したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

能力制作スレッド

1名無しの厨二能力者:2011/09/04(日) 20:56:26 ID:mCDOS.7k0
自分の作った能力を、提案し、修正し、完成させる
さあ、作るのだ・・・・異能の力を

2名無しの厨二能力者:2011/09/05(月) 22:36:02 ID:vTuOwQzw0
でも提案して何も修正も意見も無しでスルーされる場合はどうしたらいいんだ?

3名無しの厨二能力者:2011/09/05(月) 22:47:54 ID:eWDG7e7Q0
それは多分どこも修正しなくていいってことさ

4名無しの厨二能力者:2011/09/06(火) 20:30:15 ID:sFCnV8NY0
【参考資料】
あなたは独自の能力を作り出すことができる
初めて出会った「能力者」の能力説明レスの上半分(奇数は切り捨て)の能力を手に入れることができる。
そして2人目に出会った場合、その能力説明レスの下半分の能力を手に入れられる。
ただし身体能力は低で固定。

どうかな

5名無しの厨二能力者:2011/09/06(火) 22:15:09 ID:kXgfXJZc0
操作がめんどくさいという面と
使う奴の屁理屈力に大きく左右されると思う
名前欄に上と下の能力名を書いておけばロールする分には大丈夫だと思う

発想は素晴らしい

6名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 17:51:08 ID:X1V04c9A0
【強欲ノ指】
《この世の全てを欲求した『とある人間』の指に宿った一つの異能
『とある人間』は、欲して求めて望んで――遂に、『それ』を手中に収める異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
全てを掴んで離さない異能。
どれだけ硬い物にもその指は食い込み、どれだけ強い力でもその指は剥がせない。
やろうと思えばダイヤモンドだって楽々握りつぶせる握力も持つ。
身体能力は普通の能力者。

【色欲ノ唇】
《全ての生き物に欲情した『とある人間』の唇に宿った一つの異能
『とある人間』は、恋して乱れて交わって――遂に、『それ』を魅了する力を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
唇で触れた生物を魅了する異能。
人間以外の生物ですら、この能力の前では愛さずにいられない。
洗脳ではなく魅了であり、絶対服従ではないことに注意が必要
身体能力は普通の能力者。

【嫉妬ノ眼】
《見たモノ全てに嫉妬した『とある人間』の眼球に宿った一つの異能
『とある人間』は、妬んで嫉んで羨んで――遂に、『それ』になれる異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
視界に映っているモノの容姿をコピーできる異能。
生物無生物問わず、固体液体気体問わず、その大きさも問わない。
しかし、ビルのように巨大なモノやウイルスのように小さいモノに変身すると嫌われる。できなくはない。
身体能力は普通の能力者。

【暴食ノ牙】
《終わる事のない食欲を持った『とある人間』の歯に宿った一つの異能
『とある人間』は、食って食して貪って――遂に、『それ』を食らう異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
どんな物でも食らえる異能。
その顎は鰐よりも大きく広がり、その牙はダイヤをも噛み砕き、そして全てを食らい尽くす。
どんな物でも消化する胃を持つが、毒を飲んだら流石にヤバイ。
身体能力は普通の能力者。

手垢付きまくりの大罪能力!現在残りの三つを製作中!
意見どしどし募集中☆

7名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 17:53:59 ID:v7vsmBlw0
>>6
一番下のに完全上位互換あるよ

8名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 17:59:09 ID:X1V04c9A0
>>7
マジかよワロスwwww
これでも強いかと思ってたよチクショウ
エネルギーを吸い取る能力に変更してくる

9名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 18:08:09 ID:ipaTdS6s0
まあ無理して強くしなくてもいいんだがね

10名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 18:15:33 ID:X1V04c9A0
強くする気はないんだ
ただ弱くしたくないだけなんだ

そんなことより怠惰と憤怒の体の部位が思いつかねえ……怠惰は頭かな

11名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 18:18:23 ID:P/GSGF0w0
憤怒は目でどうだ

12名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 18:19:15 ID:ipaTdS6s0
被ってるwwwヘイヘイヘイwwww

13名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 18:34:15 ID:X1V04c9A0
【暴食ノ牙】
《全てを食らう食欲を持った『とある人間』の歯に宿った一つの異能
『とある人間』は、食って食して貪って――遂に、『それ』を食らう異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
噛み付いた物からエネルギーを吸い取る異能。
吸血鬼が血を吸うように、この能力者は生命力を奪い取る。
人間ならば、十秒ほどで戦闘続行不可能にできるだろう。
身体能力は普通の能力者。

【傲慢ノ脚】
《全ての人間より自分が上だと考えた『とある人間』の脚に宿った一つの異能
『とある人間』は、驕って威張って見下して――遂に、『それ』の上に立つ異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
対象の上にワープできる異能。
『ビル』ならばビルの上、『人間』ならばその人間の上に立つことができる。
『空気』を対象とすることで、どこへでもワープできる。
身体能力は普通の能力者。

【怠惰ノ頭】
《この世の全てが面倒だ、そう考えた『とある人間』の頭に宿った一つの異能
『とある人間』は、怠けて弛んで眠って――遂に、『それ』をしなくていい異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
考えたことを何かがやってくれる異能。
敵の攻撃を防御したいと思えば風が壁となり、歩きたいと思えば土が動く。生物には効かない。
ただし、自分にできないことはできない。
身体能力は普通の能力者。

【憤怒ノ爪】
《感じる全てに憤った『とある人間』の腕に宿った一つの異能
『とある人間』は、怒って猛って息巻いて――遂に、『それ』を壊す異能を手に入れた》――ある街に伝わる伝承
感情の昂りと比例して、腕の耐久力と力が上がる異能。
タンスの角に小指をぶつけたら、一撃でビルを破壊するレベルの力を手に入れるだろう。
腕以外は何も変わらないので注意。
身体能力は普通の能力者。


でーきたーうっほほーい

14名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 18:42:01 ID:ipaTdS6s0
良いと思う

15名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:00:45 ID:P/GSGF0w0
さあ授与してくるんだ

16名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:31:50 ID:X1V04c9A0
【機々械々】
機械の幽霊。
右手を剣に変え左手を銃器に変える『性能』を持ち、
透過や浮遊、簡単な念動力などの『性質』を持ち、
幽霊となったことでプログラムは無くなり、機械であることで怨念も無くなり、どちらでもない『性格』を持つ。


ロボットとか幽霊やりたいって人多い→じゃあ合わせちゃえばいいんじゃないか→こうなった

17名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:33:12 ID:ipaTdS6s0
・・・どういうことだってばよ?
無敵ってこと?

18名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:37:52 ID:X1V04c9A0
なぜ無敵って考えに至ったのかは全く不明ですが

「手を武器に変えれて
幽霊にできるそれなりなことはできて
何か使命があるって訳ではない」

そう考えていただければと思いまする
四行目はわかりにくいっすね

19名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:43:25 ID:P/GSGF0w0
幽霊だと物理攻撃無効のイメージあるからな
その辺の判定書いといた方がいいんじゃないかと

20名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:44:28 ID:ipaTdS6s0
透過や浮遊、簡単な念動力などの『性質』を持ち、→透過=透明つまり攻撃がすり抜ける
幽霊となったことでプログラムは無くなり、機械であることで怨念も無くなり、どちらでもない『性格』を持つ。→機械のクラッキング不可、更に幽体では無いので霊体への攻撃が可能と言う事も不可

・・・うん変な解釈だね

21名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:45:25 ID:ipaTdS6s0
・・・糞!日本語もおかしくなってる!

22名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 19:49:14 ID:X1V04c9A0
なるへそ……じゃあ物理は効きまくりな方向で行きますか
【機々械々】
機械の幽霊。
右手を剣に変え左手を銃器に変える『性能』を持ち、
透過や浮遊(どちらも五秒ほど)、簡単な念動力などの『性質』を持ち、
幽霊となったことでプログラムは無くなり、機械であることで怨念も無くなり、どちらでもない『性格』を持つ。

幽霊だが機械なので物理は効く。機械だが幽霊なので精神攻撃は効く。
機械なのでやっぱり電撃や水のダメージは大きいし、幽霊なのでやっぱり光系統の攻撃は効果バツグン。


弱点大量に足してみたよ!何となくって恐ろしいね!

23名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 20:51:51 ID:ZmOAMcYM0
死霊の怨念で動かされてる機械 とかなら
普通に物理も魔法も効く感じにはなりそうだが

24名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 23:20:23 ID:4keShSPU0
ネタだけどチートっぽいもの作ってみた

【夢想追人】
自分にはできると信じることでそれを可能にしてしまう能力
例えば、拳で地面を割ることができると信じることで本当に地面を砕いてしまう
ありえない高さでもジャンプすることができると信じれば本当にありえない高さを跳んでしまうなど
ただし確定攻撃は不可
それ以外なら何でもできる
腕を翼に変えることだってできる

現実を見ることで能力は強制終了する
実際の身体能力…のび太

25名無しの厨二能力者:2011/09/09(金) 23:51:12 ID:P/GSGF0w0
うん、チートだね

26名無しの厨二能力者:2011/09/10(土) 18:45:58 ID:2yFoGOrM0
研究所!

27名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 02:32:48 ID:Kn4g10ds0
この前の研究所で能力改変やらかした馬鹿です・・・
何個か能力残ってるんで色々弄くって需要あれば好きなように使っちゃってください

【感覚搾取】
相手の五感の一つを奪う能力
ただし奪うには実際に相手に触れなければならない
触覚なら肌、味覚なら舌、視覚なら眼、聴覚なら耳、嗅覚なら鼻といった具合に
奪った五感は自分に上乗せすることができ、例えば視覚を奪ったなら自身の眼がよくなる
初期装備は鉈

【天馬の羽】
この能力者は天馬の羽を一枚持っている
その羽を持っている限り、この能力者は空を駆け巡ることができ、またすべての魔術や特殊攻撃を聖なる光によって無効化する
ただし、打撃や切断、銃弾など現実的な攻撃に対してはめっぽう弱い
この能力者は羽を手放すとただの人間になってしまい、羽は一度紛失すると元に戻せない
初期装備は弓で、矢は無限

【屍骸の一致】
この能力者は自分が死ぬことによってゾンビになることができる
ゾンビになった能力者は、脳のリミッターがはずれ身体能力が向上し、
脳が完全に壊れるまでは動き続けることができ、痛みもない
また他の人間の死に触れることにより、この能力者は生き返ることができ、その際体も元通りに完治する
初期装備はナイフ

28名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 12:18:57 ID:0/vgEsksO
折角だから倉庫に入れる前に改造しようと思うので、なにか意見をくれると嬉しいです


【一刻の静寂】or【サイレント】
能力者から半径20m内では音が発生しなくなる。
一回手を叩く(拍手)事で発動し、もう一度叩くと解除できる。
また、この能力者が死にかける事で“末期の静寂(アナザーサイレント)”モードとなり、自身にトドメを刺した相手の五感を完全に破壊する。
身体能力は普通
【初期装備:包丁】
【不意打ち補助?】【音】【感覚破壊】

【寿司杭姐】
手から寿司が溢れる。ネタもシャリもわさびも自由自在。
ただし、出したものは何があろうと全て地面に落ちる。
落ちる前に食べる事はできるが、消化されない。だから、絶対に地面に落ちる。落ちる。
【寿司に必要なものは】【ネタ】【SUSHI】【わさび】

【科学機人】
機械で何処まで人間を再現できるのかを追究した人型ロボット。見た目も人間と寸分違わず、人間に出来る事は出来る。
人間を追求し過ぎたが為に、人間以上の力が出せないように安全装置が付けられている。
そのため、普段の身体能力は運動できる一般人程度。

安全装置が外れれば、限界まで性能を引き出せる。
腕を振るえばコンクリートの壁を容易く砕き、自動車と同等の速度で駆け、踏みしめるアスファルトにはヒビが入る。ただし、耐久力が馬鹿げた身体能力についていかない。
力の制御も効かなくなるので、初期の装備では掴むだけで使い物にならなくなる。

戦闘中ではない場合、傷は徐々に修復されていく
【初期装備:ナイフ】
【機械】【アンドロイド/ガイノイド】【ロボット】【近接】【代償】

29名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 13:55:08 ID:9mpWugSM0
>>28
言ってみるなら“末期の静寂(アナザーサイレント)”モードとか銘打っておきながら効果がちょっとあれだな
(別にしょぼいとかじゃなくて音を消す能力が強化されるのかなーって思った(何か覚醒っぽいし)んだけど死ぬことが前提の能力になるのかよ!ってなった)


寿司は突っ込みどころがあるけど問題は無いかな


ロボットは問題なし!以上!

30名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 14:39:08 ID:0/vgEsksO
>>29
五感を全て潰し、死に一番近い場所に叩き込むのが目的だった。

消音を強化しても、範囲を増やすぐらいしか思い付かなかったんだ

いっそのこと、範囲内にいる全員の五感を一時的に潰す能力にしようかな(末期)

31名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 14:50:08 ID:9mpWugSM0
>>30
五感潰して勝負になるのかよ!ってなったしどうしようもないならこのままでいいん出ないの?

32名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 14:58:59 ID:0/vgEsksO
>>31
ですよねー

でもこのままだと普通に扱い辛いだろうな。
元々、味方の暗殺系(?)を補助するために作ったんだが
消音がデフォルトで付いてるから役立たずに……


ひとりでも戦えるように身体能力だけでも上げておこう

33名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 15:11:26 ID:9mpWugSM0
>>32
もう【暗殺系】【アサシン】も加えてしまえ

34名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 15:36:49 ID:0/vgEsksO
>>33
加えて、強化して、放り込んどいた

35名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 16:43:18 ID:knAVAGCM0
>>27はそのまま倉庫にぶっこんでもいいかな?
あとこの前使ってて楽しかったんでこれにもし意見あったらくださいな

【キョウキ】
この能力者はとある連続殺人鬼が使っていたと言われるナイフを使うことができる
このナイフは刀身が真っ赤で、まるで血でできているかのようだ
ナイフは血を吸うことにより、その吸った血の分だけ、形状を変化することができる
なので、大量に血を吸えば巨大な剣になり、またハンマーのような鈍器や
鞭のようにしなりのあるものにも変化させることができるだろう
また、血の密度を高め、硬化させることによって盾のように使うことも可能だ
しかし、ナイフのグリップ部分は固定で、変化するのあくまでも刀身のみだ
初期装備は血染めのナイフ

あとこれは使ってないやつだけど一応
【重力道化】
この能力を得たものはそれが固体である限り、
ありとあらゆる場所に垂直に立つことができ、また移動することができる
例えば、天井や壁、はたまた何か飛んでいる物体にも立ちあがり移動できるだろう
この能力者はとても身軽で、ある程度の速さの攻撃なら軽く避けれる
と言っても、銃弾など眼で終えないものは避けられない
初期装備は短剣とリボルバー(ただし銃弾は八発までで、替えはない)

36名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 17:12:53 ID:ABbVEkvo0
>>35
【キョウキ】
血のように赤い刀身を持つナイフを扱う能力者
ナイフは血を吸うことにより、その吸った血の分だけ、形状を変化することができる(ハンマー・鞭・etc)
吸った血の量で変化できる物は変わる 大きさや硬度を上げるには多量の血が必要である
しかし、ナイフのグリップ部分は固定で、変化するのあくまでも刀身のみだ
初期装備は血染めのナイフ

個人的には>>35位の説明の長さでも良いと思うけど
最近は説明が長いとやる気が無くなる、という例があるみたいなので勝手ながら削らせて貰った
気になった所といえば、エキストラ殺害で血の量を稼いでも良いのか って所かね

37名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 17:28:38 ID:HF0yMZbM0
>>36
エキストラ殺害については個人の裁量に任せようと思います

【キョウキ】
この能力者はとある殺人鬼が使っていたと言われる刀身が真紅色のナイフを使うことができる
ナイフは血を吸うことにより、その吸った血の分だけ、形状を好きなように変化させることができる(大剣・ハンマー・鞭・盾・etc)
吸った血の量で変化できる物の大きさは変わり、また血の密度を高めることにより硬化させることもできる
しかし、ナイフのグリップ部分は固定で、変化するのはあくまでも刀身のみだ
初期装備は血染めのナイフ

こんな感じでどうでしょう

38名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 17:56:25 ID:HF0yMZbM0
それじゃあぶちこんどきますね

39名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 21:11:53 ID:0/vgEsksO
即興で作ってたら貰われてた

【不満族王】
モンスターの書かれたカードを駆使して戦う。カードを手裏剣のようにして投げるとコンクリートに突き刺ささり、ワイヤーを切ったりもできる。
カードの耐久は銃の撃鉄の間に挟まれても傷つく程度で、爆発や炎に巻き込まれても完全には燃え尽きない。
死ぬ寸前かエンディング前には満足できる。
身体能力は高い
【源作】【満足】【不満足】【カード】【ネタ】

40名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 21:16:11 ID:Rf5r72mc0
バイクつけたらどうだ

41名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 21:31:38 ID:0/vgEsksO
>>40
忘れてたでござる

【不満族王】
モンスターの書かれたカードを駆使して戦う。カードを手裏剣のようにして投げるとコンクリートに突き刺ささり、ワイヤーを切ったりもできる。
カードの耐久は銃の撃鉄の間に挟まれても傷つく程度で、爆発や炎に巻き込まれても完全には燃え尽きない。
また、この能力者はバイクを持っており、それに乗って戦闘(デュエル)できる。燃料は気にしなくて良い

死ぬ寸前かエンディング前には満足できる。
身体能力は高い
初期装備:カード×55 バイク

【源作】【満足】【不満足】【カード】【バイク】【ネタ】

42名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 22:35:14 ID:/gB5Z./20
>>41
あのさー 何のためのバイクなの?

いちいち走りながらやらないといけないの?

逃げるためのバイクなの?

43名無しの厨二能力者:2011/09/12(月) 22:39:31 ID:Rf5r72mc0
>>42
原作つきだから……
強いて言えば登場のためと思って提案した

44名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 01:09:20 ID:mj.gvQSE0
【FLIFE】

この能力者は一振りの直刀を持っている
この刀は柄の頭からジェットを出すことができ、そのパワーは刀に掴まって短時間飛行ができる程
ジェットで加速して突き込んだり跳び上がって翻弄したりという技が得意
切れ味はそんなに良くはない
鉄パイプぶった切ったりは出来ないが、ジェットの加速が十分あればかなり硬い物でも突き通せる
気を抜いて刀だけ飛んでいかないように注意しよう

剣術は達人に劣るレベルだが、敏捷で機動戦に向く

45名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 01:41:56 ID:gZpC.XoIO
>>42
“できる”だから別にいちいちバイクの上で戦わなくても良いし、要らないなら中古で打っても、乗り捨てても良い


ぶっちゃけ装備に含まれてなくても、バイクや車は乗る人は乗るからあってもなくてもいい


何のためかと言われたら、轢くためか盾としか言えない
戦うスレ的に。まあ、逃げようとしたら大体破壊されるだろうし

持っていて良いにすれば良いのか

【不満族王】
モンスターの書かれたカードを駆使して戦う。カードを手裏剣のようにして投げるとコンクリートに突き刺ささり、ワイヤーを切ったりもできる。
カードの耐久は銃の撃鉄の間に挟まれても傷つく程度で、爆発や炎に巻き込まれても完全には燃え尽きない。
また、この能力者はバイクを持っていて良い。
持っていた場合、バイクに乗って戦闘(デュエル)できる。燃料は気にしなくて良い

死ぬ寸前かエンディング前には満足できる。
身体能力は高い
初期装備:カード×55 (+バイク)

【源作】【満足】【不満足】【カード】【バイク】【ネタ】

46名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 16:32:01 ID:x2/DXjEg0
ついさっき思い浮かんだんだが、こういう能力って今まであった?
それと文章でわかり辛いことがあったら指摘くださいな

【エンチャンター】
あなたはとある魔法使い。手には無色の宝石が四つ散りばめられた杖を持っています。
その杖の宝石には、物体の特性を閉じ込めることができます。
例えば、ナイフからは『斬性』を、また石からは『硬性』などを得ることができるでしょう。
宝石に閉じ込めた特性は、また別の物体に付与することができます。
ただの木の棒にナイフの『斬性』を加えれば、その木の棒で他のものを切り付けることが可能になるでしょう。
さらに『硬性』を付与すれば、その木の棒はもう立派な刃物に変わります。
ストックできる特性の数は、宝石の数と同じ四つまで。
物体から何の特性を得るのかはあなたの自由で、さらに一つの物質からいくつも特性を得ても構いません。
(ナイフから『斬性』を得て、さらに『硬性』を得ても大丈夫です)
また、特性を奪われた物体は、その本来の効果を発揮できなくなります。
(なので『斬性』を奪われたナイフはただのなまくらになれ果てるでしょう)
最後に、特性を得るには実際に手で触れないといけないのでご注意を。
初期装備は無色の杖、身体能力は並です。

47名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 16:37:45 ID:x2/DXjEg0
あとこれらの能力がちょっと寂しいんで幅をひろげたいんですが・・・

【豪傑の鋼】
この能力者の右腕(手の先から肩にかけて)は特殊な鋼鉄でできている
この特殊な鋼鉄はどんな衝撃にも耐えうり、傷つかない
身体能力はプロの格闘家、しかもチャンピオンクラス

【痛み分け】
対象者と自分を一本の鎖でつなぐ
このものたちの痛みや傷は、共有される
初期装備はナイフ

48名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 16:48:39 ID:U4AS5ZnA0
>>46
うん、何か目新しい感じだし使ってみたいね。

特性って例えば鉄は磁石によって引きつけられるとか、化学反応的な物も閉じ込められるんだよね?

49名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 17:02:31 ID:x2/DXjEg0
>>48
もちろん大丈夫ですよ
『磁力に引かれる特性』とか『熱・電気の伝導性』とかも全然おkです
化学反応的なものというのはちなみにどういったものか教えてもらえますか?

50名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 17:13:21 ID:U4AS5ZnA0
いやー
酸化とかね。

それでこれを取ったら鉄が錆び無くなるってことで良いんだよね?

51名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 17:16:21 ID:rf79aDKI0
>>47
下のやつは、無理に引き千切ろうとすると両方死ぬとか

上のは別に追加しなくても良いと思う。
シンプルで

52名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 17:21:06 ID:x2/DXjEg0
>>50
ああ、なるほど面白そうですね
大丈夫ですよむしろ能力の幅が利きますんで

>>51こういう感じですか
【痛み分け】
対象者と自分を一本の鎖でつなぐ
このものたちの痛みや傷は、共有される
また、鎖を無理矢理引きちぎった場合は、両人ともに絶命する
初期装備はナイフで、身体能力は一般人より高い

53名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 17:44:48 ID:w26VR9rs0
でも鎖を繋ぐのとか確定じゃね?

54名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 17:56:12 ID:BoXrJgSc0
>>53
確かにそうですね・・・もうちょっと考えてみます

【エンチャンター】と【豪傑の鋼】は倉庫に入れときます

55名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 18:04:04 ID:BoXrJgSc0
【痛み分け】
この能力者の片腕には特殊な鎖が巻きついている
この鎖は伸縮自在で、対象者に向けて放出し、自分と対象者をつなぐことができる
繋がれたものたちの痛みや傷、病気などの状態異常は共有される
また、鎖を無理矢理引きちぎった場合は、両人ともに絶命する
初期装備はナイフで、身体能力は一般人より高い

次はこんな感じでどうでしょう?
あと麻痺ビンや毒ビン、解毒剤なども加えてみたいんですがどうですかね

56名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 19:52:43 ID:.1c9VQWIO
この能力で調節したほうがいいとこありますか?

【風雷人】
大嵐が入った瓢箪と、
雷を呼び出す太鼓とバチを持った人。
あくまでも人

瓢箪は振ってから開けると風がでる
振れば振るほどでてくる風も強くなる
また振らずに開けてしばらく待つと乗れる雲がでてくる、
雷雲の1.5倍ほどの速さが出せる

十一回以上連続でリズムよく叩くと雷を呼べる
その後はそれを繰り返せば雷を連打できる
また、雷を呼ぶたびに太鼓に電気が溜まっていき、両手で強く叩くと一気に放出できる

デメリット
前準備が面倒
戦闘中に一人じゃ使いにくい
攻撃の前に少しだけ待たなくてはいけない

身体能力は人の域をでない程度

57名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 20:23:22 ID:mYm4Itm60
十一回以上の指定がいらないような気がする

58名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 22:35:33 ID:.1c9VQWIO
>>57
ありがとうございます!

誤って発動させないようにと考えたのですがいりませんか。

59名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 22:40:47 ID:mYm4Itm60
ロール内で
【乱打した】
って書いときゃいいからな
と思った

60名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:21:22 ID:fKH7E/os0
やっとできたぜ、強すぎるかもしれないが、チートとまでは(使う人次第だが)いかないと思う

【獄烙浄門】ゴクラクジヨウド
様々な装備を換装する能力
以下の装備を瞬時に換装する、ただし次に換装する場合には1レス以上の間が必要。
─【武器】─
 ≪阿鼻≫
二対の小剣。斬ってもかすり傷程度だが、斬った相手が傷を負っていればその苦痛を一千倍にまで増幅させる。
 ≪蟲之羽≫
刀身の美しい刀。虫の羽のように薄く軽く、どんなものでも斬ることができると云われている。
 ≪苦レ滿ツ≫
実体を持たない大鎌。斬った相手に外傷はできないが、魂に直接触れ激痛のみを与える。
 ≪伍従雨武会≫
イメージにより姿や性質を変える武器。維持することが難しく、3レス目に消滅、3レスの間は使用できなくなる。
─【鎧】─
 ≪星天の鎧≫
魔法で強化されたオーソドックスな西洋風の鎧。
魔力の込められた軽い鉄が体の各部を覆う、フルではないプレートアーマー。
ダメージを軽減する効果がある。
 ≪黒鉄の鎧≫
ゴシック調の防御力の高い鎧で、地球上には存在しない金属が各所に用いられている。
あらゆるダメージをほとんど軽減し、力が増幅する魔法がかけられているが、その反動で装備している間は動きが鈍くなる。
 ≪銀翼の衣≫
素早さに重点をおき防御力を捨てた白銀の衣。
移動速度及び跳躍力が大幅に上昇し、まるで空を舞うように動くことができる。
 ≪真紅の鎧≫
呪われし甲冑。すべての武器を同時に操れる。一度装備したら最後、死んでも脱ぐことはできない。
血肉を喰らい傷を癒し、力は鬼神、足は風が如くと云われているが、この世にその姿を見たものは居ない。

61名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:40:34 ID:mYm4Itm60
読む気が失せた

62名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:42:58 ID:fKH7E/os0
これでも短くしたほうなんだがなぁ

63名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:44:01 ID:fJGk3b2U0
何個かに別れすぎてるのが悪いんじゃない?

64名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:45:51 ID:mYm4Itm60
刀と鎧とバラバラにしたのならやりたい

65名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:46:09 ID:5hL0W1hU0
武器のほうはどれか一つだけで充分能力になると思う
『どんな物でも斬る刀』とか、『痛みを1000倍にする二対の小剣』とか

66名無しの厨二能力者:2011/09/13(火) 23:59:04 ID:fKH7E/os0
それぞれで能力作ったほうがいいって意見が多いのかな
これ作るのに頑張ったんでそれはまたにするわサンクス

67名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 18:57:42 ID:Lq1ewMTg0
何か思いついてので意見あったらください

【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
もしもこのものが善行を積み重ねれば、その力は光あるものになるだろう
もしもこのものが悪行の限りを尽くせば、その力は闇に染まるだろう
またこれはどちらの力にも言えることだが、中途半端な善悪ではこのものに業は宿らない
つまり善にも悪にもなりきれないものには、力を生み出せないのだ
さらに光の力か闇の力、そのどちらかを完全に宿したものは、その内側にめぐる力をエネルギーとして放出することができる
光ならば神々しい輝きを放ち、闇ならば全てを飲み込む漆喰に染まるだろう
またそのエネルギーを使い、様々な技を生み出すことができる(例:力を放出しエネルギー弾を放ったり、刃にしてものを切り裂いたりなど)
善、もしくは悪を極めたものはその分身体能力が向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)

68名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 19:57:02 ID:Lq1ewMTg0
>>67
ツッコミがなかったら倉庫にぶち込んどくよ、いい?

69名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 20:03:35 ID:Q4RAGagA0
漆喰でいいのか?

70名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 20:05:41 ID:Lq1ewMTg0
あ・・・漆黒だった

【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
もしもこのものが善行を積み重ねれば、その力は光あるものになるだろう
もしもこのものが悪行の限りを尽くせば、その力は闇に染まるだろう
またこれはどちらの力にも言えることだが、中途半端な善悪ではこのものに業は宿らない
つまり善にも悪にもなりきれないものには、力を生み出せないのだ
さらに光の力か闇の力、そのどちらかを完全に宿したものは、その内側にめぐる力をエネルギーとして放出することができる
光ならば神々しい輝きを放ち、闇ならば全てを飲み込む漆黒に染まるだろう
またそのエネルギーを使い、様々な技を生み出すことができる(例:力を放出しエネルギー弾を放ったり、刃にしてものを切り裂いたりなど)
善、もしくは悪を極めたものはその分身体能力が向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)

これでよろしいかな?

71名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 20:26:39 ID:Q4RAGagA0
内容的にはいいと思うが

ー善ー
〜〜〜〜
ー悪ー
〜〜〜〜

みたいにそれぞれの能力をわかりやすく書いてくれると嬉しいかなって

72名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 20:29:23 ID:Lq1ewMTg0
>>71
あ、いいねそれ
善なら回復・身体能力強化とか闇なら攻撃・破壊特化とか
ちょっと練ってみてあとで落とすよ

73名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:29:59 ID:hdjbRGuA0
チートすぎるから弱体化させようと思うので、誰か知恵をかしてください!

【片翼天使】
この能力者は刀身が長い刀『正宗』を使い戦う

・刀で剣閃を放つことができる
・強力な炎や雷や氷の魔法 "を" 使うことができる
・空から黒い星を落とすことができる、威力は高いが速度は遅い
・5レスに一度だけ「縮地」という体術を使うことができ、相手の元へ一気に近寄ることができる

また星の力を使うことにより右肩に黒い翼が生えた「片翼の天使」になることができる
・剣閃の威力と速さが上がる
・使う魔法の威力があがり、広範囲に使うことができる
・空から隕石を落とし、落ちた場所の半径5mの範囲を巻き込む爆発を起こす、一度きりしか使えない


身体能力はかなり高い

初期装備『正宗』

74名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:32:18 ID:q71oNF/E0
>>73
傷を負うとだんだん広がってくっていうのは?
劣化っぽいし

75名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:38:54 ID:Q4RAGagA0
魔法外す

76名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:41:51 ID:53BqSDqU0
攻撃の種類が多すぎるのかも
相手も近寄りにくいと思う

77名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:42:50 ID:hdjbRGuA0
>>74
なるほど、それありだね
>>75
魔法だけでいい?外すの
とりあえず縮地と隕石落とす奴と魔法は外した

78名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:44:39 ID:30ku2Vck0
分割する。
縮地と刀
魔法とアクシズ落とし

79名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:45:17 ID:hdjbRGuA0
>>76
だよねぇ・・・これには絡みたくないよな・・・
とりあえず魔法抜きで刀メインの能力にしようと思う

80名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:46:00 ID:hdjbRGuA0
>>78
それだ!
ちょっと分けてくる

82名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:52:38 ID:paLPv.t60
できたんだぜツッコミよろしく

【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
もしもこのものが善行を積み重ねれば、その力は光あるものになるだろう
もしもこのものが悪行の限りを尽くせば、その力は闇に染まるだろう
またこれはどちらの力にも言えることだが、中途半端な善悪ではこのものに業は宿らない
つまり善にも悪にもなりきれないものは力を生み出せない
善もしくは悪の力を宿したものは、以下の力を手に入れる
―善―
・自身の傷や痛みを、微量ながらにも光の力によって癒すことができるようになるだろう
・両の掌から光の盾を生み出し、魔術や呪術の類から自身を守ることができるだろう
・自身の光の力を消費、その後球体として圧縮し放出できるだろう(威力は低いが弾丸のように速く、遠距離を狙える。光の消費量も少ない)
―悪―
・拳に闇の力を宿すことができ、障壁を打ち砕くことができるだろう(コンクリートならヒビが入る程度)
・手を手刀の形にし、闇の力を宿すことによって、ものを切り裂くことができるようになるだろう
・自身の闇の力を消費、その後龍のような姿のエネルギー体を手に纏わせ、ぶつけることによってその力を放出させるだろう
(威力は高いが直接ぶつけないといけず、闇の消費量も高い)
善もしくは悪を極めたものは、それに比例して身体能力がかなり向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
また、光や闇の力を消費すればするだけ、善悪は中途半端なものとなる
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)

83名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:55:26 ID:hdjbRGuA0
とりあえずこうなった

【片翼天使】
この能力者は刀身が長い刀『正宗』を所持している

主な戦闘方法は刀と体術
剣閃という斬れ味を持った衝撃波を飛ばすことができる
まるで地面が縮んだかのように錯覚してしまう高速の走行法「縮地」を習得している
これにより相手との距離を一気に詰めることができるだろう

身体能力は高い

初期装備『正宗』

84名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:56:35 ID:Q4RAGagA0
>>82
いいんじゃないかな

85名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:57:16 ID:paLPv.t60
>>83
お、いい感じだと思う
パワーバランスもちょうどいい気がする

86名無しの厨二能力者:2011/09/14(水) 23:59:08 ID:iv28OCN.0
>>82
あえて突っ込むとしたら
説明文が長すぎてスルーされる確率大って所だな……

87名無しの厨二能力者:2011/09/15(木) 00:04:37 ID:ezUKXV4c0
【業】or【カルマ】
このものの能力、それはこのもの自身の善悪によって決まる
善行を積み重ねれば光の力、悪行の限りを尽くせば闇の力を手に入れるだろう
また中途半端な善悪ではこのものに業は宿らず、善にも悪にもなりきれないものは力を生み出せない
善もしくは悪の力を宿したものは、以下の力を手に入れる

―善―
・自身の傷や痛みを、微量ながらにも光の力によって癒すことができるようになるだろう
・両の掌から光の盾を生み出し、魔術や呪術の類から自身を守ることができるだろう
・自身の光の力を消費、その後球体として圧縮し放出できるだろう(威力は低いが弾丸のように速く、遠距離を狙える。光の消費量も少ない)

―悪―
・拳に闇の力を宿すことができ、障壁を打ち砕くことができるだろう(コンクリートならヒビが入る程度)
・手を手刀の形にし、闇の力を宿すことによって、ものを切り裂くことができるようになるだろう
・自身の闇の力を消費、その後龍のような姿のエネルギー体を手に纏わせ、ぶつけることによってその力を放出させるだろう
(威力は高いが直接ぶつけないといけず、闇の消費量も高い)

善もしくは悪を極めたものは、それに比例して身体能力がかなり向上するが、どちらにもなれないものの身体能力は低い
また、光や闇の力を消費すればするだけ、善悪は中途半端なものとなる
(ちなみに善悪の基準はもらった人の基準で構わない)

前文縮めて、空白入れて見やすく(?)してみた




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板