したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆ブログ『はた物語』☆ 衛星スレッド

201はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/13(月) 22:35:26
【近況】

今、非常に重いテーマと向き合っている。
おいそれとブログ、つまり“日記”に書ける中身ではない。

書けなくていいんだよ。
「書けること」だけを書けばいい。
「書けること」がなければ、書かなければいい。簡単な話。

「更新」することが脅迫観念になっていると無理を重ねる。
そして、“一線”を越えてはいけない箇所の判断を誤る。

そう、「毎日更新にこだわる」こと自体、“火薬庫”と化す。

202はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/13(月) 22:45:08
【うんざりな国】

うんざりだ(笑

203はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/14(火) 12:53:12
【近況】

親戚会議をし、リーダーシップを取っている。
学会員(特定信仰受持者)として、「受け入れ難いこと」と「責務があること」は主張している。
概ね理解は得ている。

“本人”のためにも、私どもがしっかりと代弁しなくてはいけない。
きちんと然るべき幹部指導を受ける予定だ。

“丸投げ”で「判断」を求めるわけではない。
学会員としての“プロセス”を誤ってはいけないということ。

あとは祈りたおして、決断をする。
これが「正攻法」だ。

204はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/14(火) 13:42:58
【ブログランキング】

こんな状況にもかかららず、確実に幾人かの方がポイントクリックして下さっている。
申し訳なく、そして感謝申し上げたい。

自身の関わりについては、相変わらずの状況は続くと思う。
下降する順位については妥当なところ。とくに感想はない。

ここ書くのも、「生存確認」程度と感じていただければ幸いです。


さりとて、他の方のROMはしていきたい。


それはそうと…、今『まろやか干し梅』というのを口に入れている。
旅先でいただいて美味かったので、お土産に買ったもの。

個人的に絶賛している。
おやつにも、ホッとしての“お茶の友”としてもイイ。

広めたい気持ち(笑

205はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/14(火) 14:06:39
【うんざりの国】

★韓国サッカー銅メダルはく奪あり得る 「政治的意図ない」の言い訳通用せず
http://news.livedoor.com/article/detail/6852151/

記事中、五輪3大会に出場した元陸上選手の為末大氏。

今回の朴選手の行動については、五輪の精神を攻撃したことに
「日本人としてではなく、ひとりのオリンピアンとして」怒りを感じると発言。
続けて「大事な事はあの選手が準備していた事を韓国選手団自体が把握していたかどうか、
もしくは指示をしたかどうか、これを調査してはっきりさせる事が大事だと思う」としている。


さて、他の報道によれば、試合中の観客席は異様な光景につつまれていたらしい。
韓国サポーターそれぞれが“政治主張”を掲げていたという。

各々が主張を持つことは拒めない。
だが、「場所をわきまえること」を極度に考えない国民性なのだろう。
これもその国による「教育」の“賜物”か。

例えば、この国で『○島は、実は日本の領土だと思う』と発言できるだろうか?
そこが成熟した国かどうかの分かれ道だと思う。

「いつかきた道」とは、そういうところからも察するべき。

206はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/17(金) 04:28:37
おはようございます。

勝手にやっている【ブログ村の自家発電君を笑う、私的キャンペーン】です(笑


>どうやら「近いうち」に、日本国にとっての「恒例行事」が行われる可能性が出てきたみたいです。

(※アホらしいので引用先は省略)


「恒例行事」だとさ(呆

まぁ〜随分と軽い表現で済ましておられる。

所詮、白馬の爺さんとお遊戯に没頭していたほどの御仁。
爺さんと袂を分かつ現在に至っても、中身は所詮こんなもの。

火病って噛み付いているだけで、
信心の中身なんぞ空っぽなのが透けて見える。

207はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/17(金) 04:35:48
クズのようなブログが、いつまでもTOPじゃ
創価カテも落ちたもんだ。

とはいえ、その裏側、
おそらく“自家発電”に没頭しているであろう姿を想像すると滑稽だよ。

208はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/17(金) 04:46:38
ここで、しょ〜もない(くだらん)一句。

『 カチカチと 怨嫉まる焼け 火病かな 』

どや? 自家発電クン

今日はこのぐらいにしとったらぁ(笑

209はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/17(金) 04:52:16
【ゲリラ豪雨お見舞い】

お亡くなりになられた方もおり、各方面に甚大な影響。
心よりお見舞い申し上げます。

今日も頑張ります。

210はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/18(土) 15:14:53
【若鷹板での拙書き込み】
http://9207.teacup.com/wakataka/bbs/4920

◆沖○殿へ 投稿者:はた京阪 投稿日:2012年 8月18日(土)13時46分9秒   通報 編集済

「創価学会にはない事」を発信し続けているのは、どこの誰ですかね?(笑

『いや、あるよ』と主張するならば、
ただの一度でも、“信濃町”に指導を求めましたか?

私は機会を通じて貴方に何度か諫言しています。
それを貴方は『そんな事は無駄です』等々、「自分だけ」で“白黒”つけているのが現状です。


貴方の主張はことごとく、
「一般会員が持つ通常の“教義/指導へ認識”」とかけ離れている。
貴方がどう言おうと、それ自体は「客観的事実」です。
この事実から目を逸らし、あるいは詭弁ではぐらかしてはいけない。

その両者の“溝”を埋めるプロセスを経ずして、貴方が強引に主張しても、
残念ながら、それは会の中では通用しません。

しかも、貴方は「自分の考え」の域を越え、
あたかも、それら主張が「大聖人および“創価学会の永遠の指導者”の指導」と「同一」であるとしている。
これでは、貴方の行為に対し、多くの会員が首をかしげるのは当然です。


よく貴方は、お得意の『貴方のご納得を必要といたしません』と言います。
その“使い方”において言い換えれば
「創価学会、および会員の納得を必要といたしません」と同義と言えます。

言うまでもなく、「教義」は信仰の「根幹部分」であり、
それに付帯する指導、見解については、教義の“運用”を左右するものであり、
それは結局のところ、会員個人の人生を左右する重大な部分です。

一会員の貴方の個人的見解にすぎない主張を、
貴方は 「正しい事実」 に位置づけしてしまうことが、
『会および会員の納得を必要としません』で、まかりとおるはずがない。


貴方がよく使う詭弁に「信教の自由」がある。たしかにそれは憲法で保障されている。
しかし、それは創価学会の中で、気ままに主義主張をするのとは意味が異なる。

貴方が“信濃町”を無視するなら、それはそれで構わない。
しかし、 そうであるのなら「創価学会」にいる必要はない。

否、いてもらっては困る。

いながらにして“信濃町”を無視し続け、自分勝手な解釈を発信し、
しかも、あろうことか、その“信濃町からの発信”に純粋な会員を「異端」扱いにする貴方のやり方は、
全国の同志の信仰と絆への「破壊活動」に他ならない。


ちなみに、

自画自賛する自板で、「退転者」を出しておきながら、
「個人の問題」等々で片付けるあたり、あまりにも自分のこれまでの
「“対・信濃町”への反動行動」へ導く扇動行為への「結果責任」に、あまりにも鈍感すぎる。



追伸。 少し“貴方寄り”に話しかけよう。

なにもここでいう私の“信濃町”が、学会の官僚機構を指すものではない。
「上からのことに“盲目”になれ」でもない。

しいて言えば、「求道心」の具現化であり、その心意気です。

貴方には悲しいかな、それがない。
常に自分が「大将」なのです。
だから、ご自分以外に殆ど耳を貸さない。


何故、貴方の諸々“見解”について、しかるべき「プロセス」を経ないの?

さっきも書いたが、
「指導を必要としない」、あるいは「指導に値しない」では
学会にいる以上、それはまかり通らない。

事が信心の根幹に関わり、ネットを通じ世界にバラ撒き、
しかも自説に「正統」という位置づけを譲らないのであれば、
やはり、やるべき「プロセス」から逃げてはいけない。

そこを詭弁で逃げている以上、
いくら強引に「功徳」をご披露なさろうと、それは貴方に「理」はない。


ともあれ、貴方のこれまでの行動は、
内部アンチの「気休め」にはなったかもしれないが、
本質的に、誰をも幸せにしていない。

また、誰の信心をも育てていない。


悲しいかな、これが現実です。

211はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/18(土) 19:57:29
【日韓史、お勉強。】

ひとつの見解を読む。 冷静に…、である。

{ 捏造された慰安婦問題拡散のきっかけの1つが朝日新聞大誤報 ]
http://www.news-postseven.com/archives/20120815_136784.html

※“火付け”がいた。

{ 「竹島は日本の領土」を証明する動かぬ証拠が鬱陵島にあった }
http://www.news-postseven.com/archives/20120817_137820.html

※「自信のなさ」の裏返し…か。



…で、以下おまけ。

{ 竹島問題 五輪で世界が韓国の異常さを感じている今こそ好機 ]
http://www.news-postseven.com/archives/20120818_137843.html

※いやはや、なんとも… この「洗脳」政策。
これじゃ、「いつかきた道」。

212はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/18(土) 22:15:56
【まつりごと】

自民党政権が弱体化しだした頃でさえ、ここまでナメられはしなかった。
これまで積み上げてきたものは、そう易々と崩れはしないということだった。
しかし民主党の拙さが露見し、さらには弱体化した今、
ここぞとばかりに突いてくる国たち。

その裏に、普天間でこじれた日米関係が陰をおとしている。
誰もが問題だと感じている市街地の中の基地。
これを皆の苦渋の選択で、なんとか辺野古への移設という妥協点を作ったが、
全体像に無知な鳩山首相(当時)がそれを台無しにした。
沖縄にくすぶる不満に火を付け、どうしようもない混乱を生んだ。
昨今の領土に関するイザコザに、米国の態度が冷たいのはその表れだろう。

…とまぁ、ここまでは公明新聞にも書いてある。多くの方の分析もそうだろう。

話は飛ぶが、 原発、およびその産業技術背景が、実は日本の「安全保障」に“陰の力”になっている…という。
『本気になれば原爆も作れるんだぞ』という暗黙のメッセージになっている…らしい。

それが事実か、はたまたその力は本当にあるか否かは重要ではなく、
周辺国がそのように「想像してしまっている」ことに大きな「利」を生み出している。

いくら平和外交とはいえ、現実の世界は悲しくも「力」がものをいう。
“サタンの兵器”を持たずして、効力を生む…。
外交が相手国の国内事情に大きく影響を受けざるを得ない現状に、
私はこんな“お得”なことはないとさえ考え出した。

勿論、日本には平和憲法もあり、非核三原則もある。
絶対に崩してはいけない基本中の基本だ。
多くの日本人がそれを堅持することを望んでいる。私もそうだ。

しかし、外国はそれを「絶対」とまでは信じていない。結構じゃないか。
日本には最先端の科学力があり、世界に誇るロケット技術もある。
そう、どんどん「想像」してくれていい。
その“想像”を積めば、「大陸間弾道ミ○イル」になる。

「いざとなれば力がある」…こう“思わせておく”のは、けっして損はない。
今、官民の最大限の「平和努力」とともに、
かたや国家の経営においては、緻密な戦略も要るんだと痛感する。

暴走する隣国。ついには「天皇陛下への侮辱」に、
政府は「黙って見過ごすわけにいかない」と、“対抗措置”を口に出した。

冷静な韓国世論(与党も含む)は、日本の“逆襲”にたじろいだ。
『対日強硬、対日関係悪化のツケの“ケツを拭く”はめになるのは次期政権なのに』
との声も聞こえてきた。 正視眼だろう。

たまには怒れ! 日本。

213はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/18(土) 22:26:56
>>212の省略部分の再掲)

しかし、外国はそれを「絶対」とまでは信じていない。結構じゃないか。
日本には最先端の科学力があり、世界に誇るロケット技術もある。
そう、どんどん「想像」してくれていい。
その“想像”を積めば、「大陸間弾道ミ○イル」になる。

「いざとなれば力がある」…こう“思わせておく”のは、けっして損はない。
今、官民の最大限の「平和努力」とともに、
かたや国家の経営においては、緻密な戦略も要るんだと痛感する。

暴走する隣国。ついには「天皇陛下への侮辱」に、
政府は「黙って見過ごすわけにいかない」と、“対抗措置”を口に出した。

冷静な韓国世論(与党も含む)は、日本の“逆襲”にたじろいだ。
『対日強硬、対日関係悪化のツケの“ケツを拭く”はめになるのは次期政権なのに』
との声も聞こえてきた。 正視眼だろう。

たまには怒れ! 日本。

214はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/18(土) 22:51:20
>>213のオマケ。


実は「タカ派」のリーダー下での外交のほうが、うまくゆく…
こんな評論があるらしい。

しかし、“押さえるべきところ”は押さえている…。
そういうメリハリを利かせた業師という。

ただ単に「言いたいこと」だけを言っているバカじゃ、つとまらないってこと。

逆に「バカ正直」という言葉もある。
誠意や正直をバカにするつもりはないが、
やはり一国を背負うということは「駆け引き」や、戦略も必要だ。

215はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/19(日) 06:44:43
【ブログPR】

おはようございます。
とりあえず更新しています。
http://fanblogs.jp/hatakoh/

【難聴。 〜無理解を乗り越えて】
【いじめ。 〜学校という狭い世界であっても、生徒にとってそれは「世の中」ほどに大きい】
【親父。  〜なんだか悔しいが、やはり大きかった】
【清掃ボランティア・レポート】 

4つも投稿…と思いきや、
実は、まとめ記事【近況・徒然 〜その2】(削除済)をバラしたもの。
“独立”させるにあたり、加筆・編集もしています。

216はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/25(土) 14:03:10

【無題(笑)】

さて、いろんな方の「ROM」を意識して書きます。

最近、『(余計なことに時間を費やしているがゆえ)自分のブログが進まなくなったでしょう』と、
FBの“Aさん”からご指摘がありました。


その推察は残念ながら間違いです。


過日、【近況】と題し、>>210 >>203 にも書きました。
私自身の問題ではないのですが、とてもネットでは開示できない問題に直面し、動き、考える日々です。

比較的、(僕的には)気軽に書ける掲示板記事と違い、ブログは文字数も多く、記事構成に思案(労)も要します。
ですので、安易にブログ更新も嫌だし、結果的にブログは書かずじまいでした。

諸々アドバイスはありがたいのですが、
ご指摘の元記事掲載と同じ掲示板に、既に“理由”も書いておりますゆえ、安易な結論に首をかしげている次第です。

217はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/25(土) 14:31:17
【“亀”ですいません】

「一支国」さんが、ネットでの執筆活動を停止されたもよう。

ホント申し訳ないのですが、僕はいまだネット人物相関図に疎い。
よく存じあげていないにもかかわらず、最近の気になった記事で初めてコメントさせてもらいました。
ゆえに、まったく知らない方として今回のご決断を見るのではなく、少々感慨深いものです。

『お疲れさまでした』と労いと、今後にエールをおくりたい。


さて、話を変えます。

これは一般論です。

ネットでは、ご病気を抱えておられる方が意外と多いようですが、
やはり、ネットが負担に感じるか?は個人差がありますが、
“気づく”のも遅れる場合があるので、要注意だと思います。

ですので、僕がアドバイスするとすれば(これも誰に対してでもありません)、
けっして「毎日、更新しなくちゃ」と思わないこと!」と、
「ブログ執筆に、過度の使命を持たないこと!」です。

心ない批判に対しては、
『ゴメン、難しくで意味わからんのよ。国語の成績、酷かったもんでオレ。』
と煙にまけばいい(笑

218はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/26(日) 21:40:58
>>216
その【近況】の“それ”。


“それ”を思うに、かたや「思い起こせ」ば我が亡き母の臨終は見事だった。


苦もなく、それら姿によって今生最後の折伏まで成し遂げ逝った。

ひとえに健気に学会に“つき切った”がゆえの大往生だったと、しみじみ思う。

219はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/26(日) 21:53:02
そして…今、

大事な役割が我々一家にある。
偉大な仏法を保つ我々一家が、一丸となって祈ってゆかねば。


抜苦与楽、そうあってほしい。 

届け、南の空に。

220はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/27(月) 00:36:39
【沖毒】

いかなる諸条件をクリアしようと、
創価学会の中で「念仏の功徳がある」という珍説を唱えるのは沖○一党のみ。

その「説」、学会に“今までなかった説”なのは明らか。
勿論、それら邪義なのは諸兄の破折のとおりだが。

しかし、そもそも
それら説を「開陳」し、正論だと言い張るのだから、
立証責任という観点からは、それは沖○側にある。

同志組織に属する以上、その「判定」は堂々と本部に乞うべき。

それを何だかんだと拒否するのは、まるで竹島問題で国際司法裁判所提訴を拒否する韓国のよう。
己の説の「自信のなさ」の表れ。

その珍説、支持する者がいるのも驚き。
沖毒の恐ろしさに、季節外れの寒気さえする。

221はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/29(水) 06:12:15

>>218 >>216 >>217
その【近況】の“それ”。 続報。

当人がお題目の大事さに目覚めてくれた。朗報中の朗報。


『 三世の命 今ひらく 春の訪れ 』

難しい舵取りだが、本人が立ってこそ。

222はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/30(木) 21:47:31
【妄言に呆れた】

間違って沖板Ⅱを開いてしまった。
「くそっ」と思ったが、とりあえずほんの少し下げてみて、真っ先に眼に飛び込んできたのがこれ。
こんなアホなことを言っていたとは…。

> 844 名前:沖浦克治 投稿日: 2012/08/15(水) 08:37:17 ID:8e4TDRhU0
> 韓国と日本が一つの国になればいいな・・・
> 北朝鮮も一緒になって、3つで一つの大きな国をつくればいいな・・・
> 九州から朝鮮半島へトンネルや橋かけて、オスプレイも改造して、ドンドン誰でも行けるようにして、
> 同じ通貨作って、竹島がどう何て小さい事どうでもよくて・・・・・
> 言語もほとんど同じなんだし、文化も同様だし・・・
> 創価が頑張って、民間でそう言う機運が盛り上がって・・・・
> 一つになってほしい・・・・・
> と、独り言・・・・・

呆れた。
角度を変えて観れば、“大東亜共栄圏”だわな。
日中韓ともに拒絶するだろう。

「世界平和」や「人類の共存共栄」「地球主義」などといった平和への希求と、
“ごった煮”の状態は意味が異なる。

まるで「沖浦家」と「はた家」が「同じだ!」と暴論を言っているようなものだし、
はたまた、「犬」と「猫」は同じだ!と言っているに等しい。

まぁ、思うのがご勝手だが、
ほんと、このオッサンは肝っ玉が小さいくせに、自分をデカく見せたがるなぁ。

223はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/30(木) 21:52:06
>>222 訂正、補足。

角度を変えて観れば、“大東亜共栄圏”的発想だわな。
そうなれば日中韓ともに拒絶するだろう。
ともあれ、日本による「韓朝」併合としか観られまい。

224はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/31(金) 06:14:15
【ブログ村の自家発電君を笑う、私的キャンペーン】

カチカチ(ファビウス、旧公爵)君が自らの掲示板で
リアル“臨戦体制”をうたい、ネット休戦宣言。
http://6706.teacup.com/fbreformation/bbs/471

それはそれで結構なこと。

しかしな、ブログ村・INランキングにおける奇妙な現象も消えるのかな?(笑
“自家発電”にせっせと励むのも休戦となるや否や。


ああ、そうそう。 そもそもな、

多少厳しすぎるとしても「本質を突いた指摘」に対し、
謙虚に向き合わない姿は、沖浦氏も、菊○氏も、某氏も 君 も 同じだろう?

中には「いいがかり」もあろう。それには抗議するがいい。

しかし、痛いところを突かれ、それまで“一緒くた”にしている姿は
外からはよく見えるものだ。

それを世間では「裸の王様」という。

225はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/08/31(金) 07:16:28
【日中韓ゴタゴタ】

まぁいろいろあっても、日本は国際人として「紳士」でいよう。
「民度」を損なうような暴走は「未開の国」のすることだ。

国際法にのっとり、粛々と手を打つべし。

熱くなる必要はないが、
逆に「現実の国家運営」を無視した、行き過ぎの“仲良し論”は持ち出さないでいただきたい。


ただ一言、
私は「日本国民であること」に誇りを持っている。

これが「偏狭なこと」なのか?

226はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/01(土) 09:30:16
誰だって、故郷や国に誇りを持つことは、何らおかしなことではい。

しかし、それは『お前の国より優れているんだぞ』とは、まったく別の話だ。
多少、ダメな部分があっても「日本が好き」なわけであって、
この感覚が韓国には乏しいような気がしてならない。

ネット中傷はともかく、韓国へのいろんな第三国コメントを聞いていると、
『劣等感の塊』『自尊心が強すぎる』等々…
挙句の果て、『何でも「ルーツは韓国」と言いたがる』と呆れたコメントも。

まぁ、この手の記事を拾うのは昨今たやすいが、
日本人が聞いて驚く、幼少より国をあげての反日教育は凄まじいらしい。
感情も激しいお国柄か、人との意見の距離感の取り方がまるで違う。
顔は似ていても、とかく『ああ、日本とはやはり違うんだなぁ』と感じる。

ま、それはそれでいいではないか。
間違っても、この国と「合併」はないんだから(笑

まっぴらご免だ。




何でも一番

227はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/01(土) 09:51:55
書きかけが残っていたね(笑

。。。。。。。

さて、池田信夫氏【もう朝日新聞に逃げ場はない】
http://blogos.com/article/45958/

かつて新聞の戦争加担は有名だが、とくに朝日新聞の闇は深い。
追ってご紹介したいが、
一見、正反対の方向にみえるかもしれないが、いわゆる従軍慰安婦の問題で
朝日の誤報…、保守層から言えば「売国記事」が、ここへきてクローズアップされている。
このデタラメ新聞の詭弁は見苦しいの一言。

ただ、ご注意いただきたい。
不幸な歴史があったことは事実。
その中で、「女性の悲しみ」を生んでいた事実は誰もが認めざるを得ない。

しかし、係争というのは、どこかで線引きがしなければいけない。
ただやみ雲に、「全て悪ぅございました」と、
「あること」「ないこと」まで、国家が「罪の丸抱え」は、(仮に)したくてもできないのだ。

しかるに「争点」は重要なのである。

平和運動の上からの理想論は、ここでは民間だからこそ言えることであって、
「まっすぐのもの」を「曲がっている」とは譲歩できない。


ともあれ、マッチポンプ朝日新聞は罪が深い。 …(戦中の)昔っから、ね。

私が絶対に信用しない新聞。
ウルトラ保守の産経よりタチが悪い。

228はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/01(土) 13:52:43
ひじょうに気になるのが、韓国の同志。

ご本人や周りの人たちも、あの反日教育を受けてきたのは間違いないのだから、
実際のところ、どういった感情を持っているのだろう?

日本でも大活躍し、日本と交流も深く、
両国の文化の架け橋になっているはずの有名な韓国俳優さんたちも、
反日ナショナリズムに同調せざるを得ない?そういった“内向き”発言を連発しているという。

日本人自身が体験した、「いつかきた道」を
全韓国人が歩んでいるような気がしてならない。

ひとえにこれが、「謝らない日本」で簡単に片付けるものか?

“ゴメンナサイ路線”がもたらすもの…、
それは実は韓国ナショナリズムを自信つかせるだけなのかもしれない。

これはこう。
でも、これはこう!

毅然とした姿が、実は国際社会の賞賛を得る。

実際(石原は好きじゃないが)、実は石原都知事は一部中国で賞賛されているらしい。
『意見は異なれども、信念を持った意見を言う。愛国者として共感できる』…と。

愛国…には“言葉足らず”だと思うが、
「媚び」てまで相手の機嫌を得る行為(外交)は、必ずしも尊敬はされない。

229はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/01(土) 18:12:29
【いつも“言い訳”がついてまわる活動報告】

>沖浦克治 投稿日:2012年 8月31日(金)19時44分36秒

>折伏は破門以後、三所帯やっていますし、ネットで外に3所帯しております。
>聖教新聞は、折伏に付随して当然推進しておりますし、聖教新聞と大白蓮華はそれぞれ一部とっています。

「折伏に付随して」ということは、聖教3部の推進…だけ?

>広布部員は一口、選挙活動は致しませんし、今後は公明党への投票はしません。
>学会組織で戦いは致しませんが、

財務一口…は人による。しかし、儲かって仕方ないという身でありながら、一口とは。

法戦拒否、活動拒否… 師匠にまるで呼吸をあわせていない…ということか。

胸張って言うことかよ。

>世間での仏道修行が大好きで、折伏も大好きです。
>創価の題目を常に広めております。

「世間で」と注釈がつくところが、いかにも彼らしい。
そんな彼が「折伏」した(された)人は、いったいどんな学会員になるのだろうか。

創価の題目… これ、「自己申告」に過ぎない。
創価の…なんて誤り。すべて「沖浦流の題目」ということでおK?

230はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/01(土) 18:20:05
沖○氏のメチャクチャは、今に始まったことじゃないが、
最近に至っては、念仏に功徳がある…だとか妄言に拍車がかかっている。

人の不幸を望むわけじゃないが、
一度、ホントに奈落の底に落ちたようなピンチになればいいのかも。
それも神戸事件の比じゃなく、ホンモノのピンチを。

かわいそうだが、そうしないと気づかんよ、この爺さん。


正直いって、この爺さんひとりどうだっていい。
しかし、他への影響が酷すぎる。

231はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/01(土) 18:37:39
昔、こういう指導があった。

『内なる敵を叩くには、外の敵を叩くこと』

この言葉だけが独り歩きしては誤解を招く言葉でもある。
指導の背景には、
『病気(内なる敵)を克服するために、仏敵(外の敵)と戦うことです』
の意味が込められており、具体的には折伏であったり、法戦であったりするわけです。

もう何年も続くネット上の「対・沖浦氏」の執拗な喧騒に飽き飽きした方もいると思います。
眼を逸らすのも一つの選択かもしれません。
しかしながら、当のご本人は相変わらず邪義を撒き散らしている。
それを許せないと戦う人も絶えない。

僕は、実はこの「沖○」という存在は、誰しもが持つ「自身の中の“魔”」なんだと思う。

『いやぁ〜、私は絶対学会を裏切らない。心に沖浦がいる? バカを言うな』
こうお叱りを受けるかもしれない。
ごもっともです。僕の中にも“爺さん”はいるなんて、考えただけでも気色悪い(笑

でもね、「魔」は紛らわしく…です。
そして、ず〜〜っと戦ってゆかねばならんもの!なんです。

ネット環境は便利だけど、残念ながら魔も多い。
だからきっと、ご本尊さまは僕らの前に「沖○氏」を遣わして、
“学習”させようとなさっている…

僕はそう思うのです。

234はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/02(日) 23:23:15
【もうひとつの“抑留”】

シベリアの抑留がいかに非合法で悲惨だったかは有名な話。

これは日韓が国交正常化する前、いきなり竹島を自国領とした韓国による
日本漁船を大量拿捕、船員を抑留した、悲惨で劣悪な環境に“拉致”した知られざる事実です。

{ 竹島はこうして奪われた「日本の漁民を片っ端から収容所に…」]
http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/flash/5244

記事はこう結ぶ。

「日本に残された家族の生活は、働き手を奪われ、とたんに困窮した。
抑留中に計5人が死んだし、一家離散したケースもあったという。
韓国による竹島の実効支配は、こうした国際法違反の積み重ねで進んでいったのだ。」

235はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/02(日) 23:25:54
>>227続き
{徹底検証!「従軍慰安婦」問題は朝日新聞の捏造から始まった]
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120829-00000305-jisin-soci
(元記事が週刊誌なのはともかく)

戦争という、人間がつくった最も憎むべき状況の中、
女性の尊厳を踏みにじることはいつも絶えない。
間違っても、私がそういうことを肯定するものではない。

しかし、しっかりとした調査に基づいた客観的事実検証は必要だ。
統制された組織が命令をおこなう場合、何らかの“足跡”が残る。
長い年月にわたり政府の命令が遂行された何がしかの証拠は必ずあるはず。

一部証言だけが全体像を事実化することの危険性は、あらゆる裁判でも認められているはず。
しかるに物証が求められる。

この慰安婦問題がクローズアップされた背景に、いかほど検証がなされたのだろうか。
『えらいこっちゃ、こんな酷いことが!』
それが独り歩きし、どんどん固定化された。

今、その“独り歩きさせた”朝日新聞の、「報道機関」としての責任が問われる。

※関連
[「河野談話」の真の生みの親は朝日新聞である} 木走正水
http://blogos.com/article/46025/

236はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/02(日) 23:43:43
【スポーツや文化が架け橋になる】

『国境なんかを無くせばいい』だとか、
『地球を宇宙から観れば人間が引いた国境なんか見えないさ』と、少々言い古された平和論。

たしかにそうだが、無くすわけにはいかない。
それこそ戦争になる。

ただ、人の心の国境は取り除くことはできる。
スポーツや文化の交流は、人と人をより近くすることができる。

だから抗議したい。

国家間の紛争や係争を持ち出し、むき出し、炙り出ししている国がある。

五輪で政治主張を振り回していた一事件でとどまらない、
我々日本人が、まさかと驚くほどの生の実態がある。

植えつけられる反日教育。

洗脳と、反論のない言論。


かつて日本が体験した、「いつかきた道」を突き進む隣国。 

ある欧米人の感想。
『“この国”に、純粋なスポーツはないのだろう』

スポーツ対戦を「戦争」とみている韓国人。 

怒りを通しこし、なんだか不自由な国に思う。

237はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/05(水) 06:26:32
ネタは思い浮かぶ。
さりとて、とくに「書きたいな」とも思わない。

たとえば、今こうやって書いている心境なんかも、
記事といえば記事になる…のだろう。
そうやってブログ記事になさっているご婦人もいる。

作家の作品じゃあるまいし、労をかけるだけがブログじゃない…というわけか。
わかっちゃいるが、かえってあのカテや村が「構えて」しまう元凶かと、
最近の自分の書く意欲が湧かない理由…なーんて思う。

それにしても、あのランキングってヤツは可笑しなもの。
例えば私と同じように更新久しい方でも、定期ポイント加算を稼いでらっしゃる。
コアなファンに支えられている。ご人徳だろう。

かたや私は面白いように下がる一方。
ネットではとくに人間関係をつくってこなかったし、まぁこんなものか。
どこまで下がるか、もう面白くて仕方ない。

所詮、リアルと違うとおっしゃる方もいる。
ネットでおバカをさらけ出している老人もいるし、自己肥大化する。

だけど悪い面で、時に人間の本質はブログに結果として現る。
もとより、ネットはどうでもいい。
でも、ネットの姿と同じように
私のように人間関係を作らないタイプは、ネットだろうがリアルだろうが、
やはり“そのような形”となるのは「至極当然な結末」なのである。

「ええカッコ」はしない。自然体。

広げることを得意としない人間もいる。
だが、学会はそれを許さない。

また、しんどい季節がやってくる。
昔は無理にむりを重ねた。結果、こう護られた。
わかっちゃいるけど、
ネットでさえ、こうマメに動けない人間。

風船に例える。ある程度までは加圧する。加圧させる努力は惜しまない。
でも、限界を超えると風船は破裂する。
要はこの元々のこのゴムでできた風船そのものの大きさが左右する。
ちっちゃい自分の風船を、どうすりゃいいの?

その答えはいまだ出ていない。
…というか、それが今わかった。 

夏の多忙な日々に起こった「魔」である。

238はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/05(水) 06:29:40
>>237の省略部分の再掲)

広げることを得意としない人間もいる。
だが、学会はそれを許さない。

また、しんどい季節がやってくる。
昔は無理にむりを重ねた。結果、こう護られた。
わかっちゃいるけど、
ネットでさえ、こうマメに動けない人間。

風船に例える。ある程度までは加圧する。加圧させる努力は惜しまない。
でも、限界を超えると風船は破裂する。
要はこの元々のこのゴムでできた風船そのものの大きさが左右する。
ちっちゃい自分の風船を、どうすりゃいいの?

その答えはいまだ出ていない。
…というか、それが今わかった。 

夏の多忙な日々に起こった「魔」である。

240はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/08(土) 23:36:07
【“裏”若鷹のコーナー(笑)】

今朝の拙書き込み。。。


これでもか!これでもか!と詰め込んで、相手が全部に答えるのが嫌になるほどの長文にする「京阪節」(笑

どうせワンフレーズでしか返してこないのは折込済み。

爺さんの性格を読んでの「わざと」…ということ。


明朝の爺さんのおバ○ぶりが楽しみだ。

241はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/09(日) 21:54:17
【“裏”若鷹のコーナー(笑)】

“外堀”を埋めています(笑

242はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/11(火) 00:35:14
【“裏”若鷹のコーナー(笑)】

あれもこれも詰め込みすぎたかな(笑

でもね、何度もやりあってわかっていることがある。
あの爺さんには、
何度も、「これでもか、これでもか」と
くどいぐらい同じ指摘をして、
はぐらかされても、逃がさず繰り返すこと!
これ、爺さんが一番嫌がること。

ま、それほど「逃げ」が多いということ。

243はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/11(火) 00:40:59
【“裏”若鷹のコーナー(笑)】

実は「雨漏り」さんも“合意”を潰しにかかっている(笑

そうはいかないよ。


僕は“合意”をトコトン褒めちぎってゆく。

244はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/12(水) 05:55:58
【ブログコメント】

ありがとう。

247はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/15(土) 21:14:45
【にんげんのチカラ】

さっきね、たぶん皆さんもよくご存知の番組なんだけど
カラオケの得点でプロも参戦しガチンコ勝負する番組…。
関ジャニ∽のだけど… … …

たかがカラオケと侮ることなかれ。
この番組は、これまでも多くの聴衆に感動の泣を出させてきた。

今夜、台湾からのリン・ユーチンという人が凄かった。
もう、本当に凄かった。
スタジオは感動の涙が続出。


僕は難聴ながらも、どうしてもその美声をちゃんと聴きたくて、
少々迷惑だとは思いつつ、音量を上げて聴き入った。

こうしたとき、廉価版とはいえDIATONEのスピーカーはありがたい。
僕の聴力では不足ぎみの周波数の、その限界をカバーしてくれる。
このこともあって、本当に素晴らしい歌を余すところなく聴くことができた。

聴いた感動。
聴ける感動。

泣が出たよ、僕も。


台湾のリンさん、あなたは凄い。

248はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/16(日) 07:59:28
よい総括だと思います。

【尖閣のチキンレースもこれ以上続けると危ないか】
 http://blogos.com/article/46848/

友好一点張りの民間交流と違って、政治に駆け引きは不可避。

だからこそ“オンチ”では困りますね。

“勇ましさ”の中にも、計算つくされたしたたかさが欲しかった。

249はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/16(日) 12:27:16
【雑感】

『踊る大捜査線』シリーズが先週今週と地上波で流れている。
新作(ラスト)のPRを兼ねているんだね。

「なるほど」といった名言が多いドラマ(映画)なんだけど、昨夜も。

警察本庁上層部の円卓、
室井官房審議官(柳葉敏郎)に向かって、あるお偉方つぶやく。

『ここには「正義か不正義か」といったものはない。
あるのは、それぞれの立場の都合だけだよ。』

・・・唸ったね、この言葉には。

あらゆる組織にこの病は蔓延する。

民間企業では『お客さまのために』であるとか、
公務員では『市民のために』、政党では『国民のために』と言いつつも、
そこに“それぞれの立場の都合”は透かして見えてくる。

250はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/16(日) 12:31:40
つづき、…かな?

例えば…の話、としておこうかな。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

法に基づく検査。 進捗管理は厳しい。
できて当然。全ての記録が残る。
できねば、いつ、誰がそうさせた?… “責任”の所在。
これも全てに記録が残る。
全ては自分の身を護るため。 担当も、管理者も、会社も。
誰も悪くない。

そして最後に、所管省庁が“わが身を護る”こととなる。

大儀は当然、『お客さまの安全のために』。
我々もそのつもりでやっている。


(仮に)何か不祥事があったときが、組織がとくに「作動」する。
原因究明と事後対策を徹底する。 当然といえば当然。
しかしながら、一部は『はい、これだけの対策をやりましたよ』とのアピールも無きにしも非ず。

日頃の「保安教育」をはじめ、「コンプライアンス教育」も、
写真をはじめ何なりと記録を残す。 「これだけやっています」の防御線。

全部、組織には必要なこと。


「お客さま」に目線が向いているのは当然ながら、
その姿勢で「社員の生活」も護ってゆくのも会社。

「組織の論理」ってヤツはけっして悪くない。
しかしその中で会社が「社員」を放置しだしたら、「お客さま⇔社員⇔会社」のトライアングルは崩壊する。

251はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/16(日) 12:41:18
>>250 省略部分の再掲)

「お客さま」に目線が向いているのは当然ながら、
その姿勢で「社員の生活」も護ってゆくのも会社。

「組織の論理」ってヤツはけっして悪くない。
しかしその中で会社が「社員」を放置しだしたら、「お客さま⇔社員⇔会社」のトライアングルは崩壊する。

252はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/17(月) 14:05:38
【誰も“しあわせ”になっていない。】


[ 暴徒乱入、無言で破壊・放火…工場再起不能 ] 読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120916-OYT1T00592.htm?from=main3


中国に太いパイプを持たない外交オンチ民主党が、何の“地ならし”もせず
楽観論で推し進めた結果がこれ。


僕は以前に書いたっけ…


“あの”石原慎太郎のやったことだからこそ…にして、

政府は『うちは地方分権でねぇ、しかもイチ土地取引に国が首つっこめないんだわさ』

…と、のらりくらりとトボけて、都に購入させときゃよかったんだよ。

今となっては… くそっ!

255はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/20(木) 00:53:57
【ブログ更新のお知らせ】

[ せっかくだから、「尖閣」を機に。]
http://fanblogs.jp/hatakoh/archive/39/0

今回は「創価学会員としての立場」をとくに考慮せず、
現時点での私一個人の考えを綴りました。

256はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/23(日) 10:08:24
【ブログ更新のお知らせ】

9月22日更新の

[ 続・せっかくだから、「尖閣」を機に。]
http://fanblogs.jp/hatakoh/archive/40/0

これに今朝、文末に加筆しました。


一連の問題に、僭越かつ拙いものではありますが、
私なりの思いを綴り続けております。

思いあがりとお笑いかと思いますが、
できるだけ多くの方に読んでもらえれば嬉しいです。

257はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/23(日) 23:03:26
【ひとつの主張に耳を傾ける】

※「尖閣諸島を守るために防衛力を持とう」というリアリストが一番怖い
http://news.livedoor.com/article/detail/6978019/

....................................................................

拙ブログでも主張したが、

「弱腰」「腰抜け」呼ばわり、あるいは「屈辱だ」とするのは、

吉田茂(元首相、当時外相)が閣僚に向かって

『そうやって戦争を始めたことをお忘れか』と叱りつけたシーンを思い出す。

258はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/23(日) 23:15:15
尖閣諸島は日本領だ。

しかし、先人たちの“約束”どおり、それ以上のことはしてはいけなかったのだ。

勇ましいだけの御仁たちに、「歴史を知れ!」と申し上げたい。

私は断じて「国が地権者から島を買い取る」「国有化」に反対だ。

たとえ、売国奴といわれようがこれが私の曲げない主張だ。

259はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/24(月) 22:45:49
いろんな方々の意見に二つの流れを感じました。

①『領土をまもれ!』のような威勢のよい主張。

これに対しては、もう今更書くまでもない。 拙ブログで私の意見はさんざん書きました。


②『国境なんて関係ない』のような、ある意味、それぞれの国や民族の誇りを無視した理想論。

これついては、その考えは分からなくもないけれども、
今回の現実外交の手立てには「行き過ぎの理論」といえます。
解決策にはならない。

ただこの極端な机上の平和論を唱える方々の中に、
なんで『国有化、撤回』という意見が、なかなか見当たらないんだろう?と思います。

「日本の領土」を否定するものではなく、する必要もないんです。
その上で、
いま本当に勇気を出して決断すべきことは、
この『国有化、撤回』だと私は強く主張したい。

260はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/24(月) 22:51:13
【おめでとう】

日馬富士、横綱昇進!

これからも応援しています。

261はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/28(金) 22:22:52
こんな主張を見ました。

>投稿者:沖○克治 投稿日:2012年 9月27日(木)06時34分13秒
>日本と韓国は文化も似ていて言語もそっくりです。
>50年ほどかけて合併するといいですね。
>(中略)
>じっくり話し合って対等な合併をするべきです。


僕は韓国をけっしてバカにして言うんじゃない。
日本には日本、
韓国には韓国の持つ歴史や文化、民族の誇りを尊重した上で言う。

まさかとは思うが、こんなバカげた話が現実に取り上げられたのなら、
どんな運動を起こしても、僕は合併に抵抗する。
絶対に認めない。

平和だとか、人類皆兄弟だとか、そういうのとは全くごった煮の愚論だ。

“教祖”の自意識過剰さの、極め付きの妄言と断じておきます。

262はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/28(金) 22:55:52
>>261訂正

(誤)
“教祖”の自意識過剰さの、極め付きの妄言と断じておきます。
平和だとか、人類皆兄弟だとか、そういうのとは全くごった煮の愚論だ。

(正)
平和だとか、人類皆兄弟だとか言いたいのだろうが、それらと文化をごった煮にし、
ただただ自分がいかにも“創造主”と言いたげな自意識過剰の“教祖様”の妄言と断じておきます。

........................................................

加えて言っておきましょう。

例えば「欧州統合」の例は、あくまで「経済統合であって、「文化統合」ではない。

それぞれの文化を、「みな欧州、似ている=だから合併」という短絡的な考は、ほとんど暴論といえる。

そんなことも分からず、日韓統合なんぞを、いとも簡単に言ってのけるあたり、
やはり、我見教義で創価同志を扇動する彼らしい「独善論」だよ。


「似ている」なんて強引にカッコつける前に、
「違い」を「認め合う」「共存」を言うほうが、よほど韓国は賛同するだろう。

どこまで自分をでっかくみせるんだ?沖さんよ。

263はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/29(土) 05:04:50
【橋下氏の“これまで”と“これから”】

これまで大阪では、民自あるいは公明でさえも触れることのできない分野に、橋下氏はメスを入れることができた。

行政のいたるところに、市民感覚とかけ離れ、蓄積された難問題が山積みだった。
誰かが決断し、メスを入れる時期にきていた。

橋下氏の登場で、やっと表に出た闇に「まさか、ここまで!」といった数々。

既得権の複雑にからみあったものを正してゆくことは、当然ながら大きな反発を呼ぶ。
しかし、彼がやらずして誰がやれたか。

そんな彼が推進する「大阪都構想」を私は大いに応援してきた。


その後、なんとかして彼を貶めようとする策謀が陸続と現れる姿を見るに、
大阪の闇は深いと感じている。

今、大阪のみならず国政にその矛先を向ける維新の改革が期待されている。
国民のあまりにも大きい現国政への失望ゆえだろう。
既成政党はその自覚に立つべきだ。

しかし、私は橋下市長の国政進出には反対だ。

市長の思いきった決断が、市政にダイレクトに反映しやすい「自治体の長」でいるほうが、
今の橋下氏のキャリアにはちょうど合っていると思うからだ。

国政政党々首との“二足のわらじ”は、止めたほうがいい。
今回の国政進出については、拙速だと思う。

大阪での改革も、民意の後押しがあってこそだ。

…でありつつも、
「国政・外交への発言」がその大阪改革の足を引っ張るような気がしてならない。

このことだけは避けたい。

264はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/29(土) 05:09:31
>>263 省略部分の再掲)

大阪での改革も、民意の後押しがあってこそだ。

…でありつつも、
「国政・外交への発言」がその大阪改革の足を引っ張るような気がしてならない。

このことだけは避けたい。

265はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 12:13:25
【ブログ更新のお知らせ】

ここでの記事をバージョンアップして、拙ブログ最新記事として投稿しました。

[ 大阪市長・橋下氏の「これまで」と「これから」]
http://fanblogs.jp/hatakoh/archive/41/0


橋下氏の話題が全国級になった今、
元々の大阪事情をご存じなく彼を語る人も多くなりました。

ですので、大阪の私が語ることに耳を傾けていただければ幸いです。

266はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 12:21:05
【ブログ村・考察】

今朝投稿の記事群の中に、不適切と思われる記事がありましたので
僭越とは思いますが、
直接コメント欄を通じて(承認制、非公開)一言申し上げさせて頂きました。

今の時点で、ネットで信心候補予定者を具体的に宣揚することに
どれだけの“不具合”をもたらすか?は未知数です。

もう少し、感受性を持って投稿されることを期待します。

267はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 12:22:11
>>266訂正

×信心
○新人

268はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 14:19:03
【ブログ村・ふと思ふ】

あるご婦人のブログに、いつもヒヤヒヤしている(と表現したほうが正直なところ)。

すごく“ご自身”と戦っておられるのがわかる。
それを皆が温かく見守っている…というのが、あの順位の高さかと。
(コメントを承認制ですら受け付けないというスタンスが、ちょっと気になるが…)

必死だと思う。頑張っておられるのはすごく伝わる。
だから頑張ってほしい。

でも、あっちフラフラ、こっちフラフラ …の一抹の不安も見え隠れする。 
勇ましく書いておられるが、何かが定まっていないのか。 揺れておられるんだと思う。
心配だ。


まぁ、こっちなんぞ観ておられないだろうけど、
僭越ながら、これ。

既出記事ながら…

[“しんどい励まし”はちょっと横に置いて、“後ろ向き”のアドバイスを。]
http://fanblogs.jp/hatakoh/archive/31/0#comments


ああ、この程度しか言えん僕も、大したことないな…。

269はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 17:25:56
>>266続き

おそらく今回も

『 何が悪いねん。 YouTubeから拾ってきた(既に公開済と言いたい)もの。』

と反論することでしょう。


これまでの過去のやり取りから、氏はあまり聞く耳をお持ちでないというのが僕の印象。

ネットでやっていいこと、悪い事、
そして、負の影響について無頓着な方なんだと思う。

取り巻きの身近な方々も寛大な親心?で、
“返す刀”で、苦言を呈する人をメッタ斬りするばかり。

その意味において、かの白馬の教祖サマと共通するところを感じざるを得ない。


さてさて、記事を削除するかは見ものだ。 たぶん、意地でも削除しないだろう。

270はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 21:59:13
>>269の件。

あらら…、『何がNGかを言ってくれ』だそうです。

失礼ながらズッコケました。

「専用の部屋を用意したから、真正面から来い」ということらしい。

それで私が行かなければ、「卑怯」になる構図ですね。
いやはや、相当、“白馬の教祖サマ”に近い感覚のようです。


「何故NGなのか?」は、コメント“全文”を普通の感覚で読めば、
「これ、ちょっとヤバイかも?」と気づくと思うし、
それを私も信じたかった。

でも、ご本人は何もご自分とった行動に疑問も感じなかったらしい。


ああした候補予定者の映像を、堂々と「にほんブログ村」で“宣揚”することは、
「選挙の事前活動」と言われかねないのは目に見えている。

そこ(ブログ村)は座談会場ではありません。
いくらネット上で公開されている映像だとしても、
「にほんブログ村」で扱うには、よほど慎重でなければいけないのでは?

どこに迷惑がかかるか分からないからこそ、
それがフライングだと申し上げているのです。


それにしても相変わらずです、あの方は。

271はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 22:05:08
うむぅ、それにしても専用の部屋かぁ・・・

何でも「カウンターUP」に使うのですね(笑

あの人らしい。

272はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 22:26:45
で、「行くのか?」って?

行かないよ(笑


理由はこう。

①非公開とはいえ、あの方には見える状態で申し上げた。
 「無名」ではない。「はた京阪」と名のった上で、伝えたいことは既に言っている。
 加えて説明する必要もない。 それで分からないのは感受性の問題だ。

②非公開として申し上げているのは、あの方のためでもある。
 ことを表ざたにしないでいたものを、あえて“表”にしたのは彼。
 そこに何故つきあわなければいけないのか?



彼は他人からの意見に対し、少々身構えすぎているのでないか。

全文を“公開”しないのも、意図的か。

ネットで少し感覚が麻痺しているのかもしれない。
しかるべきところでカウンセリングをお勧めしたい。

273はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 22:42:41
なんだか敵視しているように思うかもしれないけど、違うよ。

同志だもん。偽りはない。


俺、そんなに潔癖じゃないから、なにも堅いことを彼に言ったとは思わない。
ただ、感受性だけは持ったほうがいい。
だって俺ら、ダテに歳くっていないはずだろ? 違う? ○川さん。


で、こういう事は、コトのURLを書いたほうがいい…って○べ○さんなら言うだろうね。
でも、僕は必ずしもそうは思わない。
彼もここを知っている。
多くの人がこの問題であそこを訪れることは、けっして彼のためにならない。

また、本件をより多くの公衆に晒すことは
かえって僕の指摘そのものに逆行し、あの記事が広まることになる。


本末転倒だよ。


それを彼はやろうとしている。 困った人だ、○川さんて。

274はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 22:56:26
記事へ「意見」があれば、ちゃんと直接コメント欄に書きます。
正々堂々とね。

これまでもそうしてきたし、これからも。


ここでこうやって書いているのは、意見の“本文”じゃない。

本文についての「伝えたいこと」は既に書いているのであって、
ここで綴った意味は、それとは異なる。


「専用の部屋を用意した」…


ナニ考えているんでしょう?

275はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 23:41:51
今、気づきましたが

○川さんの記事タイトルが、

『岡○三○ <公明党の超新星>』 から、単に『岡○三○』に変っていました。

勿論、○の部分はここで私が伏せているだけで、実際は書いておられます。


サブタイトルを消しただけでは意味がありませんね。


我々の候補予定者を「なんとしても知ってもらいたい」というお気持ちは分からなくもありません。
私の住む街の候補予定者も誰にも負けない素晴らしい人です。
絶対に勝たしたい。皆、必死です。

ですが、ブログ村でこうした宣揚は、私はNGだと思います。

即刻、記事全体を削除すべきだと思います。

276はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/09/30(日) 23:52:57
もし、「にほんブログ村」で

皆が『オラが街の候補が〜』とやりだしたら、どうなりますかね?

ねぇ、○川さん。

277はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/01(月) 20:50:46
面白くなってきた。


まだ言っているよ。

>具体的に、「どの部分」が、「なぜ悪い」のかということが、一切、書かれていないのです。

これ、ウソ。 ちゃんと理由は言っている。

簡単じゃないか。
僕はね、“こんなところ”・・・つまり、ブログ村で
皆がこぞって自分の推す候補(予定者)を宣揚しだしたら、どうなるの?と言ってんだよ。

以前彼が、写真を立て続けにアップし、写真欄を我が物顔でやっていたことに
僕が釘をさした際、ケロっとしていたことに
「ああ、この人って感受性ないんだぁ」思った。

今回もそうだけど、自らのブログを主宰すると同時に、
「にほんブログ村」というコミュニティにいることを完全に忘れている。

わかりやすく言えば、分譲マンションに住むのと同じ。勝手は許されない。

もし、彼がブログ村にいないのなら、
あんな動画をどう扱おうが、まぁ僕は放置していた。

もうね、あのコメント見てると、
取り巻きの方々も、ほんとどうかしているよ。
悪い意味で、どっぷり「学会員が陥る悪しき非常識」に浸かっている。

これを世間はいつも嫌悪感を持っているんだよ。
あぁヤダヤダ。情けない。

278はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/01(月) 20:57:58
だいたいね、

コトを大きくしちゃ、彼にも悪いと思ったからこそ、
わざわざ非公開で諫言したんよ。

それをさぁ、逆ギレして“表”に持ってきやがった。 正気かよ?

自爆してるのと同じ。


「何が悪いんじゃ〜」って、同じ感覚の“同志”でいつまでもやってなさい。

ミニ○浦さん。

279はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/01(月) 21:05:15
こうなったらさぁ、
「非公開さんだ」なんてやめて、「はた京阪さん」って暴露しなよ。構わないよ、俺。

だんだん、このオヤジのやりかた、腹たってきた。

280はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/01(月) 21:13:26
でさぁ、

こっそり <公明党の超新星> ってサブタイトルを消したのは、なんか意味あんの?(笑


あの“強気”は、どっから来てんのかね、ったく。

281はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/01(月) 21:18:03

一応の“まずいかもしれない”という部分だけ、きれいにしておいた…

これが図星だろう。 


狡い(こすい) やっちゃで。

282はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 00:00:21
おいおい〜、続編まで作っちゃったよ(苦笑

何も続編まで作って呼びかけなくとも、

「本文をこう変えました」ってことなら、追記すりゃ済むでしょ?


そこをあえて続編まで作って、「記事」にするところが彼らしい。

おまけに、ご丁寧に「ランキング・クリック」まで貼っている。 恐れ入るわ。


どこまで「ランキング餓鬼」なの?

283はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 00:10:11
元々、個人と個人のやりとりのはず。

繰り返すが、いわゆる「無名」ではなく、「はた京阪」として
○川さんに“だけ”見えるように、非公開として話しかけた。

それを、だ。 

あの人は、返事がありゃ同じくコメント欄に書けばいいものを

何を血迷ったか、自ら“表”に出し、わざわざ公開スレッドを作って「来い」たとよ。


彼は今回、言葉は表むき丁寧だが、やっていることはエグい。

284はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 00:35:57
彼は今回のコメント欄で、こういうエールをおくられている。

>何をやっても、批判があることは、仏法の上から、当たり前のことです
>○川さんは、何の非も無いことは、我々がわかっていることですから

何をやっても… ってアンタ、  で、仏法でアタリマエってか(苦笑

中国の「愛国無罪」かよ!


あのなぁ、

「にほんブログ村」で、創価学会員がそれぞれ地元の候補予定者を
「仏法でアタリマエ」って理由で、宣伝しまくったとして、
これって、おもいっきりヒンシュクだわな?

違反とか違反じゃないとか抜きにして、
結局、「創価ってヤツらは…」って、同志みんなに迷惑かけるんじゃないの?

285はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 00:40:24
で、その○川さんが

>その中で、今回の内容は、ご当人がかなりのお怒りの御様子なのです。

ご当人(俺)が、いつ「かなりお怒り」したん?(笑

終始、紳士的に意見具申したやんか。
ええかげんにせぇよ、アンタ。


※今は怒っとるけど(笑

286はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 00:54:33
どこかの非公開コメントに答える形で

>単なる嫌がらせ程度の話ではないかも知れません

つーことは
『イヤガラセでしょう』と感想をよこしたんだな。

ん? おいコラ、ちょっと待て。
ふざけんじゃねぇよ、そこのコメント。

つーか、情けないわホンマ。 浅すぎるでアンタ。
「かも知れません」って、どういうこっちゃ?!

アンタ、まともに会話できんのか?

言いたい放題やの。 (俺もやけど)

 



で、それを受けての○川さん、アンタもや。

あれだけ(私が)紳士的に書いて、アンタもそれ読んで、

287はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 00:58:44
>>286 文が前後したんで訂正。

..................................................

どこかの非公開コメントに答える形で

>単なる嫌がらせ程度の話ではないかも知れません

つーことは
『イヤガラセでしょう』と感想をよこしたんだな。

ん? おいコラ、ちょっと待て。
ふざけんじゃねぇよ、そこのコメント。

つーか、情けないわホンマ。 浅すぎるでアンタ。


で、それを受けての○川さん、アンタもや。

あれだけ(私が)紳士的に書いて、アンタもそれ読んで、
「かも知れません」って、どういうこっちゃ?!

アンタ、まともに会話できんのか?

言いたい放題やの。 (俺もやけど)

288はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/02(火) 01:04:43
皆さん
一応、誤解のないように。

“なんで私があそこに行かないか?”

時系列に沿って、一連のここでの書き込みを読んでね。

あの人の狡さがわかりますわ。

289はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/03(水) 05:38:16
これまで、ブログ村ではMY記事として公だって意見をいうのは控えていた。

だが今回、私なりのやり方で記事にした。

【「にほんブログ村」の“もしも”】
http://fanblogs.jp/hatakoh/archive/42/0


まさに、彼のやったことは“尖閣国有化”(笑

意見としてはわかる。
しかし、けっしてやってはいけない事。

①あそこでの「PR」
②非公開コメントをああいった形で逆上記事化

290はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/03(水) 21:34:27
あべひさん、ゴメン。
あっちの掲示板のほうでせっかく頂いた書き込みだけど、移動させてね。

この一件は、公平さの点と、既にここで展開していることから、
ここでお返事させてもらいます。

>拝見しました 投稿者:阿部日ケ〜ン(院政) 投稿日:2012年10月 3日(水)16時06分53秒
>菊川広幸さんにさらし者にされたのは、はた京阪さんだったのですね。

既にここでの一連の書き込みのとおりです。

291はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/03(水) 21:47:26
コメントに対する○川さんの返事。

>ご当人の単なる主観ですね。
>もし、そのようなことであれば、まったく問題のないことと感じます。

もろ主観だよ。
それがどうした?

あれが俺“の”「意見」だよ。 

俺からアンタへの、個から個への、な。
だから「非公開」なんだろ。


それをアンタは“表”にもってきやがった。

しかも、相変わらず「カウンター稼ぎ」もしながら、な。


○川ブログ暗黒史に、また1つ加わったな。

292はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/04(木) 06:40:59
直接、そして紳士的に諫言申し上げた中に、「耳を傾けてください」とした。

が、その答えは、ご自分の行動に『まったく問題のない』ということ。

その根拠に「そうであれば」としている部分、

つまりは「違法でなければ」である。

おい、ちょと待て。

違法じゃないかどうかじゃなく、「こういう視点もありますが」というのが

人様からのご意見っていうヤツだろが。

この人はいつもこう。

三猿(ザル)主義かナニか知らんが、耳を傾けるなんざ、どこ吹く風。

ただの一点でさえ、自分の(行動の)中に疑問を持たない。 否、見ない。

ずっとそう。“前回”もそうだった。

その姿勢において、ミニ○浦化している。

“取り巻き”は幾度も「創価の宣揚に何の遠慮が要るか!」的。

まさに、「愛国無罪」の如く、創価カルトと化す。

(注)創価=カルトと言っているのではなく、カルトと化人たちがいるという意味。

293はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/06(土) 05:26:17
拙コメント欄に、またまた“困ったサン”。

少し以前もいたなぁ。

いずれも、ガチガチの“思い込み論点”から離れないお方たち。


悪いが、こういうのが内部には稀にいる。

いずれも同志なので、信心への懸命さ自体をへし折るわけにはいかないから、
扱いは難しい。

しかしながら、論点をつかみけれてないうちは、
ああいった“抵抗”は、外からは「狂信」とも映りかねない。

冷静に本文をお読みいただくほかない。

294はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/06(土) 05:53:54
ところで、
なんでもかんでも中傷記事と決め付け、自省のチャンスでありながら、そういう都合の良い理由付けで
諫言を黙殺する「三猿主義」なることを提唱(採用)してやまないブロガーさんがいると聞く。

でも実際は、“見ざる、聞かざる”どころか、
伝書鳩さんの存在で「ザル」になっているのが実情。

この「伝聞」がまた厄介だと思う。
ある種のフィルターを通じてしか吸い上げられない情報伝達のまずさは、あらゆる組織等で問題視されてきた。
また、“経路”の途上で誤伝達も多い。

いずれにしても、“かの事例”においては、
自己防御の側面もあるとお見受けするが、
その副作用も大きいのは周知のとおり。

気の毒なくらい感受性を失っておられる。

295はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/06(土) 09:57:41
ま、なんだなぁ

トラのシッポを踏む…というか、

○川さんについて少しでもマイナス意見を言おうものなら、
こうやって抵抗されるんだなぁ。

またかよ、という感じ。


これってどうなのかねぇ。

296はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/06(土) 10:02:29

「護ってもらってる」からといって、

「諸天」じゃないからね。


苦言が「諸天のはたらき」ってこともある。(なにも僕が、というわけじゃない)


これぞ「薬と為す」の精神。

顧みないことこそ、悪。

297大河:2012/10/06(土) 15:47:13
京阪さん、お久しぶり過ぎるくらいお久しぶりです。

最初からの全展開を熟読はしていないので、
賛否の意見は、控えますが、

衆議院の比例区の候補(予定にせよ)のPRは賢くしないと「逆効果」に
なるのは、現場経験者は熟知しています。
何故ならば、候補者名は「無効」ですから、
一般の方は結構、認識が甘いですからね、
そこは、賢く、対話しなくてはいけないわけです。

それと、Oさんは、私も何度か会ってもいますが
一般的には、OKコンビで行動していて、新人お二方とも立派ですし、
ただ、衆議院は、順番があらかじめ決めてあるのが
難しい点ですね、
現職のI政調会長も当然ですが、O氏もK氏も素晴らしいのは
もちろんなのですよ、

ただ、あくまで、普段、制度まで関心の無い一般の方に
「無効票」にさせないような賢い方法を思索しながらの
対話であるべきでしょうね。

その「賢さ」というのは、現場だけでなくネットでも同様で
現場での「ありのままの一念」がネットでも反映されますかね、
これは、誰でも共通だと思いますね。

ともかく、ネットでの時間はなるべく最小限にし、
そのエネルギーを現場でというのが、全員共通の賢い道でしょうね。
お互い、場所は違いますが、ご健闘をお祈りいたします。

298はた京阪 ◆AIo1qlmVDI:2012/10/06(土) 17:54:40
>>297
大河さん、いつもお騒がせしています。ゴメンナサイ。

(なんだか大河さん、うちの婦人部長にカブるんです・笑)

拙ブログのコメント欄でのやりとりは、対話相手(i)さんのご理解により無事に
互いに矛を収めることができそうです。よかったです。

○川さんは相変わらずですが、基本的に僕はブログで名指しはしません。
いろいろと彼の感受性の欠如には不満ですが、
それはそれとして、オンシツや誹謗にならないよう心がけてゆきます。



「ネットは武器」…  昔、長野の誰かさんが言いましたね(笑

でも、熱意が仇とならないよう、○川さんも感受性を働かされんことを期待したいと思います。

この一件はこれで終わります。

※管理人様にも、お騒がせ致しました。

299大河:2012/10/07(日) 00:10:27
まずは、結果オーライで良かったです。

>いろいろと彼の感受性の欠如には不満ですが、

桜梅桃梨とは、次元の違う話なのでしょうが、
人それぞれ、気質というか、価値観というか
広宣流布の目的は同じ同志でも、感覚の差異は、あるのですが、
この差異への自分なりの「納得の仕方」というのは、
必ず見つかると思いますよ。


ともかく、一件落着でなによりです。

300首都高バトル01:2012/10/07(日) 19:53:17
訂正
おうばいとうり → 桜 梅 桃 李

横からすみませんです。

大河さん、お久しぶりです。
お元気そうでなによりです。

首都高バトル01( 以前のHN、名もなき詩より )でした。
失礼しました。

301首都高バトル01:2012/10/07(日) 20:05:36
あっ! ごめんなさい。
以前、「 大河と潮流 」では、お世話になり、ありがとうございました。

元気に信心頑張って、生きております。
一言、声をかけたかったので。

京阪さん、お邪魔しました。

302大河:2012/10/07(日) 20:05:58
>>300

あ、入力してそのままエンター押してしまった、

名もなき詩さん、お元気な様子は、いくつかの板で
拝見していますよ。

元気、元気、ですよ。

303首都高バトル01:2012/10/07(日) 20:18:17
大河さん、お返事ありがとうございます。
嬉しいです。

お邪魔しました。

308はた京阪:2013/03/03(日) 06:21:49
沖○さん、おはようございます。お怪我の具合、いかがですか?

どうでもいいことですが、
現場をかかえる職業上、私の書き込みが夜中や早朝になっていても、ちゃんと仕事やってますから(笑
公益事業ですので、ハイ。

職業、即「公益」。まぁ薄給かもしれませんが、子に胸を張って語れる。
かつて汗と涙と信心でつかんだ天職です。 生涯忘れもしない。
これ自体、私にとっての、生涯の大功徳のひとつです。

とはいえ、これは私のこと。
どなたにとっても職業に甲乙があるわけがない。

◆拙ブログのこの記事
http://fanblogs.jp/hatakoh/archive/7/0
ここの後段にご紹介している「池田先生と学園生との会話」には、
もうひとつのお話がある。

『ところで君のお父さんのお仕事は?』
『屋根の修理をしています』
『そう、立派なお仕事だね』

親の立場で言わせてもらえば、
どの親も子のために必死になって働いている。
体裁や、体面なんか、二の次なんだよ。

そして、人生の師匠の薫陶にはこうある。
『なくてはならない人材になれ』『そこで、勝て』

これが私たち職業人の「金メダル」であり、
職場・職域が「世界」です。
小ばかにしちゃいけませんぜ。

あのね、世の中ってのは、
道楽の延長みてぇなモンでメシ食ってるヤツばかりじゃないんだよ。
たとえ地味な仕事だって、そのほうがよっぽど世の中に貢献している場合がある。

チャンプだか何だか知らんが、あまり上から目線で言いなさんな。

そんな腐った性根でやってるから、普通はかからない身体トラブルで入院する羽目になるんだ。
懲りないあなただからこそ、この際きつい事を言わせていただくよ。

あなた、「回復が驚異的」だって自慢しているけど、
そもそも、あなたの年齢にとって、
たった一日だって、若い人らとは比較にならないぐらい「貴重な“残された日々”」の一日なはずだ。
それを、日がな一日、ネットにふけって、
題目をどれだけ挙げているかは知らんが、そんなことに大事な時間を使っている。

入院はどんなに強がり言おうと、「望まざるもの」だ。
そこに時間をとられていながら、この始末。何やってんだい?あんた。

貴重な“残り時間”を取り上げられ、
仮に、「何か意味がある」 と信心で受け止めたとしても、だ。
それらに費やす時間を 「どう使う」かが大事な変毒為薬のカギなのに、
あなたのやっている事といえば、この有様。
そこのどこに、永年の信心の重みがあるんだい?

若い人の見本にならんといけない壮年が、いい物笑いだよ。
人間、恥を恥とも思わなくなったら終わりだよ。

309はた京阪:2013/03/03(日) 06:24:20
これが私たち職業人の「金メダル」であり、
職場・職域が「世界」です。
小ばかにしちゃいけませんぜ。

あのね、世の中ってのは、
道楽の延長みてぇなモンでメシ食ってるヤツばかりじゃないんだよ。
たとえ地味な仕事だって、そのほうがよっぽど世の中に貢献している場合がある。

チャンプだか何だか知らんが、あまり上から目線で言いなさんな。

そんな腐った性根でやってるから、普通はかからない身体トラブルで入院する羽目になるんだ。
懲りないあなただからこそ、この際きつい事を言わせていただくよ。

あなた、「回復が驚異的」だって自慢しているけど、
そもそも、あなたの年齢にとって、
たった一日だって、若い人らとは比較にならないぐらい「貴重な“残された日々”」の一日なはずだ。
それを、日がな一日、ネットにふけって、
題目をどれだけ挙げているかは知らんが、そんなことに大事な時間を使っている。

入院はどんなに強がり言おうと、「望まざるもの」だ。
そこに時間をとられていながら、この始末。何やってんだい?あんた。

貴重な“残り時間”を取り上げられ、
仮に、「何か意味がある」 と信心で受け止めたとしても、だ。
それらに費やす時間を 「どう使う」かが大事な変毒為薬のカギなのに、
あなたのやっている事といえば、この有様。
そこのどこに、永年の信心の重みがあるんだい?

若い人の見本にならんといけない壮年が、いい物笑いだよ。
人間、恥を恥とも思わなくなったら終わりだよ。

313エキステラオ:2013/09/24(火) 13:43:19
★がッかい員の国土大臣になったとたんに  台風・・じぇいあーる北海道
での 事故・・不祥事が連発だが 何故だろうか??

じもんじとうもいい事だと思うが・・・・・


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板