[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
「AKB劇場へ行くこと」を考える。
1
:
みどりのくつした★
:2011/11/12(土) 07:06:14
東京にいて、秋葉原はすぐ近くだ。
また、AKBも好きだ。
だったら、秋葉原のAKB劇場へ行くのは、
自然なことではないかな。
というわけで、まず第一歩として、
AKB劇場チケットセンターに登録しました。
http://ticket.akb48.co.jp/
推しメンを登録するんだけれど、
ちょっと迷って、「横山由依」にした。
2
:
みどりのくつした★
:2011/11/12(土) 07:36:28
チケットの抽選が当たらないようなので、
まず、申し込んでみた。
3
:
みどりのくつした★
:2011/11/12(土) 07:51:38
まあ、毎日申し込んでいれば、いつか当たるだろう。
それに、ネットで申し込むわけだから、
履歴が残るので、
当選確率が上がるかもしれないし。
ま、誰かと一緒にいくことも考えたが、
日程を合わせるのが面倒。
さらには、僕には、一緒に行く友達がいなかったんだ(涙)。
4
:
みどりのくつした★
:2011/11/13(日) 09:25:11
AKBのマイページをチェックしたら、
ステータスが「予約中」になっていた。
ひょっとして、予約ができたのかと、うれしかったが、
実は、これは「予約を受け付けました」というだけ。
このあと、前日の午後3時ごろまでに抽選が行われ、
当選した場合は、ステータスが「当選」となり、
「当選番号」が出るようだ。
ネットで調べると、
倍率は百倍程度とか。
ま、あたらないのが当然なので、
見たい人は、
毎日申し込んでいると思う。
40回目に当たったとかいう人もいるので、
まあ、気長に応募を続けるしかないみたいですね。
5
:
みどりのくつした★
:2011/11/13(日) 09:36:48
でも考えてみると、宝くじを買っているようなものなので、
毎日、当選期待があれば、「生きてゆく理由」になるのかも。
6
:
みどりのくつした★
:2011/11/13(日) 21:11:05
11月14日の「RESET」落選。
7
:
みどりのくつした★
:2011/11/14(月) 00:12:44
あるサイトで、
体験者談として、
午前零時に申し込むと、
アクセスが殺到していて、
しばらく待って、申し込んだら、
切符が取れた
と言う話があったので、
いま、午前0時過ぎに、
予約にトライしました。
8
:
みどりのくつした★
:2011/11/26(土) 16:07:02
いま、AKBの公演を見て、戻ってきました(笑)♪
11/26 (土)12:00〜 「シアターの女神」公園 チームB
【出演メンバー】
石田晴香・小林香菜・佐藤亜美菜・佐藤夏希・近野莉菜・増田有華・宮崎美穂・伊豆田莉奈・岩田華怜・大森美優・加藤玲奈・川栄李奈・小嶋菜月・サイード横田絵玲奈・平田梨奈・森川彩香
9
:
みどりのくつした★
:2011/11/26(土) 17:01:09
これは、研究生が多くて、
料金も2千円でした(払うまでは、通常の3千円だと思ってた)。
僕が顔と名前が一致するのが、
メインメンバーでは、
かなちゃんと、あみな、ゆったん(ゆっぱい)、みゃお、
研究生では、カッパの伊豆田莉奈しかいなかった。
でも実際に見ると、
それぞれからだの大きさ(背の高さや、ボリューム)も違うし、
びっくりするように印象が違ってたりしたね。
10
:
みどりのくつした★
:2011/11/26(土) 17:23:51
11月12日に登録して、13日の抽選に外れた。
14日も外れた。
15日も申し込んだが外れた。
そこで、しばらく、申し込むのを止めた。
なにしろ僕は、飽きやすい性格だからね。
あと、なんとなく、申し込んでたのかな。
抽選に当たったのが、25日だから、
10回は申し込んでないと思うよ。
ただ、僕の当選は、「キャンセル待ち」だったんだ。
11
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 08:52:07
チームB 5th Stage「シアターの女神」
オープニングアクト
1.ロマンスかくれんぼ(前座ガール)
本編
0.overture
1.勇気のハンマー
2.隕石の確率
3.愛のストリッパー
4.シアターの女神
5.初恋よ こんにちは
6.嵐の夜には
7.キャンディー
8.ロッカールームボーイ
9.夜風の仕業
10.100メートルコンビニ
11.好き 好き 好き
12.サヨナラのカナシバリ
13.潮風の招待状
アンコール
1.オネストマン
2.チームB推し
3.僕たちの紙飛行機
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%A0B_5th_Stage%E3%80%8C%E3%82%B7%E3%82%A2%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%A5%B3%E7%A5%9E%E3%80%8D
#AKB48_.E3.83.81.E3.83.BC.E3.83.A0B_5th_Stage.E3.80.8C.E3.82.B7.E3.82.A2.E3.82.BF.E3.83.BC.E3.81.AE.E5.A5.B3.E7.A5.9E.E3.80.8D.E5.85.AC.E6.BC.94
12
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 10:32:24
キャンセル待ちの53番で入れるのかどうか。
これは問題だったが、
入れないとしても、久しぶりに秋葉原を見るのは、悪いことではない。
入場できなかったにしても、
次に本当に入場できた時の、
予行演習になるわけだからね。
それで、2011年11月26日、お昼の12時の公演に
行ってみることにしました。
14
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 13:41:13
『まず、AKB48劇場の場所と行き方を確認する』
秋葉原AKB48劇場に行くためには、まず、劇場の場所を、
確認しなければならない。
これは、とても簡単だった。
というのは、僕は、秋葉原は歩き倒している。
昔、国立競技場にトレーニングに通っていた時期があって、
その時は、麻布十番に地下鉄が通ってなかったので、
中央線で、千駄ヶ谷や信濃町から秋葉原へ行って、
秋葉原で降りて、
JR田町駅へ行ったり、
都営線見た駅へ行って、
歩いて戻ったこともよくあったね。
15
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 13:49:15
『現在の麻布十番から秋葉原への行き方は』
麻布十番から秋葉原へ行くには、
南北線で溜池山王へ行って、銀座線で末広町から歩くのがいい。
しかし僕は、11月26日は、
JR田町駅からJR秋葉原へ行った。
それには深い理由があったのだが。
16
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 14:49:38
というのは、
もし、AKBシアターに入場した場合、
AKBのメンバーと顔を合わせることになる。
劇場の定員が250人で、
とても小さくて、
一人ひとりの顔がよく見えるらしい。
ということは、顔を少しほっそりさせて、
髪の毛さらさらの方がいい。
となれば、スポーツセンターでトレーニングをして、
スッキリしていきたいものだ。
というわけで僕はまず、
田町駅まで歩いて、
田町駅の裏にある「港区スポーツセンター」へ行って、
ひと汗流して、
スッキリして、劇場へ行こうと考えたわけだね。
17
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 18:10:33
AKB劇場は、お昼の12時に始まる。
そこで、キャンセル待ちの人は、午前11時半に集まる。
それならば、状況を見るためにも、
世界旅行者の僕は午前11時には行くね。
午前11時にJR秋葉原に着くためには、
JR田町駅を午前10時半に出たい。
港区スポーツセンターは、午前9時に開業だから、
午前9時に行けば、
十分なストレッチングをして、
それから、自転車を30分こいで、
ゆっくりとシャワーを浴びて、
間に合うと計算する。
しかし、そうはなかなか行かないもので、
スポーツセンター到着が、9時半ごろになる。
すると、トレーニングの終了が午前10時。
シャワーを浴びて、身なりを着替え、髪の毛を解かすと、午前10時半。
というわけで、
ストレッチングだけで、運動はできなかった。
まあそれはそれでいい。
というわけで、
僕は午前11時ごろに、秋葉原の駅に到着した。
18
:
みどりのくつした★
:2011/11/27(日) 18:25:18
秋葉原の駅前が新しく開発されているとは聞いていたが、
昔、バスケットボールコートがあった所が、
広場になっている。
そこから、ビルの通路を通るのが普通だろうが、
僕は敢えて、昔どおりの路をたどった。
というのが、グーグルマップで検索していて、
あそこにあるあのビルだなと、見当がついていた。
だとすれば、昔の道を通ったほうが間違いない。
とことこと歩いていくと、
土曜日の昼のせいか、
とにかく人出が多い。
うわさに聞く、メイドカフェの女性も、
街角に立っていた。
それにも全く目もくれず、
僕はドンキホーテのビルへと進む。
多分僕の記憶では、昔、T-ZONEだったところではないかな。
そのビルの壁面に、AKB48シアターと書いてある。
ここで間違いない。
しかし僕は、すぐには入らない。
なぜって、外観写真を撮らなければならないからね。
軽く写真を撮って、エスカレーターに乗る。
これで、8階まで上がるわけだ。
19
:
みどりのくつした★
:2011/11/28(月) 08:58:08
ドンキホーテのビルを
エスカレーターで8階まで上る。
エスカレーターの横の壁にも
AKBの写真やポスターが貼ってある。
だんだんテンションがあがるね。
で、8階に到着。
すると。
20
:
みどりのくつした★
:2011/11/28(月) 17:20:14
8階に着いたのが、午前11時10分くらいかな。
エスカレーターを降りたところが、
ちょっとした空間になっていて、
左側に、通路がある。
この通路にメンバーの写真がずらり並んでいる。
通路の入り口右側に、インフォメーションがあり、
そこで、切符を販売する。
21
:
みどりのくつした★
:2011/11/28(月) 17:24:10
【劇場での、切符の購入】
ところで、AKB劇場の切符は、
当選番号で管理されていて、
番号さえあれば、別に当選のお知らせなんかを、
プリントアウトする必要はない。
当選者は、窓口へ行って、写真つきの身分証明書を見せて、
当選番号を言って、料金を払う。
窓口では、当選番号と名前がわかっているので、
それを照らし合わせる。
だから正直に申告しないと、
当選しても、切符を買えないことになるよ。
22
:
みどりのくつした★
:2011/11/29(火) 16:49:51
AKB劇場のスタッフの人に、
「キャンセル待ちなんですがどうしたらいいでしょう」
と聞く。
すると、11時半にここに集まってくださいとの返事。
23
:
みどりのくつした★
:2011/11/30(水) 07:01:14
キャンセル待ちで、入れるかどうかわからないので、
お客さんに声をかけて、写真を取ってもらった。
その人は、慣れているようだったので、
キャンセル待ち53番で入れるか聞いてみる。
すると、
「今日は人気メンバーがいないから行けるかもしれないが、ギリギリでしょう」
という返事。
入れるかもしれないと思って、テンションがあがった。
24
:
みどりのくつした★
:2011/11/30(水) 07:43:21
AKB劇場の構造は、
エスカレーターで上ったところの突き当たりの空間に、
並んで、切符を買う。
そこから通路を歩いて、劇場の方へ進む。
劇場の前にも空間があり、
そこからは、下りのエスカレーターがある。
つまり、エスカレーターの上りと下りの
間に、通路があって、
その通路に、メンバーの顔写真が並んでいるわけだ。
そうして、
劇場前、通路は、切符を持ってなくても、歩ける。
そこで僕は、通路でまた写真を取ってもらった。
25
:
みどりのくつした★
:2011/11/30(水) 07:46:00
トイレは、エスカレーターを上がった右側の通路奥にある。
ただ、待つ人が多いので、
別のところでトイレは済ませておいた方がいい。
26
:
みどりのくつした★
:2011/11/30(水) 07:55:14
12時スタートの入場券のキャンセル待ち当選発表は、
午前11時半に始まった。
この時は、エスカレーター上の空間は、人でいっぱいだ。
一番から次々に呼ばれる。
僕の53番は、案外とはやく来た。
列に並んで、身分証明書とお金を用意する。
窓口で3千円と運転免許証を見せたら、
千円返してくれた。
この日は研究生が多かったせいか、入場料は2千円でした♪
入場券の番号が214番となる。
27
:
みどりのくつした★
:2011/11/30(水) 12:36:41
【入場の方法】
入場券の番号が214番。
さて、入場の方法だが、まず、10名ずつグループになって並ぶ。
劇場の前で、抽選が行われ、
決定したグループごとに劇場に入れるようだ。
つまり、最初の抽選で、「51番から60番」と呼ばれれば、
最前列に座ることが可能だろう。
ところが、220番代が早く呼ばれた。
そのあと、200番代も呼ばれた。
210番代は、結構遅くなったが、でも最後でもない。
その順番に劇場に入る。
一緒に並んでいた男の子に、聞いたら、あいているところに座っていい
とのこと。
しかし、座席は空いてなかった。
そこで、立見席の先頭に立つことにした。
ただ、立見席も、ステージからそんなに離れているわけではない。
だから、立見席の中央は、ねらい目みたいで人がいた。
そこで、僕は立見席の左側中央寄りに場所を決めた。
28
:
みどりのくつした★
:2011/11/30(水) 13:13:06
【荷物を預ける】
劇場に入る前に、手荷物は預けなければならない。
劇場前のホールや、トイレに行く通路に、
小型のコインロッカーがある。
ただ僕は、劇場に来る前にトレーニングをしていた。
だから、トレーニングウェアやトレーニングシューズを
大き目のディパックにいれていた。
また、僕はいつものアーミージャケットを着ていた。
劇場の中が寒いわけがないので、
ディパックとアーミージャケットをコインロッカーに
入れるのは面倒。
ネットで、荷物預かり所があると知っていたので、
コインロッカーは使わなかった。
すると、
「荷物を預けてください」と注意を受けた。
劇場の入り口へ行って、
そこのカウンターで、荷物を預ける。
そこで、引換証をもらった。
番号は8番。
これもとてもきちっとしている。
なお、僕のディパックとアーミージャケットは、
45リットルのゴミ袋に入れて、
預けることになる。
これがイイのは、劇場を出て、
ゴミ袋ごと渡してもらえること。
つまり、ゴミ袋を一枚もらえる。
家に戻って早速使わせていただきました♪
だから、劇場入り口で手荷物を預けた方がいいと思う。
29
:
みどりのくつした★
:2011/12/01(木) 06:53:09
【前座ガールにうっとり】
「シアターの女神」が正午に始まった。
僕は、入場できるとも思ってなかったし、
誰が出場するのか、
どういう歌があるのか、
まったく、知らなかった。
そこで突然、女の子が一人出てきて歌いだした。
「前座ガールの○○です」と言って、歌いだした。
それが、「ロマンスかくれんぼ」でした。
とてもかわいい子で、前座ガールという名前自体、
はじめて聞いたので、??だったが、
ネットで調べると、研究生が最初に歌うようです。
そのあと、おなじみの英語の「AKB48」の掛け声がかかって、
ショーが始まった。
30
:
みどりのくつした★
:2011/12/03(土) 14:13:03
僕が「シアターの女神」公演を見たスタンスは、、
もともと知っている歌が、ほとんどなかった。
知っているのは、アンコールの「チームB推し」だけだった。
だから、音楽的には、それほどの印象は受けなかった。
僕のスタンスでは、
なるほどこういう仕掛けになっているのか
とか、
左側の張り出しは、こう使うのか、
という感覚だった。
だから、大感激とか、大感動というものはなかったよ。
それよりも、客としてどんな人がいるのか興味深かった。
31
:
みどりのくつした★
:2011/12/03(土) 14:23:21
【お客さんの印象】
AKBシアターへいって一番気になるのは、
お客さんはどんな感じなの?ってことかな。
客が全員でMIXを打ったり、
飛び上がって踊りだしたら困るからね(笑)。
しかし、研究生の多い公演だったせいか、
本格的なファンは、そんなにいなかったようだ。
サイリューム(ケミカルライト)を持っている人も、それほどはいなかった。
僕の予想の三分の一くらいの盛り上がりでした。
それでも最初は、大声で応援している人も多かったが、
だんだん、静かになって行った。
僕も、ただ、曲の間に拍手をすることしかしなかった。
書いたと思うが僕の場所は、
立見席の左側の一番前だったので、楽は楽だったね。
結局、すごく盛り上がることもなかったので、
ショートしては、失敗に近かったんじゃないかな。
というのが、アンコールをずいぶん長く呼びかけたが、
なかなか始まらなかったから(笑)。
初心者の僕としては、オキラクでちょうどよかったです。
32
:
みどりのくつした★
:2011/12/03(土) 14:37:06
【例の2本の柱】
秋葉原のAKB劇場には、2本の柱がある。
これは本当に邪魔だね。
結構太い柱なので、柱の陰に座った人は、ほとんど
舞台が見えないのでは??
正直、劇場としては欠陥品だよ。
昔のように、地下アイドルっぽくやるならば、
柱があるのも、趣があっただろう。
ただ、いまのようなメジャーになったら、
やはり問題じゃないかな。
AKB人気がまだ続くならば、
第二劇場を作るなり、しないといけない。
いまの劇場は、そのまま残しておけばいいだけだからね。
柱はビルの構造材だから、取り外しは無理だろうが。
でも、柱は、ほんとうに、ただ、邪魔なだけだ。
33
:
みどりのくつした★
:2011/12/03(土) 23:23:23
【出演メンバーを認識する】
ところで、
いくら、テレビや雑誌、インターネットの動画、画像を
チェックしていても、実物とは印象が違うもの。
この公演では、もともと知っているメンバーが少なかった。
もちろん、
誰が出演するのか、調べていけばよかったわけだが、
僕はもともと準備をしない人間。
この時は、キャンセル待ちでもあったわけで、
入れれば御の字。
それだけしか考えていないので、
誰が出演するかは、全く知らなかった。
しかも劇場には、大きな柱が、視界をさえぎっている。
でもまず僕が気が付いたのが、メンバーの…。
35
:
みどりのくつした★
:2011/12/04(日) 10:07:06
【宮崎美穂】
まず、気が付いたのが、
「みゃお(宮崎美穂)」だった。
みゃおは、僕がAKBを知った最初のメンバーだ。
と言うのが僕は、YOUTUBEで、
おニャン子クラブのメンバー
「河合その子」の「青いスタスィオン」を聞いたら、
続いて、みゃおの「青いスタスィオン」が見つかったのね。
歌に迫力があって、とても上手だった。
続いて、「Faint」(宮崎美穂 梅田彩佳 高城亜樹)
を見て、
うめちゃんと、あきちゃを知ったわけだ。
なので、しばらくステージを見ていると、
みゃおは認識できた。
ただ、ものすごく太って見えたので、オヤオヤという感じだったが、
実はこの最初の曲が「勇気のハンマー」は、
次の曲の衣装の上に重ね着をしていたので、
太って見えたのだとわかった。
36
:
みどりのくつした★
:2011/12/06(火) 19:54:00
【小林香奈】
小林香奈は、YOUTUBEで見ていた通りの女の子だった。
僕が小林香奈を見たのは、
あの伝説の「ネ申テレビ」の
「AKB48 ネ申テレビ スペシャル2009」
来年も羽ばたけるように『飛べ!』
飛んで恐怖心を克服しろ!
に出ていたので知ったよ。
結構お馬鹿キャラで、
ブログも「脱おバカブログ」だ。
http://ameblo.jp/kk-kana/
じゃんけん選抜大会でも、
2010年は、水着姿、
2011年は、バスタオル姿、
で出場した。
でも、印象は、そのまま、
なかなか、スタイルもいいし、かわいかったよ。
37
:
みどりのくつした★
:2011/12/06(火) 20:30:17
【増田有華】
増田有華は、歌がうまいという話は知っていた。
僕も「Stargazer」を聞いていた。
また、「Diva」結成のビデオを見て、いろんな経過も知っていた。
だから、増田有華の顔も知っていたんだが。
実際にステージでは、なかなか、認識できなかった。
ただ、MCで話せば、大阪弁なのですぐにわかったけどね。
38
:
みどりのくつした★
:2011/12/06(火) 22:33:55
【佐藤亜美菜】
佐藤亜美菜は、最初ははっきりとわからなかった。
ただ、声とMCが上手なので、認識したら、
あとは全部理解できました。
39
:
みどりのくつした★
:2011/12/07(水) 20:38:56
【石田晴香】
名前も顔も知らなかったが、目を引いた女性がいた。
身体は全体的に小さいが、細くてスタイルもいい。
それよりもなによりも、髪型が、かなり垂直に立っていた。
だから、僕としては、誰なんだろう?と言う気持ちがあった。
他のメンバーがわかってくると、特に意識はしなかったが、
他のメンバーとのやり取りで、新人ではないとわかった。
調べてみたら、石田晴香だとおもう。
全体的にちっちゃかった。
40
:
みどりのくつした★
:2011/12/07(水) 20:57:11
【佐藤夏希】
石田晴香は、全体的に身体がちっちゃかった(151.5cm)。
それに対して、身体が大きく見えたのが
(これも調べたのだが、多分)佐藤夏希だった(164cm)。
AKBのメンバーは、比較的ちっちゃな女性なので、
佐藤夏希は、迫力があったよ。
スタイルもいいしね。
41
:
みどりのくつした★
:2011/12/07(水) 21:31:31
研究生でも、将来有望な人が出ていたようだ。
ただこの時は、研究生まで、考えてなかった。
【岩田華怜】
歌が猛烈に上手。ただこの時は、全く、意識しなかった。
【川栄李奈】
この公演のセンターを勤めていたのが、川栄李奈。
とにかくすべてにおいて輝いていた。
【平田梨奈】
帰国子女のヒラリー。
美人でスタイルもいいし、感覚が洋風なので、人気爆発間違いなし。
ほかにもいて、研究生は大豊作だ。
42
:
みどりのくつした★
:2011/12/07(水) 21:59:38
【誰が出演するのか、セットリストも調べておいた方がいい】
結局、下調べせずに公演に行くと、いろんなものを見逃してしまうだろう。
でもまたそれも、悪くはない。
43
:
みどりのくつした★
:2011/12/08(木) 10:54:18
【アイコンタクト】
僕は、演説をしたこともあれば、海外旅行講演をしたこともある。
海外旅行講演。
http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/japan/lecture.htm
だから、演壇から聴衆を見た経験は豊富だ。
結構一人ひとりの顔、表情は見えるものなんだよ。
シアターの定員はたったの250人。
だから、AKBのメンバーは、お客一人ひとりを認識できる。
つまり、お客としては、
メンバーの目線をもらうことが重要だね。
じっと見ていると、メンバーもこちらを見返してくる。
目線が互いに絡み合うわけだ。
これが、楽しみだと思うよ。
おそらく最初から最後まで、
同じメンバーをジーっとみていれば、
メンバーも、意識するだろうね。
その後握手会へでも行って、
話をすれば、覚えてくれるかもしれない。
ま、僕は、そこまでやる気はないですが。
44
:
みどりのくつした★
:2011/12/08(木) 11:19:21
■11/26 (土)12:00〜 「シアターの女神」公演 の印象。
それほど盛り上がってなかったと思う
その理由は、アンコールの開始がとても遅かったこと。
また、アンコール最後の「僕たちの紙飛行機」で、
メンバーが、紙飛行機を、客席に向けて、飛ばすのだが、
おそらくは、
普通だったら、
客が、紙飛行機を求めて手を伸ばしたり、
盛り上がるのだと思うが、
全くそういうこともなかったしね。
チームBと研究生の公演だったし、
客もそれほど、声をかけてなかった。
僕としては、オキラクでよかったけどね。
45
:
みどりのくつした★
:2011/12/11(日) 23:40:31
『ハイタッチ』
僕は、劇場公演のあとに、メンバーと何かあるとは思ってもいなかったし、
ハイタッチがあるかどうかも、全く期待していなかった。
昔は、そういうこともあったという情報は持っていたが、
今回の公演で、ハイタッチがあるとも、思わなかった。
ところが、公演が終わったあとで、
「ハイタッチをします」というアナウンスがあった。
左手でハイタッチをするので、指輪や何かをしていたら、
外すようにとのこと。
ちょっとびっくりした。
そうして、僕は特にメンバーと触れ合いたいとも思っていなかったんだよ。
この日は、ただ、キャンセル待ちで入場できただけで、うれしかった。
メンバーと直接顔を合わせるのならば、
僕はもっと、いいTシャツを着ていったのに…。
でもみんな、おとなしく、劇場の出口に並び、ハイタッチをしていた。
ハイタッチとは言っても、
手を肩の高さまで上げて、次々とタッチしていくだけなんだけどね。
握手をすることも、会話をすることもなかった。
ただ、最後の方に並んでいた人の数人は、多分、メンバーにも顔を知られているようで、
ちょっと話をしていたようだが。
僕は、ハイタッチをしているうちに、
なにか、ボーっとしてしまって、
途中で立ち止まってしまったようだ。
メンバーから、アレッと思われたらしい。
まあ、僕も結構な歳なので、
それで、目立ったかもね(笑)。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板