[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
('A`) (´<_` ) 日本の淡水カニを飼うようです
1
:
名も無きAAのようです
:2014/10/24(金) 21:11:19 ID:l.02p9LwO
ながら
424
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 19:44:01 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) そこで、別のやり方がある
('A`) ほほう、なんぞや?
(´<_` ) 考え方を変えるのだ
('A`) どういう事だ?
(´<_` ) ああ、その前にひとつ良いか
('A`) ああ
(´<_` ) なんか真面目すぎてキモいぞ、今日のおまえ
('A`) 飼育水ぶっかけんぞコノ野郎
(´<_` ) いやあ、だって…ねえ?
('A`) いやわかる、わかるけどさ…
425
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 19:55:26 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) さて、考え方を変えようか
('A`) おうよ
(´<_` ) まずこの、イトミミズだが。こいつ、アクアショップの餌コーナーで見たことないか?
('A`) ええ?…あっ、あれか、イトメって名前で売ってる、かたまってうじゃうじゃした奴か
(´<_` ) そうそれ
('A`) いわれてみれば、より集まって塊になってるとこなんか、まんまだな…てことは
(´<_` ) うん、けっこう良い餌になるんだ。まとまった状態であげると、イモリやカエルなんかも良く食べるぞ
(´<_` ) ちなみに
('A`) おっ?
(´<_` ) 専用水槽で飼ってる人も、ちらほら
('A`) ファッ?!
(´<_` ) なお、ヒドラ愛好家も存在する模様
('A`) ええ…
426
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 20:06:32 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) イトミミズって、ドブに住んでるくせしてデリケートでな。買ってすぐに駄目になるんだ
('A`) だから、わざわざ飼うのか
(´<_` ) なかには可愛いからって人も居るがな
('A`) 知りたくなかったナ…
(´<_` ) ドクオだけにか
('A`) 人をケツの代名詞みたく言うんじゃありません
(´<_` ) でも入れてるんでしょう?
('A`) 入れてねーよ
(´<_` ) ちなみに、自ら?姉から?
('A`) 自ら挿すほど、堕ちちゃいないさ…
(´<_` ) あっ、うん、まあその…なんだ、頑張れ
('A`) 大和撫子と健全なお付き合いがしたい人生だった…
427
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 20:16:20 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) それで、えーっと、ヒドラだがな
('A`) おう
(´<_` ) ヒドラの前に、ミジンコが、いただろう
('A`) ああ、たくさんピョコピョコしてたな
(´<_` ) その時点までは、汚泥…というか、水槽底の沈殿物は、メリットのが大きかったんだ
('A`) いやいやいや
(´<_` ) 要するに、各種プランクトンの餌になる
('A`) へぇ?
(´<_` ) 稚魚の餌となるミジンコを殖やしたいがため、本来なら除去すべき沈殿物を利用するほどだ。問題になるのは、生物による分解が追い付かなくなってからなんだ
('A`) ほんとかよ?
428
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 20:28:02 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) 実際、底に沈殿層を作ったりして、汚泥にもしっかりと水が循環しているガチ勢の水槽だと、明らかに汚泥が溜まりにくいからな
('A`) フムン
(´<_` ) でも、俺達の水槽は、そうじゃない
('A`) まあな
(´<_` ) でだ。結果として、沈殿物の分解が追い付かず、植物などによる栄養の吸収も追い付かないと、水槽内のバランスが崩れる…その段になって現れる生き物のひとつが、ヒドラだ
('A`) あ、なんか解ってきた
(´<_` ) ヒドラの主立った餌は、動物プランクトンだ。まれに稚魚を捕食することもある。ダニとおんなじ事でな、餌が増えれば奴らも増えるのさ。ましてや水流のない水槽だ
429
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 20:36:46 ID:ji06qG.AO
('A`) つまり逆を言うと…
(´<_` ) ヒドラが増えすぎてしまう程の富栄養化を改善しろってこった。ちなみに、こういった水槽のお邪魔無視たちが増える状況では、藍藻も発生しやすいぞ
('A`) 結局のところ、掃除のやらなすぎと、餌のやりすぎが原因だと
(´<_` ) まあな。先ほどあげた方法は、あくまで数を減らすための方法だ。予防するための方法じゃない
('A`) なるほど
(´<_` ) あ、ただし
('A`) まだあんの?
430
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 20:50:06 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) 原因は、他にもある
('A`) なんや
(´<_` ) ショップで魚やらを買うと、そこの水槽の水と一緒に袋にいれてくれるだろ?
('A`) そりゃな
(´<_` ) その水を自分の水槽の水に混ぜたりすると、九分九厘なんか湧く
('A`) …あっ
(´<_` ) それがミズムシみたく、割と有益なのならまだ良いがな…心当たりあるだろ?
('A`) その、うん
(´<_` ) あと、野外採集してきた何かしらを、キチンと処理せずにブチコむと、まず何かしら湧く
('A`) あっ…
(´<_` ) あんのか…
('A`) うん
431
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 20:58:06 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) 前者はミズミミズ、後者はプラナリアが多いようだな。あまり神経質すぎても仕方ないが、無頓着すぎても、こうなる。なにせ、生きてるんだからな
('A`) ぐうの音も出ないな
(´<_` ) まっ、俺も何度もやったからな
('A`) コラ
(´<_` ) だからこそ言うが、ヒドラとイトミミズに関しては、良く手入れしてやれば何もしないでも居なくなる
('A`) え、そうなん?
(´<_` ) ただし月単位かかる
('A`) ですよねー
432
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 21:05:15 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) 汚泥が溜まりすぎると、悪臭の原因だしな。こと、ザリガニやカニ、フナなどを飼っていると排泄物が多い分、そうなる
('A`) ああ、全国の奥様が、子供が水槽置くのに反対な理由第三位だもんな
(´<_` ) 誰調べだよ
('A`) 俺
(´<_` ) 二位は?
('A`) 結局私が管理することになる
(´<_` ) 一位
('A`) もしもの事があったら水浸し
(´<_` ) …
('A`) …
433
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 21:17:21 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) あっ、そうだそうだ。水槽を汚くしちまう、おまえやおれのような主夫力皆無なタイプにぴったりな、お土産があるんだ
('A`) おっ、ありがとうな
(´<_` ) タニシだ
('A`) せめてスーパーのレジ袋はやめようぜ、食べんのかと思っちまったぜ
(´<_` ) 近くの公園に池あんだろ、そこでとってきた。恐らくはヒメタニシってやつだ、六匹な
434
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 21:30:50 ID:ji06qG.AO
('A`) えっ、あの池にタニシいたか?
(´<_` ) 余所からの水が流れ込むトコあったろ、鉄格子の蓋して在るトコ
('A`) そういえば…
(´<_` ) なんかしらんが、そこに集まってたぞ。水温が他より高かったのかもしれん
('A`) そっか…それにしてもタニシねえ、近くのアクアショップじゃ石巻貝ばっかで、タニシあんまし売ってないよな
(´<_` ) だけどもそいつ、水槽の掃除担当としては、最強クラスだぜ
('A`) そうなの!?
435
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 21:40:04 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) タニシは、某機動戦士で例えると連邦の白い悪魔ポジだ
('A`) 主人公じゃん!
(´<_` ) 吹雪です!
('A`) やめろ…やめるんだ…
(´<_` ) タニシはまず、一部をのぞき、非常に適応力がある。例によって極東の種が北欧などで繁殖して問題になってるしな
('A`) なんというタフネス、バイタリティ
(´<_` ) エスコン5は04に次ぐ名作だと思う
('A`) うむ
(´<_` ) で、タニシの凄いところ、その4
('A`) 3をいえ、3を…あれ?
436
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 21:53:22 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) タニシの食事は三つに分けられる
('A`) あ、ゼロだ
(´<_` ) デトリタス。沈殿物。藻類。水中の有機物。この三つだ
('A`) 四つだと思うんですがそれは…
(´<_` ) おわかりいただけただろうか…
('A`) …まさか、餌の滓も、コケも、水中の目に見えない栄養も…
(´<_` ) そう。タニシは、たった1種類で…石巻貝、ヌマエビ、さらには二枚貝などと同様の食事法を行う。まさにマルチロールタイプってわけだ
('A`) やるじゃねえか!
(´<_` ) しかもカニのいる水槽ですら繁殖、混泳余裕
('A`) やだこの子ったらスンゴイ欲張り
437
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 22:06:57 ID:ji06qG.AO
(´<_` ) まあ、爬虫類専門店とかだと、ある種のカメの好物として、餌扱いなんだけどな。あとフグとか
('A`) 世の中、そう上手くはいかねえのな
(´<_` ) ちなみに、タコに近い食感だそうだ
('A`) 旨そうじゃねえか…
(´<_` ) ともかく、金魚飼育の定番だけあって水質浄化能力については優秀だし、繁殖しても稚貝で生まれるから、スネールみたいに対処しきれず爆殖、てこともそうそうない
('A`) 頼れるなあ
(´<_` ) 問題なのは、割と大食らいなもんだから、餌不足に陥りやすい。だから、水槽の状況しだいでは、石巻貝などのアクアリウム的にポピュラーな種の方が向いてたりもする
('A`) フムン、そうか
(´<_` ) ちなみに、タニシ愛好家もだな…
('A`) 人類は変態、はっきりわかんだね
終
438
:
名も無きAAのようです
:2016/04/29(金) 22:09:06 ID:ji06qG.AO
やるときは自己責任
以上っす。
439
:
名も無きAAのようです
:2016/04/30(土) 00:00:10 ID:pHTsdHpk0
乙っす
440
:
名も無きAAのようです
:2016/05/01(日) 19:28:24 ID:w3ByG5dw0
最近投下のあった作品一覧見て更新気づいたわ乙
441
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 19:52:59 ID:mSuI0hZwO
長柄かわいい、といったな、あれは嘘だ
長柄じゃなくて長良だった
軍オタと艦これファンの人ゆるしてくださいなんでもしますから
442
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 20:00:18 ID:mSuI0hZwO
@ 某河川工事でうまれたへら鮒で有名な沼
('A`) やべーな、流石に雲行きがやばい
(´<_` ) 今十時か。天気予報でも、昼過ぎから雨らしいしな
('A`) 引きあげっか
(´<_` ) そうだな、1時間ちょっとの割に結構釣れたからな
('A`) いやあ、やっぱ自然下のタナゴの婚姻色は素晴らしかったな
(´<_` ) 作り物かよってくらいだもんな。流石だわ
443
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 20:11:20 ID:mSuI0hZwO
('A`) さてじゃあ、竿しまいますか
(´<_` ) 竿姉妹がなんだって?
('A`) 補聴器買えよ…おっ、カエルが鳴いてら
(´<_` ) ああ、ウシガエルと…アマガエルも鳴いてるな
('A`) カエルが鳴くと雨が降るなんて言うけどさ、実際、やつら天気予報できんのかね?
(´<_` ) 他は知らんが、アマガエルは実際、雨が近いと鳴くらしいな
('A`) へえ、大したもんだ
(´<_` ) …ん?
('A`) どした
(´<_` ) いや、今、トノサマだかダルマだかの声がしてな
('A`) 珍しいのか?
(´<_` ) 俺らの住まいの近くに、居ないのは確かだ。しかし、そうか、ここらは川も水田も多いからな
('A`) そういや、トノサマは見たこと無いなあ
(´<_` ) 俺もない…よし、探そう
('A`) 言うと思ったよ
444
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 20:26:11 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) よし、じゃあ車に竿おいてー
('A`) でも傘その他はもってー
(´<_` ) 歩くか
('A`) 道路挟んで一面田圃だもんな
(´<_` ) なんかこう、田圃だらけの所を歩くってのは、なかなか無いからな。血湧く血くわぁ
('A`) わかったから行こうぜ。ずぶ濡れにはなりたくない
(´<_` ) そうだな…おっと、第一カエル発見!
('A`) だが死体だ
(´<_` ) 一瞬、青いアマガエルかと思ったんだが
('A`) 死んだ後に色が抜けたのかもな
(´<_` ) さて、気を取り直して行ってみよう
('A`) うわーはくじょうものー
(´<_` ) 死者を哀れむ。人生を楽しむ。両方こなさなくっちゃならないってーのが、人間の辛いところよな
('A`) おっ、田圃の方から鳴き声が
(´<_` ) あっち行ってみるか
445
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 20:34:11 ID:mSuI0hZwO
('A`) しっかし丁度、どれも田植えやったばっかりなんだな。泥水もいいとこだ
(´<_` ) そんな中で、乾燥から復活したタニシを見てるとさ。やっぱタフだなあって思うのよ
('A`) そうだな…おっ、見ろよ。そこの用水路のタニシ、殻に生えてる藻がゴンさんみたいになっとるがな
(´<_` ) やだなにあれ、かっこいい…
('A`) おれ、ああいうタニシ…好き、かも…
(´<_` ) それはそうと、こういう用水路での釣りも楽しそうだな
('A`) 農家さん怒るかなあ
(´<_` ) どうかなあ
446
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 20:50:32 ID:mSuI0hZwO
@田圃に囲まれた細い道
('A`) うーん、意外とみつからん
(´<_` ) 草むらじゃあ影も形もわからんし、水面に浮いてるかとも思ったが、濁ってたり、植えてる真っ最中だったりで…
('A`) 下手に畦道歩けないから、声の方に近寄れんしなあ…おっ?ここいらの田圃、水がやたら綺麗だぞ
(´<_` ) うん、この辺りは他より僅かに早く植えたのか
('A`) それか、位置が他より高いのかも
(´<_` ) とにかくチャンスだ…見ろ、ザリガニもいる
('A`) え、どこよ?
447
:
NGワードが含まれますっ、て何でやねん
:2016/05/12(木) 20:54:16 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) ほら、この足下。
448
:
NGワードが含まれますっ、て何でやねん
:2016/05/12(木) 20:55:03 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) 道路と
449
:
NGワードが含まれますっ、て何でやねん
:2016/05/12(木) 20:55:54 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) 田圃の泥との境目に、穴があんだろ
450
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 20:56:44 ID:mSuI0hZwO
('A`) ああ!なんだ、これザリガニが掘ったのかよ
(´<_` ) アメリカザリガニも、自然下だと深い穴掘って乾燥を乗り越えるからな
451
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 21:05:55 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) そして見ろ、そこの、農家さんの足跡
('A`) あの窪みか…ん?
('A`) あれ、なんかでぷっとしたのが…え、あれウシガエル?
(´<_` ) や、違う…てか、すげえだらけてんな
('A`) これ、農家の人に波紋無しでメメタァされたんじゃね?
(´<_` ) うーん、傘でつついてみるか
('A`) いいのか?汚れるぞ?
(´<_` ) コンビニのビニール傘だし、惜しくはないな
452
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 21:30:32 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) うりうり
('A`) あ、まばたきした
(´<_` ) すんげーかったるそうに逃げてったな
('A`) 寝起きかな?
(´<_` ) そうかもな
('A`) え?
(´<_` ) 田圃で冬眠していたカエルが、農作業用機械の振動や、水の流入で目を覚ます…という事があるらしい
('A`) ははあ…
(´<_` ) 向こうにいってみよう、道路と田圃の際にスギナが生えてる
('A`) なんか違うのか?
(´<_` ) まあ、大分
453
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 21:45:04 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) …おー、おー。ゲコゲコ言ってんなあ
('A`) …なんか、あれだなあ。意外とこういう、のどかな風景って、あるとこには在るんだなあ…
(´<_` ) そうだな…実はさ、トノサマガエルとはいったが、ここらには十中八九居ないんだ
('A`) ん?
(´<_` ) 俺らが今来ているのは、埼玉だろ?
('A`) ああ
(´<_` ) トノサマガエルの分布域に、関東平野は含まれていない
('A`) …なん…だと?
(´<_` ) ここらに居るとされているのは、トノサマガエルと良く間違われる、トウキョウダルマガエルってのだ
('A`) まじかよ
(´<_` ) まあ、移入されている可能性も無くはないんだがな
('A`) そっかあ…しかし、そんなに似てるのか?
(´<_` ) ああ、めっちゃ似てる
('A`) おっと!なんか跳ねたぞ!
454
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:00:35 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) やっぱりな!習性からして、少しでも草のあるとこに隠れてると思ったぜ!
('A`) オットー!BGMだ!
(´<_` ) おうよ!
('A`) (´<_` ) テレテレテレテレテレテレ!
('A`) (´<_` ) テレッ!テレッ!テーン!テレッ!テレッ!テーン!
('A`) (´<_` ) テーレーレーレーレーレレッレー!テーン!
('A`) (´<_` ) …
('A`) …誰もいなかったよな、まわりに
(´<_` ) おれらだけのはずだ
('A`) さすがに二十半ばになって、外で某世界的なポケットにしまっちゃうぜモンスターのBGM口ずさむのって、どうかと思う
(´<_` ) しかも赤だもんなあ…
('A`) 金銀までしか、ついていけなかったなあ…
455
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:07:31 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) さて、この道を慎重に歩いてみよう
('A`) おお、跳ねる跳ねる。なんだ、いっぱい居るな
(´<_` ) みんな小さいな、幼体か
('A`) 茶色だったり緑だったり、個体差けっこうあんだな…にしても、これ全部、トウキョウダルマガエルか
(´<_` ) ぽい〜
('A`) 夕立やめい、地下鉄での伊丹二尉みたいなことになってるじゃんか
(´<_` ) ところでさ
('A`) うん
(´<_` ) こいつら、どうやって捕まえようか
('A`) ええ…
456
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:19:45 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) だってさ…まず、近寄ると田圃に飛び込むじゃん
('A`) ああ
(´<_` ) んで、器用に泳いで、泥に潜るじゃん
('A`) そうだな
(´<_` ) …手を突っ込んで、泥ごといくしか?
('A`) 田圃の泥って、こびりつくぞー肌であってもな
(´<_` ) しかも、農家さんの家の近くと来たもんだ
('A`) 通報待った無し
(´<_` ) うーん…竿、持ってくりゃよかったか
('A`) カエル釣りも楽しそうだな
('A`) …早くしないと、今、ポツッてきたぞ
(´<_` ) ウンムムム…
(´<_` ) ハッ!ひらめいたっ!
('A`) 通報した
(´<_` ) なんでや!
('A`) いや、つい。ほら、俺ってば通報したくておまえと一緒にいるトコあるし
(´<_` ) 知りたくなかった新事実
('A`) 君は良い友人だったがね。君の男女関係がいけないのだよ
(´<_` ) 解せる
457
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:25:40 ID:u.T/iuNw0
相変わらず面白いが何がNGワードに引っかかったのか気になって仕方がない
458
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:28:24 ID:mSuI0hZwO
('A`) そんで?
(´<_` ) これを使う
('A`) 意外ッ!でもない、それは傘ッッ!!
(´<_` ) ひらきます
('A`) くぱあ
(´<_` ) 内側でカエルの正面から掬います
('A`) なるほど。逃げようとして跳ねる、しかし跳ねた先は傘。張り付くしかない
(´<_` ) カエルは基本的に前へ跳ねるからな
('A`) えらいあっさり捕まったな
(´<_` ) ちっさいのだから尚更だな
('A`) ほれ、この袋に
(´<_` ) すまんこ
('A`) すっげぇ久しぶりに聞いたわ
459
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:46:53 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) ぬおっこいつ、ちっこい割にパワフルだ
('A`) おー、指の隙間から無理矢理顔出すとは、懸命、懸命
(´<_` ) まっ、かなわないんですけどね
('A`) ですよねー
(´<_` ) さて帰るか、いよいよ降ってきた
('A`) 蛙をいじめたかんな
(´<_` ) 某カメのサバイバル五郎も、ヒキガエルを調理してたら雨に降られたもんな
('A`) あの人の動画、毎回獲物を解体する回だけ、批判の嵐で草はえる
(´<_` ) 某動画サイトは若年層が多いからね、仕方ないね
('A`) あんま関係ないけどなんか、水槽に土入れてハムスター飼ってる人の動画に、こんな飼育方法虐待だーってコメントあるくらいだしな
(´<_` ) なんか通じるものは、あるな
('A`) ところで、こいつどうすんの?
(´<_` ) せっかくだし、飼う
('A`) 鳴いたり、でっかくなるんだろ?
(´<_` ) その頃には逃がすつもりだ。捕った場所は判っているしな
('A`) ツボカビ病…
(´<_` ) 勿論、そうなったら適当な対処をするさ
('A`) だろうな
460
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 22:51:52 ID:mSuI0hZwO
@いつものショップ
(´<_` ) さあてっヤって参りましたいつものショップでございますっ!
('A`) 知ってます!車中といえ隣で叫ぶなうるさいですっ!
(´<_` ) ごめんねっ!
('A`) いいよっ!
(´<_` ) 降りるか
('A`) おう
461
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 23:01:46 ID:mSuI0hZwO
@駐車場から店内へ
('A`) カエル、車内放置で大丈夫か?
(´<_` ) 大丈夫だ、問題ない
('A`) 言うと思った
(´<_` ) 実際、気温低いし、ほいほい野外からのを持ち込むわけにいかんし
('A`) 確かに…んで、なにを買うんだ?
(´<_` ) まず水槽
('A`) おう
(´<_` ) 今回は熱帯魚なんかに使うのではなく、カブトムシやらを飼うような、プラケース(大)を使う
('A`) イモリの時もプラケースだったな、そういや
(´<_` ) まあ普通に水槽でも良いんだが…やはり通気性の良さと、しっかりしまる窓がついた蓋は、大きな魅力だ
('A`) あれ、でもじゃあ、爬虫類用のケースでも良いんじゃないか?
(´<_` ) こっちのが安い
('A`) うん、ごめん…
(´<_` ) やめろよ…
462
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 23:21:54 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) まあでも確かに、捕まえたのがアマガエルだったら、そこにあるエキゾテラのグラステラリウムってケージを候補に入れても良かった
('A`) なんか違うのか?
(´<_` ) 飼い方が違ってくるんだ。今回捕まえたのは、トウキョウダルマガエル。水辺に棲むタイプだが、アマガエルは違う
('A`) そうなの?
(´<_` ) アマガエルは英名、Japanese tree frog といってな、森や植物の上が生活の場なんだ
('A`) へえ、てっきり池に居るもんかと
(´<_` ) まあ、それもある意味間違いでは無いというか…とにかく、半水棲であるトウキョウダルマガエルとは、水槽のレイアウトも変える必要がある
('A`) フムン、どう変えるのかしらん
463
:
名も無きAAのようです
:2016/05/12(木) 23:34:50 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) アマガエルは、高さのあるケースを使い、植物や流木などを組み合わせて、高低差のあるレイアウトにする
('A`) 樹上棲だもんな
(´<_` ) しかし実際、人それぞれだな。鉢植えにペットシーツをひいて定期的に取り替える人もいれば、園芸用の黒土やハイドロカルチャー、ケト土なんかを使って植物を根付かせる人もいる
('A`) まあ感性によるところか
(´<_` ) 水も、陸棲のカニのように、体が入る程度の水入れで済ませるのもアリだし、いっそアクアテラリウムみたいにするのもアリだ
('A`) つまり、最低限でどうにかなると
(´<_` ) 湿度も、たいして必要としないしな。対して、半水棲のカエルの場合はというと、これと逆になる
('A`) むう
464
:
またNGかよ
:2016/05/12(木) 23:51:42 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) 高さは、当然ある程度は必要だが、アマガエルほどじゃない。レイアウトは水の割合が多くなる。
植物も、足場よりも隠れ場所の意味合いが強い。アマガエルは登坂が得意だが、トウキョウダルマガエルは苦手だ。
表面張力を利用すればなんとか少しはって程度だな
465
:
!?
:2016/05/12(木) 23:53:44 ID:mSuI0hZwO
('A`) ああ、前に聞いたな。
U字形にした用水路に落ちたアカガエルやトノサマガエルが、登れずに死んじまうって話。
激減した理由のひとつなんだっけ
466
:
コ ン ク リ か
:2016/05/12(木) 23:54:48 ID:mSuI0hZwO
(´<_` ) ちなみに、それを憂いた女の子が、カエル含め登れない生き物のためにと、足場をつくってあげて、それがすごく効果的だったもんだからニュースになってたぞ
('A`) 本にして図書室に置こうぜ
(´<_` ) 結構ためになる本ばっかりだよな、学校の図書室
467
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:04:53 ID:5yhbZ2eMO
(´<_` ) さて、そんなわけでプラケースの次は、植物を買う
('A`) ああ、テラリウム用に売ってるやつか
(´<_` ) それもまあ、色鮮やかで、形も面白いし良いんだがな。そう言うのは栄養豊富な土と、充分な光量で育てるのが基本でな
('A`) ならどうすんだ、アヌビアス・ナナか?
(´<_` ) キャハッ☆らぶりーじゅうななさい!
('A`) あべななさんじゅうななさいはやめなさい、なんかわらえない
(´<_` ) でもウサミンかわいい
('A`) ああ、ウサミン星に移住して少子化問題に歯止めをかけたい
(´<_` ) そして留美さんに御報告
('A`) やめろォ!
468
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:14:35 ID:5yhbZ2eMO
(´<_` ) でだ、買うのはこちら
('A`) なにこれ…『侘び草 MIX』ってあるけど、要は雑草の寄せ植え…
(´<_` ) だまらっしゃい。このシリーズは水上でも水中でも使えて、なかなか使い勝手が良いんだぞ
('A`) ほーん。確かに便利そうだ
(´<_` ) これをひとつ買う
('A`) ほんほん
(´<_` ) 以上、買い物おわり
('A`) あのさぁ…
(´<_` ) 財布が寒いんだ、察してくれよ…
469
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:24:44 ID:5yhbZ2eMO
@弟者宅
(´<_` ) よしっ、まずはケースをささっと洗う
('A`) まあさほど気にせんでも良いだろ
(´<_` ) 農薬やら何やらに耐えてたろうからな。そんで、これ。コトブキの『濾過砂利』
('A`) あっ、イモリ用のあまりか
(´<_` ) 2リットル分ほど残ってた。んで、これは良く洗う
('A`) …あのさ、『暁の水平線に インストver』を聴きながら、ノリノリで洗ってるとこ悪いんだけどさ
(´<_` ) なんだ?
('A`) それ、ネットの評判が真っ二つなんだけど
(´<_` ) ヘイヘイ、ドックン
('A`) なんだいオットー
(´<_` ) おれが気にすると思うかい?
('A`) いんや
(´<_` ) まあ実際の性能は大して重要じゃない。あるから使う、それだけだ
('A`) なるほど
470
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:39:03 ID:5yhbZ2eMO
(´<_` ) さてと。そんじゃあ、砂利をケースに…敷く前に、ウールマットを、侘び草の底面と同サイズにカット。下に敷きつつ、侘び草設置
('A`) なして?
(´<_` ) 気休めと底上げ。でもって、砂利ダバア
('A`) 明らかに量多いですねぇ…
(´<_` ) まあ、後々底面濾過にでもするか
('A`) 底面か…底面てどうなんだ?
(´<_` ) 戦闘機で例えると、F―15みたいなもんかな
('A`) 安定感ハンパないな
(´<_` ) やったことないけど、評判的にも、あと理屈からいっても、最強クラスだな。アクア界の濾過システム議論でも常にトップ争いしてる
('A`) でもやったことないんでしょう?
(´<_` ) やめて
471
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:46:08 ID:5yhbZ2eMO
(´<_` ) さて、水入れてっと
('A`) 随分浅いな、ケースの高さの三分の一、あるかどうか
(´<_` ) 半水棲であって、水棲ではないしな。さて、砂利をならして左端に侘び草、右端に浅い部分と、両端に足場を設けたわけだが
('A`) これで終わりか。なんか、えらいシンプルだな
(´<_` ) あんまり凝っても仕方ないしな…カーネーションいけてタニシとメダカとドジョウでも入れるか?
('A`) ちがう、そうじゃない
終
472
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:46:54 ID:5yhbZ2eMO
おやすみなさい
473
:
名も無きAAのようです
:2016/05/13(金) 00:49:35 ID:Vdl3uutE0
乙
すっきりした
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板