レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
能力制作Zスレッド
-
ANUBISやってたら作りたくなったので作った
「日本語おかしい」とか「わかりにくい」とか「もはや能力者じゃねー」とか「長い」とか「よえー」とか、何でも意見募集中
【時創識護】or【Jehuty】
全身を堅牢な装甲で包んだアンドロイド。以下の特徴を有する。
・索敵、状況把握に優れたAIをインストールしたコンピューターを頭部に内蔵。
・後背部と脚部に高出力のブースターが付属されており、軍人が走る程度の速度で自由飛行が可能。
・左手の甲から動力エネルギーを圧縮したブレードを顕現させられる。密度が高ければ高い程エネルギーを多く消費するが、その分切れ味が増す。
・右掌より動力エネルギーを圧縮した弾丸を放出可能。圧縮を続ける事で威力が増し、最大威力は手榴弾程にまで達する。
・身を包む装甲を脱ぎ捨てる(ネイキッド状態)事で防御力が格段に下がる代わりに握力を中心とした全出力限界点上昇、加えて後述の能力を会得。
――ネイキッド状態限定――
・胸部に埋め込まれたエネルギー核。周囲にエネルギーを圧縮、爆発させる事でその反動に依る瞬間移動が可能。但し核を壊されると強制的に活動停止。
・左掌に触れた物質(何らかの能力を以て構成されたモノ以外)の構造を解析し、その物質の特徴を受け継いだ兵装を取得可能。
例1:粘土=”衝撃に耐性があり、自由に形を変えられる”鎧または盾を取得。
例2:水=極めて高い圧力の掛かった水を細い穴から噴出させる事に依り、射程距離は短いものの絶大な威力を誇るウォーターカッターを取得。
初期の身体能力は一般人には決して負けない程度。
ネイキッド状態に関しては、そのステージに移行した時点での損傷率に依って変動する。
【死祝魂奪】or【Anubis】
全身を装甲で包んだアンドロイド。以下の特徴を有する。
・戦闘に関する知識を豊富にインプットされている戦闘特化型AIがインストールされたコンピューターを頭部に内蔵。
・後背部と脚部に超出力のブースターが付属されており、列車が走行する程度の速度で自由飛行が可能。
・両掌より動力エネルギーを用いた弾丸(拡散エネルギー弾)を大量に放出可能。弾丸が描く軌跡は要所要所で不規則に折れ曲がる為制御不可能。
・上述のエネルギー弾を全て一点に収束させる事で、高密度のエネルギー弾を生成可能。威力もさる事ながら微弱なホーミング性能も付属されている。
・8個の剣型浮遊オプションを召喚、装備して攻撃の手数や防御手段の増加等を図れる。然し処理計算が間に合わなくなる為、移動速度が劇的に落ちる。
――オプション装備時限定――
・前述の拡散エネルギー弾を両掌からだけで無く、8個のオプションからも射出可能。勿論、その分エネルギーの消費は激しくなる。
・剣型オプションそれぞれに独立した動きをさせる事が可能。これ等は生物に刺さった場合、対象の生命エネルギーを少量奪い動力エネルギーに変換する事が出来る。
・全ての動力エネルギーを消費して一撃必殺と呼べるエネルギー砲を放出する事が出来る。使用後は何があろうと活動停止。
身体能力は武芸者に肉薄する程だが、装甲の耐久性が幾分か心許ない。
一般市民の正拳突きを10発も食らえば活動停止に陥るだろう。
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板