レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ステージ議論スレ
-
立てておく
-
そういうのはどうだろうなあ……
◯◯室でロールしてる組にかなりのロール調整力が要求されるような気がする
あくまでイベントは各自自由に起こす感じでいいんじゃないかな
-
船はある
前の避難所で立案とテストしただけだけどな
動きは無くて相変わらずアイテム奪い合いだけど
-
最初豪華客船で後々に空飛ぶみたいな
-
ちょっと試しに作ってみた
【能力者の皆さんへ】
・あなたはいつの間にか謎の飛行船にいました(Φの価値と解放条件は既知)。
・あなたは飛行機の鍵(Φ)を一つ持っています。
・最初にいる場所は自由です、外から侵入するのもいいでしょう。
・不思議な力で一度入ると小型飛行機以外では脱出出来なくなります。
・この飛行船は外部からの攻撃により>>900を超えると崩壊を始めます、崩壊し始めたら格納庫にある小型飛行機(二人乗り、Φ二つ使用)が動くようになるので脱出しましょう。
・この飛行船は能力者の能力で壊れる事があります。
航行不可能な状況になるとやっぱり小型飛行機が使えるようになるので、脱出しましょう。
・補助系は同盟を組むのがいいでしょう。
こんな感じ?
-
>>900は長いんじゃないかという意見を丸々無視したな
>>000などに決めつけないで脱出出来るようにすれば良い
-
いつも通り〇〇室とか作ったほうがいいんじゃない
飛行船って部屋とかどんなのがあるんだろう
-
>>69
>・この飛行船は能力者の能力で壊れる事があります。
>航行不可能な状況になるとやっぱり小型飛行機が使えるようになるので、脱出しましょう。
つまり最悪ぶっ壊して脱出、と。
まぁ>>900は状況に合わせて書き換えでいいかと。
>>70
そこは今から詰めようず、いやこれでいいならだけど。
パッと思い付く限りだと
・弾薬庫
・甲板
・格納庫(脱出用)
・牢屋
・艦橋
・艦長室
・機関室
こんな感じ?
-
普通に何も集めんで客船は駄目なのかよ・・・
-
それは前あった
-
一応前スレのテンプレを貼ろうの巻
【能力者へ】
・あなたはとある学校に居ます
・最初にいる場所とクラス(学校の中で)はあなたの自由です。
【学校の内装 】
東棟
1階:図書室 売店 体育館 保健室
2階:校長室 職員室 放送室
3階:PC室 音楽室
西棟
1階:美術室
2階:3年教室、理科室
3階:1年教室、2年教室
4階:屋上
校庭
中庭 グラウンド プール 校門
※1年、2年、3年の教室は複数あります
-
【能力者の皆様へ】
・あなたはいつの間にか謎の研究所にいました(解放条件と■の価値は既知)
・あなたはカードキー=■を一枚所持しています
・開始時にいる場所は(研究所の中で)あなたの自由です
・■を二枚持つ方はエレベーターへ続く通路の通行を許可され、エレベーターから外界へ脱出できます
・補助系は同盟を組むのがいいでしょう
【研究所の内装】
B1階 闘技場・死体安置所・通路(この先に外界へ続くエレベーターがあります)
B2階 食堂・寝室・オフィス・倉庫
B3階 実験室・隔離室・擬似森林室・プール
階数が同じならどこへでも自由に移動できます
違う階へは階段を用いて移動してください。
※通路にはセキュリティシステムがあり、カード無しで通行したり、複数人で通行する事は出来ません
-
【能力者の皆様へ】
・あなたはいつの間にか廃病院にいました。(解放条件と◆の価値は既知)
・あなたはカードキー=◆を1つ所持しています。
・開始時にいる場所(廃病院の中で)はあなたの自由です。
・◆2つで緊急避難口のロックが解かれ、一人通ると再びロックされます。
・補助系は同盟を組むのがいいでしょう。
・緊急避難口以外の場所から外に出ようとすると能力が失われ「何か」が現れ襲ってくるので正規の方法で脱出しましょう。
【病院案内図】
1F・玄関(階段あり)、食堂、フロント、ナースセンター
2F・広間(階段あり)、手術室、休憩室、病室
B1・緊急避難口(階段あり)、倉庫、遺体安置所
「階段あり」と書かれている場所で上下階の移動ができます。
※◆は能力の影響を受けないため、能力で奪い取ることはできません。
-
【能力者のみなさんへ】
・いつの間にかあなたは噂の古城にいました。(解放条件と★の価値は既知)
・あなたは星のバッジを1つ持ってます。
・最初にいる場所(古城の中で)はあなたの自由です。
・>>900を越えると★バッジ1つ消費で城門から脱出できます。★バッジは1つ1億で換金できます。(街の質屋で)
・補助系は同盟を組むのがいいでしょう。
【古城の内装 】
1階・大広間(階段あり) ・食堂 ・武器庫(中の武器はボロボロ) ・城門(>>900を超えるとここから脱出できます)
2階・森 ・図書館(階段あり) ・無重力の部屋 ・鏡の部屋 (全面鏡)
場所は階数が同じならどこでも自由に行き来できます。
※★(バッジ)は能力の影響を受けません。
-
>>71
節子!それ飛行船ちゃう!
飛行船はでっかい風船や!
俺はこんなのを考えてたんだが
墜落する必要性がないように思えてきた
【乗船者全員に告ぐ】
・この飛行戦艦は大破した!確実に墜落するため総員退避を命じる!
・退避方法は二つある!飛べる者はそのまま飛べ!その他の者は脱出ポッドを使え!
・脱出ポッドは誤用防止のため各自1つ所持のキー(φ)2つ無いと動かない仕様だ!
・脱出ポッドは二人乗りだ!
・>>000以降の脱出の生存率は著しく低下する!急げ!
・なお船内への敵兵の白兵突入、及び捕虜の脱走が確認されている!彼らの中にはキーを持っている者もいるようだ!
・非戦闘職種は同盟を組め!
-
>>78がすごく面白そうだった
新ステージには基本否定的なんだけど、これやりたいわ
-
前スレからずっと違和感を感じていたがそうだ飛行船ってのは気球もどきのことだったわ
-
戦艦のイメージはこんなのか
http://i.imgur.com/BrXPb.png
-
俺はスターウォーズ寄りで想像してたがまあいいや
-
人外ってだけで突破できるけどなwwwwwwwwww
-
せやな
それもありじゃね?
-
>>78進めようず
-
特に反論は無いでごわす
船体破壊防止用のフォローは特に必要無いか?
-
まあ自由でいいんじゃね
何がなんでも戦わないと出られないステージでもないし
-
てかそれに乗っていた意味が分からんよな
能力あるんならそれ使えばいいんだし
-
・乗員
・突入部隊
・捕虜
・保護した一般人
・従軍記者
ううむ、少ない
-
観光ツアー
スパイ
異世界から飛ばされた人
密航
他にはこんなのもあるんじゃね?
-
・兵器扱いの人たち
・航空兵
・政治家
・飯係
か……観光……だと
999であったな
-
・殺された筈の操縦士
・くちばしで気嚢を破った鳥
・流行りの服はお嫌いですかって聞く大佐
・吊り橋効果を狙って女性を口説こうとする人
バリエーションに富んでいるな
-
内装は
・居住区
・砲塔
・カタパルト
・艦橋
・機関室
・甲板(?)
とか?
-
戦艦ハルバードを思い出すな……
-
>>94
そ れ だ
-
>>61
-
幕末の日本を舞台にするのは面白いと思うのだが、どうだろう
中世みたいに、時代だけを指定してあとは自由にする感じで
幕府軍やら新政府やら、所属とかもいろいろできる
すでにあったらスマン
-
正直、細かいルールが無くて「○○で戦え」みたいなスレならなんでもひとまず立ててみてOK!
……と俺は思ってるが
-
江戸なら既に何回かやってるな
人気が無いのかあんまり立たなくて残念だが
-
幕末の京都にしとけ
伏見あたりで暴れられても困る
-
やること事態に反対は無いということでいいのかな
ありがとう、近いうちに立ててみる
-
やるとしたら
『誰かが能力くれるから、幕末の京都で戦え』
みたいな感じかな
連投失礼
-
スレタイにいれた方がいいだろうな
-
こういう系統は喋り方とかその時代の生活とかどうしても気にしてしまって録にロールできない
-
ブリーチの尸魂界編でも読んどけ
-
そんなこと言ったら中世だって…
-
>>104
その辺りは適当でいいと思うが
-
適当だろ
能力者だし、貧困な場所でも自分だけ裕福に暮らしてるとかさ
-
流石にアサルトライフルとか持ち出すなら特殊設定して欲しいもんだが
(例:タイムスリップ)
-
???「銃を向けたな……汚れた銃を、私に!」
-
シュッ シュッ
-
>>109
タイムスリップは新しいな
しかし普通にロールする奴がほとんどな件
前は設定とか凝ってたのに
-
タイムスリップとか使い古されすぎて呆れてくるレベル
-
同意
銃とかなんて能力使ったら出てきた程度で良いだろ
-
なんか未来の技術がどうのこうのやったら面白そう
と思ったがそれって刀語のアレだな
-
過去の時代の能力者の調査及び戦闘能力計測並びに生体サンプル収集の為に
超技術による時空間移動で中世時代に人型機動兵器を送り込んですいませんでした…
-
なんかしらんけどワロタ
-
なんかワロタww
-
何やってるんだよ
-
今思いついたんだけど樹海で戦うのってどうよ
-
木が燃えるやん?
-
燃え広がるやん?
煙り吸うやん? 手足麻痺、意識混濁するやん? 燃えるやん? ……死ぬやん
燃え広がる前に消火するやん? それはそれで炎の能力はなんもできひんやん? 涙目やん
それは置いといて、樹海って何あるのか 死体?
-
馬鹿が…この樹海の木はあらゆる能力に干渉されない!
雄大な自然が創った奇跡の森だ…!
-
>>123
能力で樹を倒して目眩ましとか攻撃もできひんやん? 木の枝を折って使うだけでも無効化能力得られるやん?
それはそれであれやん
能力者()やん 時代は科学、科学も自然法則の一部だひゃっほいになるやん
でも燃え広がるのが嫌ならスルーすれば良いやん? 無効化能力を得られても全員やから平等やん?
問題ないやん
でもな? 樹海には何があるん? 池?山?
-
落とし穴
-
せやな
-
樹海だけだとテンション下がるんだよな…
その点無人島良かったな
設定は
-
樹海の中にある池や沼とか、謎の小屋とかは思い浮かんだが…
-
池 沼 各所にある小さな小屋 やや開けた平地 傾斜面 深い谷と橋 心霊スポット
色々考えれば出るもんだね
-
ああ、池沼なんかたくさん居るだろうな
-
確かにそうに見えた
心霊スポットってトンネルかなんかか?
-
看板とかじゃね
「思い直そうぜ」と書いてある看板がガチであるそうじゃないか
-
祝ってやる
-
東京で死ね
-
降霊系能力が捗るな…
-
サーヴァントとして召喚されて聖杯戦争ってのはどや
-
>>136
えっ
えっ
-
設定を知らない人が出来ない状況は避けたいから、聖杯戦争は止めた方がいいと思う
今までも学園都市とか杜王町とか出たけど同じ理由で却下されたしね
なんとなくでも脳内イメージを共有できる方法があればいいんだけどさ
-
聖杯戦争も杜王町もまったくわからん…
学園都市は少しはわかる
-
なんというか、お前ら過去ログ見れって感じだな
元ネタ系はなりきりやる奴が出るからいかんと思うぞ
-
知らんネタ持ちだされてもどうすればいいのか分からないだろ
-
スレのループ現象…
まさか、イザナミか…
-
ところで空中都市はどうなったん?
-
つまりラ○ュタか…
面白そうだな
-
ある程度纏まってるならちょちょいと仕上げて実装してみるのもいいんでない?
-
たいして面白くなさそうなのが現実
絶対目覚めたら居ました的な始まりばっかだろうな、
で、最後に壊れるんだろ
-
個人的にはちょっと興味あるかな
というか特殊環境下じゃそういった始まり方が一番妥当なんじゃね?
そして崩壊エンドいいじゃないっスか崩壊エンド
「君を乗せて」が聞こえてきそうな有終の美
-
俺も興味あるのだが…
侵入から始めようと思っていた俺は異端なのか?
-
>>145
いや、全くだ
以前提案したっきりだから
-
時代設定はどうするのか、
決めないと戦闘機が突っ込んでくるだろうな
-
じゃあ戦闘機が突っ込んでくるような時代でどうだろう
-
某国が作った空中都市じゃあかんの?
別にいきなり湧いたわけでもあるまいし
戦闘機で不時着とかのロマンが圧倒的になくなる気がするけど
-
崩壊ENDとする場合、古城の★や地下研究所の■みたいなアイテムっていらないよな?
要るとすれば、脱出するための巨大な船があって、その乗船キップとかか
-
崩壊のタイミングはどうするか
-
まあ>>900ってのがオーソドックスだが・・・
最近過疎でそこまで行かないみたいだからな
新ステージってことで伸びればいいが
-
>>148
某ダンボールフリーク作品、
もしくはハリウッド映画の冒頭的な感じか
そういった特殊工作員的な始まり方も中々胸躍る
>>149
そうだったか
これを機に形にするのもいいかもな
崩壊タイミングは難しいところだなー
よしんばタイミングを早めたとしても尺余りってレベルじゃないし
いっそロスタイム的な何かとして脱出組は脱出挺内で
居残り組は墜落空中戦や地上戦に移行とか…
…難ありってレベルじゃないな
-
絶対ラピュタのいかづちがどうたら ってする奴いるな
-
そのロスタイムも面白そうだな
崩壊していくなかでの死闘なんてすげえ燃える
それで数百伸びるとは思えないが、そのまま続けられるし
-
確実にムスカもどきが現れるに1000ガバス
-
空中"都市"と書いたが、ラピュタのような島とするのか、栄えた街とするのか
この場合毛が生えたラピュタがいいか?
-
毛が生えたラピュタが良いんでね?
中心に巨大な城 周囲に都市や森
浮き島が少しほしい気も………あれ、これってアルトネry
-
なにそれカッコいい
個人的にはすごくやってみたいな
なんとか形に…
-
古代都市っぽい研究施設
浮遊能力を人工的に作り出した実験施設
-
ステージ、と言うよりも設定なんだけど
「何かが手に入る」っていう設定で戦うのはどうだろうか
例えば、勝ち残ればなんでも叶えることが出来る球が手に入るとか
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板