したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

はてなサヨクウォッチ避難所 13

1名無しさん:2014/09/14(日) 12:43:51 ID:1WJmu0E20
・はてなブログ・はてなブックマークなど、はてなのサービスを使っているサヨクについてのスレッド
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%E3%81%AF%E3%81%A6%E3%81%AA%E3%82%B5%E3%83%A8%E3%82%AF

・ヲチはマターリが基本、ケンカ腰の態度や罵倒・誹謗中傷は控えてください。

・ウォッチ対象(はてなサヨク)の訪問は基本的に歓迎しません。

・ネット右翼・国士様・在特会その他の方はお帰り下さい。書き込んだ場合、荒らし行為とみなします。

・荒らしの書き込みは予告なしに削除します。

前スレ
はてなサヨクウォッチ避難所 12
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1379981872/1

404名無しさん:2014/11/11(火) 17:32:16 ID:Cd.r58Ms0
つかアジア女性基金に関してははてサ連中の"歴史修正主義"っぷりが凄いな
下村満子氏とか舘雅子氏も綛谷氏と同様の事言ってたし、当時の中の人や関係者
丸ごと嘘吐き呼ばわりする気なのか

405名無しさん:2014/11/11(火) 19:50:26 ID:0P4Z7IfM0
>>399
彼らがやりたいことはクネクネだから中身はどうでもいいんでしょ。
はてサでも最底辺の二人の会話だしね。

>>403
当事者が生きてて発言している事象に対しても平気で歴史修正しちゃうんだから
記録が残ってない件に関してやらないはずはないよね・・・とかいわれちゃったらどうすんのかね。

406名無しさん:2014/11/11(火) 21:59:20 ID:Rg00mdUU0
>>403
>>3 の felis_azuri 「セカンドレイプしろとそそのかしたの?」へのはてサの回答
を見る限りでは、北守の言う「当事者による主体的な意志」は相当歪んでいそうからな。

まあ北守に限らず、「民事があるだろ」のApemanだとか、>>392だとか
マイノリティや被害者への言動は酷いものが多いが。

407名無しさん:2014/11/12(水) 00:59:02 ID:ulZFm9tc0
はてサ側、よほど慰安婦問題を「解決」してほしくないんだね、ここまで女性基金サイドを攻撃するって。

408名無しさん:2014/11/12(水) 11:58:21 ID:ue.POXQE0
>407

なんてったって、歴史修正の象徴(=生きがい、飯のタネ)だもんな。

409名無しさん:2014/11/12(水) 13:43:29 ID:whehnWNwO
>>407
一般人なんて良くも悪くも生まれる前のことについては遠い外国のことと同じだから
「これまでも手当てはなされたがまだ不十分なので追加の手当てをお願いしたい」
と言われれば素直に支持集まると思うんだよね。
ハンセン病とか水俣病とか実際そういう風に段階的に改善してきたわけでしょ。
なのに、
「妄言吐いたやつがいるから全部チャラだ、さあ謝罪しろ反省しろ」
なんて言われれば、普通の人間は言う側が胡散臭いとしか思わないだろうよ。

まあ、具体例は出さないけどマイノリティの運動が利権団体だとか
ゴロツキの隠れ蓑だとか思われるようになってしまうのはありがちではあるんだけどね。
実際、そういう批判が当てはまる事実が目に付くこともあるわけだし。

ただ、自分たちが「巣くう会」とか言ってマイノリティ叩きをしておきながら、
自分たちは他の件ではマイノリティに寄生して問題解決の足を引っ張るってのは
なんていうかまあ、醜悪だね。

410名無しさん:2014/11/12(水) 14:51:15 ID:.u.ncozs0
>>407
*国家賠償以外の解決は認めない
*朝鮮(北朝鮮)を排除した解決はおかしい

自分たちの望む以外の形で幕引きしてしまったら、屈辱以外の何物でも無いから。
個々の主張は割と同感なのだが、交渉の中で落としどころを作る作業を始めから拒絶しているから。

>>409
>「妄言吐いたやつがいるから全部チャラだ、さあ謝罪しろ反省しろ」
吐いた人間が都知事だったり与党政治家だったり首相だったりしたから、確かに見過ごせない発言だった。

411名無しさん:2014/11/12(水) 15:22:36 ID:whehnWNwO
>>410
にしても不規則発言をネタに、発言者本人はともかく日本全体に対して
これまでの補償から謝罪から全部ひっくるめて「全部チャラ」はあまりにもひどいと思うが。
公式な立場は変わってないし。

飛行機の機体番号「731」みたいな言いがかりや領土問題との抱き合わせもあったし、
向こうにも問題がある現状でこちらにばかり完璧を要求されれば、そりゃ人心は離れるよねとしか。

412名無しさん:2014/11/12(水) 15:24:15 ID:whehnWNwO
>>410
追記。反論があれば議論スレにどうぞ。

413名無しさん:2014/11/12(水) 15:30:48 ID:yzZeNBV.0
>>409
> 「妄言吐いたやつがいるから全部チャラだ、さあ謝罪しろ反省しろ」
> なんて言われれば、普通の人間は言う側が胡散臭いとしか思わないだろうよ。

これはむしろ、
吉田証言がらみで右派というか安倍首相とかもやってるから
その辺りは叩かれてもちょっと仕方ないだろ。

414名無しさん:2014/11/12(水) 20:26:11 ID:9C41ebo.0
>>413
順序が逆じゃん
今まではてサを初めとした方面が散々使ってきた論法を
そのまましっぺ返しされただけだよ
それこそ吉田証言を訂正も否定もせずに30数年乗っかってきた分
返ってきた衝撃が大きいのは仕方ない

415名無しさん:2014/11/12(水) 20:44:42 ID:SZFeIRt60
>>414
> それこそ吉田証言を訂正も否定もせずに30数年乗っかってきた分
> 返ってきた衝撃が大きいのは仕方ない

???
これ朝日新聞の話であって、学術的な話じゃないよね?

つーかまた、
歴史修正主義者には対しては
「一般人は分からなくて当然!
スレ住民は粛々と間違いを教えて差し上げろ!」で
一方歴史修正主義批判者には対しては
「基本書一冊程度の知識では不十分!」とか
そういうダブスタをここでやられ始めると迷惑なんだが。

416名無しさん:2014/11/12(水) 21:24:54 ID:9C41ebo.0
それ言いだすならなんで吉田証言の話持ちだしたんだよ…

417名無しさん:2014/11/12(水) 21:50:01 ID:SZFeIRt60
いやだから↓だろ?

「朝日の誤報があったから全部チャラだ、さあ謝罪しろ反省しろ」
なんて言われれば、普通の人間は言う側が胡散臭いとしか思わないだろうよ。

これ朝日新聞の話であって、アカデミアの問題じゃないだろ?

418名無しさん:2014/11/13(木) 02:41:47 ID:gLvIvJB60
だからその論法自体が朝日やはてサが散々やってきた、
使い古されて枯れた技術wになってる論法じゃないか…

○○が旧日本軍の事跡をちらっと評価しただのいい事もしたと口走っただので
それまでの謝罪も賠償も全部チャラだ再度謝罪と賠償しろってのが定番だっただろ
彼我が逆転しただけだ

419名無しさん:2014/11/13(木) 08:04:47 ID:tyveHA.k0
あっ、まじで言ってたんだ。
朝日やはてサがやってきたことと同じ手法を
日本の首相が後から真似しているだけだ!って。

それじゃあ、カウンターパートじゃないんだから
叩かれるのも当然だろ。

420名無しさん:2014/11/13(木) 11:29:52 ID:pMZq3Ty.0
はてサがゲスなのは同意だけど
いくらはてサの言動が酷くてもそれを理由に首相の発言は正当化できないし
そもそも首相が国内ネット泡沫勢力たるはてサの言動を参考にするとかあり得ないだろ。

421名無しさん:2014/11/13(木) 11:46:42 ID:3sQ2/9uQ0
http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20141109/k10013067431000.html
> kmiura
> 個人がたとえ一人で子育てしても人間らしく生きる権利を保証さえすればよく、
> しかもこれは本来憲法第25条の理念に含まれることである。
> 孫まで親に押し付けてたら親になりたくない人間がますます増えるだろう。

え?つまりどういうこと?↓
「個人がたとえ一人で子育てしても人間らしく生きる権利を保証」
主語も手段も書いていないのに「さえすればよい」って言われても。
これって、flurryメソッド?

422名無しさん:2014/11/13(木) 11:50:41 ID:3sQ2/9uQ0
https://twitter.com/yunishio/status/532711635241037824
> yunishio
> しばき隊とアジア女性基金って、身内を非難することに
> 血道を上げるところが似てるね。

さすが、周囲の足を引っ張ることに血道をあげるわりに
身内を批判できないはてサが言うと説得力が違う。

423名無しさん:2014/11/13(木) 11:57:32 ID:3sQ2/9uQ0
https://twitter.com/A_laragi/status/532327810874896384
> あらら @A_laragi
> 右からの歴史修正主義は当然として、この間"新しい運動"に
> よってきわめて粗雑な手つきで行われている
> 「運動史における歴史修正主義」とでもいうべきものも、
> 今後の市民運動に致命的な影響を与えかねない、
> 危険な水域に入りつつあると思います。

……

はてサ 「史学的な手続きを経ずに歴史を捏造し
戦争犯罪の責任を軽減するのは歴史修正主義だ!」 ← 分かる

はてサ 「歪んだ人権意識を基に
戦争犯罪の責任を軽減するのは歴史修正主義だ!」 ← 呼称はともかく言いたいことは分かる

はてサ 「被害者を救済して
戦争犯罪の責任を軽減するのは歴史修正主義だ!」 ← はあ?

424名無しさん:2014/11/13(木) 13:12:34 ID:yKdzW73A0
>>423
要するに、アジア女性基金では日本政府が傷つかない(国庫の補助金もあるとは言え、
名目はあくまで民間からの献金が主)のが気に入らないのでは。

だから、金目当てでないことは確かだ。

425名無しさん:2014/11/13(木) 21:47:22 ID:ADmP0aQo0
サヨクはリベラルなはずなのに、色んなしがらみだらけで、ぜんぜん「自由」じゃないね。

426名無しさん:2014/11/14(金) 04:03:00 ID:jXdEQ4R60
それってまるではてサとか嫌儲だね。
実利の損得よりも相手を傷付けることを優先事項にしてるなんて。
のめり込み過ぎて同期しちゃってんのかね。

427名無しさん:2014/11/14(金) 06:14:35 ID:QVd1yOtc0
>>424
ぶっちゃけた話、彼らがアジア女性基金を敵視するのって
北朝鮮的な立場からじゃねえのかな。

428名無しさん:2014/11/14(金) 15:15:27 ID:rPISlGUA0
>>426
戦争犯罪として裁きたいのに、無罪放免なのが気に食わないというのは、そういう心理もあるのか。

>>427
そこを突っつくと「韓国国内の」面子と、「朝鮮(北朝鮮)の面子」でまた割れるだろう。
前者を納得させても、後者はより反発するのは明らかだから。今のところ前者が前に出ているが。

429名無しさん:2014/11/14(金) 21:03:25 ID:QVd1yOtc0
>>428
韓国国内の反対派も北シンパみたいな連中でしょぶっちゃけ。
ロジックとして受け取っても請求権とかに関して消滅とかは無いってなってるのに。

430名無しさん:2014/11/14(金) 22:35:42 ID:hnqKo8bI0
>>429
いやあ、日本政府の謝罪を求めるのは、無理に北朝鮮に結び付ける必要は無いでしょう。
それをいかに妥結に導くべきだったかという教訓は残りますが。

431名無しさん:2014/11/15(土) 10:14:03 ID:HgVa6xs20
>>430
日本政府の謝罪を求めているんじゃ無くて、アジア女性基金を非難することなんですが。
被害者側がなんらかの形で救済されることを非難するのはちょっと異常ですからね。

432名無しさん:2014/11/18(火) 11:28:01 ID:aSOvhy0A0
https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/533414111275532289
>飯田泰之 ‏@iida_yasuyuki

>これは完全に俺の不注意です.エンタメ的な話題だったため,迂闊な軽口になってしまいました.
陳謝いたします.そしてさらっとたしなめてくれた一茂さんに心から感謝したい 
:飯田泰之氏の発言に長嶋一茂氏が注意 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2141592978842275501

https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/533450536339521536
>その通りだと思います @pickarioyazi これも、一種のヘイトスピーチですよね。

https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/533451536815230976
>やり過ぎな受験話→「未成年者への整形割引なんて……おいおい」という素朴な感想→
から整形の話題にうつったため,レイシスト的な発言であることに無自覚になりすぎていました
 @fukuoka_t @star_illy

https://twitter.com/iida_yasuyuki/status/533451792508399616
>そして,それはお前の無自覚的な差別意識の発露だろうといわれたら,
>本当に意識・自覚できていなかっただけに非常に自身でも情けないです.
> @fukuoka_t @star_illy @spa_inquisition

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/533454320633516033
>apesnotmonkeys ‏@apesnotmonkeys

>“うっかりレイシストとしての本性を出してしまいました、テヘ”ですかぁ。
/ “飯田泰之さんはTwitterを使っています: "これは完全に俺の不注意です.エンタメ的な話題だったため,
迂闊な軽口になってしまいました.陳謝いたします.…” http://htn.to/RCNggV

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/533610508532740096
>これをリツイートしている稲葉振一郎……。 / “なげなわぐもさんはTwitterを使っています
: "飯田先生も、こういうの見てたんだろな。 /ミス韓国候補20人の顔が判別つかないほど
酷似している珍事が発生 | ハッキング婆ちゃん …” http://htn.to/CuQw7A

https://twitter.com/BIGKISS7_JP/status/533502424028151810
>BIG KISS ‏@BIGKISS7_JP

>飯田泰之の韓国人侮蔑発言、謝罪はあったとはいえ生活保護を「ナマポ」
(言うまでもなく生活保護対する侮蔑的なスラング)と使った奴だから地金が出ただけだと思う。

https://twitter.com/apesnotmonkeys/status/534331653347217408
>apesnotmonkeys ‏@apesnotmonkeys

>「リフレ派」は今こそ日本軍「慰安婦」問題否認論を全力で叩くべきだろ。
>それ以外に「リフレ派」が左派の信頼を得る手段はない。

433名無しさん:2014/11/18(火) 11:31:35 ID:aSOvhy0A0
飯田氏の元発言は問題だし(とっさにたしなめた長嶋氏は立派)、「うかつな軽口」「素朴な感想」
という弁解もこの場合どうかと思う。

しかしApeman氏は、どこまでも相手を屈従させることしか頭にないのだなと。

434名無しさん:2014/11/18(火) 12:51:17 ID:Ukj7H.VA0
>>433
親衛隊に囲まれていまや温室育ちのApemanさんが何を言ったところで身内以外には通用しないのに。
一つ確かなのは飯田さんの方が人間関係に恵まれているということだけですね。

435名無しさん:2014/11/18(火) 17:13:17 ID:THntvaZ.0
レイシストねー。民族本来の特徴を揶揄しているんじゃないからなー。素朴な感想にすぎないと思うが。

436名無しさん:2014/11/18(火) 21:12:18 ID:TEuY/cqI0
>>432
いやApeman氏みたいな「左派」の「信頼」のために
経済学者が畑違いの日本軍「慰安婦」問題否認論を全力で叩いたりしないって。
なんかいまだに誰かが彼らのためになにかしてくれるっておもってるけど、
どんだけ甘ったれてるんだよ。

437名無しさん:2014/11/18(火) 21:43:16 ID:aSOvhy0A0
>>436
何もしなかったらレイシストとして攻撃し続けるし、提言にも聞く耳を持たないがそれでもいいのかということだな。

たぶんほとんどの人にはどうでもいいだろう。
もし、Apeman氏がどうでもよくない影響力を持っていたら、粛清劇になるだけ。

438名無しさん:2014/11/19(水) 01:34:11 ID:a6LlZIoI0
『福島と違って、沖縄は民意をかなり明確に示していますね』
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/scopedog/20141117/1416156666

あまりにあまりなスコ犬の妄言には突っ込みも少ないな。
ドン引いてるのかどスルー決め込んでるのか。

439名無しさん:2014/11/19(水) 06:37:30 ID:ZDbnAIrE0
>>438
あー。
沖縄勝利で浮かれてるにしてもこれは。

440名無しさん:2014/11/20(木) 11:28:48 ID:0GSpr5iE0
scopedog君、経済記事でよりによって長谷川豊なんか引用して議論してるんだけど、
それって科学記事で千島学説を引用してるようなもんですよ

441名無しさん:2014/11/20(木) 22:21:04 ID:LBzXfEU.0
>>440
http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141119/1416413237

これかね。
もうyunishio領域だね。

442名無しさん:2014/11/21(金) 01:20:17 ID:00N9Ye7w0
scopedog君もお子様だ。
気に入ったら民度が高く、気に入らなければ愚民か。
・・・・・・・なんで、こんなお子様ランチに旗がないレベルのだだこねて政治に首突っ込む。

443名無しさん:2014/11/21(金) 02:06:52 ID:qAqDAgN60
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.asahi.com/articles/ASGCN5GZBGCNUZPS002.html
>scopedog 納得しない、けど自民に投票する、ってのが日本の有権者。棚ボタ民主主義では、市民はそのありがたみを理解しない、という事例。

どういう民主主義がお好みなんでしょ?

444名無しさん:2014/11/21(金) 04:07:46 ID://K3Eqpw0
>>442
まあApemanも基本一緒だし、そういうのが多いクラスタってことなんでしょうね。

>>443
棚ぼた民主主義ってどういう意味?
そうでない国はどこ?って言うと答えられないんだよね。
まあ単に野党の信頼が地に落ちているから自民党に納得していなくても
野党に投票出来ないってのを認めたくない不満を他人に押しつけてるだけなんだけどね。

445名無しさん:2014/11/21(金) 07:42:44 ID:hksXJ3zQ0
> http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/ginko-kobayashi/spinal-election_b_6182908.html
> 自民支持じゃない有権者が、ある日突然政権を担える完全無欠の野党が降臨することを夢みている間は無理だと思う。そんな白馬の王子様なんて現われないことをいい加減学ぶべき。

> http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20141121/1416500014
> そして有権者もその責任転嫁に乗っかって、責任を押し付けられた非自民政権を潰した後で、こうつぶやきます。
> 「自民には投票したくないが、他に政権を担える野党がない」
> と。

スコ犬、泣き言多くなってきたな。野党には50議席くらいのアファーマティブアクション必要かね。

446名無しさん:2014/11/21(金) 07:54:19 ID:hksXJ3zQ0
>>444
民主主義はアメリカによって戦後もたらされたってやつちゃうかな。戦前は女性参政権なかったし。

447名無しさん:2014/11/21(金) 15:36:13 ID:Z3olkcmY0
>>438
「福島は民主候補に自民が相乗りしたために脱原発の民意がぼやけた。
沖縄は辺野古基地移設反対の民意がはっきり示されてよかった」

これくらいの書き方にしておけばいいのに。

448名無しさん:2014/11/22(土) 11:28:25 ID:GEqUvSQs0
>>446
そういう史観なんですかね?
まああと、最近民主主義になったりとかなりそうな国を持ち上げるのに便利だから
こういう物言いしてるのかもしれないね。

>>447
そういうほどほどにマイルドなコメント出来るような余裕とかもうないんでしょうね。

449名無しさん:2014/11/23(日) 10:23:40 ID:45MD8czw0
>>448
はてサに限らず左派そのものが昔より建前や言葉遣いに気を使う余裕がなくなってる気がしますね

反原発や反自民にまい進して、その過程で零れ落ちたものが数多くあるのに目を背けて顰蹙を買っていると思います。

450名無しさん:2014/11/23(日) 14:01:31 ID:4Cj20.Pc0
小4案件で野党側もブコメで色分けがくっきり見える感じやな
何とか擁護に回ろうとする(ジミンガーも駆使するが擁護主体)民主支持層
牽強付会で自民叩きに繋げようとする(擁護もちょっとする)非民主支持層
冷笑的に岡目八目なみんなや維新支持層
碌でもない後ろ弾だと激怒する共産支持層

こんな印象

451名無しさん:2014/11/23(日) 16:24:34 ID:z7nd294c0
小4案件では本筋のブクマ群でダンマリの奴らが、
荻上チキのブコメでイキイキしてるのにほっこりした。

452名無しさん:2014/11/23(日) 18:22:42 ID:4Cj20.Pc0
擁護に回るのがチキ津田茂木ってもうちょっと考えりゃいいのに…
お前らの名前に繋がるような看板なんかだと逆効果だっていうのは
身内の青木や張も思い知ってるからわざわざ小4騙ったんだろうがと

453名無しさん:2014/11/24(月) 00:50:49 ID:G6hjtg0w0
>>449
左の権威的なものって頭良さそうに見えるってのが第一なのにねえ。

>>450
イザヤ・ベンダサンそのものどころかfinalventみたいなおっさんまでも罵倒しまくってた連中が
この件でだんまりだったりするのが興味深い。

>>452
そいつらの名前知ってる連中からしたら、「ああ、これ馬鹿なガキがミスったとかじゃないだなあ」とかおもうよね。

454名無しさん:2014/11/24(月) 14:15:32 ID:Mypf6YNo0
余裕がなくなったというか、もともとその余裕自体(精神的なキャパシティとでもいうか)
が極端に少ない人たちなんじゃないのという気もするけどね。

左翼的な人たちが皆そうだ、というわけではないんだけれど、所謂「左派」と
自称または自己を規定している人たちには一定の割合でそういう人がいると思う。

455名無しさん:2014/11/24(月) 15:35:30 ID:KZ6jXRqY0
>>454
それで、ウヨのそういう余裕のないやつを晒し上げてさも「ウヨにしかそういうおかしなヤツはいないw自分やお友達はこんなふうにはなってないw」って偽装しやがるし。

456名無しさん:2014/11/24(月) 18:32:25 ID:nZxSjrcg0
>>455
ウヨのそういう行為を批判しているのを見れば、当然自分でやってはいけないと認識していると思う。
ところが、往々にして自分がやる時は平気でおなじことをして、突っ込まれても相手を罵倒してやり過ごそうとするのがいる。

457名無しさん:2014/11/26(水) 23:31:29 ID:S0dFi29g0
http://b.hatena.ne.jp/entry/benli.cocolog-nifty.com/la_causette/2014/11/post-d87e.html

>scopedog この言い方でも叩く人がいるのか。健康被害の不安を抱く人に黙れと言ってるだけでケアする気皆無の人が多過ぎ。

>myogab 同感。被災地いじめだとする情緒的押し込めには、安全神話構築と同質の力学の存在を感じる。被害者を詐病だと断じるのはその者にとっての二次被害だし。症状は認め、原因が異なるなら則した手法で救ってやるべきで…

>unorthodox "復興"のためには鼻血など出してはならぬ、という発想こそ恐ろしい。

ここまでくれば一種の芸だね。
ただただ呆れるばかり。
そこまで言うのであれば、竹野内真理でもケアしていただけますか?

458名無しさん:2014/11/27(木) 00:17:14 ID:QIXGEA7c0
>>457
こういう話は何度でもいわないといけないと思うからあえてマジレスするけど、
著しく偏った取材源から得た情報をなんの検証もなく垂れ流すのはジャーナリズムじゃないよね。

まあscopedogとかのもはやカルト信者レベルの糞はどうでも良いけど
朝日新聞レベルのところでも鼻血について専門家は総じて否定的な見解だという話が書けないってのがねえ。
プロメテウスの罠のチーム特有の問題なのかもしれないけど。

http://www.j-cast.com/2014/11/19221292.html

これ、要するに水子の霊が・・・みたいなオカルト商売とかわらんのだけど、
イデオロギーと絡むとこんなものまで擁護するんだからどうしようもねえよな。

459名無しさん:2014/11/27(木) 00:51:31 ID:w1Op7FcE0
>>457
> >scopedog この言い方でも叩く人がいるのか。健康被害の不安を抱く人に黙れと言ってるだけでケアする気皆無の人が多過ぎ。

ああ、「民事があるだろ」事件の際のはてサの態度のことか。

460名無しさん:2014/11/28(金) 21:30:19 ID:rxHE5uOE0
https://twitter.com/A_laragi/status/537987443870289920
> あらら @A_laragi
> また選択的に厳密な科学の徒になる方々ですか…という感じですね。
> 「一個人の体験」と書いてあるのに。 http://b.hatena.ne.jp/entry/234877088/comment/ublftbo
https://twitter.com/A_laragi/status/537988555365044225
> あらら @A_laragi
> というか、こういう揚げ足取りみたいなものが、まさしくまとめで言われて
> いるようなことじゃないかしら。どんな時に、いちいちレトリックとしての「実験」という
> 言葉に絡みに行くか、という意味で。

何が気持ち悪いって
「レトリックなら批判を躱せる」なる暗黙の前提を読み手に強制しているわけで

それですむなら「放射脳」もレトリックですむだろうよ。

461名無しさん:2014/11/28(金) 21:37:41 ID:rxHE5uOE0
そういえば前にも「揶揄だから問題ないもん」って人達が集結したことがあった

隅田金属日誌(墨田金属日誌) JSFさんの価値観は、まずは田舎教師の価値観だね
http://b.hatena.ne.jp/entry/schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1230.html
> どこぞの文学部英文科あたりを出て、真面目に教職出た女教師ね。

この手の感性が↑こういう差別丸出しな辺りをスルーして成立してるのがまた酷い。

462名無しさん:2014/11/29(土) 16:30:29 ID:BAaA5NL60
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/NATROM/20141128%23p1

ひのきのぼう持って逆張り高橋某を擁護せんとするのが数名いるが基本は支持。
これからNATROM憎しで逆行くはてサはさすがにおらんかな。mujige=yunisioラインでもない限り

463名無しさん:2014/11/29(土) 16:35:45 ID:BAaA5NL60
乱暴容疑の従業員ら不起訴に - NHK 福岡 NEWS WEB
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/www.nhk.or.jp/fukuoka-news/20141128/3576131.html

閉店間近のワッフル屋に女の子を呼びいれそのまま閉めて…の件。

はてサは「冤罪じゃーー!横暴カンケン!」と勝ち誇るかと思ったらなにしろ不起訴理由が不明なのでいまひとつ祝勝会場にならず。

464名無しさん:2014/11/30(日) 01:11:36 ID:UADIhBaw0
>>459
レイプされたら中絶すればいいじゃないか、って言った大亜門先生のことも、たまには思い出してあげてくださいww

465名無しさん:2014/11/30(日) 09:36:03 ID:IGusUQJI0
大亜門先生というと、現地妻だから問題ない!、
ではてサの独創的な倫理観を表現したこともあったよね。

466名無しさん:2014/12/04(木) 12:08:20 ID:giBE8p9.0
衆院選ではてサの自暴自棄がさらに進みそうな雰囲気が**

嫌儲はすでにお通夜状態。

467名無しさん:2014/12/04(木) 14:20:55 ID:KGoW/E/Y0
相変わらず共産とそれ以外の野党支持者が喧嘩してる。

468名無しさん:2014/12/04(木) 23:04:14 ID:0EYWlfcE0
選挙が終わるまでに愚民・民度・不正選挙・肉屋を支持する豚のどれか1つでも使わなければ見直してやるよ

469名無しさん:2014/12/05(金) 03:16:34 ID:Y1oGxFvA0
自民独裁がいやなら、まともな左派野党に投票すればいいだけの話しじゃない?
そんな奇特な政党があれば、の話しだけどサ。

470名無しさん:2014/12/05(金) 07:46:47 ID:wGEHeyQQ0
>>466
そんなに自民が勝つとも思えないけどなあ。
はてサの皆さんもまだ期待していていいんじゃない?

>>469
選挙で倒せる独裁政権とはいったい・・・。

471名無しさん:2014/12/05(金) 14:21:21 ID:DWj.cQu.0
>>470
小選挙区制の魔術が効いているのと、安倍政権の経済政策がそれなりに支持されているっぽいな。
解党したみんなや、民主、維新支持層、さらに無党派層からもかなり票を奪う勢い。
共産の得票が倍増しても、小選挙区で議席に届かなければ自民にはダメージが行かない。

レイシストの歴史修正主義者であっても、経済政策がうまく行けば選挙では失点にならない。
ここで有権者をレイシストの集団と言うだけでは、一生選挙には勝てない。

472名無しさん:2014/12/05(金) 21:07:37 ID:/yU5BXNoO
>>471
自民党の歴史や教育周辺のトンデモは間違いなく大きな問題だが、
野党は野党で経済やエネルギー(原発)がトンデモだったりするから
そこでも実のところどっちもどっちなのよなあ、結局。
だからリベラルの立場でも自民党が一番マシな選択肢になってしまいうる。

早い話、鳩山や菅が安倍より多くの人を踏みにじっていないとは到底言えないわけで、
その総括なり代案なりが出せない野党が勝てる道理がないんよな。

そんな分析もできずに有権者を罵倒するだけの言論が支持されるはずがないのに。

473名無しさん:2014/12/05(金) 21:18:53 ID:l0lCoRlc0
まあはてサに限った話ではないが、サヨクというかリベラルが自分達のあり方を考え直す機会となる選挙になればいいな。

慰安婦がーっとか、歴史修正主義者がーっとかはもうお腹いっぱいなので、未来に目を向けましょう。

474名無しさん:2014/12/05(金) 22:33:54 ID:Y1oGxFvA0
はてなブックマーク - 【衆院選】自民300以上とマスコミ各社が予測
 金子勝氏「今こそ愚かな歴史を思い起こす時」
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.huffingtonpost.jp/2014/12/04/jimin-300_n_6267180.html

>id:scopedog
>まあ、2〜3年以内に憲法96条は潰されることが確定したな。5年以内に9条が潰され
>10年以内に戦争だ。それが有権者の望みならどうしようもない。

ところがスコ犬は相変わらず護憲にしか興味が無いときた。護憲ばかり訴えて、経済政策は
オマケ程度にしか言及しなかった社民党はどうなったっけ?

>id:gokino
>まず雇用と景気対策ってそれもちゃんと言ってるだろう。それに今国会で強硬な派遣法改正などを
>阻止するために政治とカネ問題の追及をやってたわけで。調べない見ない聞かないのに雰囲気で
>貶めるのいい加減にしてくれ

あらあら、政治とカネの追求が改憲阻止のため、政局のためだって言い切っちゃったよ。
自分で何言ってるのか理解してんのかね。

475名無しさん:2014/12/05(金) 22:55:04 ID:qC0TElM.0
>>472
政治主張(論評?)は議論スレへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/13930/1330603699/

>>474
>id:scopedog
>まあ、2〜3年以内に憲法96条は潰されることが確定したな。5年以内に9条が潰され
>10年以内に戦争だ。それが有権者の望みならどうしようもない。

scopedogは何処の国と戦争するつもりなんだ?

476名無しさん:2014/12/05(金) 23:04:58 ID:qC0TElM.0
「実験」「体験」「おふざけ」その違い - 法華狼の日記
http://d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141127/1417129296

元はこれ
http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/750544
> ublftbo
> 「実験」もなめられたもので。こんなものは単なるおふざけ。
> 「逸話の複数形はデータではない」(『代替医療のトリック』)
http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/750544
> ublftbo
> 慣用的な意味しか持たせられないような「実験」でもって、
> シビアな心理社会的問題について何らかの傾向を見出そうとする、
> というのが浅はかだと言っているのに。水伝系「声掛け“実験”」は許容されないでしょう?

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/hokke-ookami/20141127/1417129296
> tikani_nemuru_M
> コメントした。日常語も使われる言葉を、自然科学の用語として捉えて間違いと指摘するのは、
> 狭量をとおりこして誤謬のレベル。ニセ医学に対して
> 使用すべき厳密な定義を振り回すべきところではそもそもない。
> Gl17
> そも今件で根拠たりうるのは狭い詐称体験のみでなく、
> 基幹に実体験の見聞蓄積あっての『実験ごっこ』なのだから、
> それなり一般化される『経験談』になるのは当然じゃないの。
> しかも実感と合致する人が多いとなれば。

はあ?「自然科学の用語として捉えて間違いと指摘する」?

「逸話の複数形はデータではない」なんてのは歴史問題にも通じるような当たり前の手続き論じゃん。

477名無しさん:2014/12/05(金) 23:05:42 ID:DWj.cQu.0
>>475
北朝鮮と韓国と中国じゃないの。
実際には日米安保に基づく海外派兵の拡大だろうが。

478名無しさん:2014/12/06(土) 11:57:07 ID:tDSULBPI0
おさるよ、そんなものが争点になるわけない。
原発や集団的自衛権でさえ争点化していないのに。

■[戦時性暴力]右派による「日本を貶める策謀」も選挙の争点でしょ
http://d.hatena.ne.jp/Apeman/20141206/

479名無しさん:2014/12/06(土) 12:15:46 ID:t/60yGdM0
戦後政治は一貫して軽武装で経済重視だってのに、>>432だもんねえ。何でこうズレてるんだろうな。

480名無しさん:2014/12/06(土) 12:26:08 ID:Hjl2kkrc0
>>478
選挙では争点にせずに、勝ったあとで議席を根拠に安倍政権がごり押しするのが目に見えている。危機感を持つのは当然。
だからどうすればいいかというところで考え込んでしまう。

481名無しさん:2014/12/06(土) 12:30:29 ID:Hjl2kkrc0
>>478>>480
訂正、公約には「慰安婦」と名指ししない形ですが入っています。
従前の安倍総裁の言動を見ても、明らかに慰安婦の強制連行、人身売買を「虚偽」と言いたいのだろう。

http://jimin.ncss.nifty.com/2014/political_promise/sen_shu47_promise.pdf

虚偽に基づくいわれなき非難に対しては断固として反論し、
国際社会への対外発信等を通じて、日本の名誉・国益を回復するために行動します

482名無しさん:2014/12/06(土) 12:41:09 ID:FhaKt18A0
>>481
小学生慰安婦とかやっていた韓国へのカウンターならともかく
国際的に人身売買・管理売春が叩かれているところでそれだからなあ。
この点に関してははてサ、というか左派の批判は真当だろうな。

483名無しさん:2014/12/06(土) 16:37:38 ID:tDSULBPI0
国外でもマイナーイシューだと思うぞ。ISや新疆ウイグル等、現在進行形の事案で人権派も大忙しだ。

米国だって黒人貧困層の不満は公民権運動以来の危険水域だ。さらに移民問題もある。

70年以上前の問題にかかずらう暇な人間は、パワーエリート層にはおらんよ。

484名無しさん:2014/12/06(土) 17:37:15 ID:djS5Tla60
> 国外でもマイナーイシューだと思うぞ。

そうそう、安倍首相とかがわざわざ持ち出したせいで
米国も迷惑してるみたいだし。
拉致問題とかに専念してればよかったろうに。

485名無しさん:2014/12/06(土) 18:32:10 ID:ZVSlA7p.O
そろそろ続きは議論スレでどうぞ。

486名無しさん:2014/12/06(土) 19:59:41 ID:wRbEKi820
歴史修正主義とか差別問題とかは、保守・リベラルに関係なく問題あるんで
それらに親和的な態度は本スレでちゃんと否定しておくべきだろうよ。
まあ ID:ZVSlA7p.O さんが議論スレできっちり対応するならそれでいいけど。

487名無しさん:2014/12/07(日) 00:14:59 ID:CNTR2oT60
いや、ヲチスレなんで。
ヲチネタ以外はどんな立派な理由があっても長くはやらんでください。

488名無しさん:2014/12/07(日) 08:15:08 ID:vPvK4Zn.0
確かに各論でごちゃごちゃやられても困るな。
これまでの経緯をみるに471,472あたりから相対化が始まっているから
彼らが責任持って議論板でやってくれると助かるな。

489名無しさん:2014/12/07(日) 09:22:49 ID:DqJ.semE0
http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/neotr38/status/539427838697295872
> kmiura
> そりゃ正直言ってもはや後進国に転落してんのよ。社会の規範が崩壊している、
> すなわち個人に対する信託が瓦解し「チケットを自分でプリントする」ことを
> 猜疑心に満ちた社会が許容できないのである。

スルッとでてくる差別ワード「後進国」に続いて
なんちゃって精神分析社会論。

このひとなんでこうなっちゃったか。

490名無しさん:2014/12/07(日) 09:29:38 ID:DqJ.semE0
https://twitter.com/hokusyu82/status/541231417938571264
> 北守 @hokusyu82
> そもそも、もし財務省が内閣および議会によって制御不能な機関であるなら、
> 選挙なんか何回やってもムダということになる。
> だって再洗脳してしまえばいいわけだし、政治家は公約に拘束力あると思ってない。
> それを防ぐ手立てがあるなら、逆に選挙はしなくてもいい。

あれ?政権取る前の民主党って
脱官僚政治とか謳ってなかった?

491名無しさん:2014/12/07(日) 09:31:53 ID:DqJ.semE0
https://twitter.com/hokusyu82/status/540271708658094080
> 北守 ?@hokusyu82
> もうはっきり書きますけど、貧困層の生活はリフレではよくなりません。
> 貧困層が貧困であるのは、その時々の経済における需給関係や全体のパイの大きさには起因せず、
> 政治の意志に起因するのであり、貧困層が貧困から脱却するためには、
> 力(Gewalt)でもって自らの生存権を認めさせるしかない。

???はっきり書くと言いつつ
「力(Gewalt)でもって自らの生存権を認めさせる」って
具体的になにを言いたいのか分からんのだが…

492名無しさん:2014/12/07(日) 09:51:14 ID:Y3/xW5ts0
>491

たぶん、それは「(彼らのおメガネにかなう)直接行動」でしょう。

しかし、政治の意志とやらで何とかなる単純なものなら、古今東西
どこの国家も実現できていない理由も説明してほしいものですな。

493名無しさん:2014/12/07(日) 11:38:17 ID:CNTR2oT60
>>491
やっぱはてサ、というかhokusyuはこうでないとな!
言ってることはよくわからんが、

> 貧困層が貧困であるのは、その時々の経済における需給関係や全体のパイの大きさには起因せず、
> 政治の意志に起因するのであり、

これはなかなか正気の人では言えないですよね。

494名無しさん:2014/12/07(日) 12:46:15 ID:2RbrryqY0
好意的に解釈すると、経済成長しても再分配や適切な規制を行う上で政治の意思が欠如していれば、貧困は減らないと言いたいのかもしれない。
とはいえ経済成長や労働需給の逼迫で仕事が見つかりやすくなったり、労働者の交渉力が高まれば、間違いなく貧困層にはプラスになるわけで、それを無視して起因しない、と言い切るのはさすがとしか。

495名無しさん:2014/12/07(日) 13:22:52 ID:CEpK2Tbs0
hokusyuの想定する読者たる貧困者は
彼の文章を読んで

「力(Gewalt)か!なるほど!
確かに 力(Gewalt)でもって自らの生存権を認めさせる必要がある!」

とか反応するんだろうか?

496名無しさん:2014/12/07(日) 14:15:46 ID:7KcLTMcgO
>>486
>>488
だからそういう挑発的なことを書くのもやめましょうよ。
雰囲気悪くなるだけです。

497名無しさん:2014/12/07(日) 14:20:24 ID:7KcLTMcgO
>>489
はてサとめいろま系の出羽守の複合体みたいなもんだと思えば素直にわかる気が。

>>491
70年代あたりにはこういうのが沢山いたのかもね。

498名無しさん:2014/12/07(日) 16:36:57 ID:5Nqx5EYA0
>>491>>495
こんなツイートをリツイートして自分では一言も日本語で説明しようとしないあたり、まともに説得するつもりはなさそうだ。

>>383のいう、自分が負けないための「テクニック」

https://twitter.com/hhasegawa/status/541231002442416129

hhasegawa ‏@hhasegawa

ドイツ語のGewaltは単に「暴力」ではなくwalten(管理・統治)する力・権力の含意を持つ、
という思弁の蓄積を知らないと読めないツイートなのだが、案に違わず引っかかって
クソリプをした者が多く失笑。 / “北守さんはTwitte…” http://htn.to/jPiAyQ84

499名無しさん:2014/12/07(日) 17:30:36 ID:VFfBKk4U0
「はっきりと書く!(キリ」

↓ 批判を受ける

「学術用語だから知らないと読めないぜ!」

そりゃ相手にされなくなるわ。

500名無しさん:2014/12/07(日) 18:00:22 ID:CNTR2oT60
>>498
えっ、権力だとすると貧困層が権力でもって自らの生存権を認めさせるって、どんな権力で誰に?

つか突っ込まれているのはそこじゃなくて貧困の原因は政治のみであるっていう発言じゃないのかね。

501名無しさん:2014/12/07(日) 18:12:51 ID:UQUiohu20
>>498-500
ゲロだなーお友達も。
現状そういう管理した正統性ある権力もってるのってリフレ寄りになった自民党じゃん。
それに対するゲバルトを正統性もって獲りにいく(つまり選挙で勝つ)そぶりがまったくないのが野党や「貧困層支持するしみん」で、それを肯定して「選挙なんか意味ねー」つってんのが北守だよね?

それなのに「力(Gewalt)でもって自らの生存権を認めさせるしかない」って言い出すのって、選挙以外でゲバルトふるったるで、って意味に読みとられてもしゃあなくねえの。
こういうときは「ゴドクガーグミンガー」ほざくのかよサヨは。

502名無しさん:2014/12/07(日) 18:48:02 ID:Y3/xW5ts0
藤崎を長谷川が擁護の図か。

「思弁の蓄積」の結果がアレだから呆れているのだが。

503名無しさん:2014/12/07(日) 19:15:35 ID:CNTR2oT60
>>501

まさかと思うけど、これもしかして貧困層は共産党に投票しろって言いたいだけじゃあるまいな?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板