レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ステージ議論スレ
-
立てておく
-
とりあえず、>>874で「スレを立てる行動力も必要」と言ったのは俺なわけでそこは謝罪したい
(もちろん件の狂った〜スレは俺が立てた訳ではないが、俺のレスの直後の事件だったというのもある)
ただ、他の案にあるステージスレとは違って「狂った」はスレタイだけで判断しづらいのが問題だったとは思う
中世、とか無人島、とかスレタイで一瞬で判断できない=テンプレ必須=敬遠 というのもあったとは
上でも言われているが、避難所民でもそうじゃなくても能力スレ参加者全体人数が減っている今は
テスト名目だとしたら現行に立てるのはやめて、避難所に立てる方向で考えたほうが良さそうだ
暇潰しと同じくらいの進行で良いんじゃないかな
-
前避難所の時はテストスレはどれくらいのスピードで進行してたんだ
-
んで、>>924は暇潰しと同じになっていつかダレそうだと言っているが
旧避難所のステージテストスレの状態を見るに、速攻で>>1000まで行ってしまうのもちょっと問題だと思う
ショッピングモールのテストスレの時だけども、3日?くらいで埋まったには埋まったんだが
全体参加者が10人に満たない、まともに回してたのが5人程度だったというままで突っ走ったのもあって
スレ終了後にどこが良かったか悪かったかという感想や意見も一方的なものになったりして
しまいには長文ロールの人ばかりだから俺はテストスレに行かないとかいう人まで出た始末だ
(仕方ないとは思うが長文ロールが多いのは暇潰しでも言えることだ)
-
?通常でもできるじゃね派
(正論、だがやる人はいない)
これやる人はいないって所詮その程度ってことじゃん
ちょっと浮くぐらいの覚悟もない奴がやりたいとかほざくなよ
-
浮くの怖くて能力者なんぞやってられんよ
だいたいやっても誰も来ないって分かりきってるやん(経験談)
-
だから誰も来ないのは需要ない証しだろ
-
でも日中のスレや暇潰しでは普通にあるbんだよね
-
やっても来ないって言ってる人は時間設定のせいにしてるだけでしょ
夜設定でも絡まれてないよきっと
変わった場所とか時間体でも絡まれてる人は居たし
-
>>958
まさかそう切り捨てられるとは思わなんだ
確かに稀に居るが殆どが妥協して他の場所に行ってるやん?
絡まれるのもだいたいその後やん
でもそれが需要の無い証なのか
-
「昼の街で」は普通に進行してたのよね
暇潰しも昼多いんだよね
需要はあるはずなんだよね
あ、俺>>950の②です
-
結局大多数の人は指定されればそれに従うのよ、きっと
-
ねーよアホ
-
うん、無いとは言い切れないと思うんだよね、昼の街、でスレを建てれば普通に進んでるんだし
-
それはそれなりに需要あったからだろ、なんでもいいわけじゃねーよばーか
現に時間軸うんぬんは落ちただろうが
-
言葉が足りなかったね、流石に俺もいきなり別次元の~とか、木木星で~とかそんな突拍子もない事にも皆従うよ、なんて言いたかった訳じゃないんだ、誤解させたようで申し訳ない
-
需要のある可能性より無い可能性のが高いよね
無理に失敗したステージ引きずらなくて良いじゃないか
新しい事考えてもさ
-
時間帯指定はともかく
狂ったのはいらんな
-
昼間だったら昼間、夜なら夜で良い
混在系は総じて過疎落ちする
大分前に色んなステージ混ぜた異次元で戦えってのもそうだった
-
この話はいつ決着が着くのだろうか・・・
-
あれこれ欲張り過ぎてもいかんというわけだな
古城案が出されて議論してた時(現行の残りで議論した記憶)は
もっとたくさんの部屋が出来る予定だった、というか初期案は城内大広間に部屋が混在するとかだったっけ
今の形になっても古城で普段使われてる部屋って限られているしな
結局想像し易い部屋とか空間しか使われないと思うのよ
時間の狂った〜はまずひと目で分かりづらい
説明見てやっと理解できるレベルっていうのはもともとの能力スレの有り方的にどうなのよ
今さらな話かもしれないが、やっぱり基本的な部分は残しながらステージをやりたいわけだし
-
結論
時間帯指定は今後もアリ
「時の狂った街」は封印
今後の予定
案1.飛行戦艦等飛行ステージに結論を
案2.新ステージ案募集
でいいのだろうか
-
いやあんだけ案出ておいてまた新たにっていうのはどうなんだ
それとも今まで出た案は一旦凍結にするか?
どっちみち同じ事になりそうだけどね
-
あれだけうだうだぐだぐだやってまだ飛行戦艦に拘る人居るのか
-
>>973
>>863のまとめからの多数決だと飛行戦艦が一番人気だけどな
-
>>974
このスレ内って多数決関係ないでしょ
反対派が沢山出ても「でもこの避難所の意見だけじゃわからない」みたいな事言われてて有耶無耶にされてるし、
肯定派が沢山出ても「少数派だからって無視かよ。強行かよ」とか言い出してぐだるし
あと飛行戦艦と航空艦の違いがまったくわからんから一緒くたにしてたわごめん
-
賛成が2票で反対が0票という酷いものだったが
とりあえずやりたい人が多かった
-
飛行戦艦って落としどころが分かんないんだよな…
-
多数決として成り立ってなさ過ぎて渇いた笑いしか出なかった
-
>>975
でもそれを言い出したら「ステージスレをやる」という根幹が怪しくならないか
少数意見を蔑ろにするわけではないが、ひとつやふたつの反対は押し切らないと先に進まないんじゃないか
言い換えればその部分で詰まってる限りまた議論はループというか、水掛け論になる
スレ立てはするつもりなくてただ議論してるのが楽しい人もいるのかもしれんけどさ
俺個人としてはステージスレをやりたいわけで、まとめたいと思うわけよ
あと飛行戦艦も航空機も同じようなものだと俺も思うぞ
というか飛行戦艦が議論してる間にいろいろ追加されて航空機になったんじゃないのか
-
>>979
いや、俺個人はそう思うけど実際このスレの流れがそうなんだからどうしようもない
肯定派だって反対意見が沢山出れば少しは考慮すれば良かろうに
肯定意見はバンバン取り入れて「やりたい人が多い」って言う割に
反対意見はこの避難所に居ない人とかも来るVIPに立てないと分からないよとか言っちゃうし
反対派は反対派で肯定サイドが大多数なら少しは我が侭ばっか言ってないで我慢すりゃいいのに
「少数でも反対してんだから強行すんなや」
とか言っちゃうしね
でも反対派が「意見を取り入れろ」って言うのは分かる
全員とは言わないけど自分の好きなステージ案に対してマイナス意見は極力聞き入れない人とかいるからね
そこら辺はムカつくのは分かる。要するにそういう人たちがお互いにもう少し譲歩し合ってくれないと前に進まんよね
-
反対意見ってか「やりたくない」っていう意見はどうやっても取り込み様がないんだよ
強いて言えば「テストを避難所でやりますよ」ってのが取り込み様
能力製作スレで「この能力やりたくない」とは誰も言わないのに
なぜステージスレではまかり通るのか
-
>>980
俺も議論はいずれ終わるようにしないと議論ではないと思うよ
水掛け論じゃなければただの煽り合いだ
とりあえず言いたい事は十二分に分かるつもりだ
ひとつ案が出て、それに対する議論が終わらぬうちにまた案を出す、という流れも良くは無いと思ったよ
テンプレなり案なりが出てそれに対する話し合いみたいなのあるけど
時間が経てば飽きて、そしてまた別の誰かが案を出して……ってループっぽいからな
まとめたいと思って動けば「一部()が勝手にまとめんなks」になるんだろうしな
>>981
そもそもこの能力スレはパー速スレのあの空気を嫌悪する人が多く居たわけだ
パー速のほうは良く知らんけど、まあ今のステージスレみたいなノリのスレが多いらしい
だから基本的に「ステージ」ってだけで嫌悪感示す人が居て、でもステージスレをやりたいっていう一部がこのスレを立てたんだ
もともとは肩身が狭くて当然なんだよな
-
反対派はステージスレ自体が嫌なのかそのステージが嫌なのか・・・
例えば航空艦が嫌なら何がいいのか
あれは嫌だこれは嫌だじゃ話は進まないぞ
せめて、「こうならいい」みたいな妥協案とかでも出してくれればいいんだけどな
-
>>981
「能力」って言うのはこのスレでは前提として無きゃならないものであって
しかも貰う時点である程度拒否や変更の選択、また受け取る前に一定の要望ができるよね
ステージの場合はこのスレで前提として無きゃならないものではなくて、
参加する時点でそのステージの設定を「強制」される訳だからやりたくないと言うのがまかり通るのは普通じゃない?
思うに、肯定側にはきっとそんな意図は無いんだろうけど
「やりたくない」って言われても聞き入れようが無いって言い方もそういう意見の人を苛立たせてしまってると思うよ
-
>>982
ステージ嫌の理由がパー速っぽいからってのは初めて聞いたが
前スレで「逃走中ステージで両チームの人数差を小さくしようとするとパー速っぽくなる」
で聞いたくらいだぞ
-
>>983
例えば航空艦、と言うのなら航空艦が荒れだした辺りを見てみると分かり易い
確かにただ嫌だと言ってる人も居るが何人か意見も出してる
どうも俺には案を出せって言うのが体の良い言い訳と化している気がするよ
1人2人がやりたくないって言ってるだけならともかく航空艦で荒れた時の流れみたいに、
あんまり多くの人が言い出したなら流石にちょっと考えてみるべきだと思うしさ
-
>>985
テンプレが付くとパー速みたいで嫌だ、と言うのは古城とか研究所辺りの頃にも言われてたよ
-
>>983
前にも言ったけど、「ステージスレ自体が嫌だ」って場合はこのスレの存在意義が成り立たなくなる
だからその手の人はお帰りくださいというか、一旦意見を引っ込めてもらわないと話が進まん
第一そういう気持ちで議論してたってつまんないと思うしな
該当ステージ案が嫌だというのなら幾らでも話し合いの余地はある
ただ話し合いに応じるかどうかは別問題だろうけどな
単に「俺はこれは嫌だ」で終われば勿論話は進まんし
後になって「だから嫌だって言ったのに」とか子供みたいな事を言い出されても困るわけだ
(今までの流れを見るにありそうな展開だけども)
>>985
今はパー速を理由に反対する人が少なくなったからじゃないかな
第一雑談スレの雰囲気からしてパー速の文字を自体が腫れ物でも触るかのような状態だったし
そもそもパー速が理由じゃないのなら明確な反対意見が欲しいけど、それも今は望めないんじゃないだろうか
-
>>984>>987
いやだから拒否=不参加でその数が多ければ過疎や新スレになるわけだ
「どういう能力(ステージ)かわからん」「バランス悪い」という反対ならまだしも
自分以外の人間も参加するスレや能力を「俺がやりたくないから議論もするな」はあまりに横暴だし
しかもそれをテンプレ完成前に言っても対応のしようがない
あと俺前の避難所が潰れたあたりからしかいないからそれ以前の事は分からんが
今も古城や研究所の頃の主張をする人間いるの?
-
・単にステージという概念が嫌いでアレルギー反応起こす人
・該当するステージに対して反対意見があるので反対する人
・ステージは現存するものだけで十分。これ以上増やさなくて良いって人
大体こんな感じだろうか
2番目の人は全然良いと思う。1番目は論外、3番目の人は難しい所だ
確かに研究所以降まともに万人から人気出て続いてるステージが無いって事実も辛い
-
>>989
ぶっちゃけて言うと、ずっと居る自分のイメージでは
「嫌いな話に態々関わりたくない」とか
「興味無いし現状で満足だから見てない」って人が多すぎて
議論スレ過疎につながっているせいでこっちに来てからは
上記の理由から最初は好きな人で意見進む→盛り上がって来た所で伸びに気づいた人の目に留まる→遅れて反対意見が出だす
→ここまで纏めて来た人達ももう纏まり掛けなのでちょっと意固地になる→荒れる
みたいなパターンが続いているように思った。そういう中でパー速化が嫌って意見も稀に出るね
-
>>990
実際問題として1番目が多かったよな、ステージ議論スレの出来た当初の頃は
傍目からすれば「じゃあ参加しなきゃいいだろ」と思うかもしれんが
そうしたステージスレが立つ事で自分がやりたい通常スレが立たないのが嫌だと言う人も居た
古城スレにしたって深夜組の一部が盛り上がって速攻でまとまった案だったし
「俺が嫌だから議論するな」とまでは言わなくても議論をしている事自体が気に喰わなかったのかもな
埋まった後になって一部が話しただけで立てるスレばっかりだとか言い出す人も見受けた
これに関しては一週間と経たずにテストスレが埋まったりしてテストにすらなかってなかった反省点はあるけども
俺もこの議論スレを見始めたのが割りと最近だから過去の話しか参照できないけどさ
-
>>991
「パー速化」って能力引き継ぎとか打ち合わせする事だと思ってたぜ
パー速行った事ないから知らんけど
-
参加するなって人居たよな。確か研究所かなんか議論してる頃にそれを見て、
俺研究所は乗り気な派だったんだけどイラッと来たわ
スレそのものを拒否するっていうのは1回丸々参加できない訳で、能力を拒否するのとは訳が違うのに
-
>>986
イメージがわかないっていうのが最大の問題のようだ
フロアをちゃんと書けばわかりやすくなるんじゃないかとかなんとか
俺は多少イメージできるからこれが有効かどうかはわからないな
航空艦が推されてた理由の一つに、テンプレがある程度出来上がっていた、っていうのがあると思う
他の案を考えるより手っ取り早い
-
>>993
綿密に場所設定が練られてキャラも能力名以外に名前がついてて
いろいろ細かい設定があって、一度使い出したらずっとその能力とキャラで行く感じかな
正直1度嫌われる様なキャラやったら取り返し付かなくなる
-
次スレは……一応立てとくか
-
自分以外の人間も参加するスレを「俺がやりたいから反対するな」はあまりに横暴だし
出来上がってテンプレ完成後に言ってももう立てる気マンマンでどうしようもない
-
>>991
まあ目に留まらず反対がなかったとしてもまとまったところで一旦は雑談スレで告知しないと後々ぶーたれるのだろうし
その時点で反対殺到とかは目に見えるような気はする
もういっその事この避難所内に好きなステージスレ立てて、それぞれ好きなところでやったらいいじゃない
とか思ってしまったがそうもいかんだろうなー
>>995
中世とか古城とかは歴史的な意味で分かりやすいしggれば割と情報も集めやすいけど
そうではない舞台だとそれぞれのイメージが統一化されていかないと難しいとは思う
航空機はどうなのか、議論次第かなあ
-
>>994
そういう時は別に新スレ立てたっていいのよ?
暇潰しだってあるのよ?
誰もそれにノってこなかったらお前が少数派だから我慢しろって事ではないのか
>>997
悪い、立てた
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板