[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
《only world》 Ver 0.03
31
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 18:00:45 ID:mSafd2asO
>>29
「上級プレイヤーの戯れにしても……ヒッデェなー…」
【目を凝らしながら歩いていった先で見えたのはフィールドを蹂躙する何者かの姿だった。
なんの武器を使っているのかは分からないがその攻撃は速く、重い。
斧を装備した時の自分以上のダメージをあの速度で繰り出しているということは、このフィールドに見合ったプレイヤーではないのだろう。
このフィールドではあのプレイヤーには役不足(誤用)なはずだ】
「っ!見えてんのか?そりゃキッツい…………あ?」
【迷うことなく此方に向かってくるプレイヤーに流石に逃げ腰になる。
しかし、逃げるには至らなかった。
見えてしまったプレイヤーネームに思わず思考し、足が動かなかったのだ】
「こまって……ぇえ?」
32
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 18:18:11 ID:GXWapI3k0
>>30
数刻置いて、猩というPCから耳打ちが届いた。
w「ごめんなさい今気がつきました!
えっと、今ハイディング系のをつかってて、気づかれそうなので耳打ちになりますが、入り口手前までおびき寄せたはずです!!」
返ってきたのは座標ではなく、心もとない推測。
しかも内容は、入り口付近までおびき寄せて、現在自身は隠れているという頼りないものだった。
w「あ、だれかg」
途中送信と思われる切れ方をした返信が、次に送られてくる。
>>30-31
Gretelが辿り着いた時、其処にはすでに豹人の先客がいた。
数歩分の間をおいて相対するのは、一人の少女。既に何かと戦った後なのか、HPが半分ほどに減っている。
しかしその細い両腕には、元は銃か何かであったろうグラフィックのバグった武器が握られている。
そしてその銃口は、既に豹の男へと向けられているのだ。
と、表情を持たない無機質な表情が、白い剣士の方角へ視線を変えた。
黒い魔方陣──暗黒魔法の使用を意味する大きな円が、豹男を中心に生ずる。
その円の広さと犬耳の少女の頭上のスキル名──〝ブラッディーレイン〟が、彼女が開幕から範囲魔法を使ってきたことを教えていた。
だが、彼女の詠唱は早い。通常中級魔法程度の詠唱時間はかかるはずなのに、此れではその半分以下も無いではないか。
ありえない速度をもって、円で指定された範囲上に、合計10発の赤黒い弾丸が降ってくる──
33
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 18:36:35 ID:mSafd2asO
>>30
>>32
【何者かがやってきたのは足音で分かる。
しかし、そちらを向いている余裕はなかった】
「ちょおっ、まっ……!」
【自身を中心として現れた魔法陣に、思わず画面の向こうで血の気が引く。
器用貧乏なパラメータの割を食い、魔法に対する耐性は標準よりも低い方だ。
先程のMOBに対する攻撃力から考えて食らえば、運が良くても生存できるか分からない】
「――――ッ」
【破れかぶれ気味に、魔法陣から外れようと前方へ飛び込む。
しかし、異常な詠唱の早さは逃走を許さなかった。
幾発かの弾丸はホライゾンの肉を抉り、HPを削っていく】
34
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 18:44:40 ID:nwl0HsuY0
>>33
【ちら、と。白い少女が獣めいた男に視線を向けた】
【小さい。強者と言うには、余りに小さい身体だ。銀の髪が、仮想のエネルギーに引かれて揺れる】
【赤い瞳が、強い意志を感じさせる瞳が、《ホライゾン》を睨みつける】
【威圧。まるで竜に睨まれた時のような、冷たい刃の視線。それが、男へと送られる】
……とりあえず、何が起こっているのか判らないんだけど……
キミは、PK? それとも、そこの娘の仲間?
【冷たい視線はそのままで、男を指さして言う】
【このゲームをやっているなら、誰だって聞いたことがあるだろう、保守的な古参に嫌われ改革的な新参に好かれる“姫騎士”が】
【“敵”か、“味方”か。それを問う】
【赤の瞳は、嘘を吐く事を許さないかのように】
【だが、そんな冷たく鋭い視線も、次の瞬間には、もう一つの――本当の“敵”へと、向けられ】
>>32
――――ッ!?
【余りに唐突、余りに迅速、余りに不可解】
【突然攻撃を向けられたことに対して、少女が驚きに眼を見開く】
【何より驚愕を禁じえないのは、その魔法が発動する速度】
【ありえない――人間では不可能な速度の詠唱を、当たり前のように】
【だが、彼女も伊達に長くこのゲームをやっているわけでは、無いのだ】
【攻撃を向けられた瞬間、反射的に――脊髄反射故に可能な速度で以って、少女が手を背後に向ける】
【背中に収められた黒刃が、華奢な手に握られる】
【頼もしい重量感と、手に吸い付くような感覚。それを感じると同時に、《Gretel》の頭の中の“スイッチ”が、カチリと切り替わった】
何が起こってるのか、わかんないけど――
【剣を引き抜く。しゃりーん、と。澄んだ鈴鳴りのような音が、響く】
【それが鳴り終わるより先に、少女が駆け出す。余りの敏捷値と筋力値によって、爆音が轟く】
【剣が、橙色に輝き始めた。剣を袈裟型に切り裂く、片手剣単攻撃スキル――《スラッシュ》】
【暖かな輝きを纏ったまま、黒い刃が光を引き摺って、空を奔る】
――とりあえず、あんたは敵って事か!
【言葉が終わると同時、少女が剣を引いた。同時に、詠唱が終わった魔法が、少女へと放たれる】
【成る程。確かに、その詠唱は人の範疇を超えている】
【だが然し、それでも――“詠唱をする必要がある事”に、変わりは無い】
【“攻撃するラグがある事”に、代わりは無いのだ】
ァァァァアアアアアアア!
【少女が、地を蹴った。一気に詰められる、距離】
【同時に複数の赤黒い弾丸が少女の右肩を掠り、左頬を掠り、右腕を掠り】
【少女の体力ゲージが、一気に二割も持っていかれる。直撃ではないのに、だ】
【限界まで攻撃に特化した少女のステータスは、ただの掠りダメージでも致命傷となりうるほど】
【だが、それでも。“ありえない詠唱時間”は、“少女の接近”を許してしまった】
【少女の剣が振るわれる。既に距離は、片手剣の攻撃射程範疇】
【攻撃に特化した剣は、少女の剣は、もし直撃すれば――“普通のPCならば”大ダメージ、蒸発もありえるだろう】
【“普通のPCならば”】
35
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 19:10:15 ID:GXWapI3k0
>>33
>>34
前方に向かってきた男に対し、今度は少しディレイ時間を置いて、再度銃を向けようとする。
──だが、その、詠唱の必要のあるスキル故の〝ラグ〟が、終了後も後を引く〝ディレイ〟が。
犬耳の娘の体に、逃げようとしても逃げ切れぬダメージを許してしまうとは。
「だ、だいじょうぶですか!人呼びますか!?」
何も居ないはずの木の影から、ハイディング系スキルで隠れていた少年の声が、合成音声となって聞こえてくる。
だが、紺色ワンピースのPKはそれに反応することは無く。
後方へ走って逃げようとした犬耳の矮躯に剣士の剣が命中し、犬耳はその場に丸まって倒れこんだ。
が、それもつかの間、尾の毛を逆立て、今度は剣士の方へ右手の銃を向けて、スキルを放つ。
銃口に照準を合わせるようなエフェクトが浮かび、その中心を貫くように放たれる鉄の弾丸。『急所狙撃』だ。
中ダメージと共に状態異常を与える其れが、先ほどとは異なり普通の発動速度で放たれた。
効果の秒末尾ダイス
1から3 頭:一時的に行動不能になる。
4から5 腕:装備していた武器が外され、一時、武器が持てなくなる。
6から9 足:一時的に敏捷+移動速度が減少する。
0 しかし弾切れだったようだ。エフェクトは出たものの不発に終わった。
36
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 19:12:21 ID:GXWapI3k0
//すみません、途中送信でした!!
//以下の文章に直してください。ダイスは前のレス準拠でお願いします。
後方へ走って逃げようとした犬耳の矮躯に剣士の剣が命中し、犬耳はその場に丸まって倒れこんだ。
HPは──黒いが、0になっては居ない。紙一重で繋がったらしい。
が、それもつかの間、尾の毛を逆立て、今度は剣士の方へ右手の銃を向けて、スキルを放つ。
銃口に照準を合わせるようなエフェクトが浮かび、その中心を貫くように放たれる鉄の弾丸。『急所狙撃』だ。
中ダメージと共に状態異常を与える其れが、先ほどとは異なり普通の発動速度で放たれた。
37
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 19:29:25 ID:mSafd2asO
>>34
「…………俺がPKであっちがPKKかもしれねぇだろうよ……」
「ビジュアル的にもそう思うんじゃねーか?」
【死にかけながらも、《Gretel》の行動を非難するような軽口を叩く。
《Gretel》の判断は結果として正しく、
ビジュアルも、こまが手にしているモノのお陰で『悪』はどちらかを分かり易く示しているが。
《Gretel》に助けられたに等しい状況でのこの態度は、
《Gretel》に対する偏った知識によるものだろうか】
>>35
「あぁ?……あぁ、シャウトしたのお前か。
俺はハイポもあるし、PKにゃ姫騎士サマが当たってる。
どうにかなんじゃねーの?」
【結局、直撃、かすりもあわせて喰らったのは5発。
HPはギリギリ2割5分程度だろうか。
死ななかったことと、《Gretel》がこまを引き付けているおかげで回復する事が出来ている。
リジェネPOTとハイポーションを使用し、どうにか8割程まで回復した】
「……多分あれはAIの方なんだろーけどよー、
なにがどうしてああなってんだ……」
【《Gretel》が剣を振るっている中に入っていける技量がないことは弁えていた。
技量さえあれば、こまと《Gretel》の間に割って入ることも出来ないことはないかもしれないが、現状は不可能だ。
ただ、見ていることだけが許されている。
複雑な知り合いが何故こんなことになっているのか、その原因に思いを傾ける。
自分の無力は考えないことにした】
38
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 19:35:26 ID:mSafd2asO
//
>>35
への返信の最初の方にこの文を補完してください…すみません
//【どこからか聞こえてきた声に、インベントリからPOTを取り出しながら返答する。
ホライゾンの声色にはどこかやさぐれたような、イラつきを含んだような色を感じるかもしれない。
勿論、原因は声の主にはない。いわゆる八つ当たりというやつだろう】
39
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 19:38:23 ID:nwl0HsuY0
>>35
――――ッ!?
【今度こそ、少女は本当に訳がわからないといった顔を作った】
【唐突に現れた少年。恐らくはハイディング系統のスキルだと、頭のどこかで冷静な自分が分析する】
【同時に、このままでは拙いと、暴走した頭が思考を展開する】
【向けられる銃口。思わず、眼を向いた】
【恐るべき反応速度だ。ともすれば、自分をも上回るのではないか】
【驚愕の中に居ながら、少女の頭は妙に冷え切っていた。冴えていた】
【幾千もの戦闘を経て得た、膨大な“経験”がそれを為していた】
【放たれる、弾丸。直撃は拙い。間違いなく、“溶ける”】
【普通のPCにとっては中ダメージでも、この少女にとってはそれは致命傷となりうる行為】
【故に、少女は動いた。脳で考えるより先に、脊髄が、細胞が、神経がそれを動かした】
【仮想の肉体を、動かした】
【自分の頭が、音を立てて加速していく。相対して、世界が減速する感覚】
【まるで頭脳そのものが熱暴走を起こしたかのように、全身を駆け巡る仮想の電気信号が、音を立てて全身に奔る】
【剣を引く。物理系等のスキルは、通常と異なり発動後のラグが大きい。詠唱を必要としない分、攻撃後の隙が大きくなるのだ】
【システムが、剣を空中に固定している感覚。それを、引く。《急所狙撃》はその命中場所によって与えられるペナルティが異なると言う。ならば、せめて直撃を外せば】
【ギリギリと、固定された刃を無理やり引き戻すエネルギーに、右腕が、仮想の筋肉が悲鳴を上げる。バチバチと、脳がスパークする】
【それを鉄の意思力で以って押さえ込み、無理やり、剣を引く】
【銃弾が、迫る。剣が、少女を庇うようにして引き戻される】
【迫る。迫る。迫る。音を立てて、空を裂いて、弾が、少女に、或いは、剣に】
【――――】
【――――ィィィン――】
【音の余波は、妙に長く、妙に鋭く続いた】
【剣の黒い刀身と、銃弾がぶつかる。余りの運動エネルギーに、少女の手から剣が離れる】
【くるくると、剣が空に吹き飛んでいく。刀身が仮想の太陽の光を反射して、空に七色の輝きを作った】
【剣は最上部まで達すると、鋭く空を裂く音を立てて、空から舞い降りてくる】
【二人の丁度中間で、それは地面に突き刺さった。丁度、二人を隔てるように】
……本当に、何が起きてるのさ……
【吐き捨てつつ、少女が右手でウインドウを開いた】
【鞄から新たな、今度は真っ白な剣を選択すると、それを右手に具現化する。少女のもう一つの武器――《クリスタルソード》。その猛る輝きが、少女の手に収束する】
【見れば、少女の頭上に、小さく常時表示ウインドウが点滅していた】
【-《グリムの魔剣》がパリイされました。《グリムの魔剣》の操作権限が失われます。残り300秒-】
【メインアームが潰された。その事実に、思わず苦虫を噛み潰したような顔をする】
【ちかちかと瞬く体力ゲージは、もう残り四割まで削られている】
【ゆっくりと立ち上がって、再び剣を構える。少女の周囲に、燃え上がるような、或いは凍りつくような、“闘気”】
40
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 20:00:14 ID:nwl0HsuY0
>>37-38
……随分と攻撃的じゃん?
まぁ……ボクがしてきた事からすれば、嫌われるのも当然かもしれないけど
【自分のことを“ボク”と呼んだ、独特な少女は呟く】
【白刃を手にしたまま。飽くまで、身体の位置も、視線も目の前の“敵”に向けたまま】
【言葉の剣先だけを、《ホライゾン》に向けて】
【確かに、少女は古参プレイヤーからは嫌われている。“偽善者”“裏切り者”と揶揄されるほどに】
【何故なら、彼女はMMORPGに存在する、所謂“優位性”に、全くといって良いほど執着していないからだ】
【古参プレイヤー達が行なうことの多い“狩場の独占”や“情報の独占”を、彼女は一切行なわない】
【それどころか、彼らが秘匿し続けた情報を、簡単に公開し、分配する】
【それは何も縛らず、何にも縛られない騎士としてのあり方】
【その飄々としてプレイスタイルに新参の人間は好意を覚え】
【逆に、保守的な古参プレイヤーは敵意を露わにする】
……まぁ、そうなんだけど、さ
【少女が、言う。鈴の音のように純粋な声で。氷の刃のように磨かれた声で】
【メインアームをパリイされる。これは、対人においては大きなアドバンテージの差となりうる行為だ】
【魔法職であればステータスの大幅な低下は避けられないし、物理職に至っては攻撃すらも行なえない】
【特殊な事情によってもう一つのメインアーム――《クリスタルソード》を持つ少女でも、それは変わらない】
【故に、顔には苦虫を噛み潰したときのような、苦々しい表情を張り付け】
PKKだったとしても、さっきの詠唱の速度と言い、あの武器と言い――
普通のPCじゃあ、ないでしょ
【少女の言葉の先には、バグをおこした、元は銃だったであろう武器】
【確かに――普通ではありえないもの】
……一体、何が起こってるのさ
【恐らくはこの現場にある程度は理解があるであろう、男に向かって問う】
【攻撃こそ銃の持ち主たる少女にしたが、《ホライゾン》も味方であるとは限らない】
【剣先こそ《こま》のほうに向けているが、警戒はしているようだ】
41
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 20:22:02 ID:GXWapI3k0
>>37-39
「驚かせてしまってごめんなさい。あと、助けてくれて、ありがとうございます。」
その名の通り、狸の尾を揺らしながら、現れた和服の少年のPCは二人に向かって一礼した。
見ていないだろうが。
「ぼく、えっと、何も出来ないですし、えっと、僕……どうすれば……。」
少し考えた後、あ、と何かを思い直して、足元にぽとぽとと落としたのは、回復力が少量しかない店売りの安いポーション3個だった。
「こ、これしか、できないですけど……。」
しゅん、と狸の尾がたれた。
─・─・─・─
対して、犬耳の少女。
標的を目掛けて飛んだ銃弾。黒き弾と剣の、衝突。
一瞬か永遠かとも思える、決着までの時間。その結末は、二人の接近を妨げるが如く突き立った剣が示していた。
刀身の反射によって映る己の仮想の姿を一瞥することもなく、少女は立ち上がり、銃を構えなおす。
既に次が無いと示している自身の黒い体力バーは、回復する兆しも見せない。それどころか、回復しようとする気配もない。
相手が武器を具現しなおし、立ち上がるまでの間、彼女にはラグを終了するまでの間があった。
“闘気”を纏う剣士と、PCにしては無機的な銃使いの間に流れる、静寂。
──それを破ったのは、またしても、〝弾〟だった。
ぱん、ぱん、と2度響く銃声。
同時に迫る二つの弾丸。『ダブルバレット』だ。
魔法と同様に上昇したダメージ。ダメージだけの簡素な初級スキルであろうと、今の剣士が直撃を受ければ──
42
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 20:37:42 ID:nwl0HsuY0
>>41
【静寂――――】
【極度の集中力は、持続しない。それは少女自身が判っている事だ】
【この戦闘に、集中を途切れさせる暇は無い。ともすれば】
【短期決戦】
【迫る、二対の弾】
【その音を聞きながら、少女は静かに眼を瞑る】
【瞳に写る世界を消して、それ以外の感覚を鋭利にする】
【例えるなら、集中という名の海に、ゆっくりと足をつける感覚】
【波紋すら、生み出すことは許されない。静かに、されど鋭さを以って】
【足をつけ、進め、沈める。鎮める。静める】
【瞳の裏で、弾道を感じ取る】
…………フッ!
【小さく、息を吐き出しながら】
【少女が、空に白刃を滑らせた】
【キン、と。澄んだ音が、二度響く】
【同時に、激しく擦れあう、金属音】
【少女の右手に二度、何かに剣を阻まれるような、抵抗を感じる】
【――再びの、静寂】
…………ふう
やり難いやったら、ありゃしないよ。相手がこんなに“意思”を感じられない相手だと、さ
【事も無げに言って、少女が剣を空中に一度振るった。血払いのように、空を裂いて白い線が描かれる】
【同時に、音を立てて地面に落ちる、四個の鉄の塊――切り裂かれた二対の銃弾】
【“銃弾を斬る”――何処かのアニメか、漫画じみた行為を平然と行なって、少女が一つ溜息を吐く】
全部終わったら説明してもらうからね?
カクゴ、しといてよ
【《こま》と《猩》、二人――いや、一人と一つに向かって言い放つと】
【少女が、再び地面を蹴った】
【黒剣によって均等に分けられていた距離が、縮まっていく】
【だが、それはけして零ではない。その間に、銃弾を放つ程度の余裕は、ある筈だ】
43
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 20:38:16 ID:mSafd2asO
>>40
「……あんた有名人だからな。色々聞くんだよ。
でも別に嫌いな訳じゃねぇ、印象は良くねぇだけで。
会ったことねぇ、ネットで聞いただけの知識で人を嫌うほど思い込み激しい方じゃねぇし、多分」
【《Gretel》からの答えへの返答は、大変馬鹿っぽいものだった。
正直者は馬鹿を見ると言うが、こいつの場合は馬鹿だから正直なのだろう】
「まあ、んなこと今は置いといて、あいつは……」
【自分の発言を一旦無かったことにし、こまについて説明しようとする。
するが、いかんせん馬鹿だ。上手い言葉がなかなか出てこない】
「あいつはー…、えーと、なんか乗っ取られたPCで、症状が進行してるっぽい」
【悩みに悩んだ結果、弾き出された答えはしょっぱいものだった。
現状理解が足りてないのはこちらも同じで、尚且つぼかせるところをぼかそうとしたのが敗因だろうか】
>>41
「助けたのはあっちだけだな。俺なんもしてねぇし。
ぶっちゃけ俺も見てるっきゃねぇし、気にすんな」
【狸の少年にそう返して、また観戦に戻る。
POTは拾わず、目で大丈夫だから拾えと伝える。
……伝わらないだろうが】
44
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 20:51:44 ID:nwl0HsuY0
>>43
……そう。まあ、嫌われて無いなら良かったよ
流石に、面と向かって嫌いって言われるのは堪えるからさ
もう、慣れたようなモンだけどねっ!
【言って、無邪気に、本当にゲームを愉しんでいるように笑う】
【“騎士”や“鬼”といった、妙に鋭く尖った通り名が目立つ少女だが】
【その中身は、どちらかというと子供っぽい、無邪気で、少々無防備な面が目立つ】
【思えば、聴こえてくる声も、何処か澄んでいて子供っぽさを感じさせる】
【とはいえ、そちらの方は、もしかしたら加工しているのかもしれないが】
……乗っ取られたPC?
【「ボクも長くやってるけど、そんなのは始めて聴くよ」】
【驚いたように言って、《猩》と、《こま》を見比べる】
【良く判らないが、状況から察するに、どうやらこれも――】
――例の、仕様外っていう奴の一つなのかな?
……最近、やけに増えた気がするけど
【仕様外の現象が増えた原因に思い当たる節があるのか、少々顔を苦くして】
【少女が、独り言のような、それでいて確かな問いのような声で、呟く】
なら、どうすれば元に戻せ――ッ!
【言葉の途中で、不意に】
【少女に向けて放たれた、二対の弾丸】
【二度、剣閃。キン、と清音。同時に、地面に落ちる、切り裂かれた鉄の塊】
【“銃弾を斬る”なんて、人外じみたことをした少女は、一度溜息を吐くと、再び《ホライゾン》の方を向き直る】
……とりあえず、倒さずに、抵抗できない状態にしてみるから、その後で全部話して欲しいな
向こうも、殺る気満々みたいだし
【言って、再び銃弾の主の方へ振り向くと】
【地を蹴って、少女は再びそちらへと駆けていく】
45
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 21:02:36 ID:GXWapI3k0
>>42
問いに、犬耳の少女は答えない。
代わりに、銃弾を斬られた瞬間。一瞬だが、ぴくりと尾が跳ねた。
「え、せ、説明って言っても、ぼ、ぼくもなにがなんだか……。」
少年の頭上に汗エモ一つ。
剣士と犬の間が、段々と近接していく。
近接されるということは即ち、自分だけが有利な間合いではなくなるという事。
しかし斬られるのを待つ〝彼女〟ではない。
一、二と後退すると、銃を構え、剣士の足元に紅い魔方陣を作った。高速の詠唱の後、放たれたのは、火炎の弾丸。
『火炎弾』のスキルだ。
>>43
「え、いいんですか……?」
目で追っている意味を把握したのか、ポーションを拾った。
「え、えっと、僕はここにいて良いんでしょうか……。」
そこらへんをうろうろしだした。
46
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 21:20:05 ID:nwl0HsuY0
>>45
(――魔法……ッ!)
【普段であれば。そう、普段であれば】
【《グリムの魔剣》で、その炎は容易く斬り弾く事が出来ただろう】
【あの剣には《魔法破壊》という、魔法攻撃を消滅させる事が出来る性能があったからだ】
【だが】
【今。あの黒剣は、自分の手から離れている】
【ちら、と頭上を見る。武器の所持権限は、まだ暫く戻りそうに無い】
【右手に持つ白剣――《クリスタルソード》は、比較的強いエンチャントアイテムをつぎ込んでこそいれど】
【それこそユニークアイテムのような、特殊な性能は持ち合わせていないのだ】
【少なくとも、魔法を弾く事など出来はしない】
(……二刀流も、《グリムの魔剣》も使えない……)
【「これは厳しい」おどけた様に呟いて、身体を逸らした】
【完全にはその射程から逃れられず、炎が、熱の弾丸が、その頬をに触れる】
【ジッ、と仮想の熱に皮膚が焼かれ、同時に体力が一割も削られる。残り三割の命】
【少女が、剣を構えた】
【刀身を引き、刃と相手の身体が垂直になるように、位置を合わせる】
【瞬間、剣に薄紅色の輝きが纏わりつき――白色の刃が、鈍く、赤く、輝く】
【片手剣三連撃刺突攻撃《スターダスト》。射程が他の剣技より僅かに長く、攻撃後の硬直が少ない利点がある、《ストラトス》の変化版スキル】
――――ハッ!
【少女が、剣を放った】
【連続して、刃が少女を突こうとする。だが、余りに射程が心もとない。一歩下がれば、総て避けれてしまうほどに】
【「しまった」少女が、そんな顔をする。刃はもう止まらない。光速の、三連撃。星屑のように、瞬いて】
【もし、避けれてしまったなら――それは多大な隙となりうる】
47
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 21:24:11 ID:mSafd2asO
>>44
「人の反感買うようなことしてんのにそのメンタルはどうなんだよ。
ネットを鵜呑みにゃしてねぇが、火の無いところに何とやらっつーしな。
ああいうことしてんなら嫌われるリスク位許容してやってんのかと思ったんだがなー。
リスクを理解してなかったパターンもありなのかね、こりゃ」
【姫騎士と言う渾名は世間知らずと言う皮肉が含まれているのかも、と頭の隅で思う。
理想に生きて、現実を知らない剣が達者なお姫様と】
「ま、そういうことだろうと思うわ。
仕様外じゃねぇってなら、仕様だってなら運営の頭を疑うレベルだろ」
【少女の言葉に同調する。
少女とホライゾンでは仕様外に対する見解に違いはあるだろうが、
現在は二人とも『悪』だと理解しているだろう】
「――――」
【銃弾を切り裂くという超絶技能にたまらず絶句する。
フルダイブだとしてもどんな操作をすればそんなことが出来るのか。
もしかしたら中の人が居合いの達人なのかと疑いかけるほどだ】
「殺して、蘇生でも良いんじゃねぇ?」
【つーか会話になる気がしねぇ、と】
「……とりあえずたぬき君に話聞いとくか」
>>45
「居てくれて良いな。
聞きてぇんだけどよ、なんでこまに襲われたんだよ?」
【猩がPOTを拾うのを横目に見ながら、猩の質問に質問を返す】
「いきなりアレか?だとしたらなんもわかんねぇなー」
48
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 21:43:44 ID:nwl0HsuY0
>>47
【子供っぽい。というより、余りに理想主義すぎるのだ、この少女は】
【真の悪など、この世に存在しないと思っている】
【そして、富が民に均等に分配されれば、本当に世界が幸せになると、本気で考えている】
【余りに未熟で、余りに純粋で、余りに無防備】
【この世で生きている限り自然に覚える筈の“現実”を、知らない姫君】
【ともすれば、某巨大掲示板に書いてある噂も、あながち間違ってはいないのかもしれない】
【有名な家の出だと】
【何も知らされずに、何不自由なく育ったと】
【それは、もはや罪とすら言える、子供ゆえの無垢さ】
【フルダイブである事は、少女の言動を見れば明らかだろう】
【少女の緻密な動き、剣を握る動作、僅かな違和感すら見当たらない、現実感】
【それは、フルダイブであるのは前提として――それ以上に、フルダイブに相当慣れている必要性がある】
【もし、この少女が外見と同じ程度の年齢だとして】
【もし、この少女が、こんなにフルダイブに慣れる程、この“世界”に生きていたとして】
【彼女は、何故、ここまでこの世界に拘るのだろうか】
――ッ!
……これは、厳しい……
【苦笑しながら、少女が呟く】
【銃弾の中、剣を振るう少女は、何処か儚い】
【それは、この世界が所詮“仮想世界”であると、少女自身が自覚しているからであろうか】
49
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 21:46:28 ID:GXWapI3k0
>>46
ラグの間に、剣士の剣が輝く。ディレイからの開放と、剣撃の放たれるのは同時。
──確かに、犬耳の少女は避けようとした。
──しかし、避け方が悪かった。在ろうことか、ジャンプして避けようとしたのだ。
一撃目──跳躍した足元すれすれを行く。
二撃目──足先を貫き、犬耳の体勢が傾く。
そして、三撃目──前に傾いた犬耳の胸元を、貫いた。
HPが完全に黒くなる。そのまま仮想の血液を散らし──
どしん。うつぶせに倒れた。
>>47
「え、えっと、そ、それはですね……。
こ、この人が倒れてたから、大丈夫ですかって言おうとしたらいきなり回復して起き上がってきて……。」
ちら、と二人の戦闘する様子を見やる狸。
50
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 22:03:43 ID:nwl0HsuY0
>>49
【一撃――空を裂いた天星は、然し、確かな輝きで以って“布石”を打った】
【最早これは賭けでしかない】
【《スターダスト》の刺突位置は、対象の数秒前の“心臓部”を追尾する】
【だが、ムラが大きい。連続攻撃系統としての宿命である、攻撃精度の悪さが此処に来て際立つ】
【システムに身体を任せて、剣を引く】
【追撃――バチッと、相手のアバターの足と刀身が掠れ合い、微弱なダメージを発生させる】
【同時に、仮想の運動エネルギーに任せて、《こま》の身体が傾いた】
【好機――そう感じると同時、意識の総てが鋭敏に澄んでゆく】
【刃を、引く。剣が、三撃目に備えて、より強く、薄紅色の輝きを乗せる】
【外れれば、反撃され間違いなく死ぬ――最早、退く事すら叶わない】
【ならば、このまま突き進むのみ。右手に、総ての意識を集中させる】
【意識が、音を立てて加速していく】
【世界が、相対的に減速。彼女特有の――フルダイブ故にありうる、神経の“加速感”。それを、感じ取る】
【剣が、ゆっくりと前進する。このままでは、相手の落下速度の方が速い。攻撃がからぶってしまう】
【それを把握したと同時、少女が、加速した世界の中で、強く、強く身体を突き出した】
【システムに逆らってはならない。飽くまで、システムの命ずるままに、身体を動かす】
【そこに、推進器のように、“自分自身の右手の力”を加算する感覚】
【剣が、強く、より強く、薄紅色の輝きを空に残して、進む】
【刃が、空気を裂いて、音すらも裂いて、犬耳の少女を狙う】
【――そして、僅かな抵抗】
【確かに、剣がアバターを貫く。世界が加速していく。否――自らの意識が、再び減速していく。元に戻っていく】
【凛、と。澄んだ音は、剣がアバターを貫き通した音か】
【同時に、犬耳の少女の体力が、減り、削られていき――零へ】
【仮想の血液を立てて――倒れる】
……………………ふぅ
なんとか、なった、かな……
【溜息をついて、少女がその場に座り込んだ】
【もう、先程までの圧倒的な威圧感、鬼気迫る“闘気”は存在しない】
【そこにあるのは、歳相応の無邪気さと、無防備さ】
とりあえず……救出成功、かなっ!
【そう言って少年の方を向き、少女は一度、小さく笑った】
51
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 22:12:52 ID:mSafd2asO
>>48
>>49
「お……終わった?終わったか」
【《Gretel》がこまを倒したのを確認すると内心ほっと息をつく。
《Gretel》がもし、もしうっかりたまたまやられてしまったら自分達もやられてしまうし】
「そりゃ……とばっちりだな」
【ご愁傷様としか言えねぇわ、と猩を気の毒そうに見る。
善意で回復して襲われるとは、とここで猩と《Gretel》が微妙に似てるな、などとどうでも良いことを思う】
52
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 22:23:31 ID:nwl0HsuY0
>>51
終わり終わりっ
あー、疲れたぁ……ケド、やっぱり対人戦は楽しいや
【満足げに言いながら、身体を大きく伸ばして欠伸をする】
【一歩間違っていたら全滅の危機すらあったというのに、暢気なものだ】
【或いは、真にゲームを愉しんでいるとも、捉えられるのかもしれないが】
【ウインドウを開いて、白刃の剣をストレージに収納】
【まだ少々《グリムの魔剣》の操作権限が戻るには時間がかかるようで、少女の頭上のカウントダウンは、三分ほど時間が残されている】
【今度はストレージから、一本の瓶を具現化する】
【澄んだ赤い液体が入った、ありがちな小瓶。所謂普通の《ヒールポーション》を取り出して、一気に喉に通す】
【仮想の液体が喉を通り、檸檬に似た爽やかな味を口の中に広がらせる】
【見る見るうちに少女の体力が回復していき、それはゲージが右端に辿りつくまで続いた】
……でも、最近やっぱり多いね
“仕様外”の現象
【一人、呟くように】
【この事件以外にも、幾つか心当たりがあるのか】
【ぼんやりと、それを口にする】
53
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 22:28:55 ID:GXWapI3k0
>>50
>>51
「はい、いきなり僕が回復もしてないのに動き出して……。」
ため息エモ。
しかし、二人が息をついたのもつかの間。こまの姿がいきなりぶれてゆく。
光に包まれ、通常のログアウトの如く消える。ただ、何かがおかしい。
「……え?あ、あれ……!!!」
指差した先に残るモザイク。それは犬耳がログアウトした後の残滓。
モザイク状の物体は人型のようなものをなし、ゾンビのような動作で、ゆっくりと動き出す。
歩み寄るバグの塊に、意思らしいものは感じられない。ただ、剣士の方へ向かっていることは、確実である。
54
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 22:40:27 ID:nwl0HsuY0
>>53
……まぁ、仕様外のプレイヤーに何を言っても仕方ないんだけれど、さ
何と言うか……本当に、何を目的としてこんなことをしているんだろう
【ぞくり、と背筋を震わす】
【もしも――もしも、今、倒したこのプレイヤーが生き返ったら】
【そう思うだけで、心臓が縮み上がる思いだ】
【そう、心に思った、その時】
……………………え
【そんな声が、漏れた】
【そんな声しか、出す事が出来なかった】
【光の中、姿をぶらし、何処かへ飛び立とうとしていた死体から】
【不意に。不意に、それは作られた】
【カタチを為す。それは生物の鼓動のような、機械の叛乱のような、或いは、死者の復活のような】
【バグそのものが、固まって、別のカタチへと変じる感覚】
【それは、ヒトガタをとって、確かに存在した。誕生した、と表現した方が、良いかもしれない】
…………ッ!
【近づいてくる、ヒトガタ】
【思わず、地面に刺さっている黒刃を持つ。バチリ、と電流。武器を持とうとした、右手が弾かれる】
【-この武器の行使権限が回復していません。残り、82秒-】
【そんなウインドウが、無慈悲にも少女を阻む】
【反射的に、ストレージから《クリスタルソード》を再び出現させ、右手に構える】
【近づいてきている。意思は、感じられない。それが、余計に怖い】
【剣を持つ手が、俄かに緊張する】
……な、なんなのさ
【相手に、言葉が通じるかどうかは置いておいて】
【自らの精神安定の為にも、そんな言葉を、少女はバグの塊へと】
55
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 22:51:35 ID:mSafd2asO
>>52
「楽しむのは良いんだけどよ、あんたがくたばったら俺らも道連れだったわけだが」
「ま、勝ったからいいけど」
【実際は多分、対人戦ではなかったのだが、そのことはまだ黙っておく。
このこま本人に話を聞いてからでいいと判断したのだろう】
「ポーション一本でそこまで回復すんのかよ……。
HP初期値とそこまで変わんねぇんじゃねぇの?」
【少女がポーションを使用したのを何気なく見ていたが、その回復量に驚く】
「……まあな。あんたにゃ頭が痛そうだ」
【ネットの噂が本当なら、《Gretel》はチート嫌いらしい。
それなら多分、仕様外も嫌いなはずだろうと言う推測からの発言だ】
「うーん、わかんねーなー……つか、ちょっ……逃げられ……んん?」
【猩から聞いた情報では推測の仕様もない。
早々に思考を止め、改めてこまを見ると何故かログアウトしていってしまった。
そんなこまの変わりに現れたのはモンスターではない、謎のヒトガタ。
なんなのだろう、あれは】
「姫騎士さんよー、これって逃げんの安定か?……って立ち向かうのか」
56
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 23:07:47 ID:nwl0HsuY0
>>55
うっ…………
【まさに正論なる指摘に、少女が思わずそんな声を出した】
【すぐに、「そ、そーそー! 勝ったんだから良いんだって、うん」そんな言葉で濁したが】
【どう考えてもそこまで考えていない様子です本当にありがとうございました】
【少女自身は、未だに先程の“逸脱した”戦いを、対人の範疇であると考えていたらしい】
【なんともおめでたいと言うか、純粋と言うか】
【悪い大人に騙されそうで、見ていて怖いタイプの人間だ】
……ん? そっかな
【彼女にとっては“それ”が普通であるので、どうにもその反応には疑問を禁じえない、といった様子だ】
【因みに、今飲んだヒールポーション――正式名称《レッドヒールポーション》の回復量は、普通より僅かに少なめ】
【脱初心者程度が使う、安価かつ回復量に乏しいものだ】
【少なくとも、彼女のような上級プレイヤーが使うものではないのだが――】
ンー…………
装備補正アリアリで、三桁後半……くらい?
【自分のステイタスを見ながら、言う】
【何でもなく呟くので普通のように聴こえるが、これは常識外とすら言える少なさだ】
【通常、彼女程度の段階ならば、体力は物理で平均四桁後半――或いは、壁や回復支援となると、五桁というのも珍しくは無い】
【知識系統をメインに覚えていても、四桁前半はあるだろう。というか、“とりあえず二千は超えろ”という、所謂テンプレじみたものもあるくらいだ】
【装備の補正を差し引いても、三桁などありえないというのに】
まぁ…………ね
知り合いにもっと意味の判らない“仕様外”キャラが居るから、案外そうでもないの、かな?
慣れちゃった気もするケド
【言って、微妙な顔で笑う】
【“知り合い”の響きに、若干の、違和感。距離をとりかねている、というべきか】
【明るさがウリのような少女にしては珍しく、少しだけ気落ちしたような――或いは、悲しみを感じているような】
……アレが何なのか、気になるところなんだけど……
流石にダメそうなら、ボクも逃げるよ?
……っていうか、ほんと、何、アレ
【ヒトガタを指差して、言う】
【不可解な事が起こりすぎて、頭がパンクしそうだ】
【そんな事を言いたげな、瞳】
57
:
こま/猩
:2012/04/14(土) 23:13:52 ID:GXWapI3k0
>>54
>>55
そのヒトガタは剣士の元まで近づいたかと思うと、顔の無い頭を剣士にむけ──
応えるように何か言おうと、口らしい穴を動かそうとして。
そのまま、砂のように。何処かへと流されるように。
姿を、消していった。
「な、なんだったんでしょう……。」
最早何も仕様外のものは無くなったその場所で。狸の少年は、ペタン、としゃがみこんでしまった。
腰が抜けたようだ。
58
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 23:24:16 ID:nwl0HsuY0
>>57
【思わず、剣を、構えた】
【襲ってくれば、即座に切り捨てられるように】
【敵意を突きつけられたなら、それを殺意で返せるように】
【手汗を握る、仮想の感覚】
【ヒトガタが、ついに少女の目の前までやってくる】
【思わず、一歩退いた。退かざるを得なかった、というべきか】
【人が根源的に感じる、“恐怖”を与えられた感覚】
【それは、人の姿でありながら】
【人の理解を超えた、存在】
……何?
何を、伝えたいの?
【口であろう穴が、孔が、何かを伝えようと開く】
【それに導かれるようにして、少女が、疑問を口にする】
【“コレ”は――何か、自分に、何かを伝えようとしている】
【そこに初めて、確かな“意思”を見出して――無意識のうちに、少女が、“ヒトガタ”に手を伸ばした】
…………っ!?
【瞬間】
【まるで、口が溶けたようだと、錯覚してしまった】
【口の形が、歪む。次いで手が、脚が、顔が、歪んでいく】
【砂時計がゆっくりと落ちていくかのように、ざあざあと耳障りな音を立てて】
【ヒトガタが、崩れ去っていく】
【「待って!」思わず、“ヒトガタ”をその手で掴もうとした】
【しかし、それは惜しくも――或いは、幸いにも空を切る】
【寸前に、砂のようになったモザイク達は、溶けるようにして、流されるようにして】
【姿を、消してしまい】
……………………
【後に残されたのは、一人の少女】
【「……ボクに、何を、伝えたかったの?」】
【その呟きには、誰も、応えられぬまま】
59
:
ホライゾン
:2012/04/14(土) 23:36:39 ID:mSafd2asO
>>56
「……俺が言えたことじゃねえが、お子様か、お前」
【言動行動から感じられる幼さに、守って貰った身分のくせにツッコむ。
ホライゾン自身は《Gretel》を義賊気取りのいけ好かない奴、
といったような感じの想像をしていたため、ギャップが結構激しい】
「ギャグかよ……っ!」
【思わず片膝をつき、頭を抱える。所謂苦悩のエモだ。
平均を下回るどころではない数字に、驚きや呆れを飛び越えた先の感情を得る】
「よくそれで……いや、それだからかもしれねーけど、プレイスキル高すぎるだろ……」
「……ほぉん。ちょっと意外だな、それは」
【どうやらこの姫騎士さん、潔癖症と言うわけではないらしい。
表情は微妙だが、仕様外持ちの知り合いがいるというのなら、
今度何かあったら手伝いに巻き込まれて欲しいな、などと不穏なことを思う】
「俺にもちょっと分からん」
>>57
【仕様外に触れたことは一度や二度ではないが、全て状況も現象も違っていた。
なので今回のことの対処法も分かるはずもなく、
ホライゾンがしたことは、ただヒトガタを見守っていただけだ】
「俺も全然わかんねーけど、大丈夫かお前」
【ヒトガタと向かい合ったわけでも、初めてああいうモノを見たわけでもないので、
特に強い恐怖を得たなどということはないようす。
腰を抜かした猩へ右手を延ばし、立ち上がらせようとする】
60
:
猩
:2012/04/14(土) 23:51:57 ID:GXWapI3k0
>>58
>>59
少女の問いに応えるものは誰も居ない。
「あ、は、はい……大丈夫、です……。」
ただ一人、残った一部始終を知る傍観者。俯いて、ホライゾンにありがとうエモを出す。
「お、おふたりとも、ありがとうございました……。
おかげで、助かりました……。」
何も出来ずごめんなさい、と一礼して謝る。
合成音声がそれを読み上げた。
「えっと、さっきのは、掲示板にもあった、その……仕様外を使うPK、でしょうか……。」
頬をぽりぽりとかき、問う。
61
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 23:52:57 ID:nwl0HsuY0
>>59
むう……こ、子供じゃないよ!
……そうやって、キミもボクを子供扱いするんだ……
【ふーん、と。拗ねたようにそっぽを向く】
【その動作そのものが子供っぽいのだが、それが判ればこんな事はしていないだろう】
【つまり、本当に子供で、本当に純粋で、そして本当に無邪気なだけなのだ】
【やけに子供っぽかったり、その癖妙に大人びた言動をとったり】
【本当に、捉え所の無い少女である】
んー……そんなモンかなぁ
でもその分敏捷値と筋力値に振ってるし……
当たらなければ、どうという事はないよ
【簡単に言うが、そもそもその“当たらない”というのが難しいのだが】
【或いは、だからこそ、これだけのプレイングスキルが身についたのか】
それに……その方が楽しいんだよ
別に壁な人たちを非難するつもりじゃあないけど……ボクには、それがあわないってだけ
殺るか殺られるかって方が、緊張感が出て、面白いじゃん
【効率や、常識を度外視した】
【ある意味では、“本当にこのゲームを愉しんでいる”故の言葉】
【少女の口許にも、楽しげな笑みが浮かび】
……はは、考えてること、丸判り
【顔に出ていたのか(ただのVRゲームで、そこまで顔の区別ができるかはさておき)】
【或いは、声のトーンで考えている事を察したのか】
【少女が、苦笑し】
でも、多分無理だと思うよ?
そもそも何処に居るのか、何をしてるのかも知らないし……
それに、もし出会ったとしても
【「ボクが、殺すから」】
【笑顔を称えたまま、明るい口調のまま】
【少女は、さらりとそんな言葉を口にする】
【だが、これを聞いていたなら、即座に判るだろう】
【これまでの、“本当に”明るい言葉ではない、それを】
【“笑顔”という殻で覆われているだけで】
【その実、とても冷たく、とても鋭利で、とても狂気的な、言葉を】
【“仮想世界による死”ではなく、“本当の意味での死”を与えるのではないか】
【そういった不安すら、煽るほどに】
……消えちゃった
ほんと、何だったんだか
【ヒトガタが消えた後の、何も残らない地面を見詰めて】
【肩を竦める】
62
:
《Gretel》
:2012/04/14(土) 23:59:57 ID:nwl0HsuY0
>>60
……まぁ、いいや
とりあえず、特に大きな……仕様外的な影響は受けてないようで、安心したよ
【暫く、ヒトガタが消えた地面を見詰めていた少女であったが】
【かぶりを振って、少年の方へと振り向く】
【一先ず、今は目の前の――本当にただ目の前の現象だけは、片付けられたのだから】
……うーん、どうなんだろ
そうだと思う気もするし、違う気もするし
【曖昧に言って、少女が苦笑する】
【仕様外のPKなど、このゲームには山と存在する】
【正直、これ一つに限定してそうだと言い切るのは、余りに確定要素に欠ける】
(それに――――)
【ヒトガタの、最期】
【一体、“アレ”は、自分に対して何を伝えようとしていたのだろうか】
【疑問は、尽きず】
63
:
ホライゾン
:2012/04/15(日) 00:21:06 ID:3wZ3ukQAO
>>60
「別に気にすんな」
【エモに対して左手を軽く前に出し制するようにする。
カッコつけている訳でなく、
わざわざそんな礼を言われるほどのことはしてないし、謝られることもしていないと思っているのだ。
……やっぱりこれカッコつけじゃね?】
「いやー、確かに仕様外武器持ってたけどよー、あいつがPK始めたのは最近のはずだ。多分。
まああの手の噂は足が速ええし、そうかもしれねぇけど」
【猩の言葉を一旦否定する。
実際、こまのAIがああいったことを以前から繰り返していたのなら、
本物のこまが気付いているはずなのだ。
以前AIこま、本物こまとあったときから考えて、
ああ言ったことをしだしたのは最大でも1ヶ月前頃からではないだろうかと思考を進める】
>>61
「そーいうことを言うのは子供だけだって知ってっか?」
【意地悪くサングラスの奥の目が弧を描く。
少なくとも、ホライゾンが思っていたほど姫騎士《Gretel》は悪い奴ではないようだった】
「当たらなければってなぁ……範囲魔法や爆弾みてぇなのどうすんだ」
【ある意味真理であり、そして誰もが考えて終わりにすることを実行している少女に呆れと憧れの念を抱く。
胸中では、憧れの存在に気付いたリアリズムな思考がそれを笑ってしまったため、
憧れはどこかへ消えてしまったが】
「かすりSTGとか好きそうだな、お前。
俺はストレス溜まっちまってダメだな、そういうの」
【こいつVR楽しんでるな、と感じる。
以前までのゲームでは得られなかった感覚を思いっ切り楽しんでいる様は少しうらやましい】
【こいつもこいつでパーティでの立ち位置などを考慮してるとは言えない器用貧乏気味なステータスで、
わかる人が見れば舌打ちしそうなものであるが】
「…………垢BANされねぇ程度にしとけよ?」
【馬鹿なホライゾンでも、なにか感じるものがある物言いだったようだ。
掛けた言葉は少々的を外しているが気を使った結果なのか?】
64
:
猩
:2012/04/15(日) 00:31:12 ID:YzDI4kbk0
>>62
「ありがとう、ございます……。
え、そんなにいるんですか……?あんな怖い人……。」
ぶるぶる震えるモーションをしてみせる。
「え、えっと、ぼ、僕、強く……なります……。」
剣士さんみたいに、と付け加えて。
そのまま肩を落とした。
>>63
「最近、ですか……。
先日掲示板を見たらそれっぽいこと書いてたので気にはなってたんですけど……。
でも、なんでそんな事知ってるんでsあ」
腕を組むモーション。と、メッセージが突然切られるようなチャットが出てきた。
「そろそろ時間ですし、落ちます。
今日はありがとうございました!!!」
ありがとうを残し、紅い着物の少年はワープへ駆け出し。
そのままフィールドを後にした。
//落ちます。長々とありがとうございました。
65
:
《Gretel》
:2012/04/15(日) 00:45:02 ID:fz2k0vfw0
>>64
いやまぁ、そんなに一杯居るわけじゃあないけどね
……あー、ごめん。余計に怖がらせちゃったか
【苦笑】
【実際、“他のゲームと比べれば断トツで多い”だけで、眼に見えて多量というわけではないのだから】
……ボクは参考にならないと思うなぁ
色々と
【まあ、こんなに極端なビルドをする人間は】
【相当の変わり者以外には、そう居ないだろう】
>>63
むっ…………
【そんな事無い、と言い返そうとして】
【自分の言動を思い直して、ちょっと、ほんのちょっと、これっぽっちだけ】
【子供っぽかったような気がすると、思い】
……意地悪。ドS。性悪。悪魔。きょーけん
【ぶつくさと呟いて、やっぱりそっぽを向いてしまう】
【ただ、本気で悪口を言っていると言うよりかは、軽口の交し合いと言った様子だ】
【小さく華奢な少女が強がっているように見えるその光景は、微笑ましくすらある】
諦める!
【どーん、と盛大な効果音がつくほどに堂々と、そんな事を言ってのける】
【言っている事はただの脳筋だが】
……まぁ、実際、とんでもないのが来たらどうしようもないしね
ただ……そういうのは得てして、発動までに時間がかかるモンだし
【つまり、速度と火力で以って、発動する前に倒そうと言う事だろう】
【つくづく、常識から外れた思考の持ち主である】
【或いは、その“ギリギリ感を愉しんでいるのかも、しれない】
そう? 楽しいと思うけど……まぁ、それは人それぞれかな
【言って、からからと笑う】
【寧ろ、彼女は自身の居場所を、VRゲームに求めているようにすら見える】
【もし、この世界がなくなったとき――“彼女”という存在が、なくなってしまうのではないか】
【そう思わせるほどの、儚さが】
……………………
【掛けられた言葉は、少々、状況にそぐわないような】
【けれど、少女は気付く。これは、きっと彼なりの表現なのだ】
【思わない気遣いに思わず口許が緩む。「……ンッ」と、嬉しそうに笑い】
……んふふー……おにーさん、トゲトゲしいようでいて、実は優しいタイプの人でしょー
ツンデレかー? ツンデレなのかー?
【「うりうり」と、少女がホライゾンを弄る】
【それはいつもの少女の明るさそのもので、つまりは、先程までの、悲壮感すら感じる刹那さ、鋭さは無いという事】
【朗らかな笑みを浮かべている方が、この少女には、良く似合う】
それじゃあ、ボクもそろそろ行こうかな
バイバイ。また、どっかで会おうね
【後ろ手でふらふらと手を振って、黒剣を手にする。確かな重量、それを肌で感じて、背中に収める】
【やはり、この少女には、この黒剣が良く似合う】
【ヴン、と。転送を示す光が、少女を包んで】
【次の瞬間には、もう、少女は此処から消えている】
/落ちる。長時間お疲れ様でした! またいつか
66
:
ホライゾン
:2012/04/15(日) 01:07:31 ID:1BcSfwsM0
>>64
「何で知ってるかって、あいつよく露天してたし」
【下手な嘘だが、まああまり人の個人情報をべらべらと言うものでもないだろ、と言う考えからだ。
……さっき思いっきり《Gretel》に言っていたのはなんだ】
「おお。PKには気をつけろよ」
【ワープへ向かう猩にそう声を掛けて見送る】
//結局レス速上がらずすいませんでした…
//ありがとうございました、乙ですー
>>65
「反論できねぇだろ」
【今にもふふん、とでも笑いそうな憎たらしさ】
「一つ言っとくと、俺は犬じゃねぇよ」
【子供の負け惜しみ染みた悪口の揚げ足をわざわざ取る。
こいつもこいつで子供っぽい】
「潔いなおい」
【予想外の答えに一瞬それでいいのか、と思ったが続けられた言葉に成る程、と思う】
「火力と速度で撃たれる前に討つと。普通やらねぇよそんなこと」
【一度は納得したものの、思い直してツッコむ。
発想がやはり常人とは違う、と変な納得はしたが】
「人それぞれだな」
「……あ?需要ねぇよんなもん。
常識人なだけだ、バカ野郎」
【一部引っかかる点はあるが、まあ実際こんな男のツンデレとか需要無い】
「そういうお前はなんだ、ロリ属性ですか?んのやろう」
【弄ってくる《Gretel》に反撃を試みるも、ビジュアル的に犯罪的】
「……おう、じゃーな」
【俺とお前の力量差を考えたらそうそう会わないだろ、とは思っても言わないでおく。
というか言えなかった。
そう思ったときには既に少女の姿はなかったのだから】
//ありがとうございましたー。乙ですー
67
:
from:こま
:2012/04/15(日) 22:14:15 ID:YzDI4kbk0
ホライゾン、テラー、かおもじ、アメリア、クロゼット、シグの6人に、こまよりメールが送られた。
誰に送ったかはBCCでそれぞれ分からないようになっている。
題名 なし
本文:
このたび、この「こま」というキャラは運営に通報した上でアカウント凍結していただくことになりました。
といいますのもこのアカウントを勝手に使っているゴミやろうがPK行為をこのキャラで行い、
これ以上の放置は皆様の迷惑になると考えたためです。
ある人の話によるとどこかに晒されているみたいですし、もう私には逃げ場はありません。
きっと此れを見ても信じる余地をもたない方も、このメールを見た方にはいるでしょう。
PKを、このアカウントを乗っ取った屑の犯行ではなく、私の犯行だと思う方が若し居たなら。
その時は、このメールに返信しないでいただけるとありがたいです。
明日通報するので、猶予は一日です。もし信じてくださるのであれば、返信お願いします。
その時は新しい連絡先(キャラ名)を返信いたします。
誤魔化してキャラの情報だけ得るために信じる振りをしてもだめだと思います。私には分かりますから。
では、さようなら。
─・─・─
そして、アメリア宛のメールには。最後にこんな文章が付いていた。
【このキャラを引き取ってくださると言っていたのに、申し訳ありませんでした。
でも、ある種、こんな問題が起きるキャラをそちらに置いて迷惑をかけずに済んだと思っております。
では。】
68
:
from:こま
:2012/04/15(日) 22:30:10 ID:YzDI4kbk0
To:《Gretel》
題名:先日のPK事件について
本文:
お初にメール失礼いたします。
私、当キャラクターの正規の中身でございます。
先日は多大なるご迷惑をおかけして、まことに申し訳ありませんでした。
そちらにご迷惑をおかけしたことに大変申し訳なく思うと同時に、真に高慢ではありますが、
このキャラを倒し、被害の拡大を防いでくださったことに多大なる感謝を述べさせていただきます。
さて、チャットの様子から見ますと、そちらは先日の事の次第を知りたがっていたように思います。
実は私もお恥ずかしながら、余りよく分からないのです。
ただ、いえるのは、このキャラクターが謎のハッカーによって乗っ取られていること、私がインしていない際は十中八九そのハッカーが動かしているだろうことです。
此れも実は、憶測でしかありません。しかし、そうとしか思えないのです。他の可能性も知り合いが掲示してくださいましたが、その事はまた、万が一お会いした時にでもと思います。
こういってしまうと言い訳にしか思えないでしょうが、先日PKしていたのは私ではありません。何を隠そう、その謎の存在なのです。
でも信じてくださる方も居ないでしょう。そちらも信じてくださるとは思えません。
なので、私は近日、このキャラクターのアカウントの凍結を運営にお願いする次第です。
こうすれば、これ以上PKの被害を拡大させずに済むでしょう。
では、本当に申し訳ありませんでした。
また、会うことがありましたら、その時に。
69
:
from:ホライゾン
:2012/04/15(日) 23:23:32 ID:3wZ3ukQAO
To:狛犬
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
メールサンクス。
PKについてメールしようと頭捻ってたら先にそっちから貰っちまったわ。
なんかあったらメールくれって言われてたのにわりぃな、すぐメールしねぇで。
で、まあ、PKのことなんだけどよ、変なとことかあったしそん時の状況を一応書き出しといた。
もう知ってたらわりぃな
・霧の中を通常フィールドみたいに的確に目標に向かって歩く
・俺を見てもリアクション無し
・どころか俺もキルしようとした
・「こま」のまんまみたいな部分どころか、PCらしさまで希薄
・回復行動をとらない
・異常な攻撃力、詠唱速度
・異常にバグった武器
・どっかに消える(一般でいうログアウトで消えた)
・消えた後、モンスターとも言えない人型のなんかを残す
・そのよく分からんのは《Gretel》に向かっていった後、消えた
こんな感じか?
もしかしたら落としてることとかあるかもしんねぇし、別に変じゃねぇこともあるかもだけど勘弁な。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
70
:
from:Gretel
:2012/04/18(水) 12:04:31 ID:6jLS/z7E0
-------------------------------------------------------------------------------
メールありがとう。そして始めまして。
今回の問題解決の一端を努めさせていただいた、PC《グレーテル》の中身です。
さて
まぁ、ある程度予測はしていましたが、やっぱりアレは尋常のPCではありませんでしたか。
「アレ」を動かしている人物が、あのPCを作った人物と同じであるとは、自分も不思議と納
得出来なかったのです。むしろ、一人のハッカーがあのPCの操作権を奪い、何かしらの目
的で以って、あのPCに何かしらの意図的な改造を施した。
自分自身も、それが真相だと信じています。
……ともすれば、問題は何が目的でそんな事をして、何故そのPCにとり憑いたのか。ハッ
カーの悪意ある悪戯と思えばそれまでですが、自分にはどうにも、そうとは感じられないので
す。当時あのPCを動かしていたその中身には、明確たる目的があり、そして、それを私達に
伝えようとする。そんな意思を、自分はあのPCから感じたのです。
こんな事で一人のキャラクターの命が、こんな事で終わってしまうのが、とても残念でなり
ません。
何か力になれる事があれば、直ぐにでもご連絡下さい。
またいつか、必ず、このゲームの何処かでお会いいたしましょう。
その日が来るまで、どうかお元気に。
Gretel
-------------------------------------------------------------------------------
71
:
ホライゾン
:2012/04/21(土) 22:05:08 ID:e.9AcYrEO
【王都に近い初心者向けフィールド、草原。
そこに、斧を豪快にブン回し羊を狩るグラサン豹男の姿が。
一撃のダメージや装備から見てどう見ても初心者ではない。
彼がここにいる理由は羊の落とす素材なのだろう、それ以外には目もくれず、ただひたすら羊を追い回している。
そういってる間にもグラサンは羊をまた一匹仕留める。
そして消えていく羊のグラと入れ替わるように現れた素材マークのアイテムに近付き、その中身を確認する】
「お、ゲットゲットー。
これで……あれ?羊終了じゃねーか。
んじゃー…町戻ろうかね」
【どうやら羊がドロップしたアイテムはお目当てのものと相違なかったようだ。
グラサンは徒歩で草原から出て行こうとしている。
王都との距離は最初にいったように殆ど離れていない。
そのため帰還スクロールをケチったのだろう。
グラサンは、このまま何事もなく王都につけば、取り敢えずは酒場で情報収集でも、と考えているはずだ】
72
:
アイラ
:2012/04/21(土) 22:17:10 ID:0Qkro0NE0
【草原区域、王都の目の前】
「せい!」
草原で黒髪長髪の女剣士の剣が、妖魔型モンスターを切り伏せる。
このへんでしょっちゅう出てくるコボルドという雑魚で、特になにかレア物を落とすわけではない
実際、今回は微々たる金額の金を落としたのみであった
「・・・ふう・・・」
PCは動こうともしない、どうやらプレイヤー側で何かデータ類の確認でもしてるのだろう
73
:
レイド
:2012/04/21(土) 22:21:16 ID:w0jOFh2E0
「はぁっ!……っうぉ!?」
灰色の髪に、紅い瞳の男が、スライムを斬りつける……が、
初心者なのかあまりダメージを与えられず、反撃をくらう
「ってぇな!!」
双剣を消し、大剣を出現させ、スライムを切り倒す
「……お、Lvあがったな」
ドロップしたアイテムを確認しながら、減った体力を回復アイテムで
回復させる
74
:
ホライゾン
:2012/04/21(土) 22:30:55 ID:e.9AcYrEO
>>72
【羊が!羊が!あぁ背後に、背後に!
……冗談は置いておいて、停止したアイラの背後にはアイラをターゲティングした羊が1匹、
まだアイラに気付いていない羊が1匹、計2匹。
アイラをターゲティングした羊(以下羊A)は後ろ足でガリガリと土を掻き、突進の予備動作をとる。
このままでは5秒後には、アイラを背後からの衝撃が襲うだろう】
「お。……おい!そこのしm……初心者!後ろ後ろー!」
【そこに通りがかったホライゾン。
まだアイラとの距離は目測10〜15mほどあるが、つい老婆心でアイラに注意喚起を】
>>73
(こっちも剣士系初心者か。PT組んじゃやーいいのに)
【アイラに向かって声を上げた後、少し目線を逸らした先に別の初心者が。
初心者フィールドなので当然なのだが、たくさんの初心者が頑張って狩りをする様に懐かしさが胸に去来する】
「……ちょっと様子見といてみよう」
【このグラサン、王都に向かう足を止め、2人の初心者を観察することにしたらしい。
悪趣味な】
75
:
アイラ
:2012/04/21(土) 22:38:32 ID:0Qkro0NE0
>>72
「へ?」
声をかけられて後ろを向くも、もはや回避行動を取るには遅かった。
「ぐぅ!」
正面から突進を受け、相当のダメージがあったようだ
「・・この!」
彼女は立ち上がり、次の突撃を敢行する羊を持っていた幅広の剣で横薙ぎにないだ。
出ていたエフェクトから<強撃>のスキルであることは間違いない、羊のグラフィックが消滅し、ドロップ素材のグラフィックが現れた。
「・・・ふぅ、」
彼女はソレを回収し、ホライゾンの方に向き直る
「ご忠告、ありがとうございました」
一礼。
76
:
レイド
:2012/04/21(土) 22:44:33 ID:w0jOFh2E0
>>74
「チッ……!まだ来るのかよ……」
次はスライムが二体、コボルトが一体ずつ現れる。
「めんっどくせェ!!ちゃっちゃと終わらす!」
大剣を消した後、両手を空中に出し、初心者が手に入らないような
禍々しい鎌が出現する。
「っらぁ!」
鎌の一閃、ゴブリンのHPが一気に減り、消える。
どうやらクリティカルがでたようだ
「次いくぞ次……ん?」
鎌を構え、スライム二体へと駆け込んでいこうとするが、
視線を感じ、ホライズンの方向を見やるが、少し見た後スライムへ
駆け込んでいく
77
:
ホライゾン
:2012/04/21(土) 22:59:21 ID:e.9AcYrEO
>>75
「いや、礼言われてもな。あんた結局食らってるし」
【はよPOT使えよ、とアイラのHPバーを見ながら言う。
照れ隠しというわけではないが、礼を言われたときの対応がよく分からないのだ、こいつは】
「しかし初心者だろ?あんた。
パーティー組んでサクサクやっちまった方がいいんじゃね?」
【そうすりゃ俺みたいなすれ違いに忠告される前に援護受けれんだろ、と。
他人にパーティープレイを勧めるほどにパーティープレイをしている訳ではないが、
ある程度初心者の時に色々と経験した方がいいと思ったのだろう。
初心者ならとパーティープレイならではのミスを許容してもらえることも少なくない。
ただこの男、頭は残念である。
たまたまこの日1人、という可能性は頭から抜け落ちているようだ】
>>76
「お?」
【思わず思考が口から漏れ、マイクがそれを拾い、この世界に反映させる。
初心者だと思っていた男剣士の方はどうやらそうでもないようだった。
初心者がお下がり装備で、と言う可能性もあるが、それでも重量制限をクリアできるだけのステークスは必要だ。
全身統一防具に複数の武器の所持、それなりに出来るのだろうか、この男剣士】
「つーかそうじゃんな、武器の持ち替えとか防具とか見りゃど初心者ってこたぁねーよなー」
【レイドの方に視線を向けて独り言る】
78
:
アイラ
:2012/04/21(土) 23:04:06 ID:0Qkro0NE0
>>77
「・・・あっ」
言われて自らの状態に気づいたようだ、
一寸後、光のエフェクトとともに傷が治癒していく
<キュア>のスキルのようだ
「・・そうですね、誰か一緒にやってくれる人がいると心強いのですけど・・・」
どうやらソロらしかった
79
:
レイド
:2012/04/21(土) 23:07:44 ID:w0jOFh2E0
>>77
「終わりだ!!」
最後のスライムを斬りつけ、戦闘を終わらせる。
「よし……なぁ、そこのアンタ」
声が聞こえたのか、ホライズンに問いかける。
「何か気になることでもあったのか?」
カシャ……と鎌を肩に置きながら問いかける。
80
:
ホライゾン
:2012/04/21(土) 23:26:48 ID:e.9AcYrEO
>>78
「……HPには気ぃ配っとけよ、そういうゲームなんだから」
【アイラの、間の抜けた声とその後に続いた行動から、
もしかしてゲーム慣れしてないのかと思考する。
それなりにゲームをした経験があるのなら、HPの低下に気付かない、
または放置するということはしないだろう。という思い込みからだが】
「ほぉん、……なら今度王都の広場か酒場行ってみな。
PT募集が幾つかあるだろうから、そん中にゃ初心者募集もあるだろうーよ。多分」
【どうやらこの女剣士はPTを組むことに前向きな様子、
なら、と一応PTを組みやすいところを教えておく】
>>79
「いや、初心者にしちゃあゴツい装備してんなー、と思ってな。
そしたら別に初心者でもなさそうだったと」
【聞きようによっては結構失礼なことを言っているが悪気はないし他意もない。
素で言っている方が質が悪い?ごもっとも】
「…………そうだな、あんた暇ならPT組もうぜ。
俺とあんたで初心者を吊り上げようPT」
【数秒急に黙ったと思ったら突然そんなことを。
俺は当然自分、あんたはレイド、となるとこの場にいる初心者は1人。
アイラにパーティーでゲームを経験させてみよう、と言うことらしい。
吊り上げるというのも、《レベルを》と言うのが頭に着くはずだ】
81
:
レイド
:2012/04/21(土) 23:36:28 ID:w0jOFh2E0
>>80
「……前ログインしたらLvが1になって装備がなくなってた。
三つ装備してる武器は無事だったって事、
今は何とか強化道具で武器振り回せるって感じだな」
鎌を消滅させる
「PT?あぁ、別にかまわない」
懐から薬を出し、一気飲みする。
どうやら強化薬のようだ
82
:
アイラ
:2012/04/21(土) 23:36:44 ID:0Qkro0NE0
>>80
「・・ご忠告、ありがとうございます」
再び一礼、
「・・・?」
レイドの方にも気づいたらしい、そちらにも会釈
83
:
ホライゾン
:2012/04/21(土) 23:51:14 ID:e.9AcYrEO
>>81
「んー、なんか状況がよくわかんねぇけど運営いったか?」
【またなんか変なバグか、なんてちょっと慣れてきてる部分は隅に寄せて、
取り敢えず、お茶を濁さない程度に常識的な質問で牽制を】
「お、サンキュー」
【レイドの返事から間もなく、ホライゾンはメニューを操作する。
すると、レイドに向けたシステムメッセージが表示され、ホライゾンからPT勧誘されていることを告げるだろう】
>>82
「別にまあ、俺が言わねぇでもやってるうちに覚えることだけどな」
【要約すれば、やっぱり『気にするな』とかそんな意味になるのだろう。】
「と、さてこんなんどうだ?」
【さっきまでの話を蹴り飛ばし、唐突にそう言うとアイラにシステムから
《ホライゾン さんからパーティーに誘われています》
みたいな文面が送られてくるだろう】
「ちょっとお試し体験的な、な。」
84
:
レイド
:2012/04/21(土) 23:56:37 ID:w0jOFh2E0
>>83
「……そりゃあ言うに決まってるだろ?
でもさ、何でか俺のデータそのものがぶっ飛んでたらしい、
武器があったのは不幸中の幸いって事だったな……」
全然バグ減らないよな……そう愚痴りながらPT勧誘にyesを選択する
「えっと、ホライズン……よろしく」
>>82
「……?」
なんとなく同じく会釈
85
:
アイラ
:2012/04/21(土) 23:58:22 ID:0Qkro0NE0
>>83
「はえ?」
突然送られてきたシステムメッセージのPT勧誘に一瞬硬直し
「これでいいんです?」
コレを承認、ホライゾンの方で加入した旨のシステムメッセージが出てるだろう。
「私、アイラって言います・・改めて、よろしくお願いします」
お試し的に同行することになった二人に一礼を返す。
86
:
ホライゾン
:2012/04/22(日) 00:36:30 ID:xu0Ea6xkO
//電池切れてしまい間が空きました…すみません
>>84
「そりゃあ……どういうことだろうな?
んなピンポイントにデータが消えるってなぁー…」
【原因の心当たりなんかも聞いてみたいが、
それを聞くにはまだ友好度が足りない気がするのでやめておく】
「おお、よろしくよろしく」
【承認を確認すると挨拶代わりに軽く手を挙げる】
>>85
「おっけーおっけー、俺はまあ、見ての通りホライゾンな」
【アイラの参加を確認し、一応自己紹介に返しておく】
「んじゃあ、ま。ちょっと奥まで行くか。三人いる訳だしな」
【言ってホライゾンは二人に前に出るようにハンドサインを出しながら自分が来た道を顎で指す】
「俺は取り敢えず進んで攻撃はしねぇから、敵が出てきたら頑張ってな」
【自分からPTを組もうと言った癖に非道い。
まあこのあたりの敵では一撃当たれば消えてしまうので仕方ないと言えばそうなのだが……】
「まあ援護はするし、不意打ち来たら俺が迎撃するさ。
取り敢えず、まずは目の前のコボルトに挑戦な」
【インベントリからクロスボウを取り出し、援護用の矢を装着する。
そのクロスボウで指した先にいるのは3体のコボルト。
ホライゾンが声を上げたためかこちらに気付いており、敵意は剥き出し。
3体は縦に並び、こちらに向かってつっこんできた】
「さあ頑張ってこい!」
【ホライゾンは防御上昇の矢を2人に2本ずつ撃つと一旦見学を決め込むらしい】
87
:
アイラ
:2012/04/22(日) 00:42:58 ID:zh/g3nHU0
>>86
//おかえりです
「了解!」
支援の矢を受けつつどこぞの3連星の如く突っ込んでくるコボルドたちの方に突撃、最前列の1匹に
<強撃>を浴びせかける!
「でぇぇやぁぁ!」
88
:
レイド
:2012/04/22(日) 00:47:18 ID:fHx1J60g0
>>86
「自分から誘っておいて……!」
ブツクサいいながら双剣を構え、敵にコボルトに駆け込んでいく
「せいっ!!!」
スキル【疾風双斬】
―――敵を突き飛ばし、
何度も切り刻む技を発動する
89
:
ホライゾン
:2012/04/22(日) 01:00:36 ID:xu0Ea6xkO
>>87-88
『ぴぐぅ!』
【先頭のコボルトはアイラの《強撃》によってHPの6割を奪われ、転倒する。
しかし、それを読んでいたかのように2番目のコボルトが跳躍、
アイラの《強撃》後の隙を突こうとする】
『げひ!?』
【が、それはレイドの《疾風双斬》によって阻まれる。
2体目のコボルトは滅多切りにされた挙げ句、後方に弾き飛ばされ3体目のコボルトと衝突。
そのまま2体目のコボルトは消滅し、後に残ったのは転んだコボルト2体。
少し可哀想だが、このままリンチしてしまおう】
【そういえばホライゾンの姿が見えないような】
90
:
レイド
:2012/04/22(日) 01:10:52 ID:fHx1J60g0
>>89
「よっし……上出来だな」
最後にコボルトを倒そうと向かうが
「あれ?ホライゾンは?」
いないことに気づき、あたりを見る
91
:
アイラ
:2012/04/22(日) 01:13:51 ID:zh/g3nHU0
「とどめぇ!!」
強撃によってふっとばされたコボルドに、渾身の突きを持って止めをさしにかかる。
>>90
「・・・はえ?」
言われて、剣を妖魔にさしたまま見回す
「・・ホントだ、どこいっちゃったんだろ?」
92
:
レイド
:2012/04/22(日) 01:27:32 ID:fHx1J60g0
すいません、そろそろ遅いので先に落ちさせていただきます。
絡んでくれてありがとうございました。
93
:
アイラ
:2012/04/22(日) 01:28:44 ID:zh/g3nHU0
りょーかい
94
:
ホライゾン
:2012/04/22(日) 01:33:57 ID:xu0Ea6xkO
//おうふ、遅レスでした申し訳ない。乙ですー
>>90-91
『ぎゅばー!』
【アイラの攻撃によってコボルト1の残り4割のHPはさらっと溶けてしまった。
が、3体目のコボルトはまだ(HP的には)ぴんぴんしている。
2人の気が逸れてる今のうちにコボルト3は立ち上がり、取り敢えず近くにいるアイラに襲いかかろうとする。
が、どこからか飛んできた矢に撃ち抜かれ、アイテムをドロップし消滅】
「おまえらしっかり倒せよー」
【まあ予想通り?矢を撃ったのはホライゾンでした。
ホライゾンがいままでどこにいたかはその背後を見れば察することが出来るかもしれない】
「ほら、いっぱい連れてきたぜ」
【ホライゾンの後ろにはコボルトが10体。
どうやら消えていたのはコボルトをトレインしてくるためだったようだ】
「さぁて、PTだから経験は分配だよな。半分俺が引き受けるから残りは2人でな」
【言うだけ言うとホライゾンはクロスボウの引き金を引き、コボルトを撃ち抜いていく。
ホライゾンがなにかしらしてヘイトを結構稼いでいたのかコボルトたちは2人には見向きもせずホライゾンに群がっている。
これなら簡単に背後をとり、強烈な一撃を食らわせることが出来るだろう】
95
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 21:15:55 ID:r.cuo4eQO
「……」
【森林フィールドで、ひたすら木に斧を叩きつけ続ける白灰の豹男。
男の周囲にはドロップ品と切り株がいくつもあるので、
この作業を始めて結構時間が経っているようだ。
と、十数回目の叩きつけで木は折れ、新たな切り株になり、ついでに幾つかのアイテムをドロップする。
男はドロップ品の数々一つずつに接近し、ものを確認する。
それが終わるとまた別の木に移り、斧を振るい始める。
やはり、ドロップ品はそのまま落としっぱなし。
どうやら欲しいアイテムがない……所謂物欲センサーが発動している状態のようだ】
「…………」
【男は作業的に斧を振り続ける】
96
:
レイド
:2012/05/05(土) 21:21:02 ID:qq3ykWF.0
>>95
「よっ……と」
男は、近くにいたコボルトを倒しながら走り回る。
防具は初期装備の少し上の黒い皮鎧といったところで、
禍々しい双剣を構えながらコボルトを切り刻んで行く
「……やっとレベルアップか、ここじゃ物足りなくなってきたな。」
コボルトのドロップアイテムを回収しながら、ホライゾンの近くへと
歩いていく
97
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 21:38:06 ID:r.cuo4eQO
>>96
「……お、おー」
【男が十何本目かを倒し、そのドロップ品を確認する。
と、今までと違ったリアクションが。
どうやら目的の品がドロップしたらしい】
「えー、15?16か?まあ、中々早かった……な?」
【“中”が同じ体勢でプレイし続けていたのか大きく伸びを。
と、そこでやっとレイドの接近に気付いたようだ。
一度、会話を交わしたことがあるはずだが、この男がその記憶に行き着くにはもう少し掛かりそうだ】
98
:
レイド
:2012/05/05(土) 21:42:11 ID:qq3ykWF.0
>>97
「……あぁ、どっかで見た事あんなと思ったらアンタか。」
双剣をしまいながらホライズンに近寄っていく
「俺はここでLv上げしてたんだけど……お前は
何をしていたんだ?」
切り倒された木の数を見て、呆れた様子で
ホライズンを見つめる
99
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 21:54:39 ID:r.cuo4eQO
>>98
「あー、と……ぁ、思い出したわ。草原の」
【相手がこちらを知っていたことで記憶を漁る速度が上がる。
そのおかげか、目の前のアバターが記憶に結び付いたらしい。
返しながら、こちらも斧をインベントリに放り込む】
「ちょっと環境破壊をな」
【口の端を上げながらバカなことを】
100
:
レイド
:2012/05/05(土) 21:59:37 ID:qq3ykWF.0
>>99
「……アホな事言ってんじゃねぇよ、
どーせドロップアイテム探してたんだろ?
まぁ、環境破壊も間違ってないかもしれないけどな」
あたりを見回しながら言う。
辺りには木だったものばかりがあった。
「んで?お目当ての物は見つかったのか?」
101
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 22:14:47 ID:r.cuo4eQO
>>100
「いやぁ、戦闘のスタイルによっちゃあ立派な環境破壊だろ」
【一部ガンナーとか魔法職とか】
「まあ、ご察し通り素材集めだな。お目当てはさっき射止めたところだわ」
モーション:ガッツポーズ
「で、そっちはlv上げだっけか?どうよ、元データには近付いてんのか?」
【記憶を探り探りこちらからも質問を】
102
:
レイド
:2012/05/05(土) 22:22:24 ID:qq3ykWF.0
>>101
「確かに魔法とかは……」
魔法の攻撃魔法はきついからな……と呟く
「へぇ、手に入れたのか。おめでとーさん」
ぱちぱちと拍手を送る
「あぁ……ぜんっぜん近づいてねぇよ。
あのデータは所詮『廃人データ』だったからな。
まぁ、よかったのはユニーク装備があったくらいか?」
前のデータでは、最強とまではいかないが、それに近い武器防具など、
PTメンバーHPMP前回復道具などがあったので、
まだまだ届かない。
コボルトに囲まれただけできついのだから、まだまだだろう。
103
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 22:40:41 ID:r.cuo4eQO
>>102
「障害物がないとやっぱな。まあそれなりの奴らは更地でも上手く立ち回れんだろうけどよ」
【隠蔽物がないフィールドに強いガンナーも少なくない。
ばらまき型やガン・カタのような変態的な操作技能を持つタイプは、
自分達近接を逆に持って行くこともあるのだ】
「お陰様でな。素材もどうにか集まってきた」
【物欲センサーにハマりやすいこいつにしては今回は随分早く入手できたようだ】
「あー、そりゃあな。時間を掛けた分だけキツいだろうよ。
つーか廃人ならそん時の知り合いとかに頼っちまえばいいのに」
「ユニーク装備ってのはこないだの鎌とかか。
……スキル値もっと上手く振っときゃもっと楽に上がってんじゃね?」
【鎌をいったん諦め、まず自分のスタイルを崩さない程度に
効率のいいプレイのできるスキル振りにしておけば苦労も減るのでは?という意味だろう】
104
:
レイド
:2012/05/05(土) 22:48:56 ID:qq3ykWF.0
>>103
「……だな」
少し苦笑いをする。
「まぁ、数十本も切り倒してんだ、さすがに手に入るだろ」
「知り合い?あー……いなかったな。
だってあれだぜ?初めてログインしてPKだ。
トラウマもんになった。」
初めてのPTを組んだのは、ホライズン達が始めての事だった。
「あぁ、残念な事にこのユニークは特別でな?
スキル値とかじゃなく、使用回数で上がるらしいんだ。
説明には、斬るごとに切れ味を増すっていう恐ろしい能力が
あるんだ……流石死神の鎌だよ。
まぁ、双剣、大剣、鎌にスキルを割り振ってたから少しずつ上がっていくさ」
アイツは強かったな……と遠い目をする
105
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 22:59:51 ID:r.cuo4eQO
>>104
「15、6で手に入るのは早い方だわ。
脳波読まれてる説がいよいよ真実味を帯びてきたな……!」
【どうやらこの数では手に入らないことが多いようで。
脳波読まれてる説とは物欲センサーに悩む余り生まれた所謂ネタオカルトである】
「それはまた悪質だな。つーかソロ廃人だったのかよ、そりゃ先行き見えねぇわけだわ」
「……重量オーバー知らずか?しかも使用回数で攻撃アップとはまあ、運営も酔狂な」
【どうやらこのPCについて調べてみると良いかも?などと勘ぐってみる。
好奇心は強い方だ】
106
:
レイド
:2012/05/05(土) 23:05:57 ID:qq3ykWF.0
>>105
「あぁ、オカルトの一つだっけか。
このゲームってオカルト多いよな。
倒せない敵がいるとか、ゲームやってたら意識失ったとか。
どれも信じられねぇよな」
いったいどうなってんだか……そう呟きながら天を仰ぐ
「荒れてる時は荒れてたぜ?俺、これでも前はPKKだったからな。
もうPKしてる所見たら突っ込んでったな」
「まぁ、それを落とす『死神』って奴もチートみたいだったな。
俺とは違うほかのPTがいたんだが、簡単に負けてたから、
俺は弱ったところを狙ってブスリ、とやった。
いい所だけはもらったぜ?」
悪人のようにニヤリと笑う
107
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 23:19:47 ID:r.cuo4eQO
>>106
「それは笑えねぇほうのオカルトだな。
意識が、って方はフルダイブマシン回収とかもあったしなぁ」
【そういえばあの騒ぎも報道なくなってきたなーと、ふと思う】
「はぁん、ま、今の状態じゃPKKなんて無理だろうしな。
強制的に丸くなったというか」
「チートな死神ねぇ……」
【先程から聞くキーワードにネット上で稀に見る、PKKの黒い死神を思い出すが多分関係ないな。
しかし話を聞いていればこのPC、知らぬうちに仕様外に触れていたのではないかと思えて仕方ない】
「漁夫ったのか、……よく刺されなかったな」
【晒されたりもなかったのだろうか?
もしかしたら調べれば案外すぐにたどり着くかも、と思えてきた】
108
:
レイド
:2012/05/05(土) 23:31:36 ID:qq3ykWF.0
>>107
「最近じゃあ、『運営が隠蔽してる』なんていう
噂もあるからな、このゲームは少しおかしいのか?」
腕を組み、少し考えるが、分からなかった
「そ、ちーとだよ。そのPTは俺よりLvが高いってのに、
HP満タンで三人倒されてな。
どんなに防御固めても一発だ。」
魔法で固めていたりもしたが、それも駄目だった。
「あぁ、刺される前に移動道具を使って町に帰った。
そのせいで晒されたりしたけど、黒い装備の奴なんか
たくさんいるだろ?特定はできなかったっぽいんだ」
「―――まぁ、何か厨二てきなあだ名つけられたけどな」
109
:
ホライゾン
:2012/05/05(土) 23:45:47 ID:r.cuo4eQO
>>108
「VRは昔からオカルトと相性良いからな、公式二次共に煽りの奴もいくつかあるだろうよ」
【どう考えてもおかしいことが身近で起きているのは言わないでおく。
言っても仕方のないことだ】
【それをどうやって?とは聞かないでおく。
多分、このPL自身分かっていないのでは?と思ったからだ】
「“これ”があるのにか?」
【頭上を指さしながら言う。
頭上には、プレイヤーネーム。
それに、廃人と自称するようなPLが参加するフィールドなら、そこにいる他のPLもまた廃人。
装備もそれなりだろう、黒の装備がありふれているとはいえ……特定されないとは考えにくい】
「因みにそのあだ名ってのは?」
110
:
レイド
:2012/05/05(土) 23:57:08 ID:qq3ykWF.0
>>109
「あぁ、あと確定してるオカルトがあったな、
『人型のモザイクのような者』が襲ってくるっていう噂あったろ?
俺、そいつに襲われたんだよ。
奴、すごく強くってさ、簡単に負けた……。
そういえば、次の日だな、データが吹っ飛んだの……
なんだったんだ?あいつ」
あれは廃人データだったのに……そう呟く
「あぁ、そうだよな?普通、名前があるから、
俺もやばいな、って思ったんだが、噂では
『黒い装備のNPCに横取りされた』っつう噂だった。
つまり俺のが見えなかったって事、バグはしょっちゅうあるけど、
あんな状況は都合が良すぎるんだ」
運営が隠蔽でもした?でも得がない……
「あだ名?確か……黒、黒のなんちゃらだったようなきがする。
つうか厨二だったから思い出したくねぇよ」
111
:
ホライゾン
:2012/05/06(日) 00:19:24 ID:edmbaAGYO
>>110
「……あからさまにそれが原因じゃね?」
【“人型のモザイク”。ホライゾンも目撃したことがある。
ホライゾンが目にしたのはあるPCに生じた異変から生まれた“バグ”と言っていいモノだった。
レイドが遭遇したものとの関係は分からないが、無関係とは言い切れないだろう】
「このゲームだからまあ廃人同士でも把握してない装備が無い訳じゃないだろうが、
あんたの以前の装備、知名度低かったのか?」
「つーか、NPC扱いされてるってどういうことだ」
【どうにも疑問がつきない。なにがなんだか】
「黒歴史?」
112
:
レイド
:2012/05/06(日) 00:26:00 ID:WatTzBbY0
>>111
「だよなぁ……あいつ、防具無視の貫通攻撃だぜ?
こっちが攻撃しても全部『MISS』だ」
あれこそチートだな、と呟く
「知名度が低いっていうより、知らなかったんじゃね?
ブラックドラゴンから作れる防具だからな。
今はないけどな。」
「NPC扱いについては全然分からない。
そんな噂も聞いたことがないし……まぁ、そのおかげで
ばれなかったんだけども……」
「黒歴史だな、俺は死神じゃねぇっての……」
ぼやきながら頭をかく
113
:
ホライゾン
:2012/05/06(日) 00:41:55 ID:edmbaAGYO
>>112
「それは完全にバグだろ……」
【廃人を自称するプレイヤーの攻撃・防御を完全無視とは……】
「ほぉん…………つーかまて、逆に見たことねぇ装備の方が目立つだろ普通。
プレイスタイルの分岐が激しいったぁ言っても、ある程度のテンプレはあるわけだし」
【「見たこと無い黒い装備でソロ、どこどこのフィールドで見た」
これだけの情報があればかなり特定できる世の中のはずだ。
それで特定されなかったということは……】
「ぶっちゃけそこだよな。NPC、ねぇ」
【このせいだろう】
「黒で死神?黒い死神?厨二っつーか、黒い羽根で隕石作戦の……」
114
:
レイド
:2012/05/06(日) 00:48:03 ID:WatTzBbY0
>>113
「あんなのが普通だったら俺廃人とか言えなくなるな。」
「そう、問題はそこなんだよな。俺の装備は結構目立つ、
でもほとんどNPCの特別な装備で片付いちまう。
それに『運営がNPCを作ったのか』なんて噂もできてたし、
おっかしいよなぁ……」
「おっと?なにをいってるのかな?
ちょーっとおれにはわからないかなぁ?」
違う方向をみながら問いかける
115
:
ホライゾン
:2012/05/06(日) 01:00:50 ID:edmbaAGYO
>>114
「以前のあんたをしらねぇからなんとも言えねぇけどよ、多分普通じゃねぇだろそれ」
「うーむ…………無理、分かんね」
【こういった運営やシステム側にまで入った話は本来自分が担当するところではないのだ。
人には向き不向きがある。自分になにが向いているかは……】
「死ぬぜぇ……俺の姿を見た者は!とか言ってくれよ」
【によりと口角を持ち上げ】
116
:
レイド
:2012/05/06(日) 01:05:53 ID:WatTzBbY0
>>115
「……まぁ、中にはオカルトが存在するって事、か……
あんな奴には会いたくないけどな」
「まぁ、分かんない事は分かんないでいいだろ、
ゆっくり考えていけばいいさ」
自分の事なのにのんびりしている
「テメェ……俺の黒歴史を掘り起こすとはなァ……
逝く準備はOKかァ?」
にやりと口過角を上げながら鎌を構える
「―――まぁ、冗談だけどな」
鎌をしまう
117
:
ホライゾン
:2012/05/06(日) 01:18:43 ID:edmbaAGYO
>>116
「俺も、話だけで十分だな」
【ロアやオカルトならともかく、思いっ切りバグってそうなことには首を突っ込みたくない】
「……そうだな」
【周りのことを考えると、あまりゆっくりもしてられない……と思う】
「ノリノリなとこわりぃけど、今のお前となら、俺のがつえぇぞ。多分」
118
:
レイド
:2012/05/06(日) 01:22:33 ID:WatTzBbY0
>>117
「中には解決しようと動き出してる奴もいるかもしれないな、
俺もたまにだったら手伝ってもいいかっていう感じだな」
まぁ、それを偽善者って呼ぶ奴もいるだろうな、そう呟く
「……あぁ!知ってるさ!くっそ!前だったら……前だったら
ぼっこぼこにしてたさ!ちくしょう!すぐに追いついてやるからな!?
首あらって待ってろ!ホライズン!」
ホライズンを指差しながらの宣戦布告
119
:
ホライゾン
:2012/05/06(日) 01:35:07 ID:edmbaAGYO
>>118
「偽善とか、厨二病じゃねぇんだから気にすんなよ」
【つーかこの場合の善って何だよ、と】
「ま、前だったら前だったでレベル差有りすぎてあんたの評価下がりそうだがな」
【あと、】
「ズンじゃねぇ、ゾンだ。ホライ ゾ ン 」
「ま、あんたと俺じゃプレイヤースキルに差があるだろうし、そのうち抜かれるだろうよ」
120
:
レイド
:2012/05/06(日) 01:40:15 ID:WatTzBbY0
>>119
「そうだといいな?まぁ、何か大変な事あったら
呼べよ?気が向いたら手伝ってやっから……
ってあれー?ホライゾンだっけー?悪いなぁ、間違ったわ」
ニヤニヤとしながら悪い悪いと連呼する
「うーん?抜かせるかはわかんねぇな、
こっちは前ほどやる時間がないからな。
リアルが忙しいんだよな」
ぼやきながら頭をかく
121
:
ホライゾン
:2012/05/06(日) 01:51:39 ID:edmbaAGYO
>>120
「そういうことならまあ期待しないで呼ぶようにするわ。
まあ名前はとりあえず一旦どうでもいい」
【ホライとかホラとかアレとかそれとか自由に呼ばれてますしね】
「おれだってただのゲーマーだし、そうそう進むまねぇし……っと、そろそろ落ちるわ。
明日用事があるんでな」
【言うと、まずホライゾンの姿がティウンティウンし、次いでシステムメッセージがホライゾンのログアウトを告げる】
//すみません、眠気ってきたのでおちますー…
//乙でした
122
:
レイド
:2012/05/06(日) 01:53:49 ID:WatTzBbY0
>>121
「あぁ、わかったよ、またな、ホライゾン」
手をひらひらと振りながらログアウトを見届ける
「……受験の準備しねぇとな…めんどくせぇな」
そう呟いてログアウトしていった
//お疲れ様でした!とても楽しかったです
123
:
ホライゾン
:2012/07/08(日) 23:23:18 ID:0mH3bxP2O
【王都・酒場】
【以前よりOnly Worldのプレイヤー人口は減ったものの、酒場の賑わいは変わらない。
その賑わいの中に白灰の豹男は紛れていた。
依然と服装が変わっているが、やはりグラサンに世界観錯誤な服装だということはそのままだ】
「……お、……なんだよ来週か……」
【適当にフィッシュ&チップスを摘みながら掲示板と同期したウィンドウをなぞっている。
まあ、……暇なのだろう】
124
:
ホライゾン
:2012/07/14(土) 21:41:31 ID:zBjJWiZoO
【王都の一角、パーティを求める者共が集う広場、その中に白灰の豹男も混じっていた】
「……めぼしいのねぇなー、あっても俺の需要がねぇなー。
いっそ俺がPT開きゃいいのかねぇー、と」
【準近接な自分のスキル配分を若干後悔しつつ、自分の所属できそうなパーティーを探し、
足元の小石を蹴り飛ばしながら人混みの中をぐるぐると歩く】
「自分でPTやるにしても、どこ行くかなーっ、と。
粗方材料揃ったら隙だな」
125
:
<Nameless Player>
:2012/07/14(土) 22:06:30 ID:zWqU8Hlw0
そんな広場の片隅。ホライゾンのすぐ近くで、わいのわいのと一際盛り上がっている集団がある。
恐らくは今しがた狩りを終えてきたPTだろうか。
こんな所でさえやれ確率がどうだのこのスキルは地雷だのと
このゲームの話に花を咲かせている辺り、良くも悪くもこのゲームにどっぷり浸かっていると見えた。
「乙っしたー。じゃあ、自分はもう少し採集してきますん」
「なんか来れないっぽい人が多いみたいですし、やっぱり次の集会は来週以降でしょうかー。……はい、了解っす」
ややあって彼らは解散し、ログアウトしたりまたぞろ狩りに出かけたりと、思い思いに動き始める。
……と、その時だ。彼らのうちの一人がホライゾンの目の前を横切る。
黒いジャケットを羽織った、長身の男だ。上着の内側から微かに覗くホルスターから、ガンナーである事が見て取れる。
(とは言ったものの、ガンナーソロはちょっと……いや、かなり安定しないよなあ)
向かう先は広場の中心に据え付けられた掲示板。何やらぺたりと貼り紙をすると、彼はその場に座り込む。
その頭上にはぴこぴこと、PT参加希望を示すアイコンが点滅していた。
126
:
ホライゾン
:2012/07/14(土) 22:24:38 ID:zBjJWiZoO
>>125
【一方こちら、広場の掲示板と自身のウィンドウを同期しようとしたところ何故か読み込みがゆるゆるとしか進まない。
ため息を一つ、しょうがないので自分の足で掲示板に寄っていく】
「……」
【そこでちらりと掲示板横に座り込んだ男の頭上のアイコン、次に名前を確認する】
「(ガンナーっぽいしもしかしたらするかもなー)」
【取り敢えずまずは掲示板をちぇっーくすることに】
127
:
<Nameless Player>
:2012/07/14(土) 23:21:05 ID:zWqU8Hlw0
>>126
さて。男──《せっちゃん》というらしい──が掲示板に貼り付けたのは、どうやら誰かに宛てた伝言らしい。
『先行者より定時連絡。パスはいつもの』とだけ書かれた貼り紙には、どうやらロックが掛かっているようだった。
一方、《せっちゃん》の方はと言えば……誰からもお誘いが来ないようで。
欠伸をしたり伸びをしたり、はたまた見ている者のMPが削れそうな程に珍妙な踊りを始めてみたりと、
ふざけたエモーションを連発している。暇人ここに極まれりだ。
(見てるだけで誰も誘ってくれないや……ってあれ、なんかおひねり飛んできたー!違うよ!?自分NPCの大道芸人でも何でもないよ!!?)
(まずい。これ以上は非常にまずい。なんだかんだで数時間無駄にするパターンだこれ)
(いっそソロ狩りしようかな。いやでもガンナーソロには赤字とデスペナの恐怖が付き物で)
……ちなみに、PT参加希望のアイコンは今でも変わらずひっそりと点滅を続けている。
ただ、周りが気付いていないだけで。
128
:
ホライゾン
:2012/07/14(土) 23:44:57 ID:zBjJWiZoO
>>127
【掲示物の内容を流し見気味に確認していくホライゾン。
が、今一苦手なフィールドや魔法職希望ばかり】
(しょうがねーやなー)
【ウィンドウを呼び出しいくつかの操作をする。と、システム音がなりPTの作成完了を辺りに知らせた。
因みに募集要項はこんな感じ】
【当方準近接、募集に関しての希望は特に無し。
目的:素材収集】
【目的はでっち上げだが、設定しなければいけないのでしょうがない】
「とりあーえーずー、…………なにやってんだこれ」
【先程の男をPTに勧誘しようと思い横を見る。と、そこにいたのは大道芸人でした。
勧誘する意志が多少、いや結構削がれたが、もっと変な知り合いを思い出すことで気を持ち直す】
「えーと芸人、や、せっちゃん?その頭の上の奴はまだ生きてんの?」
【初対面にも不躾だが、そういうロールプレイということで……】
129
:
<Nameless Player>
:2012/07/15(日) 00:21:16 ID:qNxycFIo0
>>128
ホライゾンが掲示板を覗いたりPTを作成したりしている一方で、せっちゃんは大分追い込まれていた。
そうこうしている間にギャラリーが増え始めたのだ。
こうなってしまうと、嫌が応にもパフォーマンスをしなければならない空気になってくる。
(……ああやめてそこの妖精さん、そんな期待に満ち満ちたつぶらな瞳でこっちを見ないで!)
(自分、君の中身がおっさんだって可能性に思い至らないようなリア厨だとかじゃないけどさ!?)
(そんな目で見られるとなんかもう、大道芸人でいいかなあって思えてきちゃうんだよね!途中で辞める事に妙な罪悪感抱いちゃうんだよね!)
とうとう彼はインベントリから宝石やらリンゴやらを取り出して、ジャグリングを始めてしまった。
が、その時だ。……ぽーん、と一つ鳴り響いた気の抜けるようなシステム音が、せっちゃんの思考をあるべき方へ引き戻す。
そうだ。こんな事をしている場合ではない。
「はい、生きてます!狩りですか!?狩りですよね!」
すわ、神の助けだとばかりにテンションも高く振り返ると、彼はしきりに首を縦に振る。
130
:
ホライゾン
:2012/07/15(日) 00:33:36 ID:gCQW.hxkO
>>129
【本格的にジャグリだしたせっちゃんに振り払ったはずの不安が再び首を擡げる。
まあその不安はせっちゃん当人からの返答によって払拭された。が、】
「まあ一応。でもま、狩りじゃなくてもいいがな。
大道芸続けんなら無理は言わねぇぜ、ギャラリーも見てるしよ」
【ちょっと意地の悪いことを言ってみたくなってしまいました】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板