したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

('A`)のんべえだらりのようです

1名も無きAAのようです:2014/04/20(日) 00:20:40 ID:gbQgrEuQ0
酒は百薬の長、そう語らうにはそれなりに酒に対する愛情と知識が必要である
果たしてこの男はどうだろうか?

第一席「実験後のお粥、一人宅飲みのすゝめ」

(lii'A`)ゲロゲロゲロゲロ

(lii'A`)「トイレの神様は女神様やでえ」

(lii'A`)ゲロゲロゲロゲロ


此処は冬の宮城県VIP市、震災を乗り越えたとある古ぼけた一軒家
何を隠そう、その家主のゲロ男が今作の主人公である


('A`)「はぁ、すっきりした・・・」

56名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 00:24:14 ID:8LHQD.Ss0
('A`)「お次は伊達だ」カタカタカタ

『ニッカ 伊達』
宮城県限定ウイスキー、が通販でも買える(基本的にどのウイスキーでも言えることだが・・・)

('A`)「おうふ・・・まあ、限定は限定か」

『ニッカ 伊達』
2012年発売、「復興への願いも込めた仙台工場の自信作」
村井宮城県知事が伊達のロゴを揮毫(きごう)したことで有名
元は500mlだったが700mlにモデルチェンジ
香り、味わいはウッディな香りと樽熟成感、なめらかでクリーミーな味わい
ピートの苦みが全体を引き締める
安定的な美味しさがある。ネットでのコスパの評価も上々

('A`)「まあ、色々と知れて良かったわ」

('A`)「お?お土産としての評判も良いみたいだ」

('A`)「残念ながら我が家の県外の親戚は日本酒党なんだよな」

('A`)「そろそろ、ちゃんとした酒屋に行って日本酒の地酒でも勉強しないとな〜」

パタン

57名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 00:25:13 ID:8LHQD.Ss0
( ^ω^)「おーい、夕飯はどうするんだお?」

('A`)「お昼の残りと・・・」

( ^ω^)「今さっき食べちまったお」

('A`)「なんだと!?」


今回の一席まとめ
・大雪が降った日に買い物をしても品物が少なく高くつくだけです
・くそ寒い冬にガリガリ君などのアイスを外で食う馬鹿は稀に良く居ます
・伊達の消費は簡単ですが、アップルワインは一癖ある味わいなので消費が大変かもしれません


第三席「大雪はスーパーの品薄割高を促す、伊達?ワイン?違うよ!りんごだよ!」 完

58名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 00:27:30 ID:8LHQD.Ss0
大豆だけで夕飯が食える、これって結構すごい事だと思います
本日は以上になります
ありがとうございました

59名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 01:23:34 ID:i4SGEAv.0
乙!
ウイスキー好きにはたまらんな

60名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 01:28:25 ID:H.896b260

真冬にアイスは誰もがやるだろうに

61名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 01:39:36 ID:aV3RBpfAO
この雰囲気好きだ



62名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 05:17:18 ID:t2wT5sKQ0
定義山の油揚げ昔はすぐ買えたのに今じゃ行列なんだよなぁ… 
休日の昼間は買えたものじゃないわ

63名も無きAAのようです:2014/04/27(日) 11:14:44 ID:8LHQD.Ss0
>>60
はい、自分もやったことがあります。ガチガチ震えながら

>>62
定義山の油揚げは最近はお土産として貰って食べてます
昔は良く食べに行ったんですが、今となってはあの人ごみに行く気がしないです
出来立ては食べたいんですがねー平日に行くか・・・

次回も大体一週間後を目安に投下したいと思っていますので
よろしくお願いします

64名も無きAAのようです:2014/04/28(月) 12:43:31 ID:PhHYPhfs0
普段は酒を飲んだりしないけど、知識としてなにかしら本でも読もうかね

65名も無きAAのようです:2014/04/28(月) 13:02:14 ID:AIFrrxbw0
思わず酒を片手に、作中のドクオ飯作って食べてしまった
ネギたっぷり肉うどんと焼いた油揚げ
油揚げおいしかったお!

66名も無きAAのようです:2014/05/01(木) 13:51:37 ID:FfuErpmQC


67名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:08:57 ID:GJv/scHk0
>>64
そういえば入門書を買った事が無かったので
先日試しにウイスキーの本を買ってみました
知らない知識が結構あるもんです

>>65
美味しかったなら何よりです!


それでは投下します

68名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:11:01 ID:GJv/scHk0
四月一日、ドクオ家

ピンポーン

('A`)「はーい」

( ´∀`)「先々月はどうも、今日だから早速お邪魔するモナー」ズカズカ

(;'A`)「ちょ、ちょっと!モナーさん!」

( ´∀`)「なんだモナ?」

(;'A`)「なんというか、いきなり何の用ですか?」

( ´∀`)「ブタさんと此処で会う約束をしたモナ
      連絡先を知っていたブタさんにはちゃんと連絡したモナよ?」

('A`)「あの野郎・・・」

第四席「四月に馬鹿がやってきた、兄のオススメ酒屋さん」

69名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:13:29 ID:GJv/scHk0
( ´Д`)「どっこい小1!!」

( ´∀`)「客人に粗茶をくれモナ」

('A`)「あらまあ、図々しいですこと」

( ´∀`)「ブタさんに『ドクオ家ではくつろぐのが礼儀だお』と言われてきたモナ」

( ´∀`)「モナの礼儀に答えて欲しいモナ」

('A`)「・・・あのブタ野郎、月末に来ても食わせてやらねえぞ」

むかついたのであっつい番茶を出しました

( ´∀`)ずずずー

('A`)ずずずー

( ´∀`)「あ、そうそうブタさんにお茶菓子は持ってくるように言われていたモナ」

( ´∀`)つ■「白梅がヨーカンの栗ようかんだモナ、切ってくれモナ」

('A`)「・・・(悪いのは確実にブーンだな、こりゃ)」

('A`)「はいはい、ちょっと待ってて」

70名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:15:29 ID:GJv/scHk0
('A`)「とりあえず、三切れずつで良いよね?」

( ´∀`)「ブタさんに半分残すとは、ドッくんは良い人だモナね」

('A`)「あいつは食べ物に関しては死ぬほど敏感だからね」

('A`)「んじゃ、いただきます」

( ´∀`)「ようかんはよう噛んで食べましょう」パクッ

('A`)「・・・(この人は根底的に馬鹿だな)」

( ´Д`)「んあま〜〜い!!!」ずずずー

( ´∀`)「ドッくん、お茶のおかわりくれモナ」

('A`)「へーい、どうぞ」

( ´∀`)「どもども」パクッ

( ´Д`)「んあま〜〜い!!!」ずずずー

('A`)「・・・(リアクションでっけえなー)」モグモグずずずー

71名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:17:48 ID:GJv/scHk0
それから二時間たってもブーンは来ませんでした

(#´Д`)「いい加減くつろぎ飽きたモナ!」

('A`)「あいつは良く稀にこういうことをやらかします」

(#´Д`)「呼び出してやるモナ!」

とぅるるるるるる

( ^ω^)「なんだお、モナーかお?」

(#´Д`)「御託は良いから今すぐドッくん宅に来るモナ!」

(#´Д`)「さもなくば、白梅がヨーカンの残りを食すモナ!」

( ゚ω゚)「今すぐ行きますお!!!!!」

('A`)「恐るべし、白梅がヨーカン!!」

( ´∀`)「ところで、お茶の飲みすぎでモナはトイレに行きたくなったモナ」

( ´∀`)「ドッくん宅のトイレは何処だモナ?」

('A`)「そこから出て玄関の方に真っ直ぐ行けば、お手洗いがありますよ」

( ´∀`)「お借りするモナ」

('A`)「どうぞどうぞ」

72名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:20:00 ID:GJv/scHk0
<よーかあああああああああん!!

('A`)「着きやがったな、問題児め」

ピンポピンポピンポーン!

('A`)「何度も押すな、モナーさんとの約束すっぽかした癖に!」

( ゚ω゚)「何のことだお!とにかくようかんは!ようかんは無事かお!」

('A`)「あるよ、それも栗ようかんだ。・・・ちっとは落ち着け」

( ^ω^)「早く切ってくれお!」

('A`)「ったく仕方がないな・・・」

( ^ω^)「栗ようかん!栗ようかん!」

73名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:22:03 ID:GJv/scHk0
ブーンは六切れのようかんと六杯の番茶を飲んで落ち着いた

( ^ω^)「ところで、モナーの奴は何処だお?」

(;'A`)「お前な・・・約束を忘れてるわ、ただ食に走るわ、もう怒りを通り越して呆れるわ」

(;^ω^)「何のことだお?ブーンはさっきモナーに呼び出されて
      近所の公園から走って来たんだお」
 ?
('A`)「どういうことだ?そういえば戻ってこないなモナーさん」

('A`)「トイレの方に行ってみるか」


(;'A`)「鍵が開いてる・・・」

トントンカチャ

('A`)「居ない・・・!?玄関に靴は!?」

タッタッタッタ

('A`)「無い!ん?置き手紙がある・・・」

( ´∀`)ドッくんへ、ブタさんが来るので帰るモナ
      そして、君は何個の嘘に気づけたモナ?
      そう、今日は「エイプリルフール」モナ!!!
      テレビの裏に粗品を隠しておきました

74名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:24:00 ID:GJv/scHk0
(#゚A゚)「あんにゃろう!!!!」

(;^ω^)「何があったんだお?ドクオ」

(#゚A゚)「騙されたああああ!!!」

(;^ω^)「モナーの奴に金でも盗られたのかお!?」

('A`)「いや、何も盗られちゃいないけど・・・何かムカつくわ、見ろよ!この置き手紙」

( ^ω^)「どれどれ、ふーん」

('A`)「ふーんじゃないよ、まったく」プンスカ

( ^ω^)「テレビの裏に粗品があるみたいだお」

('A`)「え?」


( ^ω^)「ほれ、なんか宮崎の焼酎みたいだお」

('A`)「あ、うん。『百年の孤独』ねぇ、何なんだ?あの野郎・・・」

( ^ω^)「エンターテイナーであることには間違いないお」

75名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:26:30 ID:GJv/scHk0
('A`)「もうなんか疲れた、今日の夕食はカップ麺で済ませルウォフ」

(;^ω^)「ちょっとまってくれお、カップ麺は何個あるんだお!?」

('A`)「二個」

( ↑ω↑)「おねげえだ!お代官様!せめて!せめてご飯を炊いてくれ!」

('A`)「片方はハイパーカップ豚骨味だから安心しろ、
   米は冷凍庫の中の奴をレンジでチンしローウィー」

( ^ω^)「それなら文句は無いお!お湯沸かしてくるお!」

ピロリン!

('A`)「ん?兄貴からメールカターエフ」

('兄`)元気か?はやくこの前教えた酒屋に行って『乾坤一(けんこんいち)』の純米吟醸酒なら
   何でもいいから送って来い!以上

('A`)「こんな疲れてる時に行けるかヨーゼフ」

('A`)「暇なときに行く、ついでにこの焼酎ってどうなの?っトールキン」

カシャッ

('A`)「送信っトーマ」

76名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:29:05 ID:GJv/scHk0
ピロロロロ、ピロロロロ

('A`)「電話できやがっターザン!!」

ピッ

('兄`)「なんでお前がそんなこっちでもなかなか手に入らないレア物を持ってんだよ!?」

('A`)「粗品で貰っタランティーノ・・・」

('兄`)「俺の知らぬ間のいつの間にお前は会社の重役になったんだよ!意味がわからん!
    再度説明を求める!」

('A`)「エイプリルフールで騙されて、それで友達の友達から粗品で貰っタルコフスキー」

('兄`)「馬鹿にしてんのか?まあ、良い!早くあの店の乾坤一の純米吟醸酒を送ってこい
    原酒でもいいからな!」

ブツッ

('A`)「全く、何なんだ?この焼酎ハベル・・・」

( ^ω^)「ドクオー!お湯が沸いたおー!」

('A`)「あとで調べてみよウータン」

77名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:31:29 ID:GJv/scHk0
夕食後

('A`)「片付けはブーンに任せて調べるか」カタカタカタ

『百年の孤独』
宮崎県の酒造メーカー黒木本店より販売されている麦焼酎。単式蒸留ののちオーク樽で熟成
その為色合いは薄い琥珀をしており焼酎というよりもウイスキーなどの洋酒に近い
味わいは強いアルコールを感じるが実にまろやかで麦の香ばしさが広がる
正直下手なウイスキーよりも美味い焼酎である
定価は3000円程なのだが生産数の少なさと非常に人気があるためネットの市場価格では
その倍以上7000円〜となってしまっている。その為、幻の焼酎と呼ばれ、定価で買う場合は
百貨店での抽選か一部の特約店で稀に入荷するのを待つしかない
なお、他の幻の焼酎よりも入手はしやすいようだが、おいそれと飲める代物ではない

('A`)「ほげー・・・あいつ何者だよ」

( ^ω^)「食器洗い終わったおー!ところでさっきの焼酎開けないのかお?」

('A`)「開けないでよ!」

( ^ω^)「とりあえず、箱から出そうお!」

('A`)「開けないでよ!」

( ^ω^)「そんなこと言わずに味見しようお!」

('A`)「明日の朝食抜きにするよ!」

( ^ω^)「ドクオの酒コーナーの奥に閉まっておくお」

78名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:33:30 ID:GJv/scHk0
翌朝7:00

( ^ω^)「朝飯うめー!すじこと米の相性はばつぐんだお!」

('A`)「なあ、ブーンは車の免許持ってたよな?」

( ^ω^)「持ってるお、車は中古の奴だけど」

('A`)「ブっちゃん、俺を酒屋に連れてって!」

( ^ω^)「妙なボケをするんじゃないお、別に行くのは良いけど」

('A`)「すまんこ、まあ今日は気軽に飲める酒を買うからさ」

( ^ω^)「ドクオの兄ちゃんオススメの酒屋さんだおね?」

( ^ω^)「んじゃ、車取ってくるお」


('A`)「保冷バックを持ってっと」

( ^ω^)「ところで何処までだお?」

('A`)つ□「昨日地図を印刷しといた、ほい!」

( ^ω^)「へえ結構近いもんだおね、出発するお」

79名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:36:04 ID:GJv/scHk0
      _,,,...... . . ----------- .....,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''" ̄ ̄ ̄ ̄~`;、
    /('A`) ;!     '!:l,( ^ω^)     ':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、_,,,,,.... .............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,       ,,._      ̄`,;r-、
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"

( ^ω^)「着いたおー」

('A`)「駐車場ちょうど一台空いてたな、今日はツイてそうだ!」

酒屋 藻波

からんからーん

('A`)「こんにちわー」

( ´m`)「いらっしゃい」

('A`)「ええっと『乾坤一』の純米吟醸酒ってありますか」

( ´m`)ニア「そこの部屋入って、お好みのをどうぞ」

(^ω^ )「おっ?こっちは焼酎かお?」

80名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:38:34 ID:GJv/scHk0
('A`)「今日の目的は日本酒だからな」

( ^ω^)「分かってるお」

ガラッ ビュー

(((('A`))))「寒ッ!」

( ^ω^)「そうかお?涼しいくらいだと思うお」

ピシャ

('A`)「よし!慣れた、しかし日本酒一つにこれだけの種類があるかね」

( ^ω^)「確かお兄さんの注文は『乾坤一』の純米吟醸酒だったおね」

('A`)「あった『乾坤一 純米吟醸生詰原酒 冬華 1.8L』これは最後の一本か」

('A`)「配達の手続きやってくるから、なんか目ぼしいもの見つけといて!」

( ^ω^)「了解ー」

( ^ω^)「とりあえず、ワインとリキュールを見てみるお」

(;^ω^)「むむむ、ワインはどれが良いのか、違いがわかんねえ・・・妙に高いし」

( ^ω^)「リキュール探しに変更!」

81名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:41:08 ID:GJv/scHk0
( ^ω^)「お?この二つは色が綺麗だお」

『梅乃宿 あらごしみかん』『梅乃宿 ゆず酒』

( ^ω^)「へえ、日本酒で作ったリキュールかお」

( ^ω^)「これならドクオも納得するお!」

( ^ω^)「日本酒は運試しと行くお!どれにしようかな、神様の言う通り!これだお!」

『獺祭 純米大吟醸 50』

( ^ω^)「何と読むのかわからんが祭は良いもんだお、全部720mlで良いおね」

( ^ω^)「値段も比較的お安く済むお!今日の運勢は絶好調のようだお!」

( ^ω^)「帰りにスクラッチでも買うか・・・」


('A`)「どうだ?選べたかー?」

( ^ω^)「見よ、このバランスが取れたラインナップを!」

('A`)「ほう、面白いんでない?」

82名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:43:35 ID:GJv/scHk0
( ´m`)「毎度ありー」

('A`)ジー

( ´m`)「ちゃんと配送しますから大丈夫ですよ」

('A`)「あ、はい。んじゃまた来ます」

( ^ω^)+「面白い商品期待してますお」

( ´m`)「美味しい酒なら用意しときますよ」

からんからーん

( ´m`)「・・・お客さん帰ったぞー」

(´∀` )「毎度すまないモナね、父ちゃん」

( ´m`)「息子の友達優待なんてやりたくないしな」

( ´∀`)「んじゃ、店番代わるモナ」

83名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:46:03 ID:GJv/scHk0
車内

ブロロロロ・・・

('A`)「それにしても似てたなー」

( ^ω^)「ん?誰がだお?」

('A`)「酒屋の店主のおじさんがモナーの奴に」

( ^ω^)「酒選びが楽しくて気づかんかったお」


今回の一席まとめ
・四月一日はエイプリルフール、嘘よりも冗談くらいが丁度良い
・酒屋は酒用の個室があるところが良い酒屋の条件の一つかもしれません


第四席「四月に馬鹿がやってきた、兄のオススメ酒屋さん」 完

84名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 00:48:35 ID:GJv/scHk0
本日は以上になります
ありがとうございました
明日もこの時間帯に投下予定です

85名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 01:28:07 ID:tl8q..NIO
百年の孤独は美味いな、普段は芋だけどこれだけは別格だな 
当然割るなんて飲み方はしない、氷少なめのロックが最高

86名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 09:41:16 ID:PTBZ4Nso0
獺祭かよ
いいなぁ
欲しいけど売ってないんだよ

87名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 14:39:13 ID:SCKVrJTg0
日本酒、焼酎はすごく疎いからこういうのありがたい

88名も無きAAのようです:2014/05/03(土) 20:54:26 ID:5lhNzfC20
梅の宿美味しいよな
獺祭も好きだ

89名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:12:21 ID:FPecilJc0
>>85
初めて飲んだ時には焼酎に対しての認識が変わりました

>>86
ちゃんと販売してる店に通って後は巡り合い次第ですね


それでは投下します

90名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:15:00 ID:FPecilJc0
第五席「義理堅い来訪者」

大阪玉将で昼飯後、ドクオ家

ブロロロロ・・・

( ^ω^)「到着したお」

('A`)「保冷バックに保冷剤入れておいて正解だったな、早く冷蔵庫に入れよう」

( ^ω^)「それじゃあ、車を戻してくるお」

ブロロロロ・・・

('A`)「それにしても、あらごしみかんにゆず酒、何とか祭の純米大吟醸か、どれから開けようかね」

( ・∀・)「僕は何とか祭の純米大吟醸が良いな」

('A`)「何とか祭に一票か、さて早く冷蔵庫に入れなくては」

(;・∀・)「華麗にスルーするね、君は!」

('A`)「すみませんモララーさん、早く冷蔵庫に入れなくちゃいけないので」

(;-∀-)「だからそれは昔のあだ名で・・・」

('A`)「とりあえず、何か用なら上がっていってください」

モララーは考えるのを止め、ドクオ家に入った

91名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:17:00 ID:FPecilJc0
( ・∀・)「はい、遅くなったけど先ずこれ、この前のお礼」

('A`)「こ、これはミヤカンのピリ辛ツナ缶の詰め合わせ!」

( ・∀・)「仕事で営業やってるとお客さんから予期せぬ貰い物をする事があってね」

('A`)「ああ、うちの兄貴も営業だからそんな事が稀に良くありましたよ」

( ・∀・)「それでこれも四箱貰ったんだ、そのままつまみによし、おかずによし、
      煮物やパスタに使っても良い代物だよ」

( ・∀・)「正直いっぱい有っても困らないんだけど、一宿一飯の恩義が雪かきだけじゃね・・・」

( ・∀・)「ブーム君だっけ?彼と一緒に食べてくれれば幸いだよ」

( ^ω^)「ブーンですお、因みに本名は内藤文太」

(;・∀・)「うおっ!びっくりした!」

('A`)「ちゃんとチャイム位鳴らして入ってこい!」

( ^ω^)「最近、自宅と変わらない気がしてしまって・・・」

( ^ω^)「なんていうか?第二の故郷的な?」

('A`)「母方の実家に帰れ!」

( ^ω^)「秋田まで帰る金をくれ!」

モララーは疑問を尋ねるのを止めて落ち着いた

92名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:19:05 ID:FPecilJc0
( ・∀・)「という訳で、夕食にこの缶詰を使ったつまみで一杯やらないかい」

( ・∀・)「実はそれを見越して『一ノ蔵 純米吟醸 蔵の華720ml』を持ってきた」

('A`)「良いですね。ところで、モララーさんこれなんて読むかわかります?」

『獺祭』

( ・∀・)「何とか祭ってやっぱりこれか、『だっさい』だね、
      結構有名な銘柄だと思っていたけど知らないで買ったのかい?」

('A`)「はい、こいつのフィーリングに任せました」

( ^ω^)+「ついでにスクラッチ買ったら5千円当たりましたお、今日は間違いねえお」

( ・∀・)(冒険してんなー)

( -∀-)ふぅ

( ・∀・)「それじゃあ、つまみと夕飯作り始めようか」

( ^ω^)「了解した」

('A`)(・・・あれ?此処俺の家だよな?)

93名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:21:55 ID:FPecilJc0
( ・∀・)「先ずは冷蔵庫チェック!万能ねぎとタケノコの水煮と春キャベツを確認!」

( ・∀・)「パスタも乾麺でたっぷりあるね!」

( ・∀・)「それでは、二つの鍋にお湯を沸かす」

( ・∀・)「その間に万能ねぎをきざみ、春キャベツとタケノコを大体短冊切りにする」

(・∀・ )「パスタは何グラムが良いんだい?」

( ^ω^)「個人的に400は欲しいので600グラムで!」

( ・∀・)「了解、600グラム投入!タイマー7分セット!」

( ・∀・)「春キャベツをあっさり湯がいてザルにザバー!」

( ・∀・)「フライパンでタケノコをさっと焼いて香ばしさを出す」

( ・∀・)「開いた鍋に春キャベツとタケノコ、油切りしたピリ辛ツナ、コショウ、マヨネーズを投入!」

(・∀・ )「ブーン君、これ混ぜといて」

( ^ω^)「了解だお」

ピピピピッ

( ・3・)パスタツルン

( ・∀・)「よし、アルデンテだ、ザルにザバー!」

94名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:25:01 ID:FPecilJc0
( ・∀・)「開いた鍋にピリ辛ツナ缶を油切りせずにそのまま三缶投入!」

( ・∀・)「湯切りしたパスタと塩コショウ投入!」

( ・∀・)「思いっきり混ぜて、最後に万能ねぎをたっぷり散らして完成!!」

「モララーのもらい物で夕飯」
・ピリ辛ツナのパスタ
パスタ乾麺 600グラム ピリ辛ツナ 三缶
万能ねぎ 一袋の半分〜お好みで 塩コショウ 適量
・春のサラダ
春キャベツ 一玉 タケノコの水煮 一つ
ピリ辛ツナ 一缶 マヨネーズ 適量
コショウ 適量 サラダ油 少々 (タケノコを炒める際に)

('A`)「食卓にどかんと鍋が二つ置いてありますが」

( ・∀・)「洗い物は最小限にがモットーでね、ワンプレートで好きなだけ取って食べてくれ」

('A`)「そんな事いうと馬鹿食いするのが一人・・・」

( ^ω^)「今日は酒がメインだお」

('A`)「なん・・・だと・・・」

95名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:28:01 ID:FPecilJc0
( ・∀・)「先ずは一ノ蔵から開けようか」

『一ノ蔵 純米吟醸 蔵の華』
宮城の酒蔵と聞かれたら、まず思いつくであろう酒蔵の一つ、一ノ蔵の一品
文字通り酒造好適米「蔵の華」100%で作られた純米吟醸酒である
味わい香りはなめらかで涼やかな澄んだ香り

('A`)「うん、宮城の日本酒って感じがする」

( ^ω^)「体に染み渡るお」

( ・∀・)「辛い物食べると味わいも変わっちゃうから獺祭も開けちゃうか!」

『獺祭 純米大吟醸 50』
山口県岩国市の旭酒造による一品
基本として純米大吟醸酒のみ、銘柄も「獺祭」のみを製造している
美味い!安い!手に入りやすい!の三拍子が揃っていたが
近年はすこぶる人気の為、手に入りにくくなった
要因は口コミやアニメ、アメリカ大統領まで様々

('A`)「おお、飲みやすい!」

( ^ω^)「これで1500円台は安いお!」

( ・∀・)「さて、料理をつまむとするか」

96名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:30:50 ID:FPecilJc0
( ^ω^)「先ずはパスタから」

( ^ω^)ズドドドドドド
 つ川

( ^ω^)グビッ

(*^ω^)「おほー!いくらでも酒が飲めそうだお!」

('A`)「お次は春キャベツとタケノコのサラダを」

('〜`)ムシャムシャ

('A`)グビッ

(*'A`)「ぷはー!食感が楽しいし、美味いわ!」

( ・∀・)「お口に合うようで何よりだよ」

あれよあれよと時は経ち

(*'A`)「このピリ辛ツナ缶、やっぱり普通のツナ缶より旨味が凄いや!」

(*^ω^)「おっおっお!そのままのツナもうめえ!」

(*・∀・)「そりゃキハダマグロのちゃんとした身を使っているからね!」

「モララーのもらい物で夕飯」完食!

97名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:34:06 ID:FPecilJc0
(*'A`)「よーし、デザートとしてあらごしみかんとゆず酒も開けちゃおう!」

(*^ω^)「甘いものも酒とは良いもんだお!」

(*・∀・)「良いね!良いね!」

『梅乃宿 ゆず酒』
日本酒を原料にしたリキュール
ゆずの酸味や苦み、ほのかな甘さを味わえる
期間限定品で『クールゆず』なるものもある
アルコール度数は8%と低め

(*・∀・)「くぅー!ゆずだねーこれはゆずだよ!」

『梅乃宿 あらごしみかん』
こちらも日本酒を原料にしたリキュール
みかんの果肉のつぶつぶ感と爽やかなのどごしで
デザート感覚でぐいぐい飲める一品
アルコール度数は7%と低めだが
あまりの飲みやすさで確実に酔っぱらえる

(*'A`)「んあめえええええ!」

(*^ω^)「果肉のつぶつぶ感がすげえ良いお!」

98名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:37:29 ID:FPecilJc0
(*'A`)「いやあ、美味かった」

(*^ω^)「食って満足!酔って満足!これ即ち珠玉の酒盛りなり!」

(*・∀・)「さて、僕はそろそろ帰るとするよ」

(*'A`)「美味いツナ缶と酒をありがとうございましたー」

(*-ω-)zzZ「また来てくれおー」

(*・∀・)「HAHAHAこれくらいで良いならならまた来るよー」


今回の一席まとめ
・ミヤカンのピリ辛ツナ缶は本当に美味しい缶詰です
・あらごしみかんは日本酒が苦手な方にオススメします
・初めての獺祭は岩手のお土産でした(山口から岩手、宮城を旅した獺祭!感慨深い)


第五席「義理堅い来訪者」 完

99名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:43:01 ID:ju3d522U0
おつおつ
酒も料理もうまそうだ

100名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 00:43:04 ID:FPecilJc0
一話10レス以上にしていた筈が痛恨の数え間違いミス・・・
書き溜めをしっかり確認するので来週からは一話ずつ投下します

本日は以上になります
ありがとうございました

101名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 01:39:14 ID:.iWyiLbs0
書き溜めすらしてない俺はwww
おつおつ

102名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 02:14:11 ID:WoebTZ4I0
ひっさびさに本格的な飯テロ食らった気がする

103名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 05:43:57 ID:EBnsiC7M0
宮城には酒蔵が山ほどあるんだ…
県北の山あいの蔵は水が良いからかハズレがまったくないし、いちのくらも良い水を求めてそのへんに蔵を新造したりしてる。
がしかし、港町にも、蔵は多くてこれらは魚に良く合う。
両方うまい。

104名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 08:54:10 ID:9BCNkUCA0
獺祭うまいよなー。
いつも常備してるわw

105名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 08:54:58 ID:sOS6ILU.0
>>1は宮城県民?

106名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 11:47:17 ID:FPecilJc0
あ、よく見たら最後に自分であげ忘れてた
まあいいか

>>101
逆に自分はその度胸がないwww

>>103
宮城の地酒はまだ3〜4銘柄しか飲んだことがないのでもっと開拓していきたいですね
冒険しなきゃ・・・

>>105
そうなりますね

107名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 13:31:42 ID:sOS6ILU.0
同郷の人だったか これは支援せざるを得ない

108名も無きAAのようです:2014/05/04(日) 22:40:24 ID:FRxh4Qd20
ピリ辛ツナ缶ってのは実在なんか
食って見たいな

109>>1です:2014/05/05(月) 00:12:01 ID:ghqGuIUo0
>>108
被災した企業の製品の為、現在は静岡の工場で作られているようです
今はみやぎ生協の通販(共同購入)の商品になってますね
しかし、まだ稀に良く登場といった感じ

伊藤忠のフェアでも出店しているようですが
そちらもまださんま缶(こちらも美味い)がメイン商品のようです

オススメしといてなんですが、調べ始めてみると他県の方が
今「ミヤカン ピリ辛ツナ」に出会うのは「獺祭」より大変かもしれません
と思ってたら来年春に気仙沼工場復活の文字を発見!

直売所も出来るのか、良かった・・・

110名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:23:22 ID:23p7pTQQ0
('A`)「今年も梅の季節が来たか・・・」

('A`)「梅酒にするか?梅干しにするか?それが問題だ」

( ^ω^)「どっちも作ってくれお!」

('A`)「そして、おすそ分けしろって顔してるな」

( ^ω^)「その分お手伝いしますお!」

('A`)「ならばよし!」

('A`)「明日、満月スーパーに行くぞ!車を出せい!」

( ^ω^)「ははあッ!」

第六席「梅の季節は漬ける季節」

111名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:27:54 ID:23p7pTQQ0
翌日 満月スーパー

(,,゚Д゚)「イラシャーセーイラシャーセーヤスイヨーヤスイヨー」

('A`)「お、いたいた!ギコさーん!」

(,,゚Д゚)「ん?何だ、ドクオか!ちゃんと注文通り完熟南高梅100キロ仕入れといたぞ!」

('A`)「毎年、ありがとうございま・・・」

(;'A`)「は?」

(,,^Д^)「冗談に決まってるだろ!ちゃんと10キロだ!ガハハハ!」

('A`)(この人の場合、冗談に聞こえないから困る)

(,,゚Д゚)「この二箱だ、中身はある程度は保証しとくぞ」

('A`)「ある程度ですか」

(,,゚Д゚)「その分安いんだから文句は言うな」

('A`)「今回はおいくらになったんですか?」

(,,゚Д゚)「6800円」

(;'A`)「やっす!」

(,,゚Д゚)「毎度ありー」

112名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:30:05 ID:23p7pTQQ0
( ^ω^)「車まで運んでくるお」

('A`)「氷砂糖とあら塩見てくる、ちゃんと戻ってこいよ」


('A`)「う〜ん、やっぱりカトーユーカドーの方が氷砂糖とあら塩は安いな」

( ^ω^)「どうするんだお?」

('A`)「さっきの梅の値段が破格だから買っていくさ、あら塩1キロと氷砂糖2.5キロ」

( ^ω^)「随分買うもんなんだおね」

('A`)「梅干しは保存が効いてなんぼ、梅酒も同じ」

('A`)「とはいっても味にはこだわりたい、ぬまやに連れてってくれ」

( ^ω^)「了解したお」

113名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:32:33 ID:23p7pTQQ0
ぬまや 西デルタ支店

('A`)「ホワイトリカー1本と梅酒用ブランデー4本を店長に見つからないうちにささっと買う!」

∬´_ゝ`)「毎度ありがとうございました」

('A`)「ふぅ・・・ミッションコンプリート」

( ^ω^)「後はドクオ家に帰るだけかお?」

('A`)「そうだけど、これからが大変だぞ」


ドクオ家 台所

('A`)「先ずは梅の不良品、傷んでる奴を取り除く」

('A`)「それと同時進行で梅のへたを竹串で取り除き水にさらす」

(;^ω^)「む〜結構な単純作業量だお」

('A`)「完熟梅だから1時間ほどさらしたら一個ずつタオルで拭き
   仕上げにキッチンペーパーで拭く」

(;^ω^)「少し減ったとはいえこれまた気の遠くなるような量だお」

114名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:35:02 ID:23p7pTQQ0
('A`)「そんでしばらく置いておく、此処までは梅干しも梅酒も同じ工程なんだわ」

( ^ω^)「二人で2時間かかったお、腹も減ったお」

('A`)つ▲「ほれ、去年の梅干しで作ったおにぎりだ」

( ^ω^)「おおっ!待ち焦がれたおにぎりだ!」

パクツ

( ^*^)「くぅぅッ!梅干ししょっぺえ!だがうめえ!」

('A`)「当店の梅干しはすべて昔ながらの塩分20%となっております」

('A`)「食い終わったら先に梅干しを作るぞ」

( ^*^)「御意!」

115名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:37:00 ID:23p7pTQQ0
('A`)「というわけで先ずは洗って乾かしておいた容器をホワイトリカーで消毒する」

( ^ω^)「お?ホワイトリカーは梅酒に使う分を使うのかお?」

('A`)「何の為の霧吹きだと思うのかね?」

('A`)「それに今年は梅酒をブランデー主体で漬けるから良いんだよ」

( ^ω^)「なるほど」シューッシューッ

('A`)「乾いた梅にホワイトリカーを吹きかけて消毒、その後塩にまぶす」ザッザッザッ

( ^ω^)「結構念入りにやるもんだおね」シューッシューッ

('A`)「梅干しも梅酒も怖いのはカビだからな」ザッザッザッ

('A`)「ついでに梅酒の瓶にもリカーかけといて」

( ^ω^)「あいよっと」シューッシューッ

116名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:39:33 ID:23p7pTQQ0
('A`)「そして、丁寧に梅を並べていき一段毎にあら塩をサンドしていく」

( ^ω^)「結構な塩の量だおね」

('A`)「保存食だからな、今回は梅5キロに対して塩1キロだ」

('A`)「最後に残りの塩をドバー」

('A`)「後は梅の二倍の重しを食用ビニール袋に入れて
   均一に重さがいくように中蓋に乗せて
   梅酢が上がってくるまで数日待つ」

('A`)「梅酢が上がってきたら重しを半分にして夏まで待つ」

( ^ω^)「結構時間のかかる食い物だおね」

('A`)「まあ、暇が潰せる食い物でもある」

('A`)「さっ続いて梅酒を作るぞ!」

( ^ω^)「承知した!」

117名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:42:00 ID:23p7pTQQ0
「ドクオ家の梅干し」
梅 5キロ (梅干しに使う梅は完熟か追熟して黄色くなっている梅がオススメ)
あら塩 1キロ
漬物用の容器 大きさに余裕のあるもので日本製(陶器だとなお良し)
ホワイトリカー 適量
重し 10キロ分 食用ビニール大 二枚

('A`)「では作業を開始する」

( ^ω^)ゴクリッ

('A`)「梅を丁寧に並べていき一段毎に氷砂糖をサンドしていく」

( ^ω^)「え?梅干しと同じかお?」

('A`)「甘いかしょっぱいか、飲めるか飲めないか」

('A`)「アンダースタンド?」

( ^ω^)「yeah」

118名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:44:01 ID:23p7pTQQ0
('A`)「そして最後に残りの氷砂糖ザラー!リカーをザバー!ブランデーもザバー!」

('A`)「全工程終了、大体三ヶ月後には飲めるようになります」

( ^ω^)「作業が疲れるだけでレシピは簡単だったおね、真似できそうだお」

('A`)「容器は有るもので済ましたから良いけど初期投資はかなりかかるぞ」

( ^ω^)「ほう、おいくらですかな?」

('A`)「プラスチックなら安いんだけど、梅干しの方はデカいし陶器だから高いの買うと一万ちょい」

('A`)「梅酒の瓶も10号2個に5号1個と使ってるからな一万弱かね」

( ^ω^)「Oh yeah?」

('A`)「Yes!Yes!Yes!」

('A`)「とは言ってもホームセンターで買えば梅干しの陶器の方は安くなるけどな
    帰ってくるときに重いけど」

119名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:46:30 ID:23p7pTQQ0
「ドクオ家の梅酒」
梅5キロ (最初は青梅を使った方が上手くいく気がします、その場合6〜10時間水にさらして灰汁抜きしましょう)
氷砂糖2.5キロ(慣れてきたらお好みで氷砂糖を減らしたり増やしたりするのもアリ)
ホワイトリカー 1本 梅酒用ブランデー 4本(最初はホワイトリカーのみで漬けるのがオススメ)
果実酒用瓶 10号2個 5号1個 
(10号に梅2キロ、ブランデー2本、氷砂糖1キロ
 5号に残りの梅1キロ、ホワイトリカー1本、氷砂糖500グラム)

('A`)「さて、後は冷暗所に運ぶぞ」

ドクオ家 食料倉庫

('A`)「よっこい小1」

( ^ω^)「どっこら瀬戸内海」

('A`)「よし、家に戻って夕飯の準備でもするか」

( ^ω^)「ドクオ君」

(;'A`)「何だよ、改まって気持ち悪い」

( ^ω^)「此処に6年物の梅酒があるお」

( ^ω^)「此処に6年物の梅酒があるお」

(;'A`)「分かったよ、でもあんまり飲むなよ!それかーちゃんが漬けたやつだろうし」

( ^ω^)「うひょーい!やったぜ!」

120名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:48:40 ID:23p7pTQQ0
( ^ω^)「ついでに梅干しも分けてくれお!」

('A`)「駄目、今年のが干し終わるまで待ちなさい」

( ^ω^)「Oh yeah?」

('A`)「Yes!Yes!Yes!」


今回の一席まとめ
・梅酒、梅干しは手間とお金は多少かかりますが結構簡単です
・ネットを見ながら試行錯誤するとなかなか面白いですよ
・梅酒には製造年月日と材料を書いたラベルを忘れずに貼りましょう
・みりん梅酒は逮捕されるので個人で作っちゃいけません


第六席「梅の季節は漬ける季節」 完

121名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:50:43 ID:23p7pTQQ0
本日は以上になります
ありがとうございました

122名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 12:51:21 ID:VuYeNQsw0
乙 
梅酒はばあさんが毎年作ってた思い出

123名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 16:33:40 ID:AplLMY6M0
干すのがまた一苦労なんだよなあ

124名も無きAAのようです:2014/05/11(日) 21:35:12 ID:pk5vUNbQO
自家製梅干しはおにぎりもいいが茶漬けもいいよな

乙!

125名も無きAAのようです:2014/05/12(月) 19:26:40 ID:LHuQqqkk0
乙!梅酒旨いよなー。ウチは子供も飲めるようにシロップで作って割ってるわ

126名も無きAAのようです:2014/05/17(土) 14:35:53 ID:GS3.CgV60
最近の酒系スレの中でこれが1番いい
続き楽しみにしてる

127名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 13:55:53 ID:2Zvzhwjk0
>>122>>125
我が家はかーちゃんが作ってくれていました
梅ジュースもいいですよね

>>123>>124
自家製梅干しは苦労した分美味しく感じますよね

>>126
ご待望の続きでございます


それでは投下します

128名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 13:58:33 ID:2Zvzhwjk0
(*'A`)「八月上旬、待てしかして希望せよ!」

(*^ω^)「ドクオ〜変な事言ってないでエアコンつけてくれお〜」

(*'A`)「心頭滅却せよ、外はくもりぞ!」

(*^ω^)「温度よりも湿度を考えてほしいお!」

(*'A`)「あーもー晴れないねーったらありゃしない」

(*^ω^)「ささっ8年物の梅酒でごわす」

(*'A`)「うむ、お天道様もきっとこう仰るであろう」

(*'A`)(*^ω^)「「梅酒はロックで夏が良い!!」」

第七席「干す季節、開栓『百年の孤独』」

(*^ω^)「エアコンつけるお〜」

(*'A`)「あ〜れ〜電気代が〜電気代が〜」

129名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:00:31 ID:2Zvzhwjk0
一週間前 ドクオ家

('A`)「む〜晴れ間が有っても一日くらいか」

('A`)「このままでは、梅干しの干しが出来ないではないか!」

('A`)「エアコンと部屋干し乾燥機で何とか・・・」

('A`)「なるわけないよね」

( ^ω^)「そんなあなたに朗報!8年物の梅酒を発見したお!」

(#'A`)三○)゚ω゚)「人んちの倉庫を勝手に漁ってんじゃねえ!!」

(#)^ω^)「そんな事言っても飲みたいんだろぅ?」

('A`)「オマエガナー」

( ^ω^)「えー飲まないのかお?」

('A`)「何より帰ってきたらかーちゃんに怒られる」

( ^ω^)「10年以上の物がまだこんなにたくさんあるのに?」ズララー

(;'A`)「かーちゃん作るだけ作って飲んでねえな・・・仕方ないな」

( ^ω^)「ひゃっほーい!!昼間から酒だ!酒だ!」

130名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:02:38 ID:2Zvzhwjk0
八月上旬 ドクオ家

('A`)「目覚めたら、お外が真っ暗だ」

( ^ω^)ズゴゴゴゴ・・・ズゴゴゴゴ・・・

('A`)「ちょっとだけ頭が痛い」

( ^ω^)ズゴゴゴゴ・・・ズゴゴゴゴ・・・

(lii'A`)「あーあ、この一週間で8年物の梅酒ほぼ飲み切っちまった」

( ^ω^)ズゴゴゴゴ・・・ズゴゴゴゴ・・・

(lii'A`)「それより、梅干し干せてない・・・」

(lii'A`)「天気予報だけでも見てもう一回寝よう」

('A`)「お?明日から四日間晴れるぞ!」

('A`)「よし、気合入れて寝るぞ!」

131名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:05:01 ID:2Zvzhwjk0
翌日 ドクオ家

('A`)「ギンギラギンにさりげなく〜梅干しを干すのさ〜」

(;^ω^)「午前中からあっちいお」

( ^ω^)「ところでどうやって干すんだお?」

('A`)「専用の竹ザルが4つあるから菜箸で丁寧に並べてってくれ」

( ^ω^)「合点承知」

( ^ω^)「そんで梅干しってどれくらい干すんだお?」

('A`)「大体言われているのは三日三晩だけど、この暑さなら二日二晩くらいでいいかな?」

( ^ω^)「結構アバウトなもんだおね」

('A`)「塩分20%だから出来る荒業だな、10%くらいで漬ける人は梅酢も日に当てるけど
    我が家では日に当てない」

('A`)「これ以上、塩辛くなっても困るからな」

132名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:07:23 ID:2Zvzhwjk0
( ^ω^)「よし、並べ終わったお」

('A`)「お疲れさん、後はゲリラ豪雨やら夕立に気を付けながら二日二晩を過ごすぞ」

( ^ω^)「さらっと大変そうなこと言いやがったぞ、こいつ」

('A`)「安心しろ、夜は家の中に陰干しだ。早寝早起きで酒を飲んだくれなければいいだけだ」

( ^ω^)「そうなのかお?あ、そういえば『百年の孤独』って開けたのかお?」

('A`)「開けないよ!」

( ^ω^)「ちょっと味見するくらい良いんじゃないかお?」

('A`)「開けないよ!」

( ^ω^)「じゃあいつ飲むの?」

('A`)「まだでしょ!」

( ^ω^)「ちぇっ!おばさんの梅酒は勝手に開けた癖に!」

('A`)「ぐぬぬ・・・」

( ^ω^)「あーあ、幻の焼酎も飲まなきゃ本当に幻だお!」

('A`)「ええい、分かったよ!梅干しが干し終わったらな!それまでは我慢しろ!」

( ^ω^)「ひゃー幻の焼酎が飲めるお!」

133名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:10:00 ID:2Zvzhwjk0
梅 干し開始二日目

('A`)「一晩経って順調な乾き具合だな」

( ^ω^)「まっぼろし!焼酎!」

('A`)「明日の午前中くらいまででいいかね?」

( ^ω^)「良いお!良いお!さっさと乾けお!」

('A`)「西の空を見ても雨の心配は無さそうだな」

梅 干し開始三日目

('A`)「さて、梅の干され具合はどうだろうか?」

('A`)「うむ、程よく干されている」

('A`)「後は梅酢に戻して一ヶ月も待てば食べられるな」

( ^ω^)「まっぼろし!焼酎!」

('A`)「貴君、梅干しは要らないようだな」

( ;ω;)「欲しいお!ストレートやお湯割りを飲んだら、焼いてぽちゃんと焼酎に入れたいお!」

('A`)「ならば働け!空になった竹ザルにこびり付いた塩を洗い流して来い!」

( ^ω^)「了解した」

134名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:12:04 ID:2Zvzhwjk0
一通り作業が終了して PM1:00

( ^ω^)「さあ!梅干しも漬け終わったお!いざ、開栓の時!!」

('A`)「焦るでない、今何時だと思っている」

ギュルルヒルルルルル

( ^ω^)「腹時計は昼飯だと言っているお」

('A`)つ▲「ほれ、おにぎりだ」

( ^ω^)「因みに中身は?」

('A`)「すじこ」

( ^ω^)「流石ドクオだお!これで飽きない!憧れない!」

('A`)「食う気がないならそれでもいいんだが」

( ^ω^)「何でもおいしくいただきますお」

135名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:14:34 ID:2Zvzhwjk0
夕飯も済ませて PM7:00

( ^ω^)「いよいよだお」

('A`)「開けるけど味見だけだからな!空けないからな!」

( ^ω^)「承知しているお」

('A`)「定価は3000円・・・」

( ^ω^)「ネット市場価格はたしか7000円以上だお」

(((('A`))))

( ^ω^)「落ち着けお、たかが酒だお」

('A`)「そ、そうだな!たかが酒だよな」

( ^ω^)「幻の焼酎だけど」

(((('A`))))

( ^ω^)(からかいがいがあるお)

( ^ω^)「とりあえず箱から出せお」

('A`)「お、おう」

136名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:17:30 ID:2Zvzhwjk0
( ^ω^)「ふたを開けろお」

('A`)ゴクリッ

( ^ω^)「よーし、いい子だ、そのままグラスに注げお」

トクトクトク

('A`)「おお!色が本当にウイスキーみたいだ!」

( ^ω^)「焼酎って透明なもんだと思ってたお」

('A`)「それではストレートで」

('A`)( ^ω^)「乾杯!」

チビッ

( ^ω^)「こ、これは・・・」

('A`)「う、美味い・・・」

('A`)「今までに飲んだ、安いウイスキーストレートのような刺々しさが全くない」

( ^ω^)「この高い度数でごくごく飲めそうなまろやかなアルコール感だお」

(^ω^ )「ちょっとお湯割りにしてみるお」

('A`)「俺は氷を入れてみるわ」

137名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:19:31 ID:2Zvzhwjk0
(*'A`)「美味い・・・」

(*^ω^)「お湯割りも美味いお、だが強いて言えば冬に飲みたい」

(*'A`)「飲んだという事実も幻と消えた」

( ^ω^)「何言ってんだこいつ」

(*'A`)「もう一杯ずつ飲もうか?」

(*^ω^)「お?いいのかお?じゃあ、とりあえず梅干しくれお」

(*'A`)「オーブントースターで焼くか?」

(*^ω^)「もちろんだお!」

チーン!

(*'A`)「百年の孤独に焼いた梅干しを投下、お湯を注ぐ」

(*^ω^)「美味い!第七席完ッ!」

138名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:21:32 ID:2Zvzhwjk0
今回の一席まとめ
・梅干しは干すときが一番気を使う気がします
・どう考えてもこの二人、糖尿病まっしぐらである
・『百年の孤独』はたまたま飲む機会があり、その美味さは印象に強く残っています
・正直、梅干しを入れるには勿体無い焼酎です
・飲む機会があったならアルコールが大丈夫な方には先ずストレートをオススメします


翌朝

チュンチュン

('A`)「う、う〜ん・・・朝か」

('A`)「はっ!百年の孤独は!」

('A`)「結局、半分くらいまで減っている・・・」

('A`)「贅沢しちゃったな」

( ^ω^)ズゴゴゴゴ・・・ズゴゴゴゴ・・・

第七席「干す季節、開栓『百年の孤独』」 完

139名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:23:32 ID:2Zvzhwjk0
本日は以上になります
ありがとうございました

140名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:29:50 ID:7Z2f8sLE0

近くの酒屋いって酒吟味したくなったわ
ブーンはおにぎりだけじゃ足りなそうだな

141名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:35:49 ID:2Zvzhwjk0
>>140
ちょっと描写不足でしたね
デッカイおにぎりだと思ってくれれば幸いです

142名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 14:41:33 ID:0pR.edg.0


143名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 17:32:31 ID:vAVGLcmYO
乙!

酒もさることながら、ブーンのすじこおにぎりが美味そうで…

144名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 19:13:25 ID:IwbePRhY0
ヨダレ溜まってきた
美味しんぼで知ったわ百年の孤独、そんなうまいのか

145名も無きAAのようです:2014/05/18(日) 19:28:02 ID:F81kmKGoO
>>144 
美味いぞ普段は芋オンリーだがこれは別格、おれ的には芋の魔王より麦の孤独

146名も無きAAのようです:2014/05/19(月) 00:28:54 ID:/sBpgFoU0
百年の孤独って以前に一度飲んだことあったが、そんなレア酒だったとは…

147名も無きAAのようです:2014/05/19(月) 02:05:36 ID:itgJ2TvM0
焼酎飲めないけど飲みたくなった。


148名も無きAAのようです:2014/05/19(月) 09:39:20 ID:ryg7hfjM0
おつ
ドクオ手作りの梅干しが食べたい

149名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:33:01 ID:ZKvy5lKA0
>>145
まだ魔王を飲んだことがないので羨ましい
売ってるのは普通に見たことがあるんですが割高で・・・

>>146
躍起になって探すと定価で見つからない(北に行くほど)
でも飲んだことのある人は意外にいる
そんな感じの酒だと思います

>>148
梅干しが食べたければ漬ければ良いじゃない
とは言ってみるものの今年はなんだか天候が読めない感じなので、漬けるのは難しいと思います

どうしてもという場合は塩分20%の梅干しを探してみてください
消費が結構大変(保存も効くけど)なので少な目に買うのがオススメです


では投下します

150名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:35:01 ID:ZKvy5lKA0
ピンポーン

(#゚;;-゚)「ドクオちゃーん!ブーンちゃーん!」

(#゚;;-゚)「誰もいないのかねえ?まあ、いつも通り此処に置いておきましょ」


ブロロロロ・・・

('A`)「ライフガード10本とモンスター4本、白ワインとウイスキーも車で運べば重くない!」

( ^ω^)「いい加減、免許取ったらどうなんだお?」

('A`)「貴君の存在価値が消え失せるがよろしいか」

( ^ω^)「国家資格よ、ありがとう。車戻してくるお」

ブロロロロ・・・

('A`)「はあ、免許かー・・・早くとーちゃんかーちゃん旅行から帰ってこないかな」

('A`)「おや、これは?無花果(いちじく)か!きっと荒巻の爺様かでぃ婆ちゃんだな」

('A`)「む〜・・・この量どうやって食べよう」

('A`)「ググるか」

第八席「コスパへの目覚め、無花果のお味」

151名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:37:10 ID:ZKvy5lKA0
2時間前 ぬまや 西デルタ支店

('A`)「百年の孤独を飲んで以来、少しでも美味しい酒を飲みたくなってしまった」

( ^ω^)「贅沢な話だお」

('A`)「だが金がない」

(‘_L’)「つまり!酒のコスパに目覚めたんですな!なら良いウイスキーがありますよ!」

('A`)「まだ海外のウイスキーを買うほどの勇気はないし、適度に飲みたいんだけど
   2000円弱で良いのなんてあります?竹鶴12年は終売しちゃったし」

('A`)「竹鶴ピュアモルトってのもなんだか面白みがないし」

( ^ω^)(面倒くさい客と店長の癖にやけにフレンドリーな接客だお)

(‘_L’)「それならFTB」

( ^ω^)「え?飛行試験用機?」

(‘_L’)「やだな〜ニッカのフロム・ザ・バレルですよ」

(‘_L’)「ネットで買えば1700円くらい、うちで買っても2000円でお釣りが来ますよ」

('A`)「へーこれかFTB」

(‘_L’)「欠点は500mlなのと、その瓶の形状故の注ぎにくさですかね」

152名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:39:01 ID:ZKvy5lKA0
(‘_L’)「でもこれに勝る美味さとコスパを兼ね備えた国産ウイスキーは、
    他はなかなか流通してないと思います」

('A`)「んじゃ、とりあえず買います」

(‘_L’)「毎度ありがとうございます」

('A`)「あ、そうだついでにワインも買ってみたいんだけど
   ウイスキー以上に種類と数が多すぎてわからないですが」

(‘_L’)「ワインですか・・・私はあんまり詳しくないんですが・・・」チラッ

∬´_ゝ`)

(‘_L’)(彼女に語らせると3時間は超えちゃうしな・・・)

( ^ω^)「確かチリ産のワインがコスパが良いって聞いたことがあるお」

(‘_L’)「そ、そうですね!ワイン初心者なら
    チリ産の甘口の白ワインから入ると良いかもしれません」

('A`)「それでも大体1000円越えか・・・おや?カルフォルニアのワインの方が安いぞ!」

153名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:41:10 ID:ZKvy5lKA0
(‘_L’)(あれ?なんでだろう?たしか、ちょっと前までチリ産も大体1000円切ってた筈なのに)

( ^ω^)「カルフォルニアのワインはフランスのワインとの勝負に
      勝った事があると聞いたことがあるお」

('A`)「よし、じゃあこの白ワインにしてみよう!」.

『キャニオンロード モスカート 2012』
フルーティーなアロマとマスカット種の甘い口当たりが特徴のライトボディーの白ワイン
原産国はアメリカ、開けたては舌がピリッとするくらいの炭酸感がある
どうやら、やまや(ぬまやのモデル)でしか入手出来ない模様、安ウマ

('A`)「さて、お会計としますか」

( ^ω^)「ん?これは・・・」

(^ω^;)「ドッ・・・ドクオ!ライフガード350ml缶が税込一本49円だお!」

(;'A`)「なっなんだってー!」

(‘_L’)(ついに気付いてしまったか)

154名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:43:01 ID:ZKvy5lKA0
(;'A`)「コンビニじゃ500mlのペットボトルが150円だというのに・・・」

(;^ω^)「それに200円を切ったのを見たことがないモンスターも税込195円!!」

(lii'A`)「ショックだ、山頂の自販機でペットボトルが200円だった時以来のショックだ」

('A`)「ブーン!ライフガードはあるだけ買い占めるぞ!」

( ^ω^)「あったりめえよ!」

('A`)「モンスターは緑のを4本な!」

( ^ω^)「丁度4本だお!」

(‘_L’)(隣の29円の商品には目もくれないか)

∬´_ゝ`)「毎度ありがとうございました」

155名も無きAAのようです:2014/05/25(日) 00:45:01 ID:ZKvy5lKA0
ドクオ家

('A`)「いちじく レシピで検索っと」カタカタカタ

('A`)「大体みんなコンポートにして食べているな」メモメモ

( ^ω^)「無花果って生でも食えるのかお?」

('A`)「食えるみたいよ」

( ^ω^)「じゃあ1個味見してみるお」

パクッ

('A`)「どうよ?」

( ^ω^)「アケビ並の甘さだお」

('A`)「そんな感じか、じゃあ砂糖は無花果の30%くらいの量でいいかな」メモメモ

('A`)「さっき買ってきた白ワイン、半分使うけど良いよな?」

( ^ω^)「これが美味しく仕上がるならば」

('A`)「おう、任せとけ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板