レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 15
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 14
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1425993177/1
>>290
これ安倍総理本人が原口議員に励ましの言葉をかけてるんだよね。
わざわざ「少なくとも」を付けてるから、安倍⇄原口の対称性だけでなく、病気を理由にした非難が一般的に悪い事だという認識はあるようだが。
病気を理由にした非難を度々してきた人間が、コメントを強要された訳でもないのに、あのコメントを書く理屈がわからん。
> kowyoshi
> 少なくとも「安倍晋三のお腹ゴロゴロは難病だから」と
> 弁護していた人は、病気を理由に原口を非難できないよな。
まだこんな言い訳しているのか、このひと。
安倍批判をだしに、病気や障害を理由に
人を差別する思想をひろめようとするヘイトスピーチこそ批判されているだろうに。
>>292-293
そこはサヨクお得意の
公人へのヘイトは云々なんだろうな
「福島さん」といじめられ… 原発避難生徒におごり要求:朝日新聞デジタル
http://www.asahi.com/articles/ASJDD7DQ2JDDUTIL059.html
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASJDD7DQ2JDDUTIL059.html
> kyo_ju 千代田区ということは高所得層の子弟が多いわけで、福島からの自主避難者は異質であり見下しの対象でもあったということなのだろう。
> /↓むしろ"放射脳ガー"とか言ってる人達こそ自主避難者への偏見を煽っている訳で。
>>290-293
ほんとゲスだわはてサ…
てめえのやってたことを全部相手がやってたことにしてやがる。
こういうのがきれいな歴史修正ってやつですかね
kyo_juだってまけてない。
自分たちで偏見を煽っていたのに、他人になすりつけたり、
そこから階級間の対立を煽って、さらに偏見を増長させようと企んでいる。
デマを憎まない、反省しないのはなんなんだろうな。
いやデマだと思ってないってのはあるんだろうけど。
子供の喉のガンの話を引っ張り出して
「ほらやっぱり言ったとおりだったろ!」って言ってるから
デマという認識すら無いと思う
今日も「負けないための話法」を駆使して周りに絡むflurry
そこへ大屋先生からの返信は…
https://twitter.com/takehiroohya/status/810130600153653248
> Takehiro OHYA @takehiroohya
> 「ピンと来ないということは自分向けではないか内容を理解する前提知識が自分に欠けているということではないか」と
> 考える能力がないと文脈を誤った発言をしたり変な目で見られることになるから気を付けようねという意味です。
チンピラのふるまいだね
>>300
flurryさすがにみじめにならんのかね。
なにやらflurryが自分への批判をヘイトスピーチだとか言い出したぞ。
https://twitter.com/flurry/status/810825953966366721
> flurry ?@flurry
> 少し書いておくと、大屋雄裕せんせいのこの一連のツイートは
> 正しくヘイトスピーチに関わるものだと思いました。
> もちろんヘイトスピーチの狭義や法的規制の是非という枠組みではなく、
> 差別的言動がどのように被害者にダメージを与えるかについての思索とかそういった話です。(続く)
・・・えーと、はてサのみなさん、例えば、
二郎のラーメン食べすぎて腹を下した人をさして「下痢」と笑う、のと
潰瘍性大腸炎と診断を受けている人の「症状」をさして「下痢」と笑う、
違いは分かる?
どちらが差別的で、なんで君らが叩かれているのか分からない?
もうflurryのここら辺の言動についてはさすがにお仲間も擁護しないんじゃねえかな
もちろん批判は絶対にしないだろうけど
君がたの事業規模=君たちの支援策の規模というのは《異様な理解》だという自覚はあるみたいやね
flurry、北守、猿ははてサやってるTwitter民三大害悪だと思う
>>306
kyo_ju「>>228 は許された・・・」
> もうflurryのここら辺の言動についてはさすがにお仲間も擁護しないんじゃねえかな
> もちろん批判は絶対にしないだろうけど
対NATROMのときのyunishioと同様で
お仲間の発言を度外視して、
相手の失言だけをひたすらまっているんだろうね。
こんなことをやりながら東大話法のツイをRTする脳内回路については少し考えるものがある
> @kikumaco:
> 馬鹿みたいな質問がきたので馬鹿みたいな答を書きますが、
> 非常に単純化して言うなら、カルト候補を当選させるよりは
> 靖国参拝する議員を当選させるほうが社会的には利益がある。
> カルトは社会的に危険だから。もちろん、これは話を単純化しすぎていて、
> 一般にはそんな単純な二択ではないよ
「国家権力と密接なカルトと、カルトの二択なら、前者を選びます」「それは二択として成立していないのでは?」
「国家権力と密接なカルトは定義としてカルトではない」「あっはい」
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20161226/1482900661
タイトルはほっけさんの想像の産物だね、
いつもどおりの藁人形。
で、「靖国もカルトだ」って批判したいなら
最初の質問者にすれば、いいだろうに。
いくらなんでも、きくまこ叩ければなんでもいい、って態度じゃ
はてサは疑似科学論者としてもカルトの部類だね。
はてサや自称リベラルの菊池誠氏に対する憎悪は本当異常
もう重箱の隅をつつくレベルすぎて酷すぎ
そんなに原発デマに反論叩きつけられたのを恨んでるのか
ttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1749.html
これもまた異常だね。
似非科学批判批判でラリるとそんなに気持ちいいのん?
そんなことやってる間にも菊池氏やNATROM氏にはどんどん取材がきて世間の認知度が開くね。
>>311
デマに反論されて逆恨みは人として堕ちるところまで堕ちてるんじゃ。
>>310
これって「うんこ味のカレーとカレー味のうんこどっちか喰わなければいけないとしたらどっち?」って聞いてるようなもんじゃん。
批判してなんか意味あんのか?
私靖国神社行ったことないのだけど、あそこってたとえば創価学会みたいに
外国からカルトだって言われたりしてるのですかね。
いや、日本国内からでも良いけどさ。
>>311
まあ、けどきくまこ氏も悪いところがないとは言い切れないよ。
相手が馬鹿とは言え、結構あからさまに馬鹿にしてたような気はするからね。
>>312
隅金ってずっとこんなんだったっけ?
なんかそれなりにまともなミリオタだった時期があった気がしたけど。
>>310
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20161226/1482900661
ほんと必死だなー
ちょっとでもてめえに政治的に従属しないとここまで憎悪するか。
猿軍団、久しぶりに狂喜乱舞してるな。ほんとうれしそう
>>312
ttp://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1749.html
> ご自身の原発カルト、理系カルトもそのままではないのかと。
> ちなみに基地問題でもニセ科学嫌いが社会的な意思決定の場所で理系カルティズムを炸裂させている。
> 基地カルト、オスプレイ・カルトいったものだ。
wwwこの人ちょっとだめでしょ。
もうちょっと言葉の使い方考えようよw
「理系カルティズム」とか言われて、
「?」浮かべているところに出てくる例示が
「基地カルト」、「オスプレイ・カルト」ってww
>>313
> 私靖国神社行ったことないのだけど、あそこってたとえば創価学会みたいに
> 外国からカルトだって言われたりしてるのですかね。
> いや、日本国内からでも良いけどさ。
「反社会的」という意味合いでなら
「反靖国」のほうが、お仲間が放火事件起こしても軽視しちゃうあたり、
カルト扱いされているような。
でもネットではしゃぐだけだからしばき隊よりはマシに見える恐ろしさ。
鹿砦社の本読んで見たけど眩暈がしたよ。
>>317
猿軍団の根性は野間一派を笑えるもんとも思えない。
さも能川猿は野間を許せないようなこと言ってるがさも憎みあってるようでその実もたれあってるだけでしょ。
鹿砦社の本に書かれてたようなリンチを尻馬でも後出しでもいいから批判してる猿軍団なんか皆無に等しい。
火中の栗を拾うカッス
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1908887.html
ksaitou どうせ民進党を叩くためのものに決まっている。 ブコメがひどい
リンク2016/12/29
そういや、某blogosで今年の漢字は卑だとか言ってたのがいたな
まさにこれや隣国の大統領にふさわしいのではないかと思う
「嫌中か親中か」でしか中国を語れない、日本の閉塞(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/50478
↓
「裏切者」「スパイ」と呼ばれて…日本でいま、中国を論じる難しさ(安田 峰俊) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
http://b.hatena.ne.jp/entry/gendai.ismedia.jp/articles/-/50479
kanose 実例が出てきてるが、すごいなー。前の記事で藁人形とか言っていた人たちがいなくなっている
カノセに冷笑されるってよっぽどだぞ、はてサw
kanoseも大概だからなぁ…彼の尻馬には乗りたくないな
そもそもゲンダイソースって時点で
あいつらの脳内世界の話だろというツッコミは無粋ですかね・・・?
ほんとかー?本当に中国の話できないかー?
中華料理とか旅行とかどうなんだー?って思うわ
そういう話ではないと思う。劉氏は日本の左右両派の狭量さに困惑しているんだよ。
左派の雑誌では中国の人権弾圧の状況は載せてもらえない、右派の雑誌には載せて
もらえるけど劉氏が帰省したらスパイ扱いされたりとか書いてあるでしょ。
ああ、そういう事か・・・なるほどすまん
そういう意味なら合ってるわな・・・
本当こうなってくると第三の道じゃねえけどもう少し違う派閥が欲しくなるよなあ
この国極右と極左しかいねえもの
1ビット脳ならぬ1ビット政治状態じゃ投票率も下がるわなあ
韓国もドンドン付き合いにくい国になるなあ・・・
仮にも1年前に協定を締結した事柄を反故にするとか貴国の信用はどうでもいいのですか?
>>325
そもそも、今のああいう状況になったのは
あの大統領が実際はほとんどが一般人にやらせてたという信用失うような事やってたからだろうと
日本で例えるなら
細木数子が安倍総理を操ってたってレベルでありえない事案だからなあアレ
それはそうなんだが、大統領制の国でポンポン弾劾されてもなあともおもう。
いやいや、冷静に観察してれば分かるが、
大統領の威光をバックに無茶をしていた話は沢山出てきているが、
肝心の大統領の関与はほとんど証明されてない。
>>328
それをスコ犬は何を思ったのかの>>285 というね
>>329
大統領府の一部と共謀したブラックリスト云々もあるよ
そのリストに載った著名な詩人に「安っぽい内閣」と皮肉を言われる有様だし
それにもし棄却されようがものならどういう事になるか…
>>329
そうなのかもしれないが、指摘されて大統領が報道を潰しにいったりしてるしなあ。
それに大統領が知らなかったかというとそんなわけないだろと。
>>330
スコ犬もさすがに大統領が汚職で弾劾されたってのはこたえたんだろ。
たぶん彼の中に居るネトウヨに対抗するために虚勢を張ってるんだよ。
今回の件に関してだけはネトウヨにもバカにされても仕方ない事案だったからなあ
素直にぐぬぬして黙ってればまだ何も言われんだろうに
まさに弱い狗ほどよく吠えるだな
野党分裂を招いた徒北メガネおじさん
歴代最悪と言われる世界政府()の前議長
城南のトランプ
かつて、一時代を築いた元コンピューター界隈の有名人
しかし、この中から次の大統領を選ばなければならない韓国国民も大変だわな
そしてどれも反日色強そうと
反日色強いってのは要するに政権が不安定って意味だからな、韓国の場合。
>>333
韓国の大統領の話なんだから関係無いですシラネでよかったのにね。
なんでまるで当時者みたいにショック受けてるんだろ。
>>335
それ
李下で冠を正そうとしたがるからネトウヨが言う「あいつらシナチョンの人間じゃねーの」っていう妄言が
どんどん補強されていって事実化していくんだよな
>>336
いや韓国人だとかは思わないけど、なんでそんなに入れ込んでるのと。
韓国人だってそんななってるのは少数派じゃないかな。
中韓をバカにしなきゃ在日ってネトウヨの理論と同じように
自称リベラル的には中韓は徹底的に擁護しないとネトウヨって理論なんじゃないの
実際そういうの辞めた人は全部冷笑系扱いされてんじゃん
inumashの経済成長よりも再分配の強化をという考えに疑問。
どちらも大切だという考えにならないのだろうか。
>>338
かのロンドンオリンピックのサッカーの時
政治的パフォーマンスで批判された時にはてサが旭日旗云々を唐突に持ち出したのには失笑だったな
>>340
あれは政治的パフォーマンスじゃなくて単なる人種差別だよね。
なんで韓国人が日本人に対してあんなことするのか理解出来ないけど。
>>341
よくある対日優越感的なやつ?
あと、念のためだけど竹島は我々の領土のやつね
>>342
キソンヨンのはアジアカップだった。
ほんといろいろやってんなw
[外交][従軍慰安婦]日韓政府間合意に“慰安婦像を新たに設置しない”なんて約束は無いからねぇ
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170105/1483626276
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170105/1483626276
[従軍慰安婦][外交][政治]日本政府は韓国政府に対し表現の自由を弾圧せよと圧力をかける方針
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170106/1483716220
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170106/1483716220
[外交][従軍慰安婦]「ウィーン条約に照らしても問題」だと思うならさっさと国際司法裁判所に提訴すればいいのに
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170106/1483716732
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170106/1483716732
[外交][従軍慰安婦]日本の駐韓大使や釜山総領事は少女像が撤去されるまで帰らない、っていう理解でいいんだよね?
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170106/1483719162
[外交]日本政府が韓国に大使を戻すタイミングを予想してみる
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170107/1483725576
[外交]韓国は外交関係に関するウィーン条約の紛争の義務的解決に関する選択議定書に署名・批准してるんだけど?
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170107/1483758648
お仕事お疲れ様です。
ブコメでは、scopedogの言い訳に一部真に受けているひとがいるけど
そういう人たちって、実際に例えば米国大使館とか訪問したことあるんだろうか?
実際に周囲の安全管理の様子みたうえで
大使館まわりの公共道路に、一部の民間団体が建造物たてちゃう
とか、想像してみれば今回の件がどういうことか分かるんだけど。
ところで一連のscopedogとかの言い訳って
慰安婦問題の否認論とやり方がよく似てるね。
>>344
> 日韓政府間合意に“慰安婦像を新たに設置しない”なんて約束は無いからねぇ
「公館の安寧・威厳の維持の観点」とある以上
最低でもそのあたりを配慮したというエクスキューズがないと
合意を韓国側から破ったとなるでしょ。
> 日本政府は韓国政府に対し表現の自由を弾圧せよと圧力をかける方針
これも、「公館の安寧・威厳の維持の観点」から
韓国政府側が互いを損ねないよう調整する話だな。
> 「ウィーン条約に照らしても問題」だと思うならさっさと国際司法裁判所に提訴すればいいのに
「最終的かつ不可逆的に解決」が日本の立場なので
日本側から、第三者交えての紛争化、やらんだろ。
馬鹿じゃないの?
もしかして、scopedogのひとって普段から、
被害者に「なんで訴えないんだ!」とかやっちゃう人?
> 日本の駐韓大使や釜山総領事は少女像が撤去されるまで帰らない、っていう理解でいいんだよね?
> 日本政府が韓国に大使を戻すタイミングを予想してみる
???
上で、書いてないから約束は無いんだ、とやらかしてすぐにコレ
> 韓国は外交関係に関するウィーン条約の紛争の義務的解決に関する選択議定書に署名・批准してるんだけど?
「この問題は〜に従って解決すべき」とか
普通に予想できるんだが…
>>344
やっぱスコ犬はこうじゃねえとな。
パワー系らしいラッシュで安心したわ。
けどこれ、スコ犬自体は北シンパだし、
実際には韓国の擁護でもないよね。
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20170106/1483716732
> snobbishinsomniac
> ウィーン条約ガーの人たちは大使館や領事館の前でなければ韓国内に
> 同じような何百体も建てられることになっても問題ないんですね。
今回みたいな敵対的な形でなければ別に構わないだろ。
というか、韓国側が合意を踏まえつつそうする、と予想していたんだが。
蓋をあけたら、被害女性のことより、やっぱり日本憎しが優先されてました、と。
>>347
別に問題無いよなあ
何が言いたいのこいつ
言動は完全に北シンパなのに、日韓合意を評価してたのはビックリ。
去年の今頃は合意に反対する政治家捕まえて糾弾する、安倍親衛隊のようなマネしてた。
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20160102/1451667329
合意に賛成しちゃった過去の言動と、合意を破棄したいの気持ちの間で支離滅裂になってる感じ。
多分、合意破棄に転換できる事件が起こる事を心待ちにしてる。
傍から見ててもヤバイくらいの発狂っぷりで正直面白い
ドイツの移民関係絡みのときのFondriestや「ポリコレ棍棒」って言葉で何故か我を失ったkyo_juなんかを超えてる
もっと踊れ
>>339
そもそも童卓の頭のなかに経済成長という言葉あるのか疑問
董卓の人が毎日のようにするクソつまんねえレシピ関係のツイートはなんか金が絡んでんじゃないかと思ってる
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20170107/1483767307
がんばれスコ犬!
もうApemanでもこんな元気はないぞ!
>>349
推測するしかないけど、今の反応からすると
韓国側が合意に対して対応しなくても日本側は
またズルズルと容認するだろうと思っていたんじゃ無いかな。
>>351
通常経済成長がない状況だと社会福祉等が削られやすいため、
再分配の強化のためには経済成長はかなり重要と見なせるわけなんだろうけど。
董卓アイコンに限った話じゃないけど、はてサやらの人は
正しいから再分配をなんとしても実施するべき、財源とか方法はお前が考えろ。だからね。
俺は当時なーにが「げに」なんだよと相当ムカついたよ
http://b.hatena.ne.jp/entry/274446851/comment/inumash
こいつはいい歳してどんな都合のいい立ち位置にいるわけ
inumashはブレイディみかこのコラムを読んでいるみたいだから多少はマクロ経済
を理解していると思ったんだけど、そうでもなかったな。左派のマクロ経済の無
理解っていつになったら改善するのだろう。
テレビとかネット上くらいでしか左派の言説って見てないから
本当の左翼ってのがどこかにいるのであれば別だろうけど、
今の状況だと経済優先はネトウヨ扱いでは。
だからしばらくは左派の経済理解の改善は期待できないと思う。
松尾匡や経済学者じゃないけどブレイディみかこの本を読めば多少は改善する
と思うんだけどな。外国だとクルーグマンやスティグリッツ、アマルティア・セン
哲学者だけどジョセフ・ヒースの本とか。
資本主義経済は共産主義・社会主義にとって敵みたいなもんだから
あの界隈では経済の話をする奴はネトウヨ扱いなんだろうな
http://b.hatena.ne.jp/entry/lite-ra.com/2017/01/post-2830.html
反緊縮こそが欧州リベラル左派の共通認識、ってそれこそ松尾やブレイディが口酸っぱくして言ってたはずなんだが、
昨日気が付いて大発見()したようす、リテラとそれに群がるはてなサヨク
まあ何人かは「俺様はとっくに知ってたのに野田ガー」って野田だけのせいにしててクソワロタ
周回遅れも甚だしいなあ
松尾先生の本出たの一年前だし、お前ら猿将軍とかはてサは今まで松尾先生をdisってたのに今更何様だと
ここでも言われてるか>周回遅れ
ひたすら緊縮を煽ってきたのにここで手の平を返す意味が分からない
それでいて自分たちは労働、雇用問題に取り組んできたとドヤ顔する左翼は謎
スコ犬の清々しいばかりの発狂ぶりと比較して、ホッケのいつも通りのいやらしいエントリーはどうにかならんものか。
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/touch/20170107/1483791768
>>362
はてサのみなさん、当時の反日暴動と大使館へのテロに賛同・支持していたわけで
そうした過去を修正したいんだろうね。
IkaMaruがここで紹介されるほとんどのブクマに登場してる
昔はこういういかにもはてサの集会場的なのには姿見せなかったと思うんだけど
内容も上から目線の日本ディスばかりになっちゃってるしこんな人だったっけ
2015年日韓政府間合意後に日本政府はどうすべきだったか
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20170108/1483807753
ああ、scopedog的には日本から合意破棄したことにしたいんだね。
現実は無常だな。
> 日本側が本心から慰安婦問題を解決させたいと思っていたのならば、
> 2015年の合意以降にやるべきだった対応を示しておきます。
scopedogは知らないのかもしれないけど
日韓政府間合意で、日韓政府としては解決したことになっているんだよ。
>> 安倍内閣総理大臣は,日本国の内閣総理大臣として改めて,慰安婦として数多の苦痛を経験され,
>> 心身にわたり癒しがたい傷を負われた全ての方々に対し,心からおわびと反省の気持ちを表明する。
>> http://www.mofa.go.jp/mofaj/a_o/na/kr/page4_001664.html
>
> 安倍首相は元慰安婦らに対して「心からおわびと反省の気持ちを表明する」という約束なのですから、
> 外相とか朴大統領経由とかじゃなくちゃんと元慰安婦らに「心からおわびと反省の気持ちを表明」しろよ、という話ですね。
ええーと、これまじで言ってるの?
「〜を表明する」ってはっきりかいてあるじゃん。
もしかして、行為遂行的発話とかそのレベルで説明が必要?
本気で言ってるなら社会生活に支障をきたすラインだよ?
以下も突っ込もうと思ったけど諦めた。
>>362
ほっけさんのこういうのがはてサの常道で、
今回のscopedogの発狂ラッシュは結構珍しい気はするんだよな。
コメント拾ってネチネチやる余裕すらないし。
>>365
合意を維持するために合意外の対応が必要ってわけわからんことを口走っても
かつてはたぶん受け入れられていたわけなんだよな。
まあ今回もなあなあでうやむやになる可能性もあるだろうけど。
scopedoのラッシュへの賛同、擁護は、
はてサ中枢とも言うべき一部の過激なアカウントだけで、
普段記事にコメントしてる、穏健な層のコメントがほぼ見当たらない。
あれだけ目立てば、穏健な層が記事を読んでないとも思えないが。
スコ犬のとこにあれだけいた紅衛兵達さっぱり現れなくなったよね。
彼らの珍説読むの楽しみにしてたのに。
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/seirindo_book/status/816964083593322496
サイン会中止か
ブクマあまりついてないし真逆のケースとの発言の比較は出来ないか…
>>369
あんな本出すなよ、とは思うけど
名誉毀損とかそう言うので戦うべきじゃないかね。
ほっけ氏も参戦したね。
ブコメにもあったけど、
「韓国政府(と設置者当人も)は像設置の合意違反を認めてる」
「像設置の目的は合意破棄」
この二つに触れない詭弁でどれだけ多くのブコメを集めるか、競争してるみたいだ。
知ってるのなら悪質だが
知らないのならただの天然でしかないと思う
アンネ・フランクがどうこうの記事のメタブにあったあれかー。
>>371
お、遂にパワー型大戦のはじまりか。
だいぶはてサも寂しくなってきたから派手に頑張って欲しいね。
サヨクのエサにしかならない未来が見える
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/010600086/
the_sun_also_rises 次の大統領が潘基文になればウダウダしつつも大きく変化はしないと思う。だが文在寅になれば韓国の離米従中の動きは加速する。
日本は文政権による離米従中反日政策を予想し対応策を今から検討しておくべき。リンク2017/01/10
こっちだった
http://b.hatena.ne.jp/entry/business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/226331/010600086/
北守がマウンティングしようとして
案の定ボコボコにされててワロタ
相変わらずだせえなあコイツ
北守
「ウィーン条約が……」「冷静な対応を……」「合意とは国と国との……」みたいな意見を見て、あいつらアタマ良さそうで手ごわそうと考えてる諸君に言いたい。こいつら全員、国際法も国際政治も何ひとつ理解していないから安心しろ!どうせモーゲンソーをドイツ語で読んだこともない人間だ。
@hokusyu82 モーゲンソーの「国際政治」って原文「英語」では?
初笑いありがとう。
解説をしてしまうと、国際政治学者のモーゲンソーは、ドイツ語読みで「モルゲンタウ」と表記されることがあり、「モーゲンソーをドイツ語で読んだことのない……」はそういう意味での「ネタ」になる。本人のパーソナリティに問題があるせいか単なるマウンティングにしか見えないのは確かなのだけど。
https://twitter.com/TriangleDaifuku/status/818967862270300160
稲葉振一郎 @shinichiroinaba 1月10日
北守氏も若いうちは立場の弱い者が匿名でいろいろ言うのも多めに見てもらえたろうがいい加減実名で責任ある言論を公的な場で(学会誌等)でしていかないとただのネットの言うだけ番長として何か言えば言うほど軽蔑されるだけになるよというかもうなっているな
Kan Kimura (on DL) @kankimura 19時間前
ずいぶん前に大学院に入ったのにいつまでも学位論文が書けなかったり、専門分野の業績が皆無だったり、もちろん査読論文がなかったりする人を責めるのは可哀想だからやめてあげて欲しいなぁ。書けない人は本当に書けないだから、無理言っても仕方ないんだよ。
こてんぱん。
しかし、今回はてサの気色悪さがここまで滲み出るとは思わなかったわ
ある意味狂気か
まだ身分がいまだに修士、論文なしじゃ古市以下でしょ、北守は
>>380
勘弁して差し上げろ
お歴々に口を揃えてこんな事言われたら俺だったらもう首吊ってるわ
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961
RT 鍵 北守は「モーゲンソーのドイツ語論文を読んでいない奴に国際政治を語る資格はない」
とドヤる前に、自分の日本語論文を書いた方が良い。
そーいや、いつだったかhokusyuが大学院にいて云々という話をしてたっけか。
あれも、相当以前のことだったような気がするけど。で、いまだに修士なのかな?
今じゃ、もういい歳だろうにね。
そりゃ、研究職なんてある程度は長い目でみてあげないとだめなんだろうとは
思うんだけど、それにしたって学位論文すらないってのが本当なら、hokusyuは
この数年間一体なにをやってたんだろね。
>>384
ツイッターwhttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1467150015/384-n
修士論文が2009年12月らしいので、もう7年くらいやってるみたいだね。
なんか余計なurlが入ってしまったよ、すんません。
学振とってた記憶あるから博士課程じゃないの?
学位とったかは知らんけど。
Researchmapが2013年から更新されてないがなんもやってないってことはないだろうが、
論文等はかいてないんじゃないかな。
学振とったのも2011年で、その研究に関する論文も出た形跡はないように見える。
2013年にインパクションなる雑誌に載った書評らしきものまでresearchmapにはあるんで、
ここ3年くらいは本格的になにもないのかもしれない。
・・・いやまあそれを揶揄するのもアレだけど、もう若くはないのは確かかもね。
まあいずれにせよ、論文書くなら
内容の是非以前に、ちゃんと文章が書けないとね。
その辺、現実はシビアだから、
まともに書けるもじもじ先生はちゃんとアカポスについていて、
それ以外は…
なんで英訳されてない過去のドイツ語論文まで読む必要があるのかマジ応答してたのに
旗色が悪くなると急にネタということにして周りまでそうだネタだと開き直るの
ロックすぎてついて行けない
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板