[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
創価系BBSの今後を考える
1
:
粛坊
:2008/11/14(金) 03:06:21
以下、富士宮ボーイにおいてマグマグ氏の書き込みを御本人了解のもと、転載いたします。
大変貴重な論文であり、当掲示板の論客諸氏の皆様と更なる意見の交換の場とさせていただきます。
よろしくお願いします。
225
:
鯖
:2009/02/28(土) 12:12:22
>>224
そんなわけで再掲。
ネット依存かトイレ依存か知らないが、日々氏へ。
「許す事はできない!」理由は何か。それを述べるべきでは?
「気に入らない」「許せない」と感想や所感を書くだけなら小学生でもできるよ。
それよりまずは、沖氏を許す事はできないと考えている各板の大多数の学会員参加者がいるわけだから、
君が沖氏をどう思うのか、明確にすべきだろう。それ抜きにただ楠板をこき下ろしても論点がぼけるだけだよ。
226
:
説教オヤジ
:2009/02/28(土) 13:01:53
>>225
鯖殿
同意
その通り!
ま、とりあえずHNは直したようじゃから、
当面、そのHNで書き込みせよ!
しかしこの板‘おやじ’だらけになっちまったな。
227
:
日々親父(朗らかなのさ)
:2009/02/28(土) 13:04:42
>>225
勝手に、想像してくださいm(__)m。
228
:
日々親父(わからん奴だ朗らかだっ中年)
:2009/02/28(土) 13:16:25
>>226
オヤジになると胃腸が弱くなる……。
『オジヤでも喰うか?。』
ハイ!これ、高度な親父ギャグ。
229
:
鯖
:2009/02/28(土) 14:25:01
>>227
そういう態度であれば、
>>213
の
「皆さんはどう思われますか???」
に対しても、
勝手に、想像してくださいm(__)m。
と返事しておくしかない(笑)
突っ込まれると、逃げに入る姿勢はよくないですよ。
よーく考えて、思考を組み立てて、論理をまとめる作業から逃げてはいけない。
何より、考える作業は老化防止になります。
携帯の変換候補からただダジャレになりそうなものを選ぶだけの軽作業では、脳を使っているとはいえないですよ(笑)
230
:
鯖
:2009/02/28(土) 14:26:20
>しかしこの板‘おやじ’だらけになっちまったな。
同意。老化防止スレたてましょうか(笑)
231
:
日々親父(ホガラカ♪かたかなにしてみたヨ)
:2009/02/28(土) 16:54:25
>>229
『携帯の変換候補からただダジャレになりそうなものを選ぶだけの軽作業では、脳を使っているとはいえないですよ(笑)』
私の駄洒落は、そんな高度な技術ではやっていない!!!。
私はアナログ人間なもので(^_^;)。
勝手に打ってしまうんです。左手の親父(父ちゃん)ユビがo(^-^)o♪。
232
:
鯖
:2009/02/28(土) 17:02:29
>>231
なるほどー。親指だけでも、動かすのは老化防止に役立ちそうですね(笑)
233
:
鯖
:2009/02/28(土) 17:20:17
そうそう、携帯で参加する方に聞いてみたかったのですが、
一分間に何文字ぐらい打てるもんなんですか?
私はPCで、一分間に全角100文字ぐらいです。
テキストが出来上がっていれば150文字ぐらいは打てますが、掲示板では考えながら打つのでそんなにでないです。
234
:
日々親父(朗らかと申しますm(__)m)
:2009/02/28(土) 17:24:29
>>233
私の場合……
測った事ないから、わかりましぇーん(:_;)!
235
:
鯖
:2009/02/28(土) 17:33:11
是非皆さん、測ってみてください(笑)
一分間、適当にお話でも何でもテキスト打ってみて数えるだけですよ(笑)
ちなみに、PCの方は是非ブラインドタッチを習得されることをオススメします。
人生得しますよ!とは言いすぎですが、早く打つと思考も早くなる…はず。
236
:
JunkDark
:2009/02/28(土) 17:54:22
私は大体、80〜90字/分ですね。
これ以上だと、「てにはを」がおかしくなります。
よく考えながらだと、その半分ぐらいですかね。
237
:
鯖
:2009/03/01(日) 00:04:58
JUNKさん、PCでしたっけ。
携帯で80打てたら驚異的だと思うんですが(笑)
238
:
日々親父(朗らかマジで寝ます)
:2009/03/01(日) 00:45:05
ウチコミの【数】に、ソンなに、こだわるなよ(-.-;)。
ソンだぞ。
【内容】をキーボードで打ち込め!(笑)!。。
これがアナログの発想だよ、サバオさん♪。
デワ、サバオさんにもついでに(笑)♪『お休みなさいm(__)m!』
239
:
ひでき
:2009/03/01(日) 01:22:27
>>233
PCで46字/分
何も考えずに打てば、速度1.5倍、考えながら打つと速度1/2以下です。
ホームキーはタッチタイピング完璧、少し離れると7-8割、結構離れるとほとんど出来ずです。
ケータイで30-40字/分
何も考えずに打った場合、考えながら打った場合の速度変化はPCと同じです。
>>235
>早く打つと思考も早くなる…はず。
同じく、です。
なぜなら、私が出会ったタッチタイピングができる人は、皆頭の回転が早い切れ者ばかりでした。
帰納法過ぎますかね(笑)
頭で考えながらも、早く打って、簡潔明瞭に表現できる人は、尊敬に値します。
>>238
打ち込みの数を求められる世界は、たくさんあり、またネットの検索のスピードが格段に速くなるので、得。
損でも、何でもあらず。ショートカットキーを沢山覚えるのも、そうした点で大事。
240
:
鯖
:2009/03/01(日) 13:59:44
>>238
何でも計算したくなる性分なんで(笑)
でも数より【内容】という意見には賛成。打率の高い書き込みをしなきゃですね。お互い(笑)
241
:
鯖
:2009/03/01(日) 14:06:36
>>239
計測サンクス!
なるほどー、携帯でも40出るんですね。
>タッチタイピングができる人は、皆頭の回転が早い切れ者
おー。ただ、自分のまわりでは、いくらすごい切れ者でも、PCさえいやがる人がいます。年長者に多い傾向(笑)
>ショートカットキー
そうそう。これを多用する、しないで作業が格段に違いますね。
コピペもCtrl+C,Vとやれば一発。
243
:
ひでき
:2009/03/12(木) 02:10:47
>>241
>いくらすごい切れ者でも、PCさえいやがる人がいます。年長者に多い傾向(笑)
私の周りも同じくです。
とはいえ、父親は某氏と同世代ながら、PCは大体大丈夫です。
メール・ワード・エクセルの簡単なことであれば、問題なしです
(仕事柄、覚えざるを得なかったからですが)
私の親戚には、70近い方で、自分でサーバー組んで、HP運営されているマーカーがおります。
年長者は、デジタルデバイド(PCできる人とできない人)の差が激しい気がしますね。
ちなみに私は、自分でサーバー組んで、HP運営できるスキルありません。
245
:
JunkDark
:2009/03/12(木) 10:02:24
>>243
世間的に年配者がPCが出来ないのは理解してもらえる。
しかし若者(二十歳ぐらい)がPC出来ないとかなり辛いらしいよ。
部員さんがかなり苦手で、今は就活でもPC使うから泣いている。
PC使えるのが前提で話が進むから、言い出しにくいらしい。
246
:
ひでき
:2009/03/12(木) 15:52:49
>>345
>世間的に年配者がPCが出来ないのは理解してもらえる。
私の母は、1度も使っていませんが、問題ないんですよね。
その分父にしわ寄せがきておりますが、
>若者(二十歳ぐらい)がPC出来ないとかなり辛いらしいよ。
おそらく、平均的にパソコン使える人は、20代後半から30代に多い気がしております。
私の世代だと、PCよりもケータイから使い始める人が多く、
今のケータイで一部を除いてPCを代替できてしまいます。
結果として逆にPCができない人がいるようで、
低学歴の人ほどPCを使えないというニュースを見たことがあります。
>部員さんがかなり苦手で、今は就活でもPC使うから泣いている。
当事者ですが、たしかにPC必須です。全く使えない人は大変だと思います。
私の場合、中学までまったくできない状態から、商業高校に通い、
Word,Excelの簡単な操作、全く身に付きませんでしたが、COBOL,VBも学んだ結果、師弟源はできます。
EXcelはピボットテーブルとD関数が絡むとお手上げです。
(合計と平均、グラフが作れますので、それでも普段は問題なしです)。
>PC使えるのが前提で話が進むから、言い出しにくいらしい。
確かにPC使えるのが前提で進みますので、質問は非常にしづらいですね。
247
:
鯖
:2009/03/12(木) 15:58:54
>>246
今後は読み書きソロバンじゃなくて、読み書きPCだな(笑)
ちなみにウチの子供は、勝手にYOUTUBEで好きな動画を検索してます…末恐ろしい(笑)
248
:
ひでき
:2009/03/12(木) 16:17:11
>>246
× 師弟源
○ 最低限
失礼致しました。
>>247
>読み書きPCだな
仰るとおりだとおもいますヨ。
私の場合、そらばんはできませんから。
プログラムでも書きましたが、計算がとてつもなく苦手です。
論理的に物事を考えるのも、苦手ですね。
>ちなみにウチの子供は、勝手にYOUTUBEで好きな動画を検索してます
ヒッ、読んでビックリで爆笑しました。
たしかに、操作がわかれば、小学校低学年でも使えそうな気はしますが。
なるほど。だから、近年メディア・リテラシーの向上が言われるわけですね。
249
:
鯖
:2009/03/12(木) 23:04:38
>>248
> たしかに、操作がわかれば、小学校低学年でも使えそうな気はしますが。
ええ。基本的にローマ字が打てれば、漢字を書けなくても簡単な入力はできますからね。
たまに、「ちょっwおまwやばいだろこれは」系の動画が出てくるのでヒヤヒヤしてます(笑)
250
:
粛坊
:2009/03/20(金) 01:53:17
ではPCお役立ち情報をひとつ。
皆さんのPCは最新型でしょうか?たぶん私のように10年前のWin2000仕様バイオノートや型落ちFMVデスクパワー(2005冬モデル)
使ってる方はごく少数かと思いますが。メモリが1GB以下のマシン(Macは除く)にお勧めなのがこれ。
「eBoostr」というソフトです。このソフトはキャッシュファイルをUSBメモリーやSDカードなどの外部メディアに保存できるようにするソフトです。
これらはHDDよりも読み書きが高速のため、結果としてウィンドウズの動作を高速化できる。
特にノートパソコンでメモリの増設がもう無理ですなんてマシンにはうってつけですね。「yomiuriPC4月号掲載より引用」
今、USBメモリにしろSDカードにしろ4GBが1000円弱で購入できる環境ですのでぜひお試しあれ。
実際に私も使ってみましたが確かに速くなったのを実感できました。試用版で十分ですので
(4時間経過すると購入か再起動を要求されますが再起動すればまた続けて試用できます)
詳しくはHP/URLは以下の通り。
eBoostr
http://www.eboostr.jp
※ここからDLして試してみてください。
251
:
んっ?
:2009/03/21(土) 06:29:57
>>250
SSDに積み替えたほうが良くないですか?
252
:
粛坊
:2009/03/21(土) 13:50:11
>>251
>SSDに積み替えたほうが良くないですか?
確かSSDって次世代ハードディスクですよね?古いマシンに搭載できるのかしら。
間違っていたらごめんなさい。
253
:
ひでき
:2009/03/21(土) 19:57:39
>>252
これを読んで頂ければ、大体わかると思います。
http://e-words.jp/w/SSD.html
記憶媒体としてフラッシュメモリを用いるドライブ装置。
ハードディスクドライブ(HDD)と同じ接続インタフェース(ATAなど)を備え、
ハードディスクの代替として利用できる。
>古いマシンに搭載できるのかしら。
インターフェイスが対応していれば、搭載できると思います。
SSDの多くは、シリアルATA接続、後はパーツの相性でしょうか。
私が知っている範囲で書きましたが、間違っていれば訂正致します。
254
:
粛坊
:2009/04/08(水) 01:09:15
>>253
すみません。埋もれてしまって見過ごしていました。
SSDってフラッシュメモリだったんですね。やはり将来的には主流になるのでしょうか。
今はまだハードディスク(容量で比較した場合)よりもかなり高いですな。
255
:
粛坊
:2009/04/08(水) 01:16:44
しばし、PC話の話題で…。
最近デルのノートPCを導入しました。さすが新機種だけあって快適ですね。(デュアルコア使ってみたかった)発注して半月ほどかかりましたが、現在、FMVとLANで繋いでいます。
おかげで仏間兼和室でもPCが使える環境になりました。ちなみに古いVAIOノートは甥っ子たちにプレゼントしました。
257
:
粛々坊
:2009/05/04(月) 03:49:32
どうぞ、こちらで引き続きお願いします。題して、備前氏の「礼についての一考察」について。
258
:
管理人
:2009/05/04(月) 03:56:18
とっくりさん。
鯖さんの掲示板はここです。此処とは違って(爆)なんかマッタリとしていて、いい雰囲気の掲示板です。
↓
http://jbbs.livedoor.jp/movie/8831/
259
:
管理人
:2009/05/04(月) 03:59:40
>>258
鯖さん、勝手に紹介してしまいましたが、いいですよね?
260
:
とっくり
:2009/05/04(月) 12:07:04
わざわざすみませんm(*T▽T*)m。
261
:
鯖
:2009/05/04(月) 12:59:03
ありがとうございました〜!!!
262
:
大壮年
:2009/05/04(月) 16:26:20
>>255
亀レスですが(笑)。なかなかポテンシャルの高いマシンをお使いのようで(笑)。
自分のはもう4年も前のヘボい機械(あえてマシンとは云わない)(爆)。でしてね。次に買い替える時は「地デジ対応」と思ってます。
不景気でメーカーも売り上げを上げるのに必死ですもんね・・・あ、富士通のマシンが一番私は好きですね〜。
ちなみに、携帯も富士通です(笑)。らくらくホンじゃないけどね。
263
:
粛々坊
:2009/05/04(月) 19:42:58
>>261
鯖様、そちらにまたもや「トンヌラ一大」君、お邪魔しているようですね(笑)。
こちらの板では「テラオ事件」の直前にアク禁にしました。「大楠公掲示板」でも
かれは書き込みしていたのかな。
264
:
鯖
:2009/05/04(月) 21:14:23
トンヌラ氏とは、対話にならないので、IP晒し首の上、アク禁獄門にしようかと考えていた所ですわ(笑)
265
:
粛々坊
:2009/05/04(月) 22:35:40
>>264
妥当な処分かと思われます(笑)。何を言いたいのかさっぱりわかりません。
今度、暇な時でも沖さんに聞いておきますよ。こちらもIP晒して、「知りませんか」ってね(笑)。
267
:
粛々坊
:2009/05/12(火) 00:57:13
沖某が斧板を相手とした訴訟を起こしたらしい。原告は沖某。
被告は一体誰なんだ?掲示板での書き込みは最近訴訟になるケースがあるが、名誉毀損なのか
公演の損害請求なのか、今のところわからない。
マグマグさんが「富士ボ」で検証しているので参考にして欲しい。
http://fboybbs.dip.jp/index.php
273
:
エキストラオ
:2009/12/10(木) 12:25:07 ID:qx/cASp60
263にあるテラオ事件ってのなんなんですかぁ〜・・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板