したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

ステージ議論スレ

322名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:14:41 ID:ZNiWwcUA0
>>320も言ってるけど中世とどうやって差別化するんだよ
少なくとも既存中世ステージやった次の日にその闘技場のある中世はやりたくないぞ
あと闘技場って存在なら研究所ステージにも存在するしな

323名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:29:36 ID:GGs7DmIo0
確かに中世ステージと被ってしまうのは駄目だと思うから
時代は現代だけど闘技場だけが未だ残ってるっていうのはどうだろう
コロッセオだから自然と舞台は外国になってしまうけど 

これで中世と差別化ができたんじゃないだろうか

324名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:44:25 ID:Uh1muUak0
闘技場のみではいかんのか
俺はそちらの方がキャラの自由度が上がると思うのだが
血の気の多いやつも
知らんうちに放り込まれたやつもできる

325名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:46:43 ID:GGs7DmIo0
闘技場限定にしてしまうと
あまり戦いたくない要望の人が困ると思って
実際そういう趣味の人もいるらしいから
あくまで戦いたい人だけ闘技場を利用できる形の方が良いかと思ったんだけど

326名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:49:31 ID:hA2Kam5I0
闘技場で別に戦わなくても良いじゃん? 無くてもいいじゃん?

どこでも戦えるじゃん

327名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:52:04 ID:GGs7DmIo0
普通の街だと戦いの理由づけに悩む新規参加者がいるだろうから 戦闘を自然に始めやすくなるかと思って

328名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:52:51 ID:Sru6GJrc0
広いドーム状の建物じゃ駄目かな
中央の闘技場を囲む様に色んな施設があって
観客席から乱入とかできたりさ、酒場や売店や控え室や色々中に作れるわけだし戦闘したく無い人もロールしやすいんじゃない?

329名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:54:42 ID:ZNiWwcUA0
闘技場を中心にされると逆にそこ以外で戦えないからカオスになるよな

330名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:56:01 ID:GGs7DmIo0
総合遊技場みたいな感じだね
それでもいいと思う
ただそういう特殊な建造物が出てくると少しイメージがしづらくなってしまうと思う
それにテンプレを作るときの説明がしづらくなるかなと思うし
普通の街に闘技場があるっていう方が説明も理解も簡単じゃないかと思うんだけど

331名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:57:58 ID:TxTDT/8M0
理由付けに悩むってなんだよ、能力者だから戦うじゃだめのか

332名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 18:59:32 ID:ZNiWwcUA0
正直普通の街だと戦い辛いって人は単にファンタジー系に傾倒してるだけだよな

厨二系のアニメとかラノベって寧ろ一般的な街並みが舞台って多いし

333名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:16:02 ID:hQF9LD5I0
学園都市(禁書)とかもろ街中で能力者が戦っているよな

334名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:20:44 ID:GGs7DmIo0
>>331
理由の無い戦いを好まない人もいるから
こういう戦闘の理由を作りやすい土台があったほうがいいと思って

335名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:23:32 ID:N9GOoeds0
そこまで受け身な奴はそもそもなりきりってジャンルに向いて無いと思いましたまる

336名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:37:14 ID:jUkTAzqY0
>>334
お前さっきから言ってること的はずれ過ぎる

337名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:38:43 ID:lSvYUwvk0
やっぱりステージ大好き君は池沼が多いなぁ

338名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:40:14 ID:sUi1BcUkO
>>337
こうやって無意味に煽るのもどうかと
荒れるだけじゃないか

339名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:43:04 ID:rQmm321k0
良くないけど言われても仕方ないくらい意味わからんこと言ってるのもたしか

340名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 19:58:04 ID:N9GOoeds0
なんか思い込みで善意を押し付けてるよな

341名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 21:02:56 ID:ov1CpgDQ0
監獄とかどうよ。
囚人・獄卒、はたまた所長になるも何も可。
脱獄せずにとどまるもよし、脱獄するもよし。
監査室でのんびりやってるのもいいし面会で来るも自由。

342名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 21:05:50 ID:tNcemZVg0
いらねえよカス

343名無しの厨二能力者:2013/01/20(日) 21:32:49 ID:xeBQY2Kk0
頭ごなしに否定wwww進まない議論()wwwwwww

344名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 09:48:52 ID:uYU6VxYI0

闘技場の街で戦え
【能力者のみなさんへ】
・あなたは闘技場が賑わう街にいます。
・闘技場に出場し大勢の観客の前で勝てば、賞金と名誉が与えられます。
・闘技場及びその外の街では何をしてもあなたの自由です。
・闘技場は自由参加、当然出場しなくても構いません。

【闘技場の内装】
1F 出場受付 選手待機室 バトルフィールド 運営役員室
2F 観客席 売店 


とりあえずテンプレートを作ってみた
闘技場で闘うのが嫌な人は闘技場の外でいつもの能力者の街みたいに闘うことができる
時代設定は結構他のステージでも曖昧な部分があるからあえて限定しない方が
自由にやれて良いと思う
闘技場っていう場があるから戦う理由が作りやすいし、闘技場はあくまで自由参加だから
古城や研究所みたいに戦闘が強制されることも無い

これでどうだろう?何か悪い点があれば指摘してもらえると嬉しいです

345名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 09:58:35 ID:ZdCxXreU0
これもうステージである必要なくね?
通常で闘技場を登場させれば済む話で、自由に出入り可能ってんなら尚更ステージである必要性がなくなる

昔の酒場みたいに登場させるのがちょうど良さげじゃね
それならもっと戦う理由を作りやすくなるし、気軽に闘技場で戦える

346名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 10:02:30 ID:uYU6VxYI0
昔の酒場をちょっと勉強不足で知らないんだけど
確かにステージというよりはいつもの街+闘技場っていうイメージなんだ

ただ、そのいつもの街に闘技場をプラスするっていうのが
どういう風に説明していいかわからなかったからステージということにしてみたんだ

あと一応ステージにした意味もあって、闘技場のある街だから人が賑わう・さらに実力者も集まってくるって感じで
能力者たちが自然に集まる理由にもなるかなと思って

だからステージの名を借りた半ステージって感じのイメージなんだ
でも大分戦闘ロールとか気軽にやりやすくなると思うんだけど

347名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 10:05:58 ID:uYU6VxYI0
つまりステージと言ってはいるんだけど、実際の内容は>>345が後半で言ってる通り、みたいなのをイメージしてる

348名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 10:59:19 ID:ZdCxXreU0
半ステージとか言うくらいならキッチリ設定煮詰めてちゃんとしたステージを作るべきだろ
中途半端なステージ作られるよりはそっちのほうがはるかに潔い
もしくは「闘技場が存在する街」をステージにするかだな

極端な話、古城や研究所、学校のように「一つの施設」をステージにするか
中世や江戸のように、「時代や街」をステージにするかのどっちかよ

前者なら闘技場だけに絞り、街の設定は排他して
後者なら街の設定を作りこみ、闘技場はあくまで付属品にさせる

半ステージとかいう免罪符で中途半端に作っても能力者は喜ばんぜ

349名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:06:33 ID:F9QwBRf.0
というか闘技場の必要性が感じられない

350名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:08:53 ID:uYU6VxYI0
>>348
僕の中でのイメージは後者の「闘技場が存在する街」がステージです
つまり一つの施設に縛られるのでなく時代や街をステージにするわけですね

街の設定を作りこむべきということですが、あまりその必要は無いのではないかとおもいます
江戸や中世を例に出されましたが、その過去ログを見ても街の設定は非常に曖昧というか>>1の時点で何も提示されていませんでした
参考→http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1347184690/
なのであえて街の詳細については記述しないほうが自由度が高くて良いのではないかと思うのですが

351名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:19:34 ID:ZdCxXreU0
>>350
じゃあ「闘技場があっても不思議ではなく、みんながイメージできる街」を作らなきゃな

中世や江戸はイメージしやすく、設定を提示されなくてもロールできるけど
「闘技場がある街です」だけだと中世なのか現代なのか未来なのかわからん
だから同じ街でも設定を作りこむ必要があるんよ

それに中世とかとは違って、初めから新規につくり上げるわけだし
なんの説明もないまま「闘技場のある街で戦え」なんて言われても戦えん
最低限時代背景を明記して、イメージしやすくさせてほしい
中世なのか現代なのかでもかなり変わってくるし

でもぶっちゃけ、闘技場があっても不思議ではない街なんて中世以外に思いつかないんだよなあ…
中世のテンプレに闘技場を付け足すって訳にはいかないんか?

352名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:19:42 ID:uYU6VxYI0
>>349
闘技場を出した理由として、「戦闘の理由を作り戦闘に入りやすくするため」があります
古城や研究所では★や■を2つ集めなければならないという設定があることで、自然に戦闘に入ることができます
だからこそ戦闘のロールがしやすくなるという利点があります
それと同じ事が闘技場という「戦闘を目的とした施設」を作ることによってできるのではないかと思いました

353名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:26:20 ID:uYU6VxYI0
>>351
すいません 中世のテンプレが探しても見つかりません
できれば参考までに貼ってもらえませんでしょうか…

時代背景を明記すべきということですが
確かに闘技場がある、だけでは時代のイメージは少ししづらいですね
自然に考えるなら中世ということになりますが
そうなると現代的なロールをしたい人がやりづらくなってしまいますし
古城や研究所やいつもの街でも基本的に文明レベルは現代という場合が多いので
基本の時代設定は現代で、闘技場だけが現代まで残されており伝統的に続けられている というのが良いのではないでしょうか

354名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:32:42 ID:ZdCxXreU0
>>353
テンプレっつっても立てた奴が勝手に付け足しただけのやつだった気がするわ

でもステージって毎日立てるわけじゃないし、週に一度くらいの頻度だから
中世に闘技場がある、って設定でも特に問題ないと思うわ

それと、戦闘の理由付けだけなら酒場っていう便利な場所があるのよ
酒場に能力者たちが集まって、戦い始めるという戦闘好きにはもってこいの場所が
そして酒場は江戸でも中世でも現代でも違和感なく使える場所でめっちゃ便利なんだぜ
最近は利用者が減ってるが

355名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 11:37:32 ID:uYU6VxYI0
すみません少し用事で3時間ほど離れます
まだ話し合いの途中ですが申し訳ないです

356名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 12:03:52 ID:ZDNLuPzg0
こんな昼の時間帯にお前ら二人だけで語り合ってるだけなのに
話し合いってなんだよ、置きレスみたいに使うもんだろここは

二人だけで勝手に話進めんな

357名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 12:09:14 ID:2hGxwuTw0
分かったからチャットか何か使ってやってろよ

358名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 14:56:08 ID:FGkHdJyk0
戦闘の理由作りなんてだれも必要としてない、ID:uYU6VxYI0一人の無意味なオナニーにだれも賛同しないから
押し付けがましいしうざいだけ

359名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 15:43:04 ID:wvEbSeJ60
理由作りとか通常でも余裕ですし

しかし組織対組織のロールを妄想してるんだができない実態…

360名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 15:59:15 ID:Ms1N7PZw0
いや、理由付け俺は欲しい

361名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 16:02:10 ID:QrXFIjgYO
どこかで見たと思ったら>>90がそんな感じだな
たしか話し合いも進まないのに立てたアホが…

362名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 17:20:59 ID:uYU6VxYI0
>>354


どちらかというと現代派の方が多いかな?と思ったので現代を薦めましたが
僕としては時代は現代でも構いません

酒場が戦闘の理由として使われていることは知りませんでした
しかし、戦闘を始めるための場ということはわかりますが
酒場が提供できるのは能力者が集まるという場だけであり
それが直接的に戦闘の理由にはなりづらいのではないかと思います

また、酒場=戦闘開始のための場所 ということを事前に知っていないと
新規参加の方はそれがわからず戦闘の始め方に迷ってしまうと思います

なのでなるべく新規の方にもわかりやすい戦闘の理由付けとして
闘技場のある街、を進めたいのですが…

363名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 19:12:36 ID:veeqOb7M0
まずステージの題材を議論に出したいならこのスレの過去もきちんと知って出せ
新参とか古参とか関係無いんだ。誰も頼んで無い中、自発的に案を提示する以上過去にどういうやり方でやって来たかは知っておくのが最低限の事なんだよ
そうでなきゃネタが被っていても分からないだろう。現にお前は中世ステージと丸被りな事を言い出したり、酒場を知らんと言ってる

そしてこっちが更に重要な事だが人の話は聞け。お前の耳に都合の良い事を言ってる相手にだけ安価付けて話し合ってる気になってるのか?
お前はID:ZdCxXreU0の言葉しか聞こえないのか?>>356-361まで目に入らないのか?
否定的な言葉は意見じゃないと思ってるならそれこそお前のステージ案に誰も見向きもしないよ

364名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 19:43:56 ID:pLEFMvGU0
もはや二人だけで進めた話についていける奴はいるまい
ここはもう二人だけで話をまとめてもらって
そのまとまった話から再度議論を開始するのが良い

365名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 20:09:31 ID:9rZinNGM0
要するに話を纏めて貰ったあとに「それは置いといて」するんですね

366名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 21:05:55 ID:uYU6VxYI0

>>363
否定意見についてちゃんとした回答をしていなかったことについてですが
確かにその通りです 申し訳ありません

まず少数人数で話を進めないでほしいということですが、あくまでまだ議論の途中なので
まだこちらで決定した事項はありません なので自由な意見を寄せて下さい
その度にその意見について議論してもらえればと思います

次に戦闘の理由づけがいらない、という意見ですが
これは人によって意見がわかれる部分だと思います
普段からロールに慣れた方は通常の街でもかんたんに戦闘に入れますが、
新規参加者やあまりロールが得意でない方は 戦闘の理由があった方がロールをしやすいと思うのです


僕の意見として

戦闘の理由を作りやすくするためにも、通常の街に闘技場を作るということは
利点があるのではないかと思うのですが どうでしょうか?

367名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 21:12:53 ID:5HBz5.Jg0
速攻でディスられてしまったもんを再度推すのもどうかと思ったが
監獄は悪くない気がするんだがな

監獄は普通に日常的にあるもの。
万人が脱出するためにそこに居るワケじゃない。
でも、「脱獄する目的」があれば、そこをステージとして利用する事もできちゃう。

半強制という欠点をある程度は殺せると思うんだけどなぁ

368名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 21:44:01 ID:OYbdBXX20
いつも通りの不毛な議論だなこの調子じゃ話なんて進むわけ無いか

369名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 21:52:01 ID:9rZinNGM0
監獄ってつまり牢屋だけじゃなく自由室とかそういう大きなトコもあるイメージで良いんだよな
ジョジョで言う6部のやつみたいな

370名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 22:05:40 ID:QrXFIjgYO
監獄はなかなか興味があるな
研究所と被るような気がしないでもないが…

371名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 22:08:42 ID:9rZinNGM0
能力者の犯罪者ばかり詰め込んでると考えたら看守も能力者でもなんら不自然さはないな

372名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 22:19:20 ID:FIzhGn1U0
監獄…インペルダウンとか地下帝国が思い浮かぶな


……地下闘技場(ボソッ

373名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 22:26:53 ID:5HBz5.Jg0
地下闘技場はオレも考えたよ。
こっちも『たたかわされる側』と『場外者』でキッチリ別れるから、
地上の闘技場よりかはステージとしての機能はしやすそうだしな。

374名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 22:35:19 ID:uYU6VxYI0
監獄内の地下闘技場、となるとどうも闘う人たちに重い事情が必要になりそうで
通常の開放的な闘技場と違って手軽なロールはしづらいような気もします

ただ監獄と闘技場というのはイメージ的にはマッチしていますね

375名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 23:10:54 ID:LnOT5sZY0
お前アホみたいなことしか言えないんだから黙ってろよ

376名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 23:17:30 ID:pLEFMvGU0
監獄は看守と囚人以外の役回りが思いつかないような
異端収容所的な監獄なら人外も囚人で自然だけど
研究所にますます近くなってしまうし

377名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 23:21:21 ID:gQQT4gLM0
>>376
侵入者とかお偉いさんとか
近くに住んでた原生生物だったりか

378名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 23:23:41 ID:pLEFMvGU0
ははぁ、俺の想像力は貧困であった

379名無しの厨二能力者:2013/01/21(月) 23:45:59 ID:cZCLLmEE0
誰かが能力くれるから監獄で

【能力者の皆様へ】

・あなたは能力者専用に造られた監獄の中にいます
・あなたが囚人なのか、看守なのか、それとも別の第三者なのかは自由です
・囚人がここから脱出する為には、鍵が一つ必要となります
・囚人は鍵を一階にある監獄正門で使う事で脱出する事ができます
・また、看守は初めから鍵を一つ持っています


【監獄の内装】
・初期位置は自由です

一階 監獄正門
地下一階 正門へと続く階段 事務室
地下二階 住居区域 武器庫 食堂 休息室
地下三階 牢屋 労働区域
地下四階 隔離室



ここまでは思いついた

380名無しの厨二能力者:2013/01/22(火) 00:09:01 ID:0hovaYjA0
まーた奪い合いか

381名無しの厨二能力者:2013/01/22(火) 00:10:24 ID:bkqcQwm.0
出入り自由な監獄なんかねえだろ

382名無しの厨二能力者:2013/01/22(火) 00:16:58 ID:wLuqNbCU0
鍵とかいらないだろ。能力者を完全に封じ込めて置ける様な万能な機能が国には無い
だから日夜ここでは能力者囚人と能力者看守の脱獄と阻止の戦いが繰り広げられている

あるいは外から脱獄を手伝いに来る能力者だって沢山いる。逆も然り

こんなんで良いだろ。アイテム系はもう既存でおなかいっぱいだよ

383名無しの厨二能力者:2013/01/23(水) 20:30:48 ID:4bmnmKnw0
牢獄のかつて政府へ訴えを出したが捕まった思想家のような人物を助ける革命家ロールしてえ(ワンピースちゃうで)

384名無しの厨二能力者:2013/01/23(水) 20:33:11 ID:KhJ4ZU6.0
どこで服の話が出たんだ

385名無しの厨二能力者:2013/01/23(水) 20:59:46 ID:bo1/351c0
キャミソールかもしれん

386名無しの厨二能力者:2013/01/23(水) 21:31:17 ID:whFMpgVI0
何にせよ青と白の横縞

387名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 01:56:33 ID:LUroBeKc0
殺人ゲームに巻き込まれたとかっていうのはどうよ

388名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 02:02:02 ID:Xo3rGwSQ0
>>387
それはあまり研究所と変わらないのでは...?
研究所ってカードキー集めるために殺し合えみたいなコンセプトでしょ?

389名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 03:01:38 ID:LUroBeKc0
>>388
そうか、確かに

バトルロワイヤルとか論外だし、トーナメントとかも考えてみたけど
なんだかなぁ

もう出尽くした感があるな

390名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 07:07:58 ID:gZNn7oVs0
やっぱり闘技場のある町で戦え はだいぶロールしやすいと思うのですが…

391名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 08:27:00 ID:VFIrZ/hg0
ロールしやすいってのがわからん
通常でもステージでもロールのしやすさは変わらんぞ

392名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 08:41:31 ID:gZNn7oVs0
昨日みたいにたくさんロールをする方が現れたのはやっぱりステージが通常よりもロールがしやすいからなんじゃないかと思います
それはなぜかというと、恐らくカードキーの奪取という「戦闘の理由付け」と、「脱出という目的」があるからなのではないかと
それがあるから戦闘までスムーズに進行させることができるし、あまりロールをしない方でも目的があるためロールを始めやすい

ということなのではないかと思います
なので戦闘の理由付けとして、闘技場での戦いというのはショーになるため良いのではないかと思うのですが…

393名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 09:26:14 ID:NnaOQEu60
またお前か

394名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 11:39:53 ID:RoRVm4Rs0
普通の時に闘技場がある街ってことにしてソロール投げりゃいいじゃん
ロールしやすいんならそれ乗ってくれる人も出てくるっしょ
今更街に闘技場あっても気にしないし

395名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 11:49:48 ID:0hDOsNII0
あの街の裏路地あたりなら地下に金網デスマッチくらいやってそう

396名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 11:53:45 ID:ViJOVnEQ0
どこぞの金持ちがドームの地下6階に闘技場作っててもおかしくないよな

397名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 12:02:51 ID:J8EgMdiI0
賽の河原みたいだな

398名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 12:53:04 ID:gZNn7oVs0
>>394
そんな感じにしたいんですが
でもそれだと強行スレ立てになってしまうと思って
なのである程度の賛成意見が出ればそういった形で立ててみたいと思います

399名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 13:02:01 ID:3KgenPTs0
なんでお前は建てるの前提なんだよ、
建っている奴でやってみろって事だろ

400名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 13:03:51 ID:RoRVm4Rs0
>>398
いやステージじゃない時に闘技場ソロール投げたらって言ってんの
街の規模とか施設は人によって想定は違うだろうし闘技場あっても気にしないよってこと
絡みたくない人はスルーするし
誰も闘技場スレ立てたらいいなんていってねーよ

401名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 13:27:00 ID:gZNn7oVs0


その方法もあるとは思いますがやはりそれだと
広い街で起こる一つのイベントとして終わってしまうように思います
つまりあまり闘技場の存在が参加者に知られないで終わってしまう

常連・新規どちらでも多くの人が戦闘ロールを始めやすいようなステージは作れないか?と思い
闘技場で賑わう町、というものを考えたのですが
その設定でスレを進めるためにはやはり>>1の時点でその設定を示せないといけないと思います
なのでやはりステージという形式にしたいと思うのですが

402名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 13:50:01 ID:tka/4OgIO
闘技場が好きというのはよくわかった
でも闘技場はほかのステージと違って闘技場しかないだろ
ロールの幅が狭まりそうだ
個人的には前に出てた抗争中の街?は良いと思った

403名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 13:55:59 ID:gZNn7oVs0
いえ、あくまで闘技場で賑わう町 をステージにするだけなので
当然闘技場の外の繁華街でロールをしてもいいし街中で場外乱闘や闇討ちをしかけるのもアリです
使いたい人だけが使う、という感じを想像してます

404名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 13:57:16 ID:ViJOVnEQ0
ステージとして弱いように思うんだ闘技場がある街
研究所の実験室とか古城の武器庫とかと同列程度にしか見えない
というか研究所にはそのものズバリ闘技場が存在するけどそう利用が多いとは思えない
だから闘技場があるステージにそう必要性を感じないです

405名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 14:08:29 ID:gZNn7oVs0

丁寧な意見ありがとうございます
確かに想像をふくらませるためのシチュエーションとしての面は弱いですね
そこは僕も思っていて、そういった「なりきり」の幅が狭いというのはわかるんですが
しかし戦う理由がわかりやすいというのは利点ではないかと思います

研究所の闘技場についてですが、闘技場としての性質が違うように思います
これはあくまで研究所が運営する施設であるため、娯楽やショーとしての「戦いを見せる場所」ではありません
観客を楽しませないため、誰も見ていない闘技場で戦う意味が無い、と言えます
この閉鎖的な環境が研究所内の闘技場に人が集まらない理由ではないでしょうか


しかし闘技場で賑わう街ではその闘技場での戦闘が多くの観客の見せ物であり、娯楽です 戦闘にショーとしての意味があります
そして限定的な開催ではなく、誰でも参加して戦うことができる そして戦って賞金を得るという目的もある
これなら人も集まるのではないでしょうか?

406名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 14:23:27 ID:rJeGp.Qk0
内容兎角して何でそんなにごり押ししてんのかが分からん

407名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 14:36:05 ID:HCuOpSNA0
いや、意味わからないから

408名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 16:53:22 ID:9o.7NjZk0
>>405だともう闘技場に関するロールしか出来ないよね?
というよりもそれなら本当>>394でいいんじゃないかと
闘技場に拘る理由が見当たらない

409名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 17:21:34 ID:gZNn7oVs0
>>403に書きましたが、別に闘技場に縛られる必要は無くそれ以外の街で自由にロールができます
また>>394のではいけないとする理由は、>>401で回答しています

410名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 17:25:25 ID:qy2m5tyo0
ごりおしうぜえ
勝手に闘技場ある程ではじめてろや
なにが賑わい()だよカス
てめえがやりたいのを押し付けてるだけだろが

411名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 18:03:22 ID:NENBVfew0
すでに街が闘技場以上に危険地帯なのに闘技場のある必要がない
街中で殺し合っても警察に邪魔されるわけでなし
あえて「闘技場」を活かして戦おうとすると
「闘技場なら武器の一つや二つ支給されるだろ」「追加装備無しがスレの基本じゃね」
「客席突入場外乱闘こそ浪漫」「客席は安全上立ち入り禁止装置付きだろ、多分」
「闘技場ったらノーギミックの平らな砂地だろ」「いや、コロッセオみたいにライオンとか飛び出してきたりするんだよ」
というように自分の中でさえ共通の理解に達せないという悪い自由度を持つ

もしスマブラのステージのようにギミックがあるとするなら
戦闘用ステージギミックで戦うスレになりかねず
無しとするなら無用の混乱を避けるために人の多い公園とかバーに勝手にリング置いて戦うとかする方がいいだろう

結局「闘技場のある街」は無用の混乱を引き起こすだけではないかと

どうしても闘技場がやりたいなら思いっきり限定して「古代ローマで戦え」がいいと思うが
ローマ人ロールは難しかろう

412名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 18:21:32 ID:118dnAx20
それ中世でいいな

413名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 18:27:07 ID:Xo3rGwSQ0
>>409
闘技場+通常の街なら通常の街で@闘技場にすればいいんじゃないか?って思うんだけど
わざわざステージにしてまでやるような事じゃない、と俺は思うんだけどどうだろうか
>>401に関しても、その条件は研究所ステージで大方満たしていると俺は思う
昨日の研究所は前ほどじゃないけど賑わってたと思うし、戦闘ロール始める理由なら「カードキーの奪い合い」って十分な名目がある

言い方は悪いが>>410の言うように闘技場がやりたいっていうのをごり押ししてるようにしか見えない

414名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 18:48:59 ID:gZNn7oVs0
確かに皆さんの言う通り提案がしつこくなってしまっていることは申し訳ありません
しかし現行の他のステージに無い利点があるのではないかと思うため意見を募りたいのです
利点がある、という認識が間違っているならその意見を聞かせて貰えれば嬉しく思います 
こちらで「もうこのステージ案に勧める利点は無い」と判断すればこのステージ案は取りやめます

>>412
街という戦闘の場があるのだから闘技場はいらないのでは?ということですが
闘技場は古城の★のような、戦闘に理由付けのためにあります これによって主に新規参加者が戦闘ロールを想像しやすくなると思うのです
次に闘技場の共通認識が難しいのでは?ということですが
これについては後々こちらで詳細の設定を制定すれば混乱は避けられると思います
>>413
戦闘ロールの理由付けなら研究所で充分ではないか?ということですが
研究所や古城では、戦闘の理由付けは充分ですが戦闘をしなければその空間から脱出できないという「戦闘をしないことのデメリット」があります
この奪い合わなければいけない、ということへの否定意見が過去ログにあったため 
戦闘をしなくてもデメリットが無く、かつ戦闘の理由付けができないか?ということを考えると闘技場という案に行き着いたのです

この戦闘をしなくてもデメリットが無く、かつ戦闘の理由付けができるというのが
他のステージに無い利点だと思うのですがどうでしょうか

415名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 19:28:01 ID:igAw4/QM0
まぁ、とりあえずたまには退く事も覚えた方がいいと言いたい所だけど。

例え通常の町で在れど、自由度は高くなきゃいけないのは確かだし、
何らかの明確な施設を提示すれば新規参加者がロールしやすくなるのも確かだな。

お前さんの意見を妥協して取り入れるとするなら、
漠然とたくさんのメニューの中にある、『日替わり定食』みたいな感じで、
「本日のなりきりオススメテーマは『闘技場』です。」みたいにする事かな?

で、多分これがこのスレの人間たちにとってもギリギリの妥協度でもある気がするね。

416名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 19:29:19 ID:HCuOpSNA0
アスペなんだからほっとこうぜ

417名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 19:36:11 ID:YDwMllpo0
限定もされてない、出入り自由ってステージである必要がないじゃん
もう一人で勝手に@闘技場でやっといてよ
ほんとにそれが絡みやすさに繋がるなら広まるでしょ?

あとさ、お前が勧める利点を感じなくなるまでこっちはお前の相手し続けないといけないわけ?
勘弁しろよ

418名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 19:52:28 ID:gZNn7oVs0



>>417
個人的に開始すれば良いのでは?ということですが
同じことは>>401で説明しているので、>>401についての意見を聞かせてもらえるれば有難いです

次に議論が長い、ということですが
それについては本当に申し訳ありません
しかしここまで僕が提案するステージ案に対して具体的な否定意見が少なく、
また否定意見に対して改善案を出してもそれに対しての否定意見が集まらないため
どうしても議論に区切りがつかないのです
なので改善案に対して何か意見があればお聞かせ下さい

419名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 19:53:22 ID:qy2m5tyo0
そうそう
1人で勝手にやってろアスペが

420名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 20:00:51 ID:qy2m5tyo0
つまりあまり闘技場の存在が参加者に知られないで終わってしまう→だからなに?お前が勝手に知らしめたいだけだろ
常連・新規どちらでも多くの人が戦闘ロールを始めやすいようなステージは作れないか?→他のステージで十分
この戦闘をしなくてもデメリットが無く、かつ戦闘の理由付けができる→古城は戦闘しなくても脱出できてかつ星がいる理由なんてちょっと考えれば思いつくし戦闘の理由づけも可能
他のステージに無い利点だと思うのですが→古城でもう事足りてるから

改善案とかなにやる前提で話進めてるの?池沼かよお前
改善案じゃなくて廃案だよアスペが

421名無しの厨二能力者:2013/01/27(日) 20:02:22 ID:Xo3rGwSQ0
具体的な否定案は幾つも出てる気がするんだけど...
正直この人長文で同じこと何回も繰り返してるだけな気がする

とりあえず>>390からここまで全部読み直して来るのをお勧めする


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板