したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 17

1名無しさん:2018/05/17(木) 17:46:10 ID:0Mf5OEXw0
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF

・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。

・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。

・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。

・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。

前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 16
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1501967965/1

898名無しさん:2019/07/02(火) 02:48:07 ID:Iso1599o0
>>894
ブコメは内容よりも党派性を重視して賛否を判断するから
この記事で直接的に批判されているのがキクマコ氏じゃなくて例えばNATROM氏とかだったらブコメの反応も正常だっただろうな

899名無しさん:2019/07/03(水) 23:25:21 ID:1hkDoDj60
>>894
福島で出てるのは分化型のほうだよな

900名無しさん:2019/07/03(水) 23:56:50 ID:8bPxa3T60
>>899
そうだね。成人のものより、治療予後が良いといわれている分化型甲状腺がんだね。
SIVADは、都合の悪いところだけ引用時にきりとってるんだろうね。

901名無しさん:2019/07/04(木) 00:00:39 ID:ACjRMWro0
つうことは進行が早いというのは本当なわけ?

902名無しさん:2019/07/04(木) 00:04:33 ID:vSHINFS.0
???
引用部の何処かに「進行が速い」あったっけ?

903名無しさん:2019/07/04(木) 00:11:14 ID:ACjRMWro0
>リンパ節転移しやすい、遠隔転移を起こしやすい

この辺はふつう、進行が速いっていうと思うけど
で、これは正しいのかどうかって話

904名無しさん:2019/07/04(木) 00:57:09 ID:vSHINFS.0
ああ、なるほど
患者の予後とか興味ない・関係ないってことか

905名無しさん:2019/07/04(木) 08:23:36 ID:MJ5eINnI0
「ふつう」は、
医学的基準で病床期/ステージで進行の速い・遅いを評価するか
患者さんの健康基準で治療予後で進行の速い・遅いを評価するか
だよね。

sivadは、なぜか「転移」を持ち出して「進行が速い」と誤認させて
あとになって、「進行が速い/予後が悪い」から「早期診断は有効」
とだましにかけてるわけだね

906名無しさん:2019/07/04(木) 10:41:47 ID:ACjRMWro0
転移しやすいなら「進行は速い」だろ
少なくとも菊池さんみたいに「進行は遅い」といっちゃダメだわ
そういうとこごまかすのはさすがにまずいよ

907名無しさん:2019/07/04(木) 12:06:52 ID:MJ5eINnI0
> 転移しやすいなら「進行は速い」だろ

いやだからここがすでに違って、
予後は成人より良い、と突っ込んでるじゃん。
sivadは、成人の甲状腺がんと小児の甲状腺がんでは特徴が異なる、って言いながら
成人と小児で転移の悪性度を同じ前提とするダブスタやってるわけだ。

というか
「医療的にも患者さんの健康的にも菊池さんの主張は正しいけど
医療や患者さんを無視した視点にたてば「進行が速い」と言える。菊池さんはごまかすな」
って無理あるだろ。

908名無しさん:2019/07/05(金) 16:14:13 ID:jUPxZ66k0
【日韓貿易抗争】韓国側の日本への効果的な輸出禁止案→韓流(ドラマ+映画+K-POP)、食(キムチ+韓国ノリ+松茸)、家電(Samsung+LG)、韓国への入国禁止…(blogos)★6 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562309861/

909名無しさん:2019/07/06(土) 07:40:44 ID:gfNjoEzE0
>>908
これ、日本政府は一体何をやりたいんだろうね
今の韓国政府は企業軽視してるから全然困らないどころか
例の経済政策失敗のよいスケープゴートになるから、歓迎してるだろ

910名無しさん:2019/07/06(土) 08:29:04 ID:dJi7Urwg0
>>908
はてサどういってるかね?
直接関係ないURLだけ出てもなあ。

>>909
歓迎しますかね?
だとすると相当すげえなって思いますけど。

911名無しさん:2019/07/06(土) 23:28:36 ID:vEVIti2A0
【アイアムザパニーズ】「慰安婦像に唾吐き」在日1人含む朝鮮人4人、自作自演に失敗→検挙www★3 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562422160/

912名無しさん:2019/07/07(日) 00:02:51 ID:ZtfZHWQw0
どちらかというと、はてサはむしろ「あいつは偽外国人だ!」って追求するほうだな
ちょうどApemanがやっている模様

913名無しさん:2019/07/07(日) 19:26:11 ID:tcF8Nc6E0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.sankei.com/world/news/190706/wor1907060018-n1.html

914名無しさん:2019/07/07(日) 19:30:35 ID:tcF8Nc6E0
RRD はてブってここまでネトウヨが浸透してたのか、と改めて実感。日本で愛国右翼やってる「韓国人」がどれだけ多いかとか、その理由も考えたことがないんだろう。今、なりすましと判断したヤツはヘイト野郎確定。

Gl17 本文読むと酔っての狼藉を日本人ぶって誤魔化そうとした印象だが、産経がすかさずなりすまし主眼の如く報道してて嫌な意味でどっちもどっち感。個人の行動で民族全体を難癖するウヨ※もお馴染みか。

kyo_ju 韓国にも反ポリコレ厨みたいなのがいるという話か、あるいは産経あたりによるヤラセか。

この辺はさすがレベル高い。

915名無しさん:2019/07/07(日) 21:10:16 ID:Uvx6E0920
>>913
はてサのコメントが見事すぎる
はてサならこんなこと書きそうってぼんやり想像したとおりのコメントしてる人たちが多すぎる

916名無しさん:2019/07/07(日) 21:58:54 ID:WASer0eQ0
韓国国内では日本人はマイノリティなんでヘイトクライムにほかならないのにな

917名無しさん:2019/07/08(月) 08:25:34 ID:dVyNFtyk0
つい最近、少女像の政治的側面を指摘した津原泰水を差別主義者として吊るし上げてたのに
一転して「酒を飲んでたから」って・・・

918名無しさん:2019/07/09(火) 21:33:07 ID:3lSuc94c0
(終わりと始まり)映画「主戦場」 慰安婦語る口調、言葉より雄弁 池澤夏樹
有料記事
2019年7月3日05時00分
https://www.asahi.com/articles/DA3S14079659.html

https://twitter.com/nogawam/status/1146254997572599809
能川元一 @nogawam
7月3日
このコラムもまた「従軍慰安婦」表記。『帝国の慰安婦』なんかを勧めている点といい、
支援団体の主張など目にしたこともないのがよくわかる。
/(終わりと始まり)映画「主戦場」 慰安婦語る口調、言葉より雄弁 池澤夏樹:朝日新聞デジタル

https://twitter.com/nogawam/status/1146568120233889794
『帝国の慰安婦』を読み、『主戦場』を観た人間なら誰でも気づきうることだが、
『帝国の慰安婦』って日本政府の「法的責任」と「性奴隷」概念については映画に出てくる右派と
まったく同じこと主張してますからね。この点を考えるだけでも、池澤夏樹の不見識は明白。

919名無しさん:2019/07/10(水) 12:29:04 ID:INkunzx.0
https://twitter.com/flurry/status/1148377498519871488
> 症状が出ていない段階の早期発見には害が大きい」というメッセージには、
> もちろんというか、症状が出始めた段階の患者が受診することをためらわせる効果があるわけです。
> 「あなた宛てのメッセージではないことは分かるはずだ」なんて言い訳が通ると思うなよ。おい。

はてサの主戦場

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/flurry/status/1148377498519871488
> ublftbo こんな暴言に惑わされず、症状が顕れたら受診しましょう。
> NATROM 「HPVワクチンワクチンはもっとも悪質なニセ医学案件」というメッセージは他のワクチンもためらわせる効果があり、
> 「他のワクチンは否定していない」なんて言い訳は通らないんですかね。

920名無しさん:2019/07/10(水) 21:02:16 ID:obb/Y8H20
あらNATROMせんせいがいらっしゃった。
『HPVワクチンはもっとも悪質なニセ医学案件』という言い回しを私は用いてませんが、HPVワクチンの安全性を問題にすることで、
(その意図はなくても)他のワクチンをためらわせる効果が生じるというのはそうなんじゃないすか。(続く)
(続き)私の主な関心事はHPVワクチンの副反応被害者の方々のことなわけです。
「HPVワクチンの安全性について問題にすると、必要なワクチン接種もためらうひとが出てきてしまう。だから問題にするな!」というのはおかしいでしょう?
https://twitter.com/flurry/status/1148848391318724609


「私は『なんて言い訳が通ると思うなよ。おい』とは書いたけど『だから問題にするな!』とは書いてないからセーフ」
なんて言い訳が通ると思うなよ。おい。って言えばいいんですかね

921名無しさん:2019/07/10(水) 23:46:47 ID:UXYSo7SA0
>>919
前も言った気がするけどはてサが今となってはまるごと全部反ワクチンカルトとかに
どっぷり浸かってるのが面白い。
昔は「さすがに反ワクチンまでいくのは・・・」みたいなスタンスだったのにね。

922名無しさん:2019/07/11(木) 12:58:44 ID:XkRVtMCI0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/flurry/status/1148848391318724609
> NATROM 「検診の害を問題にすると有症状者の受診をためらうひとが出てきてしまう。だから問題にするな!」
> というのはおかしいでしょう?ダブスタ極まれり。
> トンデモ

反ワクチンまでいっちゃうと、ちょっともうダメだよな

923名無しさん:2019/07/11(木) 20:59:31 ID:tukRVrEY0
「私は『だから問題にするな!』とは書いてないセーフ」って本当に言い出しそう

924名無しさん:2019/07/12(金) 12:48:16 ID:6JxDCIgc0
医療記事も執筆されているクリニック院長の名郷直樹さん
https://www.medi-gate.jp/selection/common_sense201509/

われらがはてサさまが名郷氏を「もう少しきちんと勉強なさることをお勧めします」
「あまりにも不勉強」と喝破!

> sivad @sivad
> 返信先: @sivadさん、@nnagoさん、@online_checkerさん
> こちらにあるように、がんの過剰診断とは「進行しないまたは死ぬまで症状が
> 出ないほど遅い進行のがん」を治療することです。
> すなわち進行の速さは過剰診断論の中心的要素です。
> もう少しきちんと勉強なさることをお勧めします。

> sivad @sivad
> やはり、過剰診断の定義すらご存じなかったのですね。あまりにも不勉強です。
> 進行の速さが重大な問題であることは理解できましたか?

理屈が全部トンデモでワラタw
> がんの過剰診断とは「進行しないまたは死ぬまで症状が出ないほど遅い進行のがん」を治療することです。

過剰「診断」なのに、なんで「診断すること」じゃなくて「治療すること」なんだよw
あと「」の中身も間違えているだろ
「症状が出てから検査で発見しても治療が間に合うがん」を無症状のうちに診断する場合も相当するだろ
過剰診断の定義すら理解していないとか、勉強不足にもほどがある

925名無しさん:2019/07/12(金) 22:38:48 ID:Alb39Rbo0
>>924
なんか過剰診断に関しては結構直感に反するところがあったりして難しかったりするよね。
sivadみたいな電波はともかくとしてね。

>「症状が出てから検査で発見しても治療が間に合うがん」を無症状のうちに診断する場合も相当するだろ

症状が出てから治療しても予後が変わらない場合とかだっけ。
この辺なかなか理解が難しいよね。

926名無しさん:2019/07/13(土) 11:45:33 ID:6Tv7yKQQ0
久しぶりにApemanのtweetみたら・・・

> 森森森【Mr.ごまめの歯ぎしり】 @morimori_naha
> 山口の証言なんか小指の先ほども信じてないが、裁判官も信じてないよね。
> 大体が刑事事件で逮捕される直前だったわけだし。
> →『裁判官が「あなたの話だと伊藤さんがウソをついてあなたを陥れようとしていることになる。
> あなたがウソをつかれる理由は何だと思いますか?」と質問』

> ガメカルト (gamayauber01 cult) 被害者連絡会? @apesnotmonkeys
> 「ゴボウの話は寓話」などという荒唐無稽な言い訳を信じるガメカルトメンバーが口を出すと
> 伊藤詩織さんに迷惑がかかるから、お前は黙ってろ。

ああやっぱり、はてサのガメ叩きの背景には性差別があったんだな、と

927名無しさん:2019/07/14(日) 23:44:07 ID:/tl0AN3I0
>>926
さすがにこれだけで性差別言うのは言いすぎでは。
伊藤詩織氏に迷惑かかるかっつうとそれはないと思うけど。

928名無しさん:2019/07/16(火) 17:22:57 ID:/ALuSce60
ある著名漫画家が政権批判して色々と話題になった件
https://togetter.com/li/1376744
https://b.hatena.ne.jp/entry/https://togetter.com/li/1376744

なお
https://togetter.com/li/1376964

929名無しさん:2019/07/16(火) 18:09:23 ID:GqbtmdkQ0
>>928
これは別に問題ないような
この手のでいままで叩かれてきたのは、
大概別の差別的主張や、事実関係でデマが混ざってた、とかだから

930名無しさん:2019/07/16(火) 18:55:34 ID:/NIvjSpo0
>>928
オタクは反表現規制派(表現の自由戦士)なんだから作者の意見を批判するな!ってブコメが結構あるなあ
前から思ってたけど表現の自由を何を言っても批判されない権利と誤読して、反対意見を封じようとする人がはてなには多い気がする

931名無しさん:2019/07/16(火) 21:23:03 ID:AoJ3Rybo0
>>930
一方で、「規制されるべき表現」は「表現の自由に値しない」
という前提を自然に持ち出すから、常に喧嘩になる。

「表現の自由に値しない」相手は刑罰で潰すのみという対応。
現に、朴裕河氏が刑事で罰金刑受けているから、冗談でも何でもない。

932名無しさん:2019/07/16(火) 21:46:03 ID:oqzuUcfc0
はてサが「表現の自由」と「批判されない権利」を区別できるようになるのはいつのことか

933名無しさん:2019/07/16(火) 21:55:58 ID:AoJ3Rybo0
立憲民主党公認のおしどりマコ氏が、論座の批判記事に抗議して消させたのを見ると、
むしろもっとひどくなっている。

934名無しさん:2019/07/17(水) 00:09:42 ID:Cs4c.JWE0
まとめ外で「表現の自由」を「批判されない特権」と勘違いしてる「表現の自由戦士どうした」と吐かす当て擦り無能にうんざりしてる
https://togetter.com/li/1376744#c6556249


これな

935名無しさん:2019/07/17(水) 09:54:55 ID:7pEX6v.E0
>>928
キズナアイの時は
「国家から規制されるまえに、「市民的公共性」を発達させないといけない」
「フリーハンドの表現なんてない」
って訴えてる教授もいたけど今回そこまでの事を要求してる人が
リンク先で作者のコラージュに反対する人の中に何%いるだろうね
というか批判ですらなく悲嘆・失望なだけの意見が多いし…
悲しむ事と規制を望む事は等価なのかよはてサには

936名無しさん:2019/07/17(水) 12:22:44 ID:tyXULZA.0
「ガメカルト (gamayauber01 cult) 被害者連絡会 @apesnotmonkeys
ガメ・オベール(大庭亀夫)が己の虚言を恥じてブロクを閉鎖しそのまま消え去っていれば、
ガメの醜態は間もなく忘れ去られたことだろう。しかし取り巻きにちやほやされる快感を
忘れることができずに黒歴史の隠蔽を図ったことでいまの事態に至ったのだ。全てはガメの自業自得。」

一度おれたちはてサが批判すれば、
相手は恥じてブログを閉鎖し友人関係もすべて断ち切る、消え去る

これがはてサが期待する基準で、このラインを前提に表現の自由を語るんだから、そりゃまわりと衝突もする
ちなみに当の自分たちは反ワクチンのためなら、マルコポーロ事件のひととも連携するという

937名無しさん:2019/07/18(木) 21:07:09 ID:jhrLbnzY0
今回の事件でこれってほんと人の心ねえんだな

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4671715726815599586/comment/kyo_ju

938名無しさん:2019/07/19(金) 03:16:21 ID:dEkL0Gxw0
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20190717220957
>IkaMaru アムロ投票に行きまーす!とか、オッスオラ悟空!投票に行ってくれよな!
>だったら物言いがつくことはまずない訳で、文句があるの(C)一点のみでしょ。他は客観性を装いたいだけの後付け
ここまで言われても分からねえって割と認知のゆがみ凄いな
非オタクの一般人としての感性とも言えない何かがある
遊戯王だってlet's voteとだけ言っとけば「キャラが言いそうにないこと」とまでは言えずに炎上はしなかっただろうよ

939名無しさん:2019/07/19(金) 03:59:26 ID:umOQpiZ20
>>937
私をディスってる人がいる。つまり私が正しいという証拠だ。とかいう謎論理の勝利宣言しとる

そして地下猫がちくりと釘を刺してるね
地下猫はちゃんと超えちゃいけない一線を意識してるね
昔はkyo_juももうちょっとわきまえてた気がするんだけど

940名無しさん:2019/07/19(金) 06:49:14 ID:r7BlVv9Q0
>>938
元記事読んだけど、ちょっと駄目だろそれ
漫画原作者にだって政治的自由があるんだから
ファンであることを理由に被害者だと自称して、色々と原作者に「アドバイス」する
って傍目にはかなり異常な光景に映ってるぞ

>>939
kyo_juは元々、精神的勝利法なひとだという印象

941名無しさん:2019/07/19(金) 11:43:48 ID:leyurWTk0
ここで、1つの言葉が課題となる。「キャラをどうしようが作者の自由」である。これを主張する方がとても多い。
まず言っておくと、この言葉自体は正論である。
キャラの性格や展開をどうしようがそれは「作者の自由」かつ「表現の自由」で、禁じられた行為ではない。
ただ、自由を行使した結果キャラが崩壊したことに不満を持ったのである。不満を持っただけで止めさせる権利が無いことも分かっている。

別の物事に例えるなら、「この漫画は面白いけど最終回は微妙だった」「この映画は続編でつまらなくなった」
「クールな女性キャラが別作品で主人公の父親にベタベタの愛人と化していた」という感覚に近い。
この3つの例えも当然「作り手の自由」であり、受け手がそれを止めさせる権利は無い。
ただ、このような事態に遭遇した人の多くは何かしらの不満を述べるだろう。
それと同じく、キャラ崩壊に「残念」等の感想を述べる権利だってある。これも「表現の自由」である。

942名無しさん:2019/07/19(金) 12:21:05 ID:lcOOBFtY0
>>941
そこまでなら、まあ一つの論評として(正しさはおいといて)分かるんだが
その後に、「残酷で冷たい人」とか言い出してて、ただの言い訳になってるんだよな

結局は作者を政治的な意見をもった一人の人間として敬意を払えないと駄目だろうに

943名無しさん:2019/07/20(土) 02:57:24 ID:FuefnbGY0
>>937
>kyo_ju こんなときに皆が"空気を読んだ適切な言動合戦(同時に、そうでない言動征伐)"をした結果何が起こるかといえば、治安強化を待望する空気の醸成しかない訳で。
>tikani_nemuru_M また、無辜の人々が亡くなったときの言動の「適切」性は自分はもっていたいし友人にも要求したい。
地下猫ってオタク差別の時に相当差別と言えないって立場だったのに
ここまで言うのは相当な事態だよ

944名無しさん:2019/07/20(土) 05:26:12 ID:VRaA1KFk0
地下猫ってオタク差別や男性差別や日本人差別なんて存在しないってスタンスの人じゃなかったっけ

945名無しさん:2019/07/21(日) 02:34:13 ID:oZY26Rbg0
単純に地下猫すら凌駕する酷いはてサが両手に収まらないくらいいるだけだよ

946名無しさん:2019/07/21(日) 15:02:48 ID:E1z.p29E0
>>940
まあいわゆる「飛影はそんなこといわない」案件と言えないことはないんだろうけど、どうだろうかね。
ファンのお気持ち表明ってだけならまあそんなところだろと思わんでもないけど。

>>945
地下猫は理系コンプレックスがほかのはてサより薄いから比較的まともにみえるところはある。
最近はがっかりさせられることも少なくないけど。

947名無しさん:2019/07/22(月) 07:10:38 ID:GZtOPjGg0
はてサのなかでも一部のひとは、被害者に人格を認めていないよね
テンプレ見返せば、被害者相手でも党派的文脈でしか見ようとしていないのが分かる
今回の、「迷惑だ」と言わんばかりの共感性に欠けた発言も、その延長だと思う

948名無しさん:2019/07/25(木) 00:32:49 ID:LG8VXRPc0
flurryのtwitterみるとなんか「unusual activityがあった」とかで制限されてるな
はてサの地道な反ワクチン活動が評価されたんだろうか

949名無しさん:2019/07/25(木) 07:29:40 ID:76DqafF60
本人も反ワクチン発言が問題という認識みたいよ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/flurry.hatenadiary.org/entry/2019/07/11/151605

個人の意見としてはダイレクトな脅迫とかでも無い限りbanまではしないでもという気はしないでもないけど
最近のツイッターの基準だとしょうがないかもね。

950名無しさん:2019/07/25(木) 08:22:38 ID:6X0HD8ZU0
まあ、反ワクチンは駄目でしょう
はてサはがんばって、反ワクチン・差別・デマがOKなSNSを探して移ったほうがよい

951名無しさん:2019/07/25(木) 19:42:25 ID:LCMWcnHI0
https://twitter.com/flurry/status/1154244800104636416
>flurry@flurry
>私の主張は「私はHPVワクチンの被害者のことを問題にしている。そのせいで
>反ワクチンの勢力が増えようが知ったことではない」なので、NATROMせんせいも
>「私は検診の害について問題にしている。そのせいで有症状者が
>受診を躊躇おうが知ったことではない」と書けばいいのでは。
結果として反ワクチンのデマを広げる呟きをしたら規約としてはアウトだろ
姿勢として反ワクチンを訴えている訳ではないという主張のようだけど
そんな理屈がtwitter社に通じると思ってるのかな

952名無しさん:2019/07/25(木) 20:55:52 ID:i.kj1hvo0
>NATROMせんせいも
>「私は検診の害について問題にしている。そのせいで有症状者が
>受診を躊躇おうが知ったことではない」と書けばいいのでは。

こっちも酷いな
今まで曲解して論ってまで叩いていたのに、突然中立ぶるとか

953名無しさん:2019/07/25(木) 23:16:08 ID:i.kj1hvo0
いつもの差別発言

https://twitter.com/segawashin/status/1153877522292936704
> 瀬川深 Segawa Shin @segawashin
> 安倍晋三は政権を投げ出した折、「一身上の都合で身を引く」と言うこともできたのに
> 敢えて具体的な疾患名を理由に持ち出したんだから、「この疾患は公務に耐え得ず」という
> 予断を日本中にばらまいた点で比べようもないほど悪質なのだが。
> 同じ疾患の人が同様の偏見に晒されるきっかけを作ったんですよ。

速攻でデマを指摘される

https://twitter.com/EARL_Med_Tw/status/1153917790157279232
> EARLの医学ツイート @EARL_Med_Tw
> 安倍首相は前に辞任した時は具体的病名は持ち出してませんよ。病名公表は辞任の翌年です。
https://twitter.com/EARL_Med_Tw/status/1153919982331260928
> 安倍首相が2012年に慶應義塾大学の日比教授と潰瘍性大腸炎について対談したのがこちら
> http://jsge.or.jp/citizens/hiroba/pdf/hiroba01.pdf
> 第一次安倍内閣の時は5-ASA製剤が潰瘍性大腸炎治療薬として販売される直前の時期
> ?5-ASA製剤
> ??アサコール

応援団 登 場

https://twitter.com/deadletterjp/status/1154012828006670336
> deadletter? @deadletterjp
> 「難病故に、首相が続けられなかった悲劇」って、あまりにダサすぎるというか、
> みっともない辞任劇の言い訳に、安倍晋三が後付で言いふらしたデタラメに過ぎないということは、
> いくら強調してもしすぎることはない。というかその意味では彼こそ「難病」を「政治利用」した張本人である。

954名無しさん:2019/07/26(金) 08:22:47 ID:DYlQmFqQ0
はてサ「安倍が辞めるときに病名を出したのは、差別を助長する!比べようもないほど悪質」
反論 「安倍氏は辞めるときは一身上の都合としか言ってない」
はてサ「安倍が病名を出したの後付けの言い訳!難病を政治利用!」
反論 「辞めたあと治療薬を販売されて、病名公表はそのあと」

一方、反ワクチン部隊は・・・
はてサ 「私はHPVワクチンの被害者のことを問題にしている。
     そのせいで反ワクチンの勢力が増えようが知ったことではない」

955名無しさん:2019/07/27(土) 09:09:22 ID:NjdOqn020
https://twitter.com/flurry/status/1154624060971634688
> flurry @flurry
> 「ゼロ」かどうかはともかく、もともと健康のひとに接種するものなので、
> 病気の治療薬と比較して高い安全性が求められるというのは一般的にそうなんじゃないの。

えっ?
それが理解できるなら、臨床で有症状の患者さんに甲状腺がんの検査するのに比較して
健康な方を対象に甲状腺がんの集団検診するのでは、
高い安全性が求められるというのは一般的にそうなんじゃないの。

956名無しさん:2019/07/28(日) 01:49:35 ID:eIzsq4qI0
なんか過去にこういう発言してるし、sivadをRTしてたりとか反ワクチンじゃないですってのは無理あるような。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/flurry/status/950564062370213888
>flurry on Twitter: "というわけで、HPVワクチンへの賛同をいきなり始めたように見える、
>木村草太や有田芳生(斎藤環とかも)については、単にHPVワクチンに対する態度だけでなく
>彼らの政治姿勢についても疑いを持ったほうがよさそうだと思ったといいます。"

957名無しさん:2019/07/28(日) 18:32:20 ID:CZKSToYk0
はてサってただのビリーバーじゃなくて
sivadみたいに積極的にデマや錯誤をつくって発信して、
仲間への批判にはクラスタつくって圧力かける、ガチな反ワクチン運動家だとおもうんだが
ひょっとして自己評価は違うんだろうか

958名無しさん:2019/07/28(日) 20:28:31 ID:eIzsq4qI0
>>957

ネトウヨがうるせえから反ワクチンじゃない振りしとかないとなとか思ってるんじゃないかな。
けど正直副反応の被害者にシンパシー感じてるわけでもなさそうなんだよな。

959名無しさん:2019/07/29(月) 23:44:10 ID:l0J8bl4M0
https://b.hatena.ne.jp/entry/natrom.hatenablog.com/entry/2019/07/29/120000

地獄みたいなブコメ

960名無しさん:2019/07/30(火) 06:58:39 ID:TOwMKQXk0
>>959
実際分かりづらい所あるよね
俺も福島県の検診については「早期発見できたのは良かった」とか
当初は感想を覚えていたし

961名無しさん:2019/07/30(火) 12:47:35 ID:5uJniRDw0
Apemanってひとのアカウントが凍結されてるね

962名無しさん:2019/07/30(火) 23:36:12 ID:ANtg4DDM0
猿が凍結とかマジか。

963名無しさん:2019/07/31(水) 01:57:36 ID:Ps2zoOKI0
>>959
死なない病気の検診なんかしていないということで
言われてみればそりゃそうかと思うんだけど、直感に反するところはあるかもね。
そういうことだからこそ専門家の説明を聞くべきだとはおもうのだけど。

>>961
ガメ関係で通報されたらまあ凍結はされるかもとは思った。
しばらくすれば復活するんじゃね。

964名無しさん:2019/07/31(水) 07:09:57 ID:hZEocsNU0
> ガメカルト (gamayauber01 cult) 被害者連絡会 @apesnotmonkeys

これって実態のある組織だったの?
その場合、twitter社の責任は重いような

965名無しさん:2019/07/31(水) 19:37:03 ID:0gYmtRzM0
https://i.imgur.com/GgmlXGp.jpg

966名無しさん:2019/08/02(金) 08:21:44 ID:7a0EZvmw0
https://hokke-ookami.hatenablog.com/entry/20190618/1560862800
> 言及数から判断するかぎり、アカウントの凍結を呼びかけられるほど
> Apeman氏がガメ・オベール氏へ執着していたとは思えない

もしかして、これを信じちゃったせい?

967名無しさん:2019/08/03(土) 06:41:09 ID:MZJHRpnU0
>>966
猿師匠、ほっけさんのことは正直内心馬鹿にしてるとおもうんだけどね。

968名無しさん:2019/08/03(土) 15:08:53 ID:MZJHRpnU0
スコ犬せんせい新作
レーダー照射の頃よりはだいぶ冷静になれてるような気はする。
まあ正しいかというとそんなことはないけど。
https://b.hatena.ne.jp/entry/scopedog.hatenablog.com/entry/2019/08/03/080000

969名無しさん:2019/08/03(土) 15:29:01 ID:IDmICujI0
今回の輸出規制の件は、韓国だけじゃなく日本政府の問題も大きいだろ
国外の報道もチェックしたほうが良いと思う
はっきりと、歴史問題で値切るための制裁、とか、絶対に勝てない馬鹿な試み、とか言われてる
偶々、相手側の異常な行動のおかげでどっちもどっち扱いされてるけど
今回の件はちょっと危機感もたないとまずいぞ

970名無しさん:2019/08/03(土) 18:29:09 ID:MZJHRpnU0
>>969
>はっきりと、歴史問題で値切るための制裁、とか、絶対に勝てない馬鹿な試み、とか言われてる

本筋じゃないと思うけど、ソース教えてもらえますか。

971名無しさん:2019/08/03(土) 18:39:32 ID:IDmICujI0
>>970
少しでも自分で調べてみた?
日本よりのWSJですら、歴史問題で譲歩引き出すため、とかだぞ

972名無しさん:2019/08/03(土) 18:58:06 ID:MZJHRpnU0
>>971
あなたがなにみてそう言ってるのか聞いてるのに調べるもなにもないでしょうに。
まあ答えないならそれはそれで。

973名無しさん:2019/08/03(土) 19:51:06 ID:IDmICujI0
まじかよ
今回の件で、徴用工問題が国際問題認定されてしまったか、
は重要な論点な筈なのに自分で確認すらしてないのか
いやほんとまずいだろ、それ

974名無しさん:2019/08/03(土) 21:39:09 ID:I0RX37Jc0
ソース出せないならもう黙ってた方がいいよ

975名無しさん:2019/08/03(土) 21:47:16 ID:IDmICujI0
いや専門知の必要な文献とかじゃなくて、ただの報道だから
というかWSJと指定しても>>972みたいに逃げ出してるんだろ
ほんとう頭痛いなあ

976名無しさん:2019/08/03(土) 22:01:32 ID:IDmICujI0
チェックしてて一番酷かったブルームバーグのEditorial boardから

Abe’s Trade War With South Korea Is Hopeless
安倍の対韓国貿易戦争は絶望的
Japan’s leader should never have introduced commercial weapons into a political dispute.
Now he needs to compromise.
https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2019-07-21/japan-s-hopeless-trade-war-with-south-korea
> The first should be to extricate Japan
> from the foolish trade war he’s launched against neighboring South Korea.

「 the foolish trade war 」を止めるべきだ、と

> But the move was clearly intended as retaliation for recent South Korean court decisions awarding
> damages to laborers forced to work for Japanese companies during the colonial period.

明らかに徴用工問題への報復、だと指摘されてる

面倒なのであとは省略

977名無しさん:2019/08/04(日) 02:51:26 ID:p0wERg760
>https://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/4671715726815599586/comment/kyo_ju
>これで治安強化言説に取り込まれるヲタが更に増えるだろうなと思うと暗澹たる思い。 - kyo_juのコメント / はてなブックマーク
個人的には名古屋市長の中止要求や脅迫電話やもちろん京アニの事件は穏やかな物では全く無いと思うが
京アニの放火事件の時は「冷静」だったはてサの方々が表現の不自由展の脅迫だけ冷静でいられないかは不思議ではある

978名無しさん:2019/08/04(日) 06:26:46 ID:1orqloho0
hokusyu
https://hokusyu.hatenablog.com/entry/2019/08/03/234229

エロ方面への憎悪を出さなければ良い文章かけるやんけとおもった。

>>977
これはどちらの事件に対するいろんな人の反応として重要なポイントなんじゃないかなと思う。
京アニ事件については嘆くけど、表現の不自由展には無関心というオタクはたぶん多数派だろうけど、
それは結局自分の関心範囲、身内だからと言うのがあって、それは否定したりするものじゃないとおもう。

はてサの皆様の反応が逆なのは関心範囲と身内意識が逆だからでこれも同様に否定するようなものでは無いと思う。

979名無しさん:2019/08/04(日) 08:58:19 ID:FloOv9hI0
はてサ 「慰安婦問題では表現の自由は守られていない!」
朴裕河・津原泰水 「・・・・・・」

980名無しさん:2019/08/04(日) 14:59:11 ID:p0wERg760
>>978
関心範囲の違いについては否定するもんでは無いけど
だからこそはてサは京アニ事件で必要以上に世間の動きに厳しい目線を向けるべきでは無かったね
それが表現の不自由展ではね返ってくるのに

981名無しさん:2019/08/04(日) 15:23:05 ID:EPzI164g0
康氏は2日の多国間会合でも日本批判を繰り返したが、参加国からは「日韓の間で話し合ってほしい」と戸惑いの声も上がった
https://mainichi.jp/articles/20190803/k00/00m/030/112000c

982名無しさん:2019/08/04(日) 15:24:05 ID:EPzI164g0
rascalrascal 参加国からしたら「俺たちと同じレベルに日本が下げたと怒りまくられても、俺たちはずっとこのレベルなんですけど」としか答えようがないと思う。

yas-mal 「日本側は「日韓の問題を多国間の場に持ち出すのは適切ではない。韓国と同じレベルに立ちたくない」(政府関係者)と冷静に対処する方針」…これ、日本の負けパターンじゃね?

KoshianX 産経新聞の記事かと思ったら毎日新聞か……。毎日新聞ですらこういう報道をするレベルってやっぱいろいろとヤバイなあ……。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20190803/k00/00m/030/112000c

983名無しさん:2019/08/04(日) 15:58:01 ID:FloOv9hI0
そもそもの話、はてさは熱心な規制論者なので
「今まで表現の自由のために戦ってきた」はてサみたいなデマにはのらないほうが良い
今回の件は、単に彼らが提唱してきたやり方を彼らの同類なひとたちにやり返されただけ

はてサも河村たかしも等しく批判していくべきだと思う

984名無しさん:2019/08/05(月) 00:10:15 ID:wcHw6G4A0
>>980
はてサの皆さんはそこを自覚していないからね。
あえて無視しているのか気がついていないかは別にして。

>>982
yas-malせんせいの考える韓国の勝ち筋ってどんなんだろ。

>>983
はてサの皆さん、もはや相当なオールドはてなー以外にとっては誰だかわかんない人みたいになってるんで
規制論者ってこと自体誰もしらないんじゃないかな。

985名無しさん:2019/08/05(月) 01:29:10 ID:FIj2VxUU0
http://yoshikimanga.hatenablog.com/entry/2019/08/04/082758
https://b.hatena.ne.jp/entry/yoshikimanga.hatenablog.com/entry/2019/08/04/082758
この人つい最近反対サイドも批判してたのに党派性でしか見れないはてサ
しかし増田界隈の外でもこのような批判が出るようになったとはな…

https://www.tyoshiki.com/entry/2019/07/28/234214
こちらが上の記事を書いた人が京アニ事件で暴走が起きる事を危惧した記事

986名無しさん:2019/08/05(月) 09:19:15 ID:GxfToQUw0
>>984
> yas-malせんせいの考える韓国の勝ち筋ってどんなんだろ。

日本が要求する仲裁委員への委託にしても
規制の運用がどうなるかにしても、国際紛争化したほうが有利でしょ
あとは、米国の介入は狙ってるよね、掛け金あがってるみたいだけど

安保を口実に米国の同盟国相手に経済制裁やらかした日本とくらべれば
勝ち筋はみえてると思うよ

987名無しさん:2019/08/05(月) 12:26:57 ID:PO7gwAdk0
ふわっふわで草

988名無しさん:2019/08/05(月) 12:31:22 ID:b1xcTQik0
「冷静に対処する方針」もなにも、いつもと違って、
今回は日本から仕掛けたってのを理解してなくて呆れるよね

989名無しさん:2019/08/06(火) 01:24:14 ID:2g/jMB0s0
>>980
京アニ事件は35人が殺された、個人の犯罪としては歴史に残るレベルの大量殺人。
アニメファンで無くても関心を寄せざるを得ない大事件なのだが、
はてサにとってはそうではないのだろうな。

990名無しさん:2019/08/06(火) 01:27:50 ID:2g/jMB0s0
>>984
はてなよりしばき隊が悪目立ちしている

その中でも、北守氏は好事家に認知されてるけど。

991名無しさん:2019/08/06(火) 05:49:48 ID:W..PFQxw0
能川apemanがまた法的責任を言ってるけど
慰安所は戦争犯罪だ、だから昭和天皇を処罰しろっていう本音の主張をあの辺りですら公言できないんだから
政府に要求を認めさせるかよりも、自分の運動内でのふるまいにしかもう興味ないんだろな

愛知の件で、表現の自由が問題じゃない正義と悪の戦いだと主張してる人いたけど
リベラルの過激化がすごいことになってきてる

992名無しさん:2019/08/06(火) 06:08:25 ID:6lm4WbdM0
>>989
毎日ニュースでやってるし、若い人中心にいろんな世代の人が亡くなってて
いろんな人がシンパシー感じそうな所なんだけどね。
まあそこははてサの皆さんの興味範囲の問題なんで。

>>991
いままで法的責任とかろくにきにしてなかったじゃんとは思わないでもない。

993名無しさん:2019/08/06(火) 06:38:35 ID:sBVTyYSE0
「自分の問題意識と合致した!認められた!」ってことなんだろうけど
愛知の件で、喝采を挙げてしまうのは流石に駄目だろ・・・ > はてサのみなさん

994名無しさん:2019/08/06(火) 12:11:16 ID:tJNxV92w0
https://twitter.com/nogawam/status/1158424985074982912
> 能川元一 @nogawam
> 「シングルイシュー」と称して歴史修正主義を看過してきたツケが
> 莫大な利子とともに回ってきてますなぁ。

こういうのか
ここのスレ的には、歴史修正主義批判も繰り返しやってきたんだが・・・

995名無しさん:2019/08/06(火) 20:32:21 ID:6lm4WbdM0
>>993
さすがに快哉を叫んではいないとおもうが・・・。

>>994
これなんの話題なんだろ。

996名無しさん:2019/08/06(火) 22:20:22 ID:RXN/Vy0M0

> モン=モジモジ? @mojimoji_x Aug 3
> モン=モジモジ Retweeted Shoko Egawa
> ……という「冷静な解説」風に、脅迫者たちに加担する、という最悪の展開。

> Shoko Egawa
> Verified account @amneris84
> こういう展示をすれば、相当に強烈なリアクションが来ることを想定し、
> 覚悟を決めて対応を準備したうえで決行したんだと思いきや……。
> 甘い見通しで冒険をして、脅しに屈する形で全面撤退して、
> ますます日本の表現の自由をめぐる状況を後退させるという、最悪の展開。

何故か江川紹子氏が、愛知の件で脅迫者に加担したことに・・・

997名無しさん:2019/08/06(火) 22:47:40 ID:6lm4WbdM0
はてなサヨクウォッチ避難所 18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1565098839/1


>>996
正直なところ繊細なテーマを扱う覚悟があったかというとどうだろねってみんな言ってるね。
覚悟なんか必要ないはずだろとは言いますが、じゃあコーラン冗談で焼いても良いのかと言う話に。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板