したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

income (携帯電話端末を利用した権利収入ビジネス) 浜田 和幸

1名無しさん:2012/01/16(月) 01:21:46
income (携帯電話端末を利用した権利収入ビジネス) 浜田 和幸 原 浩樹
を買ったのですが1ヶ月たっても返金がありません。
何度メールしても返信もありません。返金してもらえますか?

2管理人のあや:2012/01/17(火) 01:19:18
販売者から返金がある事はまず無いでつ
その人たちはもともと詐欺師でつし確信犯でつ

交渉相手はASPと決済会社になるのにゃ(クレジットカードを使っていたらカード会社も)
クレカを使っていた場合だったら9割方取り返せると思いまつ

まず、セールスレターを印刷するにゃ
それと実際のマニュアルも印刷するにゃ

続きはまた明日書くにゃw
抗弁書のダウンロード先と通知書の書き方を教えるにゃw

3名無しさん:2012/01/17(火) 05:19:05
ありがとうございます。クレカは、使ってませんが取り返せますか?

4管理人のあや:2012/01/17(火) 19:43:21
正直、振込だと分が悪いでつ
個人で戦うとにゃw

東京都消費生活総合センター
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/mokuteki/sodan.html#mado
情報商材のプロがいまつw
電話をして「情報商材」に詳しい方をお願いしますと言えばいいと思うにゃ

よく返金掲示板に書いている消費生活センターにかけると情報商材には疎い人がいて
上手くいかにゃい事が多々ありまつ

被害金額が多い場合だと別の手法もあるのでつけど1商材だったら自分が住んでいる地域の消費者センターに電話して
直接行くと良いでつ
商材のセールスレターと実際の商材も持っていく事でつ

最初から自分で交渉する場合も
セールスレターと実際のマニュアルの相違点をまとめてワードで文章にするにゃ

法律にゃんて分からない事を無理して書かなくていいでつ
実際のマニュアルを見て〜でがっかりしたにゃんて書き方でいいでつ
頑張るにゃー

5管理人のあや:2012/01/18(水) 18:28:47
追記にゃー
返金交渉は相談員の人が毎日の様にASPに電話して粘り強く交渉くれまつw
ASPも毎日毎日かけられると和解を望むのにゃ
行政に相談するのが一番いいのにゃ
*ただし1つ2つの商材の場合

被害金額10万円以上の返金はプロにお任せするのにゃ
ここで言うプロは弁護士でも行政書士でも無いでつ
商材代より取られちゃうにゃ
答えはまた10マソ以上詐欺られた人が出てきたら教えまつー


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板