したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです

42名も無きAAのようです:2015/06/26(金) 00:42:17 ID:keUPLOh20
 
( ・∀・)「さて、鋼材の要素は一長一短、何かを優先すると他の何かが犠牲になる。それらのバランス違いが鋼材の違いだ」

lw´‐ _‐ノv「ふむふむ」

( ・∀・)「ところが、これらが最も影響を受けるのは、切れ味じゃない。砥ぎやすさと刃持ちの良さだ」

lw´‐ _‐ノv「硬いと砥ぎにくい、のはそういえば当たり前だ」

( ・∀・)「うん。硬いほど削るのに時間がかかるし、その間一定の角度を保ち続けるのは疲れるし難しい」

lw´‐ _‐ノv「じゃあ、柔らかい方がいいわけか」

( ・∀・)「いや、柔らかく靱性が高いと、今度は削れやすいから刃先がダメになるまでが速い」

lw´‐ _‐ノv「すぐ砥がなきゃいけなくなるのか、それもめんどいな」

( ・∀・)「ただ、切れ味を追及して極端に刃先を薄く削る場合、靱性が高くないといけないから、この点では柔らかい方が有利だ」

lw´‐ _‐ノv「ほー。意外。硬い方が切れ味はいいのかと」

( ・∀・)「いや、そこまで薄い刃はすぐ削れるから砥いだ直後だけ。そんな繊細な切れ味が要求されるのは、刃角の鋭い剃刀くらいだろうね」

lw´‐ _‐ノv「ああ、じゃあ、やっぱり硬い方が切れ味で見れば良さげなのね」

( ・∀・)「鋭角を維持しやすいしな。また、基本的に硬いと加工や鋼材の製造が難しくなる」

lw´‐ _‐ノv「ああ、硬度が高くて靭性が低い、つまりガラスを削って成形するようなもんですからね」

( ・∀・)「うむ。あと、炭素が増えるほど加工時の温度調整がシビアになっていくので、硬い鋼材は高価な傾向があるんだな」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板