[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
能力作って調整して倉庫に送るスレ
322
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/10(月) 14:46:33 ID:udtrpLBY0
>>318-321
そこまで目を通して無かったわ、すまなかった
323
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/10(月) 22:56:38 ID:1YZMUZoE0
【足手纏い】
手と足に特殊なオーラを纏う能力
手には『足として使用できるオーラ』を纏う
これにより通常の走行より速い四足歩行やバランスの崩れない倒立が可能
倒立回転なども簡単にこなせるため行動の幅が拡がるだろう
足には『手として使用できるオーラ』を纏う
これにより足付近で武器や道具を保持することが出来る
両手両足に武器を装備しての四刀流も可能
糸を結ぶ、暗証番号を入力するなどの細やかな動作も通常通り出来るほどには器用だ
身体能力は高め
初期装備は未定
評価お願いします〜
324
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/10(月) 23:57:43 ID:Yd6eUcTU0
使いやすそうでかつ凶悪な部分もなさそうだからいいと思う。蹴りは拳の三倍の威力らしいから
手にオーラを纏うことで通常の三倍の威力の突きを繰り出せるとかあればもっと強そう
それと接近格闘系の能力だからスペックは
身体能力:達人
初期装備:暗器を多数
でいいんじゃね?
325
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 00:12:29 ID:6gdWFveY0
名前から思い付いたんで足の利点は煮詰まって無かったんですよね
拳の威力強化、使わせていただきます!
暗器だと長剣とか持てないですけど
基本的に格闘の間合いで戦うならそれでもいいんでしょうかね
326
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 00:21:41 ID:c648/ZNI0
暗記の方が雰囲気出るけど武器に幅を持たせたいなら
「仕込み武器を多数」って書けばお茶を濁せるよと微力ながらアドバイスさせていただくぜ
327
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 00:28:16 ID:6gdWFveY0
頂いたアドバイスを基に再制作
【足手纏い】
手と足に特殊なオーラを纏う能力
手には『足として使用できるオーラ』を纏う
これにより通常の走行より速い四足歩行やバランスの崩れない倒立が可能
倒立回転なども簡単にこなせるため行動の幅が拡がるだろう
また、腕よりも強力な脚の力でパンチ力を約3倍程度にまで引き上げることも出来る
足には『手として使用できるオーラ』を纏う
これにより足付近で武器や道具を保持することが出来る
両手両足に武器を装備しての四刀流も可能
糸を結ぶ、暗証番号を入力するなどの細やかな動作も通常通り出来るほどには器用だ
身体能力は達人レベル
初期装備として仕込み武器を多数所持している
328
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 00:32:17 ID:s4ydxtco0
いいんでね?
329
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 00:39:40 ID:6gdWFveY0
ありがとうございました!
330
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 07:40:48 ID:fLf3aQ4Y0
【戯画兵器】(ギガウェポン)
描いた絵を設計図に、ダークマターで物をを作る能力
この能力は周囲に浮遊しているダークマター(透明な未確認物質)を集めて、それを自由に造形できる
そのためには、能力を発動したマジックインキで設計図を描く必要があり、
完成させた瞬間にダークマターの合成、着色が始まる
ダークマターは無駄に頑丈で、
ハンマーを描いた場合は鎚の部分が重くなり、剣を描いた場合は必要な切れ味を得られる
四角を描けば壁が作れて、丸を描けば球体ができる
集めたダークマターは一分ほどで拡散し、武器は原型を失う
身体能力は普通、初期装備はマジックインキと修正液
どうですか?
331
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/11(火) 16:18:53 ID:dDh/BaIg0
【甘味零男】(ミスターバレンタイン)
チョコをもらえなかった男の亡霊を操る能力
この男で攻撃すると相手は凄まじい負のオーラを纏うことになる、負のオーラを纏うと5レスまで貧血気味になり本来の力を発揮できない
また相手が女であるとその男は阿修羅へと変わり戦闘能力も飛躍的に向上するその代わり負のオーラは操れない
術者は鍛えた一般人並 (なお阿修羅モードになると戦神のごとく力と強さを手に入れる)
332
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/14(金) 20:53:39 ID:Pzyk1eEA0
【星札占術】
この能力を持つ能力者は大アルカナ22枚と小アルカナの1のみ4枚の合計26枚のタロットカードを持っている
この能力者はトリップにより決定した4枚のカードを使って魔法を放つ事が出来る能力を持つ
カードの選び方はトリップのアルファベットを上から順番に4つ選ぶ
例)◆p3/9oAwk00/→poAw
この時の一番最後の文字がキーカードとなり魔法の大体の効果を表す
また、他の3枚はその魔法の付属効果を表す
小文字なら正位置、大文字なら逆位置で、大体のカードは正位置なら有利な魔法、逆位置なら不利な魔法となっている
なお、小アルカナのカードを引いた場合はもう一つそのカードに対応した魔法を放つ事が出来るが、付属効果はつかない
以下効果
a/A 愚者
魔法の効果 正:不規則に動く魔法弾を放つ 逆:はずれ。不発弾
付属効果 正:魔法が発動する、または敵に命中する5秒前まで魔法のエフェクトを見えなくする 逆:効果が発動しない
b/B 魔術師
魔法の効果 正:キーカード以外の3枚のカードの魔法の効果を正位置で発動する。この時発動したカードの付属効果は消える 逆:キーカード以外のカードの魔法の効果を逆位置で発動する。この時発動したカードの付属効果は消える
付属効果 正:魔法の効果を正位置にする。元々正位置の場合効果上昇 逆:魔法の効果を逆位置にする。元々逆位置の場合効果上昇
c/C 女教皇
魔法の効果 正:回復魔法 逆:自分にダメージ
付属効果 正:効果上昇 逆:効果減少
d/D 女帝
魔法効果 正:直径10cm以下の大きさで好きな物を一つ産み出せる 逆:自分の物を何か一つ失う
付属効果 正:同じ魔法を2回発動する。付属効果もつく 逆:付属効果がなくなる
e/E 皇帝
魔法効果
333
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/17(月) 20:33:38 ID:R34uY4U.0
【木彫御姿】
彫刻刀で木を彫る事で彫った物の様に動かせる能力
植物や機械など、動く物なら何でも良く、例え能力者でも彫って動かす事が出来るが、ある程度の集中力を持って時間をかけて彫らなければならない
また、車を彫って超スピードで移動したり、鳥を彫って羽で切り裂く等の彫った対象の動きを超える動きは出来ない
動かない物を彫っても良いが彫った物は全く動かない
また、形がどうであれ材質は木なので火で燃えるし非常に脆い
さらに、この能力で神の姿や怪物等、実在しない物でも伝承や噂等で動き方や行動原理が分かっているならば彫って動かす事も可能である
初期装備として彫刻刀一式を持っていても良い
334
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/22(土) 16:51:04 ID:X9W10cTs0
【インペリアル】『ガンバグナウ』という武器を扱うことができる
【ガンバグナウ】両手に装備する武器で、それぞれ5本の指に連動して動く爪をもつ
特筆すべきはカートリッジを装填してそれに蓄積されている電力を炎や氷などとして放出できる銃身が備わっていることである
カートリッジは一つに付き50w蓄電されており、0.1wで弾丸一つに相当する質量を放出できる
なおこの武器は高度な古代文明の遺物であり、多少構造は解析されているものの
一度壊れてしまえば修理することは不可能で、扱いも難しいためインペリアルの能力を保持していないと使用することは不可能である
見た目は白い装甲に青白く無機質に光るラインが浮かび上がっているといった未来風
初期装備はガンバグナウ、エネルギーカートリッジ×150
身体能力は軍人
335
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/28(金) 03:50:14 ID:MEHK2DFQ0
【狙特撃射】
これは能力ではない
能力を持たず、対能力者用戦闘術(以下"T.P.S")で強化した人間である。
考察力、武器の扱い、格闘術、生存術など、特殊能力に対抗する為の力を持っている
考察力 相手の思考や仕草を読み取り、ある程度なら相手の意志が分きる
武器の扱い 銃器、鈍器、などなどこの世に有る武器ならば操作方法が分かる
(能力で生み出した武器、道具などの扱い方は知らない)
格闘術 柔道から少林寺まで、色々な格闘術を知っている
(使えるかどうかは任せる)
武器:XM74P
(XM74、T.P.Sを合格した者に支給される半自動小銃、能力の影響を受け難い特殊弾薬が使える銃、元ネタは無い)
大口径でパワーは有るが、精度が安定せず集団率は微妙、排莢不良も良くある
最初は問題がある銃だが、銃器を召喚出来る能力者とかに頼めば直してくれるかも知れない
(銃を直す時はこの旨を伝えよう)
(因みに装填数は10発**3)
(弾薬が切れると一般市民に紛れたプロジェクトチームが危険を省みず渡しに行く)
新感覚の能力?的な
336
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/28(金) 10:15:21 ID:LjU9GNoQ0
>>330
強力だけど発動時の手間と時間制限のバランスが取れてていいと思う
最初の一行の誤字を直せば問題ないかと
>>331
戦えるネタだな。5レスがちょっと長く感じる意外は大丈夫だと思う
>>332
気軽に遊べるスレなのに鳥表示はちょっとな…あとDの効果はなんだ?
>>333
これも強いけど手間がかかる系だな。明確な弱点もあるし大丈夫そうに感じる
>>334
50w蓄積されたカートリッジが150個もありゃほぼなくならないし消費の意味がないな
あと現行で自分の能力を要望の例にするのはあまりよくないぞ!
337
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/28(金) 10:53:06 ID:Yl9mFliM0
>>336
>>332
だが書いてる途中で寝落ちしてしかも何故か最後まで書いた気になってた
効果全部書くと信じられんほどに長くなるし酉の事もあるからこの能力は捨てる事にする
338
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/28(金) 19:41:08 ID:lRRDZSoA0
>>335
個人的に好きではあるがそれは設定資料集だ
339
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/29(土) 14:13:18 ID:5JOv8tk.0
>>336
あの人と俺は別人だ
340
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/29(土) 14:41:16 ID:5JOv8tk.0
嘘つけ
決め付けは良くないが流石にこれは誰が見ても同一人物
341
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/29(土) 16:17:04 ID:dFRDjHDI0
作った中で汎用性に乏しそうなのをいくつか見てもらいたい
こうしたら使いやすくなるとか
【散血穫散】(さんちがっさん)
破裂すると血を放つ肌色の球を召喚し飛ばす能力
相手に当たれば当然 血を炸裂させるのだが
この血は生物の細胞と反応し肉体の表面に球状の腫れ物を作る
肌色の玉はこの腫れ物にくっつき相手の体の一部となる
そこに神経が通ってしまうために切り離したり
そこにダメージを食らってしまうととても痛いし動きにくくなるだろう
腫れ物を早めに取り除かないととんでもない事になるだろう
能力者の初期装備はナイフ
【磁冶銃碌】(じぢじゅうろく)
銃に撃ち抜いたものの防御力を上げる性質を付与させる能力
この能力者がマシンガンで布団を撃ち抜けば瞬く間にそれは
ダイヤモンド並の硬度を誇る装甲へと変化するだろう
この能力はOnOffが可能であるために使い分けて攻撃する事が可能だ
初期装備はマシンガンを1つと予備の拳銃を2つ 持ち歩いているものとする
【誤算粒觶】(ごさんりゅうごう)
『誤子』と呼ばれる粒子を召喚し操る魔法使い
『誤子』は無生物をすりぬける性質を持ち生物に当てることで
生物の思考を『ずらす』事ができる
『誤子』の集合体は基本的に直径5cmの球体状の形で召喚される
相手に当てて攻撃を不発させたりする事が可能であり、
生物召喚系の能力者とはかなり相性がいい
『誤子』は召喚する際に粒子を収束させて
その集合体を大きくする事で『ずらす』範囲を変える事が可能
相手の思考を180度変えるのであれば
バスケットボールサイズまで『誤子』を収束させる必要を持つ
さらに2レスかけて そのサイズを巨大にして、
地面めがけて放つ事で『世界の法則』を2レスの間ずらす事が可能。
この技は概念操作の能力と相殺しあう事もできる
【輿地去郷】(ごしちさりごう)
モノの『流れ』を操る事ができる能力者
この能力を最初にもった人間が、『人の流れ』を変えて
密集地帯から過疎地へ人を集中させる流れを作り出し
それにより商売を繁盛させたという話よりこの名が名付けられた
戦いにも応用が可能だが、相手の攻撃の流れを直接 変える事はできない
しかし相手がどういう風にこれから動くか、を操作する事はできる
それはその相手にこれから起こる運命だったり、ハプニングだったり
はたまた相手がそう判断してしまう事
相手の気持ちが変わってしまう事により 流れは己の考えたままに動くだろう
相手は複数いても同じ、流れに巻き込めば こっちのモノとなる
相手に気付かれれば相手に流れを変えられる危険性はあるが、
あくまでもその流れを操るための能力なので流れを取り返せる希望はある
342
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/29(土) 17:22:35 ID:5JOv8tk.0
>>340
いや、マジで違うぞ
確かに作ったのは俺だけど、あの問題外は俺じゃない
343
:
名無しの厨二能力者
:2014/03/29(土) 17:28:19 ID:UPdhB4bA0
違うって言ってるんだから違うんでしょ。あんまり決め付けも良くないしね
344
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/02(水) 16:00:52 ID:Q9xzQars0
>>341
とりあえず【誤算粒觶】はいいんじゃね?というか使いたい。
世界の法則云々は、まあやりすぎない程度にってことで
345
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/06(日) 21:45:01 ID:wWpb3O2k0
ちょっとvipで思いついたんでいいですか?
【煌々矢球】
手で可視光線を捕まえる能力
手で光を包み込み、光球を作ることができる。長い時間光を溜めればそれだけ強力・大型の光球になる、逆に言えばチャージが足りなければ小型の光球にしかならない。目安として安全な1レスの間に大型一つか小型三つ、戦闘時の余裕をついてチャージすれば1レスの間に中型一つか小型二つ作れる
光球はいくつでも作れる上に自在に制御でき、一点にまとめて放射してレーザーを放ったり一気に解放して閃光を放つ目眩し、そのまま衝突させて攻撃することも可能
346
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/07(月) 17:39:21 ID:lVbrumYI0
>>341
一つ目
早めに取り除かなかったらどうなるん?
二つ目
面白そうだな。強化案で撃った相手の防御が上がっちゃう代わりに
硬くなって一定時間動きにくくするって思いついたけど聞き流してくれても構わない
三つ目
うーむ査定が難しい能力だな
能力自体は使いにくそうだけど発動条件はそう難しくない
そして悪用されたらヤバそうな…大丈夫だとは思うけど最終判断は君に任せる
四つ目
流れを操ると言うより誘導するって言った方が悪用されにくいし表現に近いかもしれない
解釈のされ方次第で結構際どい使い方されそう
347
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/10(木) 21:20:42 ID:93ueu/io0
思いつきで作ったが使いにくいしもうちょっとひねりたい。アドバイス頼む
【交渉権利】
あなたは自分が厨二病患者に操られている事を知っている。同時にこの世界全てが厨二の産物である事を理解している
勿論あなたはあなたとなんらかの形で関わって(ロールをして)いる者達も自分と同様に操られている事が分かっている
そこであなたは『/』を頭につけた台詞を発する事でロールの展開を相手と交渉する権利を得る
交渉が成功すれば相手は水が上から下に流れるがごとくその通りの行動をしてしまう
例
自分
【男はその少女猛撃を浴びせる】
/攻撃を受け止めて下さい
相手
/は?なんで受けなきゃいけないんだ?3年ROMってろ
【少女はその攻撃をいともたやすく避けてしまう】
自分
/お願いします!5回で良いんです!
【それでも男の攻撃は止まらない】
相手
しつこい
【少女は男の攻撃を避けながら剣を構える】
今度はこちらから行かせて貰おう
【そのまま男にむかって剣を振り下ろす】
/さっきから何なんだよお前は
自分
【男はその剣を寸でのところでかわす】
まだまだあ!!!
/じゃあ一回だけで良いです!なんならあなたの攻撃も一回うけます!
【男はかわしつつ少女の後ろに回りこみ拳をつきだす】
相手
/よかろう
【男の拳が(以下略
348
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/10(木) 22:37:36 ID:96MNa3uc0
中の人同士の過剰な馴れ合いは嫌われてるとだけ教えとく
349
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/10(木) 22:54:08 ID:czibqMTw0
>>345
手で光線を掴むという事はチャージ量は周囲の環境に依存するんじゃない?
真昼の広場と夜の路地裏じゃ同じチャージ時間かけても結構違いそう
掴むってあたりを活かしたいならそのあたり掘り下げたほうがいいかも
そうじゃないならただのビーム能力でも変わらないわけだし
350
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/10(木) 23:39:34 ID:2yJLgI7E0
>>347
正直ないわ
351
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/13(日) 00:13:52 ID:aYfrfEkc0
>>336
okありがとう
では3レスほどにしとく
352
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/13(日) 01:53:20 ID:.lIwlEAs0
>>334
見て考えた能力なんだけど
【インペリアル・壱式】
“infinity”と呼ばれる特殊な武器を扱える
【infinity】
獣の爪のような武器で
両手に装備する それぞれ五本の指に連動して動く刃渡り35cm位の刃をもつ
この武器の最も特筆すべき点は、それ自体が一つの端末と入力機器になっている事である
これにより他の端末に繋いでクラッキングを行ったり、
その場で簡単にプログラミングが出来たりする
身体能力:軍人の中でも強い人
【インペリアル・弐式】
“increase”と呼ばれる特殊な武器を扱える
【increase】
見た目は只の刀だが、データを精製するシステムが内蔵おり、これと同じ見た目の刀を精製できる
同時その場に留めておけるのは100本が限界で、それ以上精製すると形がおかしい物が精製されるようになる
尚、精製された刀にはそのシステムは内蔵されていない
この武器の最も特筆すべき点は、それ自体が一つの端末と入力機器になっていることである
これにより他の端末に繋いでクラッキングを行ったり、
その場で簡単にプログラミングが出来たりする
身体能力:軍人の中でも強い人
【インペリアル・参式】
“impact”と呼ばれる特殊な武器を扱える
【impact】
設置式の爆弾を精製出来る武器
ネックレスの様な見た目をしており、首に掛けることが出来る
この武器により精製された爆弾はこのネックレスからの通信によって管理でき、基本爆発は通信で指示する
その他爆発の規模も指示できたり、不発にすることも出来る
この武器の最も特筆すべき点は、それ自体が一つの端末になっている点である
これにより他の端末に繋いでクラッキングを行ったり、
その場で簡単にプログラミングが出来たりする
身体能力:軍人の中でも強い人
【インペリアル・肆式】
“influence”と呼ばれる特殊な武器を扱える
【influence】
リコーダー位の大きさの棒である
これは周囲の状況に影響されて音を鳴らす楽器のような武器である
例えば振ると音色が響き、振り方を微妙に変える事で演奏することが出来る
この音は物に対しての影響力が強く、
精神を操ったり、音による衝撃波で攻撃したり出来る(ちょっと分かりにくいかもしれないが、西尾維新の零崎曲識をイメージしてくれ)
この武器の最も特筆すべき点は、これ自体が一つの端末になっている事である
これにより他の端末に繋いでクラッキングを行ったり、
その場で簡単にプログラミングが出来たりする
【インペリアル・伍式】
“firing”と呼ばれる特殊な武器を扱える
【firing】
見た目は只の2丁拳銃だが、この2つを合体させることによって2丁拳銃の状態を含めて3つの携帯に変化出来る
アサルト:基本の状態。連射が可能だが、威力は低く、狙撃にも向かない
ライフル:2つめの状態。連射は出来ず、威力は中程度、狙撃に向いている
ブラスト:3つめの状態。連射性能は普通で、威力は高いが、射線はブレブレで狙えない
この武器の最も特筆すべき点は、この武器自体が一つの端末になっていることである
これにより他の端末に繋いでクラッキングを行ったり、
その場で簡単にプログラミングが出来たりする
身体能力:軍人の中でも強い人
というのを
353
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/13(日) 18:52:48 ID:M0RPGyC20
零崎曲識って誰?
それ以前に創作の人物を例えに出すのは如何なものかと
354
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/13(日) 19:50:35 ID:n/sGRZ7.0
そもそもイミフなのは最初から武器の名前能力名にしとけばいいのに
2回も【】使われるとややこしいわ
355
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/13(日) 22:45:28 ID:Qncu4NyU0
>>353
いや、一応説明しといたけどあんましわからない人はそれをイメージしてくれたらなって思って書いたんだけど
>>354
元々のあれがあれだったし、その武器を扱えるのがインペリアルだけなんだからその武器を盗られたりすることがなくなるかなと思いまして
356
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/13(日) 23:00:03 ID:Qncu4NyU0
というか、個人的にこういう形式が気に入ってたりするんだよな
でもそうか…ややこしいか
357
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/14(月) 14:40:51 ID:1OBilJ5g0
聞いて欲しいんだけど
別にここに能力出さなくてもええんやで
そもそも、こんな能力で良いのか心配って言う奴が作っただけだからな
358
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/14(月) 16:53:10 ID:xXWieMp20
知ってた
何を今更
359
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 02:14:45 ID:rz8nPoho0
倉庫には入れたくないけど見てほしいってケースは?
360
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 08:39:23 ID:wVj.eq220
別にそれでも問題ない
361
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 20:28:04 ID:hCdtMwfk0
【賭博魔獣】
100通りの獣人に変身する能力者
しかし形態は1レス毎にコンマの数字で変わってしまう
変身する姿は以下の通り
【コンマ1の位】
0…ネズミ 1…ゾウ 2…ライオン 3…ウサギ 4…ドラゴン
5…カラス 6…ネコ 7…イヌ 8…サル 9…イノシシ
【コンマ10の位】
0…無属性 1…炎 2…冷気 3…雷 4…風
5…光 6…水 7…植物 8…大地 9…闇
362
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 20:36:29 ID:5hD0mcm60
>>361
姿が安定しないから貰った人は描写が書き辛いだろうと思う
また絡む方も非常に絡みにくいんじゃないかな
363
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 20:46:31 ID:UlyVSWOo0
じゃあ1レス毎じゃなくて
変身時にランダムで決まる、ならどうかな
364
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 20:49:40 ID:hs4bWDog0
相手がイヌ獣人で噛みつこうとしてきてるのに次の瞬間カラス獣人とかになられたらリアクション困りそうだな
365
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 23:15:20 ID:7u7OZ2rE0
あー、あれなんだが
>>352
の能力で他に意見はないか?
ないようだったら今出てる意見だけ直して倉庫に送るんだが
366
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 23:30:45 ID:yNbj2Sic0
笛の精神を操るって項目がさじ加減なきゃやばそう
367
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 23:37:08 ID:7u7OZ2rE0
>>366
成る程、了解した
実は俺もそれは思ってたんだ これ大丈夫か?って
じゃあどうすりゃいいか……
気分を変える程度に制限しとくかな…
368
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 23:37:59 ID:7u7OZ2rE0
あ、すまん
上げてしまった
369
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/15(火) 23:48:52 ID:yNbj2Sic0
>>367
モブには利きまくるけど能力者には精神状態を不安定化させる程度とかでいいんじゃね?
370
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/16(水) 00:58:57 ID:pdjstE3E0
>>369
お、それいいな もらった
他に意見はないか?
371
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/16(水) 14:02:35 ID:HVx3gn6E0
二択で迷っているときに思考を誘導する
372
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/16(水) 17:46:58 ID:pdjstE3E0
>>371
それもいいけど悪いが却下させてもらう
他に意見はないか?
373
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/16(水) 18:32:19 ID:G7P40.Ds0
ネックレスから爆弾作るイメージが沸かないけどまあいいんじゃね?
西尾云々は省いた方がいいと思う
374
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/16(水) 20:33:45 ID:Hl3saem60
>>372
取り合えず武器の【】は『』にでも変えとけよ
大体『』が多数派を占める中何故【】にしようと思ったのか
刀・・・100は多すぎる
爆弾・・・どれくらいまで規模を大きく出来るのか書いておいた方が良い
リコーダー・・・そう言う能力は結構あるから零崎云々は要らん
375
:
>>341
:2014/04/16(水) 20:38:14 ID:LnIJUqtk0
【散血穫散】(さんちがっさん)
破裂すると血を放つ肌色の球を召喚し飛ばす能力
相手に当たれば当然 血を炸裂させるのだが
この血は生物の細胞と反応し肉体の表面に球状の腫れ物を作る
肌色の玉はこの腫れ物にくっつき相手の体の一部となる
そこに神経が通ってしまうために切り離したり
そこにダメージを食らってしまうととても痛いし動きにくくなるだろう
腫れ物を早めに取り除かないと体は腫れ物に飲み込まれて
相手は巨大な肌色の球体となってしまい無防備かつ身動きができない状態となる
能力者の初期装備はナイフ
【磁冶銃碌】(じぢじゅうろく)
銃に撃ち抜いたものの防御力を上げる性質を付与させる能力
この能力者がマシンガンで布団を撃ち抜けば瞬く間にそれは
ダイヤモンド並の硬度を誇る装甲へと変化するだろう
この能力はOnOffが可能であるために使い分けて攻撃する事が可能だ
また、生物そのものを撃ち抜くと
最初に撃った時間から2レスを過ぎると
防御力は解除されるが肉体が硬直して防御力に比例して動きにくくなる
初期装備はマシンガンを1つと予備の拳銃を2つ 持ち歩いているものとする
【誤算粒觶】(ごさんりゅうごう)
『誤子』と呼ばれる粒子を召喚し操る魔法使い
『誤子』は無生物をすりぬける性質を持ち生物に当てることで
生物の思考を『ずらす』事ができる
『誤子』の集合体は基本的に直径5cmの球体状の形で召喚される
相手に当てて攻撃を不発させたりする事が可能であり、
生物召喚系の能力者とはかなり相性がいい
どう思考がずれるかは相手次第ではあるが、
180度ずらせば相手は確実に本来 考えるべき事とは真逆の事を考える
『誤子』は召喚する際に粒子を収束させて
その集合体を大きくする事で『ずらす』範囲を変える事が可能
相手の思考を180度変えるのであれば
バスケットボールサイズまで『誤子』を収束させる必要を持つ
さらに2レスかけて そのサイズを巨大にして、
地面めがけて放つ事で『世界の法則』を2レスの間ずらす事が可能。
この技は概念操作の能力と相殺しあう事もできる
ただし体力を消耗するので
概念操作の能力者と鉢合わない限りは多様は禁物である
【輿地去郷】(ごしちさりごう)
モノの『流れ』を誘導する事ができる能力者
この能力を最初にもった人間が、『人の流れ』を変えて
密集地帯から過疎地へ人を集中させる流れを作り出し
それにより商売を繁盛させたという話よりこの名が名付けられた
戦いにも応用が可能だが、相手の攻撃の流れを直接 誘導する事はできない
しかし相手がどういう風にこれから動くか、を操作する事はできる
それはその相手にこれから起こる運命だったり、ハプニングだったり
はたまた相手がそう判断してしまう事
ただし『隕石が降ってきて衝突する』とか『突然 体が裂けて死ぬ』、『美女がアナタに一目惚れして貢ぐ』は不可能
相手の気持ちが変わってしまう事により 流れは己の考えたままに動くだろう
相手は複数いても同じ、流れに巻き込めば こっちのモノとなる
相手に気付かれれば相手に流れを変えられる危険性はあるが、
あくまでもその流れを誘導するための能力なので流れを取り返せる希望はある
376
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/16(水) 23:41:56 ID:Hl3saem60
>>373
そうだよな
いい案が思いつかなかったからそうし
たんだけどやっぱり変えとく
>>374
了解
ここで意見乞食してても始まらないからそろそろ自分で調整してみる
意見出してくれた人thx
377
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/20(日) 02:11:36 ID:.vuOPg8M0
【想像神】(デミウルゴス)
頭の中で想像した物事を実体化できる能力
この能力を持った人間が想像、妄想をすると掌の上に文庫本程のサイズでそれが実体化する
拳銃、ソフトボール等の元から文庫本程のサイズの物はそのまま実体化されるが、
銃弾、ゴルフボール等の「小さいサイズ」の物、
ライフル、サッカーボール等の「大きいサイズ」の物は文庫本サイズに変えられて実体化される
動植物の様な生命体や、炎や雷の様な実体の無い現象は実体化出来ない(つまり水や空気は出来る)
しかし動植物に関しては皮や骨や葉等のパーツのみなら実体化可能である
実体化した物が3つを越えるか能力者から5m離れると自動で古い物から気化する
378
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/22(火) 00:08:15 ID:.WNtrEuY0
>>377
問題ないとは思うけど
>動植物の様な生命体や、炎や雷の様な実体の無い現象は実体化出来ない(つまり水や空気は出来る)
しかし動植物に関しては皮や骨や葉等のパーツのみなら実体化可能である
のくだりは単に「物質でない物は実体化出来ない」で良いんじゃないかな
あと「気化」だともともと気体の物は消えない事になるからここは普通に「消滅」で良いかと
379
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/29(火) 19:09:56 ID:YLnFttTw0
やっぱこれはアウトだろうか
【鉱山工作】(マインクラフト)
あなたは周りの物が1m×1mの立方体によって構成されている様に見えている
どんな物でも時間をかければ素手で破壊できるし、木を素手で叩いて伐る事も可能
専用の道具を使う事で作業効率は上がる
また、スポーンエッグと呼ばれる物を使う事によって近くに忍び寄って爆発するクリーパー、弓で攻撃するスケルトン、ゾンビ召喚する事が出来る
必殺技はTNTと呼ばれる爆発物を設置する事である
380
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/29(火) 19:28:51 ID:UpVmvUwA0
論外
オマージュじゃなくてそのまま引用しただけってところが特に論外
この能力説明を見て全くマインクラフトを知らない奴でも問題無く理解できると思うか?
【ポケモンマスター】とか【スタンド使い】って名前で原作そのままの能力渡してるレベル
381
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/29(火) 19:36:16 ID:ysYXJH3w0
引用は無条件アウトだよ
382
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/30(水) 00:26:48 ID:B09b989c0
【THE・OLYMPUS】(ザ・オリンポス)
貴方は神の住まう山の化身。世界中の山の環境を自身の周囲に再現させることが出来る
っていう能力思い付いたけど文が思い付かない。力を貸してくれ
383
:
名無しの厨二能力者
:2014/04/30(水) 00:56:14 ID:NyfIx9sA0
文章より以前に調整考えた方がいいぞ
384
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/03(土) 00:39:25 ID:cL6YGTnA0
【無能力擬】(ニンゲンモドキ)
あなたはただの人間。ただし、あなたには秘められた可能性がある
ただの人間のあなたは、炎も水も雷も草も扱えない
普通の運動能力に、普通の精神力、普通の学力、
それらがバランス良く備わっている
ただし、あなたは絶体絶命の状況から何度でも生き延びるだけの「運」がある
20階のビルから飛び降りれば、下には柔らかいクッションを積んだトラックが、
海に落ちれば、最も近い海岸に最短ルートで嵐にも会わず辿り着き、
最前線の戦場に迷い混んでも、一度も引き金を引かれる事無く離脱でき、
ナイフで刺されそうになれば、そこには金属の仕込まれた御守りが入っている
いつも、いつでも死ねる環境に迷い混む癖に「絶対に死ぬ事は無い」のだ
更に、この力は厳密には特殊能力ではない。よって無効化能力は意味を成さない
運動能力は普通の人間、基本装備は無し。そこら辺に落ちてる物が主力だ
385
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/03(土) 07:19:51 ID:XKRz8zcY0
再生能力や不死能力よりタチの悪い能力だな
386
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/03(土) 12:41:45 ID:5nHXFaUQ0
面白そうではあるがな
まあやっぱ駄目だろ、「絶対に死ぬ事はない」って辺りが特に
387
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/03(土) 20:37:00 ID:oTv52ePc0
>>375
遅くなったが4つとも大丈夫だと思うよ
388
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/04(日) 01:09:08 ID:nWt6GiJg0
っていうかこのスレ常駐してるのが1人か2人で偶にぽつぽつ人来るからあんまり調整スレの体を成してないような
まあ誰かの許可を得たっていう自分の中の免罪符にはなるだろうけど
389
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/04(日) 09:58:39 ID:ZrLGZJFg0
別にそんな大袈裟なもんじゃなく何人だろうと他人の意見を貰うって言うのは意味があると思うけど
390
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/04(日) 12:13:35 ID:KrkxbyTU0
>>388
根拠ないことスラッと述べて、マイナスイメージ定着させるのはやめようぜ
391
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/06(火) 14:09:36 ID:mf2da9zc0
強すぎるだろうか
【川崩龍神】
古来より水の神と伝えられる龍神
その御姿はまさに神の名に相応しく、伝承にある龍の姿に違わない
御力は時に大洪水を引き起こす程凄まじく、また時に恵みを与えたもう程に尊く、優しい
怒りに触れれば波にのまれ、すがれば即ち恵みを得るだろう
死にはしないが疲労し、暫しの安息を得る為に眠る事もあると伝えられる
392
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/06(火) 23:53:08 ID:J4LM7JwM0
あのーどうやって倒すんすか?
393
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 00:34:52 ID:uLKWs5AA0
これでだろうか、程度の疑問しか抱かない所が末恐ろしい
394
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 00:34:53 ID:kmolZino0
まだ内容はあやふやなんだが
万物に応用力を持たせる能力ってチートに入るかな?
例えば一度攻撃をうけてヒビの入った盾は次の攻撃のときは確実に防御できるように盾が応用し変化したりとか
395
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 00:35:46 ID:uLKWs5AA0
出来たものがないと何とも言えないよ
よく時間停止はチートとか言うけど時間停止だって作り手の書き方ひとつでイメージ変わるんだし
396
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 01:09:03 ID:NeCwTH020
予測&一瞬で変形!とかなら人によっちゃ不味いかも知らんが
その例だと後手後手になるしロールはしやすいんじゃない?
>>395
の言うとおり完成品が無いとはっきりとは断言できんが
397
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 14:46:29 ID:21XzGBCo0
>>392
疲れて安息を得る為に眠る時のつもりで作った
一応現行でも何度か投下してるが、飽きて去って行ったり、倒されてないけど突然消えたりしてる人も多かった
>>393
現行でうまくロールしてる人が多かったからなんともないと思ってたけど最近やっぱ強すぎるかなと思ってきたからここに貼って見た
398
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 18:40:59 ID:kmolZino0
>>395
>>396
了解わかったよ
では早速作ってみよう
399
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 18:45:52 ID:.M84fBMs0
>>397
それどっちも時間の都合とかで落ちただけじゃないの?
400
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 18:51:44 ID:21XzGBCo0
>>399
そう言う終わり方もあると言ってるだけだよ
401
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 19:17:40 ID:4y3jsxas0
勝つには疲れさせなきゃ駄目ってことか
そういう終わり方もあるなんてこれに限った話じゃないし
402
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 21:40:07 ID:kmolZino0
【応用指示】(アプリケーションコマンド)
この能力は自分の肉体を含むすべての物体(ただし能力者を除く)に応用力を持たせることができる能力
例えば毒で汚染された場所も自分に応用を指示すればその毒を自分の体で分解させることができたり
爆弾や銃弾が効かない相手にも効果的なダメージを与えられるように指示を送り強力な武器に変えることができる
ただしこの能力は一度肉体や武器が事前に学習しないと発動しないため能力者は多少のリスクを背負う
例えば、炎による攻撃を一度うけたり銃で攻撃してよけられたりなど
初期装備は拳銃2丁と手榴弾5個
403
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/07(水) 22:00:29 ID:9S.YhLKQ0
VIPに適当に貼り付けたけどどうなんだこれ
【海老飛行】
空飛ぶ海老を生成するスキル
海老の種類は自由だが、大きさによって最大展開数が異なる(下記参照)
海老は貴方の意のままに動くが、視界から外れると只の海老になる
物体に当たると高温の油とパン粉をまき散らし、エビフライとなって落下する
桜えび:100匹
車エビ:10匹
伊勢海老:2匹
その他はさじ加減
海老の速度は時速40kmまで
能力者の身体能力は30代男性の平均くらい
404
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 00:51:27 ID:eclMXMV60
>>402
「強力な」って表現が引っ掛かる。応用力だから「有用な」が適切かも
効果自体は問題ないと思うよ
>>403
海老を巨大化させるメリットがあんまり解らない
もっと個々にアイデンティティ確立させてもいいかもしれない
にしてもネタなのに割と戦えそうで面白いな
405
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 02:46:29 ID:CKZLyV4o0
エビを巨大化させるなんてどこにも書いて無い様な気がする
406
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 08:54:39 ID:09/T1PCM0
修正案
【海老飛行】
空飛ぶ海老を生成するスキル
海老の種類は自由だが、大きさによって最大展開数が異なる(下記参照)
海老は貴方の意のままに動くが、視界から外れると只の海老になる
物体に当たると高温の油とパン粉をまき散らし、エビフライとなって落下する
油の量は海老のサイズに比例する(下記参照)
桜えび:100匹 油範囲:直径1cm
車エビ:10匹 油範囲:直径10cm
伊勢海老:2匹 油範囲:直径50cm
その他はさじ加減
海老の速度は時速40kmまで
能力者の身体能力は30代男性の平均くらい
407
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 11:27:48 ID:4TP7Sm0I0
>>402
身体能力は?
408
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 16:51:44 ID:8Hmkq23E0
>>404
了解
【応用指示】(アプリケーションコマンド)
この能力は自分の肉体を含むすべての物体(ただし能力者を除く)に応用力を持たせることができる能力
例えば毒で汚染された場所も自分に応用を指示すればその毒を自分の体で分解させることができたり
爆弾や銃弾が効かない相手にも効果的なダメージを与えられるように指示を送り能力者に対しても有用な武器に変えることができる
ただしこの能力は一度肉体や武器が事前に学習しないと発動しないため能力者は多少のリスクを背負う
例えば、炎による攻撃を一度うけたり銃で攻撃してよけられたりなど
初期装備は拳銃2丁と手榴弾5個
身体能力はよく訓練された軍人並み
これでどうかな?
409
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 17:02:06 ID:5ulvgyA60
強すぎる気もするな。一度受けた攻撃を無効化する能力みたいなものだし
410
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 17:16:36 ID:8Hmkq23E0
そうか・・・そうだよな
要するに肉体が学習する能力だから、戦えば戦うほど強くなるし攻撃もできなくなるか
どうにかならんかな
411
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 17:45:32 ID:6sGWxlIA0
適応条件が簡単な割に身体能力と装備が充実してるのがアカンのでは?
このどれかをなんとかすれば行けそうな
412
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 18:42:27 ID:8Hmkq23E0
そ、そうかっうむ分かったぞ
【応用指示】(アプリケーションコマンド)
この能力は自分の肉体を含むすべての物体(ただし能力者を除く)に応用力を持たせることができる能力
例えば毒で汚染された場所も自分に応用を指示すればその毒を自分の体で分解させることができたり
爆弾や銃弾が効かない相手にも効果的なダメージを与えられるように指示を送り能力者に対しても有用な武器に変えることができる
ただしこの能力は一度肉体や武器が事前に学習しないと発動しないため能力者は多少のリスクを背負う
例えば、炎による攻撃を一度うけたり銃で攻撃してよけられたりなど
初期装備はリボルバー1丁(弾12発)と手榴弾2個
身体能力は運動が好きな一般人並み
413
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 20:11:27 ID:MP3XuhkM0
ワシの能力も見てくれんかのう?
【反則手形】
手で触れたものに手形を付ける能力
手形は実際の手の様にものを掴んだり強く叩いた様な衝撃を与えることができる
敵の首に手形を付けて締め上げたり、手形を踏んだ者を転ばせたり手形で物を壁や地面に固定することができ
手形から貴方の腕を出現させることも可能で相手を殴ったり、物を投げたりなど用途は様々
相手を殴れば殴打+手形の衝撃の二段構えで攻撃でき、手形の効果は任意で発動できるので時間差攻撃も可能
手形や腕が出せる力は貴方の筋力と同等。能力を発動し終えた手形は消え、手形は強く擦するか濡らせば落ちる
身体能力は達人。握力はそれ以上
初期装備は投げナイフを多数
414
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 20:59:16 ID:4WRGTVe.0
>>412
全体的に強すぎるかと
毒系能力者が手も足も出ないのはいいとしても炎まで防げるようになるのは応用って言うのか?
一つの物体につき一つの応用まで、くらいにすれば?
>>413
いいと思うよ
使いやすそうだし
415
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 21:18:13 ID:8Hmkq23E0
>>414
ふむっなるほど
全体的な見直しが必要だな
了解した
416
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 21:26:19 ID:Pa3ibcT.0
>>405
桜→車→伊勢って明らかにでかくなってるやん
417
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 21:36:50 ID:8Hmkq23E0
【応用指示】(アプリケーションコマンド)
この能力は自分の肉体を含むすべての物体(ただし能力者を除く)に応用力を持たせることができる能力
例えば毒で汚染された場所も自分に応用を指示すればその毒を自分の体で分解させることができたり、火傷に対する自らの皮膚の耐性温度をも上げることができる(人間は50度以上の温度で火傷する)
爆弾や銃弾が効かない相手にも効果的なダメージを与えられるように指示を送り能力者に対しても有用な武器に変えることができる
ただしこの能力は一度肉体や武器が事前に学習しないと発動しないため能力者は多少のリスクを背負う、また一度の戦いで応用できる回数は最高4回までである。
例えば、炎による攻撃を一度うけたり銃で攻撃してよけられたりしないと学習しそれを応用できない
初期装備はリボルバー1丁(弾12発)と手榴弾2個
身体能力は運動が好きな一般人並み
応用に制限かけてみたんだがどうだろ・・・・自分で言うのもなんだが、この能力かなり気に入ってるからボツにしたくないんだ・・・・
418
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 22:48:52 ID:rji4cd8.0
海老は倉庫置いといてええか?
419
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 22:56:00 ID:eclMXMV60
いいんでない
420
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 23:03:12 ID:MBM4f.Pg0
まあ何日か置いてみてもええとは思うけどね
421
:
名無しの厨二能力者
:2014/05/08(木) 23:12:53 ID:8Hmkq23E0
アプリケーションコマンドの具合はどうだい?もう実戦に投入していい頃合かな?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板