したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ぶるすの 19かいめ

214名無しさん:2010/08/20(金) 11:00:07
本スレにあった

121 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 18:08:22 ID:Cc23gx+h
とりあえずCOOPのコツをまとめておこう
前半
・突っ走らないこと。敵と遭遇したら確実に殲滅してから先に進む。後ろにも沸くので一人は後方警戒
・壁はブラスターじゃないと壊せない。一人が柱に引っかかりつつブラスター連打、残りは援護に徹すること
・壁を壊した後は敵を軽くあしらうこと。攻撃が止んだらすかさず補給アイテムを拾って至急次のMAPへ

後半
・引っかかりやすい障害物が多いので注意。囲まれると即死することもある
・MAP中央の遺跡に弾薬補給アイテムがある。ただし数に限りがあるので余裕があるときは拾わない
・エリートヴァイパー(でっかいの)は遠距離からの攻撃を無効化する。近づくとダメージが上がるかも
・エリートの拡散ビームはエナジーを大きく奪う。鈍足効果もあるので油断しているとあっという間にエナジー切れに
・エリートは近づいてグルグル回ると範囲攻撃しか当たらなくなるので楽。ブラスターでも楽に倒せる
・エリートが沸いたら最優先で倒すこと。でないとじわじわ箱が削れていってがめおう゛ぇr
・弾が切れた場合はブラスターが有効。箱を攻撃してるヤツにはプライマリファイア、その他にはセカンダリファイア
・Aには思い出したように2匹沸くのでたまに見回りしてないと壊される。常駐する必要は無いがあまり離れないでおくこと
・Cの防衛に成功した後に登場する飛行型の敵はHSを狙ってくるため非常に危険。ヘルスパックも落とすのでさっさと落とす

どちらでも
・空中にいる間は敵がまともに追いかけて来られなくなるのでウォールキックが非常に有効。練習にも良い
・回復役は弾が切れやすいので周囲がカバーすること。回復役がスポーター持ってる時は密集しよう
・ヘルスパックとエナジーパックは出来るだけ回復役に回すと良い。アモパックはアサルトが拾うのが好ましい
・アサルトのショットガンはおすすめしない、一件良さそうだが火力不足。サプライヤーは初期SMGがおすすめ
・ピストルやグレネードは持たないという選択肢も




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板