したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

( ・∀・)たちは「」を謳歌するようです

694名も無きAAのようです:2015/12/14(月) 23:00:48 ID:oEpnqNs60
 
 対するショボンのデトロイトスタイル。これはボクシングのアウトファイターを突き詰めたスタイルだ。
 その構えはひたすらにフリッカージャブを放つことに特化している。
 フリッカージャブとは、鞭のようにしなやかに腕をしならせ、そのしなりを利用した裏拳に近いジャブである。

 ジャブは牽制、つまり、大ダメージでダウンを取ることを考えていない打撃だ。
 ボクシングというパンチのみ、言い換えれば顔と腹しか選択肢がない格闘技は、どうしても他の格闘技よりも防御が容易で崩しにくい。
 他の格闘技では、パンチにローキックを混ぜたコンビネーションで、意識を下に散らすことができるのである。

 下段技のない格闘ゲームをイメージするとわかりやすいだろう。中・上段技だけではどうしても攻めあぐね、小Pの価値が上がる。
 結果、小P連打をガードさせ、打ち始めと打ち終わりに勝機を見出す作戦が定石になったのだろう。
 牽制で相手の意識を逸らし、防御を開かせるには、隙のない小Pが他よりも重要となるのだ。

 高い破壊力を生むために必須な腰の回転を一切使わず、腕だけで放つ隙の極端に小さな打撃。それがジャブだ。
 ボクシングのルールに特化し、他の格闘技よりも牽制の重要度が高くなった故に全格闘技最速となった拳打である。
 そのジャブを、脱力した姿勢から腕全体のスナップで打つことで、速さに特化させたものがフリッカージャブであるだろう。

 片腕をノーガードにし、視界を開いて相手の攻撃を回避することに集中。相手の視界の外からリーチを生かして高速ジャブを繰り出す。
 その性質上、回避できる距離でのアウトレンジを活かすリーチと瞬発力が重要とされる。
 日本人離れした恵体を持つショボンは瞬発力も高く、他の部員に隠れているが運動神経も良い。相性のいい戦法である。

 反面、インファイトに弱く、それを補うスウェーやダッキングなどの防御技術を必要とする。
 ショボンはそれら技術に優れていた。故に高校時代は一人の例外を除いて負け知らずだったのだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板