[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです
12
:
名も無きAAのようです
:2015/06/25(木) 23:53:58 ID:WpPzIf8g0
( ・∀・)「つーわけで、次。ナイフの形状に行こうか。まずはシースの場合、タングかな」
lw´‐ _‐ノv「さっき出てきたね、えっと直訳で舌?」
( ・∀・)「日本刀で言うと茎。刀身鋼材の柄部分を指す。広義的にはハンドル材とどうやって固定するかだ」
lw´‐ _‐ノv「さっきのシースナイフや包丁がフルタングでしたね」
( ・∀・)「うむ。一番頑丈で基本的な奴。ただしその分重たい」
lw´‐ _‐ノv「そら柄の半分くらい金属だから当たり前でんがな」
(;・∀・)「お前唐突にナニ人だ。で、これの重量を改善したのがハーフタング。フルの下半分を削ったタイプ」
lw´‐ _‐ノv「参考画像は?」
( ・∀・)「ない。ってのも今は極一部しか作ってないと思う。手間がかかるんだ」
lw´‐ _‐ノv「あ、ハンドル材ときっちり合わせるのが大変なのね」
( ・∀・)「ピッタリ合わせないと意味が無いからな。ちなみに半分と言っても斜めに切り落とす感じで後端が細めなことが多い」
lw´‐ _‐ノv「強度的には落ちそうですね」
( ・∀・)「モノによるけど、高度な技術があって、内部の構造がきちんとしてれば殆ど落ちない、らしい」
lw´‐ _‐ノv「他には?」
( ・∀・)「テーパードタング。これも手間がかかるから画像はない」
lw´‐ _‐ノv「ほう」
( ・∀・)「フルタングの下を削ったのがハーフだけど、テーパードはサイドを徐々に細くしてる」
lw´‐ _‐ノv「ああ、左右均等に削るのは手間が掛かりそうだ」
( ・∀・)「うん、だからハンドメイドナイフでしか見ない。鋼材も節約できないし」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板