[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです
248
:
名も無きAAのようです
:2015/11/08(日) 03:30:50 ID:eStCeiHk0
( ФωФ)「これは日本の場合、キャリアが主導でやっていることなので、本当にどうしようもないであるな」
(,,゚Д゚)「特にdocomoってそういうところありますよね」
( ФωФ)「docomoは自分たちで管理できないシステムを嫌うからな。企業体質とAndroidの自由度がかみ合っていない」
(,,゚Д゚)「その癖、その標準アプリが使われないのも当然なゴミアプリだったりするんですよね」
( ФωФ)「事実、docomoは電池超消費+加速度的に重くなる電話帳アプリを、強制終了すると自動再起動する設定のまま年単位で放置した前科も……」
(,,゚Д゚)「うわぁ……」
( ФωФ)「しかも、当初は無効化できたため気が付いた人は別のアプリを使えばよかったが、しばらくして無効化できない仕様に変更されたである」
(,,゚Д゚)「バグが悪化する仕様変更とかエキサイティングにもほどがあるでしょ……」
( ФωФ)「バグがないバージョンで止めていた人も、OSアプデで電話帳もアプデされたり、無効化禁止仕様にアプデされたり色々あった」
(,,゚Д゚)「重篤なバグを修正しない(できない?)ことも問題ですが、標準アプリの使用を強制する姿勢が一番問題ですよね」
※注:docomo電話帳アプリ問題に関して詳しくは「docomo 電話帳 プロセス暴走」で調べると出てきます。
苦情が殺到したのか、ある日突然無効化できるようになりましたが、今は治っているんでしょうか?
他にもdocomoは全体的に自分たちで標準設定を決めて、苦情などを一本化したがる傾向があります。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板