[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
( ^ω^)ブーンはコンビーフ死ぬほど好きなようです
32
:
◆IPZ83SUCJs
:2015/05/13(水) 00:05:53 ID:AT.eeQfQ0
ご飯に抱きつくようにへばりついているうんこをしゃもじでまんべんなくかき混ぜると、どんぶり一杯に山盛りになるくらいご飯を盛る。
さあここからが勝負だ。溶けたバターににんにくを放り込み、基本中火気味の弱火で、ときどき強火で揚げるような気持ちで炒める。にんにくのふちがカリッとしてきたら弱火にして様子を見る。後は焦げさえしなければいい。
そこにどんぶり山盛りのクソメシを放り込む。にんにくの香りをたっぷり取り込んだバターを絡めるように炒める。にんにくバターとうんこの香りが登り立って僕の鼻に入り込んでくる。うんこの香りだ。換気扇を入れよう。
( ^ω^)「よいしょ」カチッ
換気扇「ブオオオオオオオオオオオオオオオオ」
後はここに多めに塩コショウをする。出来ればアミノ酸なんかのうまみ調味料が含有されているものが望ましい。我々素人は化学調味料にじゃんじゃん頼ればいい。
にんにく、バターとくれば醤油を使いたくなるかもしれないがあまりおすすめはしない。醤油は味が強いのでにんにくやバターの風味が台無しになってしまうのだ。一応、奇跡的な分量を見つければ共存させることもできる。
手早くかき混ぜて、皿に盛って、スプーンを添えて、ガーリックウンコライスの出来上がりだ。
ここでようやくお待ちかねのコンビーフが登場する。コンビーフは調理段階では使わない。トッピングとして使う。
冷蔵庫で冷やしたコンビーフを皿に空けてフォークでほぐし、それをガーリックライスに載せる。これだけだ。
コンビーフ料理じゃなくてガーリックライスだろう。とお怒りになるかもしれないがコンビーフはあくまでも脇役。こいつを主役にしようと思ったら何缶も買わなければならないので非常にお金がかかるのだ。分かってほしい。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板