイトのマイレンシュタイン・オーバーマイヤーという大盤振る舞い。

 ジャージにペダルにハンドルにと、出費は更に加速した。

 ――――なお自腹である。

 当初は2〜3万でロードバイク買おうとしていた子がロードの暗黒面に堕した瞬間であった。


大淀「次のボーナス査定を楽しみにしていなさい貴女達……!!」

川内「ちょっ!? 何言ってくれてんのこの鬼畜メガネェ!? 神通と那珂ちゃんと一緒に伊豆半島ナイトライドする計画がおじゃんになるじゃんか!!」

香取(……私は琵琶湖がいいですね。湖岸の道は丁寧に整備されていて、とても走りやすいと聞きます)

球磨「そ、それはヒドいクマ! 職権乱用だクマ!! 球磨の楽しいしまなみ海道旅行がポシャになるクマ!?」

長良(しまなみ海道かぁ……長良も行きたいなぁ……妹たちや第十戦隊のみんなと一緒に走りたいなあ……きっと楽しいだろうなあ……)

151 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 22:57:07 ID:XF27tXNU
夕張「やめて!? 私だって次の長期休暇に秩父のダム巡りとかしたいし、さみちゃんやらぎちゃん連れて軽井沢サイクリングにも行きたい! 欲しいホイールやペダルがいっぱいあるの!」

天龍(…………オレは断然、沖縄だな。やっぱあの景観は一度観ときてえ)

阿賀野「あ、阿賀野だって妹たちと乗鞍に行きたいのに! 白川郷を観たいの! 買いたいローラー台だってあるのに!」

大淀「だまらっしゃい。訂正してください! 私、う、浮気なんてしませんっ! それはそれ、これはこれなんですっ! 別物なんですっ! 思いっきり走りたいときだってあるんですっ!」

長良「すっごくわかる」

大淀「そりゃあなたはわかるでしょうよ!!」

長良(なんで長良、怒られてるんだろう)

香取「お、落ち着いて大淀さん」

天龍「ああ、落ち着け。いろんな試乗車乗ってるのはおめーらもだろ……あんまからかったりすんなよ」

川内「じょ、じょーだんだってば、あははは………すいませんでした」

球磨「そ、そうクマそうクマ………ごめんなさいクマ」

夕張「悪乗りが過ぎた。ごめんごめん」

阿賀野「ごめーんね♪」

大淀「まったくもう!!!」


 大淀がそんな感じで、物欲に負けた話であった。

152 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:01:53 ID:XF27tXNU

【悪夢の後日談】


 阿賀野のダイエット生活が始まって三日が過ぎた頃のことだ。

 いつも通り書類関係の雑務を速攻で終わらせた提督の元を、武蔵が訪ねてきた。


武蔵「なぁ、提督よ。一つ頼みがあるんだが」

提督「ロードバイクか? 発注なら先日済ませたが、変更があるならまだ間に合うぞ」

武蔵「先読みで答えるのやめろ」

提督「違うのか?」

武蔵「………いや、ある意味で間違ってはいないのだが、おまえのロードバイクを貸してくれないか? 試乗車が余ってなくてな」

提督「ああ、そっちか。武蔵なら丁度いいサイズだと思うが、何に乗る?」

武蔵「私はやはりレース向けのモデルに乗るからな。件のF8をお貸し願いたい――――んだが」

提督「はは、考えることは同じだな。1時間ぐらい前に長門がホクホク顔で持ってったよ」

武蔵「むぅ……先を越されたか。なら、他のバイクは?」

提督「御覧の通り、そこにあるのだけ」

153以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/10(日) 23:02:05 ID:tm21D846
乗りたいバイクがあったら仕方ないね

154以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/10(日) 23:12:20 ID:CL6v3Gc2
琵琶湖の湖岸はルートによっては地交通量多いから獄見るよ...
けど桜並木がすごく綺麗な場所あるから咲き始めたらほぼ毎週走りに行ってしまうな

155 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:17:10 ID:XF27tXNU

武蔵「……まぁ、それならそこのクロモリ――――カザーティ・ピエトロ1920を。大和のダイエットがてらだし、精々のんびり走るとするさ」

提督「そうしろそうしろ。あ、コケるなよ?」

武蔵「誰に言ってる、ははは。それではありがたく――――――しかしなんだな、提督」

提督「ん?」

武蔵「雪風から聞いたぞ。一勝負したんだって?」

提督「自分で言いふらしてんのか雪風は……」

武蔵「ああ、しれぇは凄いって、子供みたいに目を輝かせてな……色々聞いたよ」


 提督からルック・586をプレゼントされて機嫌を直した雪風は、その日の提督との勝負の顛末を、あちこちで語った。

 いっぱいいっぱい頑張ったけど勝てなかった。

 しれぇは凄いハンデを持っていたのに、負けてしまった。

 武蔵が言うには、悔しさをにじませない、憧憬ばかりが募った声と口調だったという。


提督「…………そっか(いい負け方、させてやれなかったな)」

武蔵「その日、提督が乗っていたのはF8じゃなかったそうじゃないか―――――『これ』で雪風に勝ったんだって?」

提督「あー、うん。まあ」

156 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:24:39 ID:XF27tXNU

 武蔵が呆れた表情で指さすのは、件のカザーティ・ピエトロ1920である。

 クロモリ製のロードバイクフレームだ。フレーム重量は優に1.74kgにも達する。900gに達しないF8と比して、その重さはヒルクライムにおいて致命的である。

 ましてその時の提督は、ヒルクライムにまるで向かないカーボンディープホイールを穿いていたというのだから呆れるほかなかった。

 純粋なレーシング仕様のロードバイクではなかった故に、島風もサイクリングロードを走っていた時点でそれに気づき、挑むのを諦めた――――否、見送ったのだ。

 提督の技量ならばそれでも勝負はできただろう。だが「ベストな提督に挑んで勝ってこそ、その勝利を誇れる」というのは島風の矜持の問題であった。


武蔵「クロモリの重量にホイール不一致のハンデ……ナメてかかったのか?」

提督「馬鹿言え。そもそも最初は勝負する心算もなかったんだよ。あくまでトレーニングのつもりだったからな」

武蔵「フ、そうか……ああ、おまえが疲労困憊だったことも聞いたぞ? 辛勝とはらしくもない」


 からかうように口元を釣り上げ、武蔵が台座からピエトロ1920を持ち上げようと手を伸ばす。


提督「馬鹿言うな、アレは他にも理由が――――って、あ」

武蔵「ん? なん……なんだと」


 提督の声に少し注意を取られながらロードバイクを持ち上げた武蔵は――――口を大きく開けたままに、硬直した。

157 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:28:44 ID:XF27tXNU

武蔵「な……なんだ、これ……は……」


 右手から伝わる異常さに、武蔵は眉をひそめた。

 ――――重い。

 クロモリフレームであることを考慮しても、違う。
 ・・・・・・・
 これは重すぎる、と。


提督「―――――いけね」


 提督は椅子から立ち上がってピエトロ1920を武蔵から受け取る。

 シートポストをアーレンキーで緩めて引き抜き、クルンとロードバイクを上下反転させた。

 ごどん、と重量感溢れる音が、マットレスを敷いた床の上に響く。


提督「シートポストに重し、入れっぱなしだったな」

武蔵「…………!! そ、れは、なんだ?」

提督「6キロの重りだ。ジャージに縫い込むとバランス狂うからバイクに仕込んでるんだよ。脚に仕込むとペダリング阻害されるし、シートポストだと重心狂わんからな」

武蔵「な、なんでまたこんなものを」

158 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:31:21 ID:XF27tXNU

提督「? だからトレーニングだよ。平地はともかく、登坂時にかなーり効いてくる。あの日の予想外の追加トレーニングで流石に疲れて、取るの忘れてたぜ」

武蔵「はは、流石にストイックで…………待て。これはいつから仕込んでた?」

提督「三日前に」

武蔵「―――――」


 それは阿賀野がダイエットを開始した日であると共に、提督が雪風と勝負した日である。

 ――――既に雪風のクライマーとしての強さは、鎮守府では噂になっている。

 そして武蔵は、天才でありながらも努力家である。一時はそれを鼻にかけ、天狗になったこともあるが文字通り提督に粉砕された。

 本格的にロードバイクに乗るにあたって、事前知識として脚質のことも学び、ロードバイクに関して広く知識を身に着け始めていた。

 武蔵は既に知っている――――ヒルクライムにおける重要なファクターは、単位重量当たりの動力である。

 重ければ重いほど、速度を上げるためには力がいる。言うまでもなくバイクそのものに動力は存在しない。下り坂を除けばあくまで人間の力で動くものだ。

 だからこそクライマーがより軽い体重とバイクを求めるのは必然であった。体重は軽くし過ぎればパワーを失う。その犠牲を可能な限り少なくするために、軽い機材、軽いロードバイクフレームを求める。

 クライマーがこぞって軽いバイクを欲する傾向にあるのは、そんな理論があるからだと、武蔵は知っていた。

 故にこそ、呆れと敬意が混ざった声で、ため息をつくように言った。


武蔵「………これで、勝ったのか。雪風に」

159 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:40:03 ID:XF27tXNU

提督「見縊るな。そもそも負けるかっつーの。鈍ってるとはいえ、雪風がクライマーとはいえ、始めて一年どころか一月に満たん初心者に負けるほど鈍り切ってねえよ」

武蔵「………頭が痛くなってきた。その、なんだ、おまえ、その―――――それで鈍ってるのか」

提督「五年……いや、四年前の全盛期と比すれば、今の方が速いが、ベストじゃないな。鍛え抜いたときの想定からすれば六割ってとこだ。

   特に勝負勘と反応がどうにも……勘を取り戻すにはもうちょいかかりそうだな。

   それと筋力トレーニングというより回転効率だな。足の長さまで変わっちまったから、筋肉を使い分ける回し方が少しぎこちなさを感じる。

   今の俺の身体とペダリングや重心を加味して、もっと馴染ませんと。」

武蔵(――――見栄でも誇張でも強がりでもない。この男がそう云うのなら)


 島風や雪風から見ても、提督は完成されているように見えていた。それが更なる飛躍を遂げると聞いたならば、あの二人はどんな顔をするのか。

 武蔵はそれを想像して、ますます頭痛が酷くなった。


武蔵「クライマーは可哀想にな……提督がこれほどの目標だとは、そうそう乗り越えられんよ」

提督「ん? 俺はクライマーじゃないけど?」

武蔵「……………は?」


 そしてその言葉に、武蔵はとうとう頭の中が真っ白になった。

160 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:47:02 ID:XF27tXNU

提督「俺の身長で体重70kgオーバーのクライマーがいるかっつーの」

武蔵「」


 提督の身長は現在182cm。鎮守府では最長の身長を持つ大和や武蔵、そのヒールのような形状の艤装を外せば拳一つ分は背が高い。

 その身長に対し70kgオーバーは、クライマーからすれば太り過ぎである。

 武蔵は思った。


 ――――それでこそ提督。


 そしてこうも思った。


 ――――いい加減にしろよ提督どこまで化け物だ。


 その名に恥じぬ『天下無双』――――『全世界最強の艦娘』と謳われた武蔵も、流石に絶句である。


武蔵「なあ……もうひとつ聞いていいか、提督」

提督「おう」

161 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:48:09 ID:XF27tXNU

 武蔵にしては珍しくも恐る恐ると言った風な言葉は、かつて島風が尋ねようとしたことと同じで、



武蔵「―――――きゃ、脚質は、なんだ?」



 にこやかに笑みを浮かべ、提督はこう答えた。



提督「――――秘密だ」






【悪夢の後日談:艦】

162 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/10(日) 23:50:15 ID:XF27tXNU
※次回はオリョクルズ

 その次は睦月型をやりたいような……夕雲型編もいいような……テクニック編をやりたいような

163以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/11(月) 08:52:32 ID:G53JyO6w
甲型スキーとしては、夕雲型を希望したい……と思ったが、未実装艦が大飯からもう少し充実してからのほうがいいか。

ともかく、オリョクルズ待ってます。

164以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/11(月) 16:19:53 ID:nrIJZiYI
妖怪だー! 人間の皮をかぶった妖怪がいるぞー!www

165以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/11(月) 22:27:01 ID:rU8gipA.
そもそも未成年なのに世界最強の鎮守府を造り上げた提督はヒトの皮を被っているのか?

166以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/11(月) 22:58:38 ID:1qxxd9NA
そらもちろんズルムケよ

167以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/11(月) 23:14:36 ID:Kg3b.a/o
カフェレーサー提督

168以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/14(木) 19:42:15 ID:sgDpG4.U
しかしロードバイクか……
面白そうだがいかんせん金がない悲哀

169以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/14(木) 20:57:50 ID:SOyKQ0ZM
>>168
気負わずに、クロスバイクから始めるっててもあるぞ

170以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/14(木) 21:04:45 ID:UG/o/.FM
ロードバイクを最終目標とするなら、ドロップハンドルのシクロクロスが向いてるのでは?

171以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/14(木) 21:40:22 ID:/dRVG0HQ
最近トラックばっかだったけどロードはいいよな
気楽に美味いもの食べに行きたい

172以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/14(木) 21:54:21 ID:nx7HaKYY
投下でもないのにageんな

173以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/14(木) 22:27:48 ID:q85LIwAI
>>168
いきなり高いの買わなくてもいいぞ
というか、一定ライン越えた機材は定期的な整備が必要になるから初心者にはお勧めできない。
見た目と走り方だけで言えばNEXTYLE ZNX-7014とかは安くていいと思うよ。
ママチャリに毛の生えた性能だけどロードレーサーの楽しさはわかる。
あとは一概にあるとは言えないけど、ロードレーサーを取り扱ってる店に相談して中古を探してもらうというのも手ではあるな。

番外
自転車屋に来てるロードレーサー乗りと仲良くなって、余っていたら譲ってもらう
うん、ロードレーサーはね勝手に増えるんだよ・・・

174以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/22(金) 12:12:00 ID:cEt2iZqA
誰かがMMDにして見てみたいって言ってたので、言い出しっぺではないです。

175以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/22(金) 22:02:15 ID:wphubxXU
予算ギリギリのバイクを買った筈なのにウェアにペダルにシューズにサドルで+数万簡単に飛んでった

176以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/23(土) 12:23:55 ID:8p63T7hE
次作者でもないのにageたら荒らすぞクソ読者

177以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/23(土) 17:09:24 ID:LGCJyTHA
>>175
サドルは買いすぎだろう。

整備用品に手を出すとさらに数万円要求されるから、準備しとくといいよ。

178以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/23(土) 19:46:30 ID:dZnFy4UM
>>177
ヒルクライムやる度にEDになりそうな痛みがしたからつい…

179 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 22:23:20 ID:0SmuFhv.
※たろいも。更新遅れてすいません、もうちょっとかかるんじゃ。
 書いてた時点でニムもヒトミもイヨもごーちゃんもいなかったもんだから追記追記



 ――――というのは建前で、実は赤城山ヒルクライム行っててな……。
 えがっだー……もう背筋バキバキで尻が痛い。

180 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 22:41:08 ID:0SmuFhv.

【4.5 鉄血のオリョクルズ】


 ――――始まりは、鉛色の音だった。


 いつから自分が其処に在ったのかは分からない。

 いつから自分が底に在ったのかも分からない。

 ここは暗い海の底。

 ここは冷たい海の底。

 まっくらでつめたい水底で、ただじっと目を閉じて膝を抱える自分がいた。

 どぉん、どぉんと、遠く響く砲火の音。

 いのちの音が消えていく音。

 目を開いても、何も見えない。まっくらで濁った水の中、私は必死に身を丸めていた。

 冷たさをこらえるように、耳を塞ぐように、目を瞑ってただ音を聞く。

 これが私の初めて認識した世界だった。それでも意識だけははっきりしていた。

 耳を塞いでも全身を刺し貫くようなどす黒い深淵の底から響く音が聞こえた。

 ……そうだ、全部聞こえていた。私には最初から全部聞こえていたのだ。

181 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 22:43:25 ID:0SmuFhv.

 改めて目を開く。何も変わらなかった。

 そこはただひたすらに黒かった。

 ふよふよとした浮遊感があっても、そこに一定のベクトルがない。浮いたり沈んだりと、漂っている。

 上も下も分からない場所。まるで宇宙に一人取り残されたような心地だと、今ならそう表現するだろうか。

 ただはっきりと音だけが響く。色を宿した音。殺意に塗りつぶされた赤い色と、絶望を悦ぶ黒い色が、まだら模様になっている。

 それは声だ。世界を憎悪する声で作られた、怨嗟の詩だ。

 血の通わない悲哀がある。破裂する憤怒がある。氷みたいな慟哭の音だ。

 癇癪を起した子供のような感情の発露は、大人だって敵わない特大の暴力を伴っていて。

 色のない自分たちを、せめて赤く色づけしたいと叫んでいた。

 尚更に深まるくろに絶望して、彼女たちは更なる赫怒に身を焦がす。


 シズメシズメと、ウタをウタうのだ。


 …………こわい。 

 くらい。

 なにもみえない。

182 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 22:58:59 ID:0SmuFhv.

 つめたい。さむい。

 おなかがすいた。

 だんだんいきがくるしくなって。

 だけど、上も下もわからなくて。

 こわい。つらい。くるしい。さびしい。

 初めての感覚は、思い返せば散々なものだった。


 それがとても嫌だと思ったから、腕を動かした。脚を動かした。


 だけど何も変わらない。漂うだけの私は、どちらが上でどちらが下かもわからないから。

 ただもがいているだけだった。

 ケタケタと笑い声。

 私の様を嗤う声。

 無駄なあがきだと、無様だと、何をやっても意味などないのだと。

 くやしかった。つらかった。なさけなかった。

183 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 23:01:41 ID:0SmuFhv.

 ―――――無様か。無駄か。無意味か。それの何が悪い。 


 嵐のように渦巻く音に、不意に他の音が混ざった。

 ほんのわずかな小さな音だ。


 ―――――必死に生きようとすることの何かおかしい。こいつは、名前も知らないこいつは、お前らよりも遥かに『生きて』いる。足掻くことは、生きようとする意思だ。


 どくんと、心の内側から、強く音が響いた気がした。

 何もかもを呑み込む悪意の黒に挑む音。

 誰かの『こえ』と一緒になって、黒い色を打ち消そうと挑んでいく音。


 ―――――扶桑、山城、伊勢、日向。お前たちの心火を、生を嗤うクソガキどもに叩き込め。

 ―――――殴って仕舞いにゃしてやらん。潰せ。俺の眼前に欠片であろうと、こんなものが存在するのは許さない。


 わずかだと思っていた音は、とても力強いことに気づいた。

 了解と、応と、各々が声を上げて、次いで戦の咆哮を発した。

 負の感情ではない。絶望はない。悲哀もない。赫怒もなく、慟哭ですらない。

184 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 23:03:13 ID:0SmuFhv.

 煮え滾るような怒りは、悪を憎む正義を源としていた。

 引き裂かれるような哀しみは、曲げられぬ信念を示すために。

 破滅的な怒りは、たった一つのプライドを守るために。

 喉が潰れんばかりに上がる斗(たたかい)の歌声は、天を貫く雄々しさを宿していた。

 許さん、負けぬ、倒す、失わぬ、と。

 その声は荒々しくて、なのにとてもきれいだと思った。

 耳を澄ませて、出所を探った。


 ――――来いよ、と。


 私に声がかけられた。ただそれだけだったのに。

 ゆびがうごいた。

 あしがうごいた。

 うでも。

 くびも。

 ――――めをひらく。

185 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 23:06:08 ID:0SmuFhv.

 水面の向こうに、透き通るようで、それでいて深い青が見えた。もう、暗闇なんてどこにもなかった。ただ、ここはとても冷たかった。

 だから、腕を再び動かす。足をばたつかせてもがく。今度は、動いた。段々と光を発する音へと近づいていく。

 ふしぎな音だった。深くも鮮やかな蒼い音。その底では灼熱の赤が燃えている。透明な蒼の中心で、暖かい燈火が揺らめく色。

 それは海面の向こうから見えて、聞こえてきた。気が付けば、上がどちらで、下がどちらかわかるようになっていた。

 その先に見えるものがある。聞こえるものがある。

 まっくらなそこに、一筋の光がさしていた。だからもがく。無様にもがく。

 あの人が馬鹿にするなと言っていた。くやしくてかなしくて、黙っているしかできなかった私を、あの人は馬鹿にしなかった。認めてくれた。


「っ、ぷぁ……けふっ、けほっけほっ」


 気が付けば私は、黒い海から浮上していた。

 喉奥に絡む潮の辛さにえづきながら、涙目になってその人を見上げた。ぼやけた視界の中にいるその人は、確かにほほ笑んでいたと思う。

 夜闇に溶けるような濃紺の軍装を着こなした、若い男の人だ。

 人懐っこそうな笑みを浮かべて、彼は高速船の縁から私に向かって手を伸ばしながら、


提督「――――――掴め。それでもう、大丈夫だ」

186 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 23:09:54 ID:0SmuFhv.

 何故か、涙があふれてきた。

 さむくて、つらくて、こわくて、おなかがすいて―――――でも、きっとそのうちのみっつはすぐになくなる。

 この人が、無くしてくれるんだと。

 手を伸ばさなくても、掴まなくても、私はもう大丈夫だった。安心したのだ。

 こんなにも優しい声を出せる人がいるんだって、そう思った。世界は辛いことばかりじゃないってことが、それで分かった。

 心地の良い音。流れるような声。


「―――――……すきです」


 それが、出会いだった。


提督「おう、まずはご飯だな…………ん?」


 凛と結ばれた口元が不意に緩み、呆けた顔は少年のそれで、ますますその人のことを知りたくなって。


イムヤ「伊168、です…………潜水艦、です。イムヤって、呼んでください……司令官」


 それが、私――――伊号潜水艦・伊168と、大好きな司令官との出会いだった。

187 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 23:15:08 ID:0SmuFhv.

 私を引き上げて、呆けたままに固まる司令官を貫く、四対の視線がある。私のを含めたらきっと五対だ。

 硬直する司令官を見やる、私と、その周囲の戦艦四隻の視線。


日向「………――――またか君は」


 呆れたような声を上げる戦艦が一隻――――否、日向さんは一人、やれやれと首を振った。


イムヤ「子供は、五人欲しい、な……♥」

伊勢「話が飛躍しすぎだ!? 足柄だってそこまでじゃなかったぞ!?」

扶桑「い、伊勢、日向には……潜水艦にだって、負けたく、ないの……!!」

日向「張り合うところかそこは? まあ我々は航空戦艦だ。潜水艦に後れを取る瑞雲などいない」

山城「…………また、面倒臭そうな子が増えたわね」



 今だから言えるけれど――――それを貴女にだけは言われたくないわ、山城さん。



……
………

188 ◆9.kFoFDWlA:2017/09/24(日) 23:16:45 ID:0SmuFhv.

※イムヤや足柄を始め、一部の艦娘は提督に一目ぼれ勢がいる。

 短いけど今日はここまでですねえ

189以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/25(月) 06:00:50 ID:bXoZd/X6
>>1


190以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/25(月) 07:49:16 ID:VDQ9Zm6w

>>1が地元に来ていた件w

191以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/25(月) 14:15:25 ID:5OcB0yyE
オリョクルズ編はギャグ回かと思ったがシリアス?
イッチのはどちらも好きよ
乙した次も期待

192以下、名無しが深夜にお送りします:2017/09/25(月) 21:44:29 ID:K2fCHOxA
>>1
まさかのシリアス回か

>>177
自転車いじる最初はサドルじゃないのか
ハンドルだのなんだのは多少合わなくても何とかなるがサドルだけは合わない奴はどうやっても無理
合わないので悩むぐらいなら買い換えた方が早いだろ
革サドルの場合は「我慢しろ」の一言で終わるから別問題か

193177:2017/09/26(火) 08:04:30 ID:GjXtvu7k
>>192
確かに乗りクチのことを考えたらサドルですねー
自分が最初に変更したのがステムハイト↓ サドル↑ のポジショニングだったのでパーツ更新にまで至ってない

そろそろピンディングシューズを導入したいんだが……


艦娘たちのロードバイクも気になるが、>>1の愛車がなんなのかも知りたいとか思っていたりする今日この

194以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/06(金) 20:18:46 ID:QZToyMIw
3連休のどこかで次が来るのではと予想

195以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/13(金) 12:24:28 ID:PBPm0D4I
詳しくない人間からするとやっぱ欧州のイメージだけど、国内でもいろんなとこでイベントや大会が開かれてんのね。

196以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/14(土) 10:18:52 ID:QCFJRo5U
ロードマン

197以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/14(土) 14:10:31 ID:.zHjrzpo
>>193
ビンディングは立ちごけだけは気を付けよう。

>>196
じーさん乙

198以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/14(土) 16:44:22 ID:JKKXZPl2
>>193
ビンディングは、絶対(?)こけるから、最初に脱着練習した方がいいと思ふ
出発して1番最初の信号で立ちごけした自分が言うんだから間違いない(ヲイ)

199以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/14(土) 18:37:21 ID:iKNSDRuE
初めてのロングライドでいろは坂行ったら膝ぶっ壊した

200以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/14(土) 22:44:47 ID:ip6Ujlcs
>>193
ペダル側は一番緩いとこから初めて、ちょっと進んで着脱着脱→少し締める。を繰り返して、固定出来てるけど自然な力で外せる締め位置を探す
あとはとにかく漕いでない時に意識して着脱しまり、どのタイミングでも外せるよう体に覚えさせれば大丈夫

201193:2017/10/16(月) 08:02:05 ID:pf7TC9HQ
>>197-200
アドバイスありがとう。

激坂で浮き石踏んでリアタイヤ空転させたあげく、タイヤに縦キズ入ったのでタイヤ交換を優先した。
ピンディング導入は来月以降になったわ。

にしても、脅かしすぎではないの?

202以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/17(火) 12:03:09 ID:jO.A0D.w
信号付近でバランス崩したときとか、とっさに外せないと転倒して最悪轢かれるし
それに、自動車のドライバーの心臓をいたずらに悪くするのも良くはないしな

203198:2017/10/17(火) 23:52:17 ID:/OA6c3kk
信号横で倒れたとき、あ、死んだなって思いながらゆっくり倒れるように感じたんだ。
後悔するより、なにかに掴まりながらの着脱練習した方がいいよ!
脅しというか実体験だからなぁ…
つい気合いが入って書いちゃうんだよな。

204 ◆9.kFoFDWlA:2017/10/18(水) 00:12:49 ID:1NMtbh.E

【ンモーしょうがないなぁな番外編:ビンディングペダル・ぷち!】


隼鷹「ビンディングペダル………あのパチンと嵌めこんだ時の感触のゾクゾク感は最高だぁねえ」

飛鷹「気持ちいいわよね。ついカッ飛ばしてしまいたくなる気持ちもわかるわ」

千歳「でもそこをグッとこらえて、一度ぐらいは付け外しの練習はした方がいいわよ」

千代田「ほんの十分ぐらいの時間でいいの。練習するのとしないのでは違うのよ。道幅広めのサイクリングロードで練習しとくとイー感じ?」


 余裕ぶっこいた結果、何もない平地で思いっきり立ちゴケして恥かいたのがこの軽空母たちである。


祥鳳「シマノならペダル側で締め付け調整してやや緩めに、最初の頃は黄色のクリート使って可動域広めにしてポジション合わせてみるといいでしょう」

瑞鳳「何事も基礎からだよ! たまごやきだってそう! 片足だけクリートを嵌めて、丁寧に片足ペダリングをすると回し方が体感的にも理解できてくるんだって!」

鳳翔「付け外しの練習にもなりますね。それでもコケる時にはコケますので、せめて正しいコケかたは覚えておきましょう」

龍驤「左にコケるんは常識やで。右やとディレーラーイカれる可能性もあるからなあ」

大鷹「車が横切っていくのも、とても怖いですしね……」


 最強の締め付けで外れなくなって結果的に信号無視する破目に陥り、奇跡的に車の間をすり抜けるミラクルを起こし、顔面蒼白になったのがこの龍驤である。

 以後はタイムを使うようになったとか。

205 ◆9.kFoFDWlA:2017/10/18(水) 00:14:43 ID:1NMtbh.E

熊野「お財布への優しさを考えますと、やはりシマノがよろしくてよ。シューズにクリートを固定するのも難しくありませんし、頑丈なペダルはオーソドックスな使い心地ですし、次のペダルを選ぶ際のベンチマークとして用いてみたらいかがかしら?」

鈴谷「スピードプレイはちょっとクリートを嵌めるのに慣れるまで時間がかかるよ! でも踏み心地のダイレクトさと可動域の微調整はとってもおすすめじゃん?」


 当初はシマノ使ってたが、提督がスピードプレイユーザーと知って試しに変えたらド嵌りしたのがこちらの鈴谷です。


雪風「雪風はフレームはルックですけど、ペダルはルックかタイムです! 軽いです! ぴゅんぴゅんです! 好きです!」


 なお最上位のXPRESSO 15ユーザーである。ペダル重量は片側でなんと66.5g、ただし値段は税抜59,000円という財布に厳しいお値段であった。


龍鳳「鳳翔さんがおっしゃっていましたが、それでもコケるときはコケてしまいます。もはや宿命と言ってもいいのだとか」

龍驤「せやで! せやから、上手にコケる時の鉄則があるんや!

   一つ、絶対に右側にはコケるな。コケるなら左側にコケよう!

   右に倒れるとリアディレーラーがイカれる恐怖もさることながら、公道を走ってるときは車に轢かれる恐怖が付きまとう!

   二つ、コケる時はあがいたらあかん! 左にコケるように誘導したらあとは身を委ねるんや。死んでもハンドル離すな!

鳳翔「本能的に受け身取りたくなるものですが、離したら肉体へのダメージはむしろ大きくなります。むしろ肩からいくべきです。

   下手に腕で支えようとしたらパッキリ逝ってもおかしくないぐらいの衝撃が来ますよ。痛いのは我慢してください。男の子でしょう?」

206 ◆9.kFoFDWlA:2017/10/18(水) 00:19:23 ID:1NMtbh.E

 結構スパルタンだが的を得た意見である。コケるときヘタに受け身取ろうとするとますます怪我が増えるので注意されたし。


提督「とはいえ、コケることを恐怖してたら自転車は乗れん。

   マジゴケして怪我したり、フレームに傷が付いたりすると、それだけでテンション下がってしまう。モチベーションを失うのも悲しい。

   練習は必要だ。簡単なことほどな。ペダルからのクリート着脱なんぞ毎日乗ってれば一週間足らずで無意識でやれるようになる――――だからこそ、その一週間が怖い。

   最初に練習して肉に覚えさせろ。骨に刻め。楽しい自転車ライフも、まずは地道な練習からだ。何、すぐ楽しく走る前の儀式だと思えばこれはこれで乙なもんだぞ」


 左足先を軸に踵を外に広げて外し、サドルから降りながら地面に脚を着く。

 それだけの話だが、身に染みた動きと意識した動きは違う。前者はあっさり出てくるが、後者は驚くほどド忘れすることがある。

 簡単な動作だが、シャカリキに走って疲れているとそんな簡単な動作がスッと出てこない。そういう時ほどコケる。


提督「ヘルメットや前照灯、シートポストに尾灯付けるのも忘れずに! 安心安全な自転車ライフが待ってるぞ!」


 ――――と、提督が申しております。



【完】

207以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/18(水) 01:44:28 ID:AnglXsL6
番外編だが来てて嬉しい
乙おつ

208以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/18(水) 04:08:14 ID:LSyg.YaU
>>1の有情っぷりよ
まだ転けたこと無いからハンドルから手を離すなは意外だけど、反射的にやっちゃいそう……
個人的にはミラーも着けるけど

209以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/18(水) 08:40:49 ID:ZFwS3cCw
初めて立ちゴケしたのは家の玄関の1m前だった思い出
気を抜くとやる

210以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/18(水) 23:54:58 ID:NqGDoCmg
>>193
ビンディングペダルそのものよりも靴にお金をかけるのがお勧め
靴だけは合う合わないがはっきりしてるから靴だけは実店舗で試し履きをして買う
メーカーの製品品質が安定してないからシマノですら同じ型番サイズでも合わない場合がある
足が横方向に動かず、縦方向にもずれず、指先がある程度自由に動き、立ち上がった時に過度なフィット感がないものを選ぶといいと思う

ペダル?余った予算で適当に買えばいいよ
シマノかLOOK買っておけばまぁ間違いはないさ

211 ◆9.kFoFDWlA:2017/10/30(月) 23:24:34 ID:rpTbfsi2

※10月はイベント盛りだくさんだったクマね……ジャパンカップ……10月の週末の天気の荒れっぷりは異常

 ところで今週末の11/3(金)〜11/5(日)はサイクルモードっていう大規模イベントが幕張メッセで行われるにゃ

 メジャーなブランドからドマイナーなブランド、「もはやこれに乗る奴がいるのか?」ってぐらいファニー……もとい芸術的なバイクも目白押しなんだよ。

 ウェアブランドやサイコンのブランド、初心者向けのコーナーやロードバイク選手も来るから、玄人から初心者まで楽しめるオススメイベントです

 このSS内でもそのうち青葉型と古鷹型らを突撃レポートさせる予定のイベント(モデル)ですって!

 じっくり試乗したい人にはあんまり向かん。がっつり乗るなら彩湖とかの大規模試乗会の方がいいかもね。

 けど、これを機に自転車乗りたいって人は一度行ってみると良い。チケット制だけどな。前売り券なら少し安いです。

 中学生以下は学生証もっていけば無料よ。

 駐輪場ももちろんある。自走で行くのもいいけれど、盗難には注意だ。本当に。まじで。

 イモビ標準装備でガチの地球ロックやってもパクられるときはパクられる

212以下、名無しが深夜にお送りします:2017/10/31(火) 07:50:36 ID:BStXPKZw
11/3 資格取得試験のための講習
11/4 休日出勤決定済み

11/5に晴れることを信じて粛々とこなす予定


久々に雨の降らない予報の週末なのにな……

213以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/01(水) 01:07:56 ID:FZrY9J6M
今週末ならさいたまクリテリウム(&サイクルフェスタ)もあるな

214以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/12(日) 10:40:42 ID:OQMPTeAA
サイクリング日和

215以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/19(日) 14:29:12 ID:iJJ.656k
そろそろ防寒が必要

216以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/22(水) 01:08:52 ID:a.gGY7HA
グルペット

217以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/24(金) 19:34:18 ID:zQEPKSpc
>>216
何処に登るの?

218以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/24(金) 23:47:46 ID:NAFG7l8w
島風友の会

219以下、名無しが深夜にお送りします:2017/11/28(火) 09:01:10 ID:O0d2OoCU
まだかのう


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板