レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
はてなサヨクウォッチ避難所 14
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF
・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。
・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。
・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。
・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。
前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 13
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1410666231/1
警告!
当スレでは、政治的・社会的組織を隠し実名を明かしていないヲチャがレスしております。
当スレのレスは、客観性・中立性を装いつつ、明示されることなく、ヲチャの政治的・社会的所属あるいはヲチャ自身の利害を反映している意見・主張を含んでいる可能性があります。
そうした能動的な欺瞞行為がなされていない場合であっても、掲載すべきデータを掲載しない等の方式でヲチャの政治的・社会的所属あるいはヲチャ自身の利害を反映し、客観性・中立性を意図的に欠けさせる形での不作為による欺瞞行為がなされている可能性があります。
さらに、以上のようなヲチャの意図による欺瞞行為がなされていなくても、 ヲチャが無意識に有するバイアスにより、客観性・中立性が損なわれている可能性があります。
当スレのレスは以上のような危険を有することに十分留意の上、それらにお目通しいただきたく存じます。
3 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 09:19:29 ID:x50GhCCk0
http://h.hatena.ne.jp/hokusyu/9234073981417970794
> たぶんもっとも有効なのは、読めてない人たちがたましいのあり方を変えることです。
http://b.hatena.ne.jp/toled/20090208 #bookmark-12013040
>toled 竹田さん ごみのようなメンヘル。ナチスに処分させるべき。
Dr-Seton 名作La Vie en roseシリーズ
http://d.hatena.ne.jp/Dr-Seton/20090417/1239991344
ある、匿名のブックマーカーについて - 地を這う難破船
https://d.hatena.ne.jp/sk-44/20071028/1193584175
わざと曲解して無理矢理有名人に反応させるパターン
「意図的な誤読」kyo_juメソッドの卑劣さ
http://anond.pha11.info/archives/2803?kp=2
災害被害者へのはてサからの提言
http://togetter.com/li/349219
> ぼくは「緊急事態」という概念を認めないので、たとえどんな大災害が起こった
> としても自衛隊は動かすべきではないと思います。
> それで死者が増えたとしたら、自衛隊ではない災害救助隊をつくっていなかった国の責任でしょう。
> hokusyu82
性犯罪被害者へはてサが送る有益なアドヴァイス
http://h.hatena.ne.jp/Apeman/9234078747002725717
> “被害者を黙らせる圧力”と“無実の人に自白させる圧力”が同根のものであるということは、
> 是非とも言っておきたかったのです。それを言っておいてこそ、
> id:manysided さんの主張も一層の説得力を持つだろう、と。
二日後
http://h.hatena.ne.jp/Apeman/9259270756485621929
(性犯罪被害者には)
> 民事上の責任を問う途が残されています
felis_azuri 「セカンドレイ*しろとそそのかしたの?」へのはてサの回答
http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20090716/p2 #c1249643713
> ぼくがあのような挑発まがいのコメントをしたとき、彼が実際にコメントを
> したとしてそれがヘイトスピーチになってしまう可能性を想定していなかったかとは言えません。
…
> 結果的にセカンドレイ*しなかったのも、彼の「自由」においてなされたということです。
…
> 多面体さんがやっていることは立派な「政治的」行為だし(そしてぼくはそれを支持します)、
> 大きな覚悟をもって取り組まれている
4 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 09:19:59 ID:x50GhCCk0
追加分1
「細野豪志氏娘の死を天罰・自業自得・汚染地の米食べたからとつぶやく人たち」
http://togetter.com/li/452035
> mojimoji
> 誰かが死んだのを「放射能のせいではない」と決めつけるのは、
> 「放射能のせいだ」と決めつけるのとどう違うの。なんにも変わらんやん。
http://twitter.com/mojimoji_x/status/135542274653294592
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/mojimoji_x/status/135542274653294592
> mojimoji
> 東日本女子駅伝って、仮に「福島に暮らし続ける」ことはしかたがないとしても
> (そうは思わないが)、そこにいない人を、それも子どもをわざわざ集めて被曝させるんだから、
> アラーラの原則にすら反してるんだけど。論外中の論外じゃない。
リアリズムって、国際政治学の基礎理論のことです
> flurry ?@flurry
> あとまあ、『頭のよい現実主義者は、相手も自分と同じように合理的に判断する、
> という思い込みで失敗します』というあたりがポイントかしら。
> ん?このサイトは『リアリズム(現実主義)と防衛を学ぶ』じゃなかったっけと一瞬思うわけですが。
> (続き)しかし、このひとのなかではひょっとしたら「防衛=軍事」が「リアリズム」
> (あるいは「頭のよさ」)と対立・相補しているのだとしたら。
> 合理性と非合理性とを都合よく使い分ける、まさに無敵の理屈の誕生です。おそろしいおそろしい。
5 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2013/09/24(火) 09:20:42 ID:x50GhCCk0
追加分2
謎理論
https://twitter.com/hokusyu82/status/306665007398133760
> 北守 ?@hokusyu82
> 「それぞれのイシューごとに他の人間と合従連衡できる人間」という想定は
> 人間を様々な属性や要素の集合体とみなすことを前提しており、
> そのような存在は理論的にはそれ自体で完結した存在なわけだから、
> むしろそうした想定をする人のほうが「不完全な人間」について考えられえないのではあるまいか。
在日コリアンの発言の際にははてサの認可が必要
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/462982
> letterdust
> 在日コリアン当事者が声を上げること自体は賛成なんだけど、
> 「ニューカマー/オールドカマー」みたいなポジションの話もしてはる人やと、まあそのね…
はてサはアマゾンレビューに真実を見出す
「教科書は、何も我々に教えてくれない!」
http://kmiura.hatenablog.com/entry/2013/02/28/143033
http://b.hatena.ne.jp/entry/kmiura.hatenablog.com/entry/2013/02/28/143033
http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130304 #p1
http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20130304%23p1
佐野眞一氏の週刊朝日記事について
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20121021
> 佐野氏の記事については読んでみましたが、差別と
> して問題視されるべき箇所は特に見いだせませんでした。
弁護士の山口先生のコメント
> > 橋下市長:朝日新聞の取材拒否…週刊誌連載記事に反発
> http://mainichi.jp/select/news/20121017k0000e040215000c.html … 立ち読みした。
> わざわざ名前を間違えて読ませる点といい、
> 親の素行を問題にする点といい、実に薄汚い記事だった。
> 取材拒否という手法が適当かは分からないが、橋下市長の言い分は支持できる。
>>1 乙
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/yumiko-watanabe/ryota-kamimura_b_6821542.html
> kmiura
> 防衛費だけ増える一方で母子家庭の母親が
> インフルエンザで死んでゆく。税金の使い道を間違っている。
……
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/budget_h26/
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/shiritai/budget_h26/img/budget_02_a.jpg
> 防衛関係費は、近年減少傾向が続いておりましたが、
> 我が国を取り巻く安全保障環境が厳しさを増す中、
> 平成25年度および26年度は対前年度増額となりました。
> しかし、一般会計予算全体で見ると、厳しい財政事情の下、
> 歳出の伸びの大半を社会保障関係費が占めており、
> 防衛関係費等他の経費は抑制される傾向にあります。
…ああ、やっぱり嘘だったか。
にしても嘘をついてまで憎悪を煽ろう、ってのは何なのだろう。
そういや、グレンデール市の一件について小山エミって人が発信していて
文章もわかりやすくて色々勉強になるんだが
なんかはてサに敵認定されてた人なんだな。
グレンデール市の慰安婦像裁判は、なぜ原告のボロ負けに終わったのか
http://synodos.jp/international/13150
> エミコヤマ ?@emigrl
> @apesnotmonkeys 世界で最も厳しい特異な事例に比べたら、
> 日本の事例はそれほど厳しくありません、って?
> そりゃ当たり前で、どんな国についてでも成り立ちます。
> ドイツに対してだって、ホロコースト以外の問題においてであれば成り立つ。
Apemanのひとに対して、エミコヤマ氏が
お仲間が黙って言わない当たり前の指摘をしたところ…
> flurry ?@flurry
> このひと、なにしたいのん? https://twitter.com/emigrl/status/238541516300234752 …
> flurry ?@flurry
> なんかhan_orgさんと似てるなあ、という感想を述べておしま
> 入れたら出すと。 ?@letterdust0
> @apesnotmonkeys ナチスのホロコーストの、731部隊の「唯一無二性」はたしかにおっしゃる通りです。
> とすると、氏のTweetはドイツでは「ホロコーストに関するヘイト」のみが禁止されているが、
> その他のヘイトスピーチは自由に発信できるという意味でしょうか?
> apesnotmonkeys ?@apesnotmonkeys
> 「ドイツと日本は違う」ってのは、なにしろ西尾幹二の得意技だからなぁ。
メルケル独首相が来日講演、「ドイツは過去と向き合った」 | Reuters
http://b.hatena.ne.jp/entry/jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0M50AI20150309
scopedog 人間らしい言葉は人間にしか通じない。安倍やその一党には通じないだろう。
リンク2015/03/10
↑この発言がレイシズムでないならば、何がレイシズムなんだろうか・・・
小山エミ氏まで敵扱いなのか。
もはや猿尊師を崇めない者は全部敵なんだな。
思想も歴史認識も関係ない。
sivad案件
---
https://twitter.com/sivad/status/575496668738539521
@sivad ちょっと考えればわかるけど、ここでの死亡率は無論甲状腺がんによる死亡率なので、
「手術しなくても死亡しない患者を手術」して件数が増えているのであれば、その分の死亡率は確実に減るわけ。
それが減っていないということは実際に悪性のがんだったということを示唆する。 ↓
---
そりゃあNATROMも困惑するわな。
>>10
唖然……
ちょっと考えてから書き込めばいいのに。
大体、sivadが根拠として挙げている論文も、
過剰診断について言及してるじゃねーか。
http://www.hindawi.com/journals/jce/2013/965212/
> Thyroid cancer can easily fall within the condition of “overdiagnosis”
> because it progresses slowly, causes symptoms only when advanced, and rarely causes death.
琉球新報の記者 滝本巧氏「辺野古沖、海保の船が抗議市民二人乗りのゴムボートに乗り上げ、かなり危険な状態に」
http://togetter.com/li/793328
usi君孤軍奮闘だが他のはてサはスルーか
つれないなあ
てかこの琉球新報の記者のツイッター見たらまんまはてサが記者になったようなヤツでげんなり
>>12
ブコメの方にちらほら来てるがyoko-hiromがアホな事喚いて
総ツッコミのフルボッコ状態なんで状況としては大差ないな
>>12
ちょっと見たけど、批判側は色々と想像を膨らませて論点をつくってるけど
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-240146-storytopic-271.html
> 第11管区海上保安本部は取材に対し「小型艇が後方から追尾したところ、
> 距離が急激に近づいてきた。 ……」と説明した。
って、海保が「後方から追尾した」と認めていて
写真でも接触が確認できるんだから、それですべてのような。
折角なんで、sivadの繰り返しtweetも確認してみよう
https://twitter.com/sivad/status/575659830188224512
> sivad @sivad
> 低線量被曝はがんの発生だけでなく周辺環境に
> 影響して進行や悪性化を促進するという論文もありますね。
> 興味深いのは高線量から中線量で影響が一旦減ったあと、
> 低線量で再び影響が強くなること。複雑な生理的影響は
> 直線的に判断できないということですね
> http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/21575864
論文元はここ
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3110779/
要旨から
> We demonstrate that ionizing radiation, a known carcinogen,
> affects cancer frequency and characteristics by acting on the microenvironment.
え、初っ端から違う…
「周辺環境」 じゃなくて ガン医学とかで使われる
「microenvironment=微小環境」 のことじゃないか。
だから、人が生活する場として環境ではなく
がん細胞のまわりの血管とかの組織のことだろ…
んで、導入では
> Mice irradiated with a high dose (400 cGy) that were transplanted
> up to two weeks later with unirradiated,……
> …… the host was exposed to low radiation doses (10?100 cGy)
> to determine the effect on the latency and type of cancer.
えーと、論文上で使われる高線量は4 SVで、低線量は0.1-1 SVであると。
人の生活環境中で言われる低線量とは全く桁の違う話だね。
で、さらに
> In the present studies, we use the radiation chimera to assess
> the frequency, rate and/or characteristics of carcinogenesis
> of a donor epithelium primed to undergo neoplastic transformation
> by genetic loss of p53.
この実験では、p53を欠損させたガンのモデルマウスの組織を移植して
その移植先の微小環境の影響をみている。
つまり、最初からがん細胞という下駄がある場合の話であると。
最後に、実験手法から
> These host mice were irradiated whole body at 10?12 weeks of
> age to the indicated dose at a rate of 23 cGy/min using 60Co γ-radiation.
んで、人が環境中から低線量を長期にかけて被曝するような話ではなくて
230 mSv/min で一度に被曝させている。
……sivadって論文読めないの?
それとも読んだ上でデマを振りまいているの?
>>14
> 第11管区海上保安本部は取材に対し「小型艇が後方から追尾したところ、
> 距離が急激に近づいてきた。 ……」と説明した。
距離が急激に近づいて来たってことは少なくとも急減速はしたんじゃないのかな。
>>15
俺もちゃんと読めるわけじゃ無いんでありがたいね。
あとこれはどうかわかんないんだけど、乳がんと甲状腺がんって
同列に語って良い物なんかな。
>……sivadって論文読めないの?
>それとも読んだ上でデマを振りまいているの?
前スレでいわゆる不適切な引用をやってるという話はあったけど、
読めないってのも事実なんじゃないかとおもう。
死亡率の議論とか意図的にやってるとすると謎だもん。
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板