[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。
Ammo→Re!!のようです
577
:
名も無きAAのようです
:2017/02/18(土) 22:44:23 ID:gHb2Rkgo0
( `ハ´)「あいつら、私達を狙っているアルよ。
今のうちに潰しておいたほうがいい気がするアル」
(´・ω・`)「そりゃあ潰した方がいいだろうけど、今はその時じゃない。
撃退するならまだしも、潰すとなったらかなり面倒になる。
ま、今は精々テロリストとしてでも誤解させておこうじゃないか。
今はデレシアを殺して、ついでにトラギコとアサピー・ポストマンも殺すことだけを考えればいいさ」
lw´‐ _‐ノv「気になってたんだけど、どうしてその二人を殺す必要があるの?
今じゃなくてもいいでしょ」
ただの刑事とただの新聞記者。
肩書だけを見れば、いつでも殺せそうな存在だ。
事実、ワタナベの邪魔さえなければ、シュールはトラギコ・マウンテンライトを殺せた。
その報告を受けていたショボンだったが、今それを蒸し返すことが意味のないことはよく分かっていた。
犯罪者たちを仲間に引き入れた時点で、このような醜い揉め事が起こることは時間の問題だったのだ。
警察官をやっていたショボンは、そういったリスクを承知した上で彼らの脱獄を手助けし、同じ夢を見る同志として扱っている。
彼女にも自制心があることは、今この場で改めてワタナベを批難することをしなかったことからも明らかである。
全体の利益を考え、シュールは怒りを押さえ込んで質問をしたのだ。
そしてその質問は、的を射ていた。
(´・ω・`)「ところが、この二人はちょっと厄介な動きをしていてね。
ひょっとしたら、僕達のことを嗅ぎ回っているんじゃないかと思ってね。
それだと厄介だから、今のうちに死んでもらうんだ」
早い話がリスクマネジメントだ。
可能性は早めに摘んでおいたほうが、後に必ず役に立つ。
もしそれがあり得なかったとしても、後の憂いになる可能性が微量でもあれば今潰すべきだ。
後悔先に立たず、それがリスクマネジメントの基本である。
トラギコがマスコミと手を組んで事件の真相究明に乗り出すということは、十分に考えられる。
彼は事件をかき乱し、力で解決させる人間なのだ。
彼のせいで多くの警官が翻弄され、当初とは異なる形で事件を収束させられたことに恨みを持つ人間は少なくない。
ジュスティア人らしくない粗暴な男。
だからこそ、動きが読めないのだ。
不確定要素の塊は取り除くべきだ。
(´・ω・`)「最小の死人で、最大の成果を。
僕らはいつもそうしてきたんだ」
何か言いたげなジョルジュに向けて、ショボンは垂れた持ち上げながら言った。
(´・ω・`)「後輩を殺すことは気が咎めるかな?」
_
( ゚∀゚)「黙れよ、眉毛野郎。
俺がどうしてあの馬鹿を殺すことに躊躇う必要があるってんだ」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板