したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ・∀・)たちは多趣味を謳歌するようです

110名も無きAAのようです:2015/07/01(水) 23:20:38 ID:H2RKRUCk0
 

蛇足の包丁噺編

( ・∀・)「実はもうちょっとだけ続けたいんじゃ」

lw´‐ _‐ノv「長いって言われてるのに」

( ・∀・)「いいじゃない、このスレはただ作者が言いたいこと延々と書き連ねるスレだよ」

lw´‐ _‐ノv「そこまでメタな話をして、私たちがわざわざ会話形式で進める存在意義を問いたい」

( ・∀・)「包丁は大きく分けて和包丁と洋包丁があります」

lw´‐ _‐ノv「質問を無視して進めやがったちくしょう! 具体的に何が違うんですか?」

( ・∀・)「キッチンナイフという名称からわかるように、西洋の包丁はナイフから派生したもので、ただ単に料理向きに改良されたナイフを指すんだ」

lw´‐ _‐ノv「ふむふむ。それで和包丁は?」

( ・∀・)「日本はナイフに相当する小刀があったが、それ以上に各用途専門の刃物が多く、小刀は万能刃物というよりその他雑用に近かった」

lw´‐ _‐ノv「その専門用途「料理」の刃物が包丁と」

( ・∀・)「そういうこと。だから和包丁は小刀と形状がかなり違い、肉を想定してない」

lw´‐ _‐ノv「ふむふむ。和食に肉料理ってほとんどないですからね」

( ・∀・)「一応、焼き鳥は江戸時代にはあったらしいけど、出刃で処理してたとのことだ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板