したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

立ち話・雑談スレッド

379首都高バトル01:2011/10/30(日) 01:28:49
・サイコロを転がすと毎回、目が数が違う(同じ数の時もある。)。(サイコロが止まった瞬間や、止まった時)

・生命は、たえず変化している。いま見た瞬間が次には、変わっている。転がしたサイコロのように定まらない。
そしてグ〜ルグル回っている。グ〜ルグルと。

・色心で見てみます。
生命は永遠不変であり、人間の生命は、肉体を構築し、肉体(妙法蓮華経の姿)に属します。
仏界は、心に属し、本門に有ります。また縁に随がい(御本尊、題目)、現れます。
生命も仏界も差別がなく、絶対であります。

その生命と心、仏界と肉体をグ〜ルグルまわり、一定にとどまらず、変化します。

・永遠不変の生命から縁に随がい心(十界、仏界)が現れ、その心が肉体を動かします。

・サイコロの目、数のようにある時は、永遠不変の生命のまま(ボ〜としているのかどうなのか?心が現れていない状態)。
またある時の一点をみると、心が肉体を動かしている状態。つまり不定。

生命とは、迹門不変真如。 仏界とは、本門随縁真如。
人が生きている限りたえず変化し、一定でない。

・依正で見てみます。
御本尊は、非情に属し、体は永遠不変の生命の冥伏した妙法蓮華経の姿というより、体は永遠不変の生命を保ち(冥伏し)ながら、仏界の生命が全面に出たまま、(ヒーローズのヒロ.ナカムラが時間を止めたそのままの状態)止まっている状態。

・とても失礼で申し訳ないのですが、
サイコロをふってみます。
御本尊は、不変真如から随縁真如、出現停止状態。我々は、その都度変わる、変化する。

・すべてのもの(生命)には、仏の命が具わっており、差別が無いこと。
随縁不変・一念寂照の御本尊。

・迹と本は定まらない。・・・迹本不定。

寝ているとき人は、迹(不変真如のまま)?

参考・・・御書P.708
御義口伝の冒頭の帰命についての所、参考にして下さい。

380首都高バトル01:2011/10/30(日) 02:36:58
訂正
×出現停止状態
○出現して、停止状態

381高速太郎 ◆Z9TaEykyCQ:2011/10/30(日) 09:49:18
首都高バトル01さんへ こんにちは!

 十界互具を理解するには、人とは何なのかを考える事も必要かと・・・。

>>379 >・すべてのもの(生命)には、仏の命が具わっており、差別が無いこと。

 すべてのもの(生命)とは、人の生命のことを指しているのですか、それとも全生物の生命ですか?

382首都高バトル01:2011/11/02(水) 21:00:28
>>381
そうですよね。 生命と表現したらそう思いますよね。

すべてのものとは、宇宙に存在するすべてのものと言う意味でご理解下さい。

383無名:2011/11/14(月) 21:49:36
>>372
沖裏の太鼓持ちは引っ込んでいてくれ。

384首都高バトル01:2011/12/23(金) 00:20:05
忘れまじ、学会精神!!!

>>http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/19990427/p1

385首都高バトル01:2011/12/23(金) 05:52:03
一番大変な時、先生は何をされていたか?

>>http://d.hatena.ne.jp/sokaodo/20041215/p1

386首都高バトル01:2012/08/03(金) 21:44:43
若き指導者は勝った

[ 少年よ、日本の少年よ。世界の少年達よ。
願わくは、常に、一人も洩れなく明朗であれ、勇敢であれ、天使の如くあれ ]

[ 世界の文学を友とする青春時代だった。
シラー、カーライル、プラトン、ルソー、エマソン、モンテーニュ、
ユゴー……。
いかなる状況にあっても向学心は衰えない。
ホイットマンの『草の葉』を何度も読み返す。
「さあ、出発しよう!悪戦苦闘をつき抜けて! 
極められた決勝点は取消すことができないのだ」(昭和24年刊、富田碎花訳)という一句も胸に刻んだ。]

 [ 君らは一流から学ベ 
全体観と団体観──。
高い視点から全体を見渡すべきであり、自分の団体だけに固執してはいけない。「水滸会のことだけを考え、青年部のことを考えないようでは、
それはいけない。青年部のみを考え、学会を考えないなら、これもだめだ」 
さらに戸田会長は続けた。 
「それだけではない。学会のことのみを考え、社会全体のことを考えなければ、考えがあまりに小さい。大きく考えることが必要だ」 
水滸伝のケースにあてはめてみれば、梁山泊の生き残りだけを考えるのでなく、どうすれば宋の国がよくなるのかを念頭に行動しろというのである。]

池田大作──その行動と軌跡 若き指導者は勝った
http://newfnet.blog62.fc2.com/blog-entry-163.html
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/2009/koudou.html

387首都高バトル01:2012/08/04(土) 22:18:40
ホイットマン

[ 青春の宝の一書  
 民主主義の詩人、国民の詩人、
人間と宇宙を謳った詩人―ホイットマン(一八一九〜一八九二年)。  
 我が人生を謳い、人間と生活をほめたたえて生きる人は幸福である。
愚痴は自分も他人をも不幸にする。
頭を上げて、人生を「謳い」、
希望を「歌う」心豊かな青春であっていただきたい。  
 私が、彼の詩集『草の葉』と出あったのは、
約四十年前のの二十三歳のころであった。
同じくらいの年代の方もいらっしやると思う。
「自由」「平等」「友情」の賛歌、
そして「民主主義」「人間主義」の叫びを込めたこの詩集を、
私はこよなく愛した。
それは、私にとって、まさに青春時代の「宝の一書」となった。
多くの詩を暗唱し、折あるごとに人々に聞かせてあげたものである。]
http://www.hm.h555.net/~hajinoue/jinbutu/hoitoman.htm

388首都高バトル01:2012/08/04(土) 22:57:07
おめでとうございます!

全国ダンスドリル選手権大会 関西創価高校が日本一 堂々の文部科学大臣賞
http://blog.goo.ne.jp/yosidashouinnkyousitu/e/7b017f6bd98568ebf179e988a50a902b

389首都高バトル01:2012/08/17(金) 13:18:31
創価の同志が頑張っています。

日蓮大聖人を御本仏と仰ぐ皆様へ
http://kangaeruhito777.blog100.fc2.com/

の、はじめましてさんの
最新コメント( [ 2012/08/16 22:50 ] はじめまして )が秀逸です。
感動しました。

390名無し:2012/09/07(金) 10:14:03
非公認板で朝からインターネットにかまけている人たちがいます。沖裏氏はその代表です。

391エキストラオ:2012/10/10(水) 13:06:02
★・・あたしは・沖浦氏を応援します・・・理由は彼は人間カクメーしようとがんばってるからです・・・
★貴重な意見を陳べさせていただきました。・・・・・

392エキストラオ:2012/10/10(水) 13:11:11
★それにさー・・敵の敵は味方だしさ・・・寛大にならないとね・・
★耕治君も元気なのかな・・・彼ともやりあったなーーーー・・・少しバカみたいけどね・・

393エキストラオ:2012/12/17(月) 06:44:17
相変わらずだな、ここも、


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板