したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ロボの貞子が古城を調査したらみんなとにかく笑えるようです

1名も無きAAのようです:2015/08/17(月) 06:37:07 ID:kzfdz5PsO
百物語に参加したいけど、7時までに投下終了をすることは出来ないので、問題があれば除外してください。

2名も無きAAのようです:2015/08/17(月) 06:46:58 ID:kzfdz5PsO





 呪いの動画、というものが流行ったのは、廃れた規格から生み出された新しい怪談話の一つに過ぎない。





 ともすれば、2099年の現在。





 人類が地球を捨て、火星へと移住し始めた今となっては、根付く土台すら、廃れているのだから。

3名も無きAAのようです:2015/08/17(月) 06:49:56 ID:kzfdz5PsO
 火星の観測所が見た青い球体に、見慣れない建造物が発見されたのはひと月前のことだった。



 進化したテクノロジーを用いて、火星に住まう人間へテレパシーにてアンケートを取ってみたところ──深層心理にまで作用し、絶対に嘘をつくことができない画期的なシステムである──全員がそれを知らなかったことが始まりである。



 ならばと、調査隊を派遣するのが人間の本能か。しかし、帰って来たものはおろか、入った時点で通信が途切れてしまうことがより一層、その建造物に対しオカルトを抱かせていた。

4名も無きAAのようです:2015/08/17(月) 06:51:56 ID:kzfdz5PsO





 退屈だったのだ。





 人間が想像することは、たいてい、現実に起こり得てもおかしくはないという極論を用いたとしても、火星に眠っていた資源は計り知れなかった。



 ゆえに、人々は堕落する。例えば不老不死だとか、有体に言えば無敵だとか。



 なんのリスクも背負わない生きる屍と化していくその様に、疑問を抱き、調査隊を解体させ無機質なそれに全てを任せたのは、もしあのまま地球に居れば、すねかじりの末に孤独死するような青年だった。

5名も無きAAのようです:2015/08/17(月) 06:55:30 ID:kzfdz5PsO
 テレパシーの利便性にかまけて、言葉を発する行為すら放棄した人々とは少し違う男だった。



 彼は宇都宮という名前だった。彼はロボットを作った。感受性を得る機能もつけた。彼は『彼女』に地球を、建造物を探索させた。



 彼女は貞子という名前だった。彼女は『城』を探索する使命を受けた。必要な言語や知識を搭載した。彼女は彼の元から旅立った。






 生まれたての赤ん坊に、感情はまだなかった。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板