[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
( ^ω^)はブーン系作者と読者にあることを伝えるようです
221
:
名も無きAAのようです
:2012/09/23(日) 02:10:07 ID:pIEjZjHkO
>>220
( ^ω^)「わかりましたお」
( ^ω^)「でもそんなに期待しないでおいて下さいお」
( ^ω^)「最悪の場合」
( ;ω;)「やっばりでぎまぜんでしだ!」
( ^ω^)「と泣いて謝る可能性もなきにしもあらずですから」
(;^ω^)「ともかく遅くとも年内までに」
( ^ω^)「早くても1ヶ月ぐらいかかると思いますお」
( ^ω^)「やる以上は全力をかけて」
( ^ω^)「頑張らせていただきますお!」
222
:
名も無きAAのようです
:2012/09/23(日) 02:13:10 ID:pIEjZjHkO
( ^ω^)「それと佐藤さんへ」
( ^ω^)「最近なかなか対応が忙しないようで」
( ^ω^)「本当お疲れ様ですお」
( ^ω^)「種類は大分異なりますが」
( ^ω^)「正直レスの対応がこんなに大変だとは思いませんでしたお」
( ^ω^)「1スレでこれだけなのに創作板全体とは・・・」
( ^ω^)「尊敬の念を抱きましたお」
( ^ω^)「ただ尊敬の念を抱いておいて何ですが」
( ^ω^)「佐藤さんに提案したいことを考えついてしまって」
( ^ω^)「今回ほど大々的にではなくちょっとしたもので」
( ^ω^)「そんな難しい話ではないんですが」
( ^ω^)「時間を空けてからまた近いうちに」
(;^ω^)「その時は普通に なるべくわかりやすく提案させていただきますお」
223
:
名も無きAAのようです
:2012/09/23(日) 02:30:27 ID:pIEjZjHkO
(;^ω^)「すみません 大事なことを伝え忘れていましたお」
( ^ω^)「要約について伝える事や進行具合が気になる場合」
( ^ω^)「このスレに書き込んでおいてくだされば」
( ^ω^)「必ず目を通し 反応させていただきますお」
( ^ω^)「要約と箇条書きができましたらこのスレでご報告とその投下をさせていただきますお」
( ^ω^)「それと要約のその後の扱いに関しては全面的に佐藤さんにお任せしますお」
( ^ω^)「大体こんなところですお」
224
:
名も無きAAのようです
:2012/10/13(土) 23:19:16 ID:n683l1R20
乙
225
:
名も無きAAのようです
:2012/10/14(日) 20:06:21 ID:WzYsK1hUO
モチベどうこうは、ぶっちゃけ作者のメンタルの強弱も関係してくるよなとは思う
おつ
226
:
名無し
:2012/10/18(木) 11:32:25 ID:2h8q2B4s0
読者からすると「最近面白い作品ないなー」離れる 作者からすると「ブーン系全然人いないじゃん」書かないって悪循環が生まれてる感じがするな
227
:
名も無きAAのようです
:2012/10/22(月) 07:34:50 ID:r2uF2s9g0
ほぼrom専だけどこれからはもうちょい書き込むようにするわ
大変だと思うけど( ^ω^)頑張ってくれ
228
:
名も無きAAのようです
:2012/11/23(金) 21:32:22 ID:6t6GihCc0
好きな作品には投下の度にレスしたり
待ってる間読み返したり思い返したりして気づいた事、思いついた妄想とか
単純にAAの活躍に興奮したりしてなんか書いてるわ
……他の場所でだけど……
229
:
名も無きAAのようです
:2012/11/23(金) 22:13:51 ID:IAYbxoNc0
それを本スレ、総合、雑談スレで書き込むだけでイインダヨ
230
:
名も無きAAのようです
:2012/12/23(日) 22:08:52 ID:WgJZ7jRUO
(;^ω^)「年末までと言っていたら本当に年末になってしまいましたお」
( ^ω^)「申し訳ない」
( ´ω`)「しかもまだ出来てない」
( ^ω^)「ですがちゃんとお約束したことはお守りしますお」
( ^ω^)「そこはご安心を」
( ^ω^)「by 年末で要約と箇条書き」
( ^ω^)「あんまり長すぎても使えないと思うんでめちゃくちゃ約めますお」
( ^ω^)「めちゃくちゃ短くすむのに」
( ^ω^)「よく考えなくてもこんなに時間空けることなかったですおね・・・」
( ^ω^)「ただこの時間の中」
( ^ω^)「何かしらの解決策や画期的な具体案ってわけじゃないんですが・・・」
( ^ω^)「冷静に考えてみて色々と気付いた点が見つかりまして」
( ^ω^)「おそらくこんな大それたことをするのは最後だと思うので」
( ^ω^)「管窺ですが僕の考えもお伝えしますお」
( ^ω^)「参考にしていただけたらありがたいですお」
231
:
名も無きAAのようです
:2012/12/24(月) 03:57:03 ID:AaXfvJWo0
はよこいよー
232
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:34:28 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「どうも皆さん」
( ^ω^)「こんな大晦日の年をまたぐ夜に投下しますが」
( ^ω^)「お祝いムードに堅ッ苦しいスレを開いていただいて恐縮ですお」
( ^ω^)「恐縮ついでに長ったらしいお話を軽くさせていただくので」
( ^ω^)「テレビ横目に聞いていただけたらありがたいですお」
.
233
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:35:10 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「このスレでは上の方で僕なりに重要だと思ったことを」
( ^ω^)「発表させていただいたんですが・・・」
( ´ω`)「前回のことを振り替えると正直失敗だらけでしたお」
( ^ω^)「あの時はほとんど衝動的に書いて投下してたので」
( ^ω^)「わざわざレスの最後を改行で空けてたのに」
(;^ω^)「しるしをつけ忘れて改行ない状態で投下してしまったぐらい」
(;^ω^)「衝動的に投下してましたお」
( ^ω^)「それでなくても色んな説明箇所を見ると」
( ^ω^)「お前ちょっと落ち着けよって感じになってましたお」
.
234
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:35:43 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「この時は創作板のレス数の少なさが何だか理不尽に思えてしまって」
( ^ω^)「現状へのやるせなさのせいで軽く暴走してしまってましたお」
( ^ω^)「少し強く書きすぎてしまった部分があったり・・・」
( ^ω^)「後でまた言及しますが逃亡に関してはあの考えを改める部分もありますお」
( ^ω^)「逃亡の話はほとんどバーターで入れたという感じだったので」
( ^ω^)「あまり上手い説明ではなかったと思いますお」
( ^ω^)「それと逃亡のこともそうなんですが」
( ^ω^)「実は要約と箇条書きにも結構影響するような」
( ^ω^)「前提の考えが変わりまして」
( ^ω^)「これからそれも含めたお話をさせていただきますお」
.
235
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:36:18 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「本当のところは」
( ^ω^)「ギャグ作品における合いの手の重要性だとか」
( ^ω^)「支援と投下スピードの関係性だとか」
( ^ω^)「スレが長持ちする仕様なんだからもっといつでもレスすればいいのにとか」
( ^ω^)「細かいところまで言いたいこと盛り沢山なんですが」
( ^ω^)「あんまりたくさん言ってもお互いにしんどいだけなんで」
( ^ω^)「今伝えたいことだけお話させていただきますお」
.
236
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:36:58 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「これはどちらかというと佐藤さんへのお話なんですが」
( ^ω^)「ガイドラインのことについて」
( ^ω^)「ガイドラインは作った方が」
( ^ω^)「荒らしやトラブルへの対応も楽になりますし」
( ^ω^)「早めに作った方がいいと思いますお」
( ^ω^)「と言うのは当たり前のことなんですが」
( ^ω^)「僕が言いたいのはガイドラインを一気に作らなくてもいいんじゃないかということ」
( ^ω^)「それとなぜ早くガイドラインを作るべきなのか」
( ^ω^)「ということを一応言わせていただきたいんですお」
.
237
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:37:43 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「小説板2の方にも書かれた人がいましたが」
( ^ω^)「管理人しか書けないようなスレが用意できれば一番だと思いますお」
( ^ω^)「何かあった時に誰でもコピペして証明に使えるし」
( ^ω^)「後からトラブルが起きた際に新しく伝えたいことができれば」
( ^ω^)「付け加えてガイドラインを補強していくことができるからですお」
( ^ω^)「そして何より」
( ^ω^)「わかりやすく全員の目に触れさせることができると思うんですお」
.
238
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:38:27 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「今のままでは何が悪いのか」
( ^ω^)「今この板のガイドラインと呼べるようなものは」
( ^ω^)「管理スレにある佐藤さんのレスだけですお」
( ^ω^)「ですが管理スレを見る人はほとんどいないと思いますお」
( ^ω^)「それがなぜいけないのか」
( ^ω^)「見ない人が多い管理スレ全体に」
( ^ω^)「創作板についての大事な考えが書いてあるからですお」
.
239
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:39:27 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「新規の方はわからないですが」
( ^ω^)「VIPでのブーン系を見てきた人は管理スレなんか見ないと思いますお」
( ^ω^)「僕の場合」
( ^ω^)「同じブーン系だからVIPの時と同じ感じだろう」
( ^ω^)「と漠然と考えていたからですお」
( ^ω^)「だけど実際は違う」
( ^ω^)「なのにVIPと創作板の違いをハッキリ意識している人は少ないと思うんですお」
.
240
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:40:52 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「管理スレにはこう書かれていますお」
>ここは投下する作者さんと読者さんのための場所であり、皆で楽しむことが目的の板です
( ^ω^)「VIPのような(良くも悪くも)自由は創作板では求められない」
( ^ω^)「言い換えるならVIPと創作板は違うというものですお」
( ^ω^)「だけどそれを意識している人はどれほどいるか」
( ^ω^)「少なくないかもしれませんが多くもないと思いますお」
( ^ω^)「それは以前のゴタゴタを見ればわかると思いますお」
( ^ω^)「おそらく僕と同じようにブーン系=VIP 創作板=ブーン系で」
( ^ω^)「勝手に自由にできると自己解釈したんだと思いますお」
( ^ω^)「ただ実際は上の通り全く違うものだった」
( ^ω^)「なのになぜそんな重要な考えが共有されていないのか」
( ^ω^)「それはさっき申し上げた通り読んでないからですお」
.
241
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:42:10 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「長文マンドクセ(゚⊿゚)」
( ^ω^)「って人は大勢いると思いますお」
( ^ω^)「こんな長文書いておいて」
( ^ω^)「自分も長文なんてほとんど読まないですから」
( ^ω^)「仕方ないですお」
( ^ω^)「ましてや」
( ^ω^)「デレたんの
マーメイドライン
さわさわ」
( ^ω^)「なんて産業は昨日しっかりと読んで初めて見つけましたお」
( ^ω^)「そんなバーローな産業は置いておくとしても」
( ^ω^)「管理スレとは早く分離させて」
( ^ω^)「しっかりと文字に起こしたものを用意する必要があると思いますお」
.
242
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:42:43 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「それでも長文マンドクセというのが解決できていないのですが」
( ^ω^)「僕としては重要なものだけ掻い摘んで」
( ^ω^)「AAに説明させて読みやすいものを用意する」
( ^ω^)「という手も使えるんじゃないかと」
( ^ω^)「まず創作板を使う人にはその違いをハッキリわかってもらう必要があると思いますお」
( ^ω^)「それと具体的な話をすれば」
( ^ω^)「過去ログ送りについて」
( ^ω^)「送る側に考慮した情報もガイドラインと一緒に教えていただきたいですお」
.
243
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:43:52 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「なぜなら」
( ^ω^)「過去ログを送る意味やメリットが正直よくわからないからですお」
( ^ω^)「それは僕がバカなだけかもしれませんが基本的なことは教えていただきたいなと」
( ^ω^)「今板に放置された完結スレが多いのは」
( ^ω^)「消さなくてもいいんじゃねーの」
( ^ω^)「残しておいた方が他の人も読んでくれそうだな」
( ^ω^)「わざわざ佐藤さんに頼むのも心苦しい・・・」
( ^ω^)「ってこともあると思うんですお」
( ^ω^)「容量とかデメリットなんかがあって過去ログ送りが必要なら」
( ^ω^)「それはスレを立てる作者に伝えていただきたいですお」
.
244
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:45:03 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「それとガイドラインの内容について」
( ^ω^)「明確にするところと曖昧にするところをハッキリとさせることが必要になると思いますお」
( ^ω^)「公序良俗とあるけれど先ほどのようなVIPと創作板の違いを知らせる必要もありますし」
( ^ω^)「少し具体的に知らせる必要があるかと」
( ^ω^)「まあでもVIPと創作板が違うといっても」
( ^ω^)「あまりに身勝手な言動はしないように」
( ^ω^)「とか常識的なことを守ればいいんですけどね」
.
245
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:46:05 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「逆にあまり具体的に言いすぎても意味がなくなったり」
( ^ω^)「あるいは曖昧にすませておきたい所とか」
( ^ω^)「そんなことを一辺に考えても大変なんで」
( ^ω^)「付け足しで徐々に作っていけばいいんじゃないかと思ってるんですお」
( ^ω^)「それにそういう風に出来るならすぐに用意出来ると思いますし」
( ^ω^)「あと管理スレの最初の時と同じように創作板は選択肢のうちの一つであって」
( ^ω^)「小説板2やVIPがあることも伝えられたらいいと思いますお」
( ^ω^)「何だか書いてみたら上から目線でアドバイスしてる感じになってしまいましたが」
( ^ω^)「あくまで参考なのでどうか悪しからず」
.
246
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:46:45 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「さて」
( ^ω^)「それで今回の本題なのですが」
( ^ω^)「僕が前提としていたのはブーン系を発展させたいという考えでしたお」
( ^ω^)「でもその考えを変えたという話ですお」
.
247
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:47:10 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「まずブーン系は1日に5つもスレが立つほど賑わったことがある」
( ^ω^)「これはなぜでしょうか」
( ^ω^)「作品が面白かったから」
( ^ω^)「というのは否定しませんがそれでは解答の芯がずれていると思いますお」
( ^ω^)「ド直球な答えを言えば」
( ^ω^)「楽しかったから」
( ^ω^)「これだと思いますお」
.
248
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:47:44 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「面白いと楽しいは一緒だろ」
( ^ω^)「と思うかもしれませんがこの二つは僕の説明を聞けば全く異なってきますお」
( ^ω^)「僕の言う面白さとは」
( ^ω^)「作品の面白さ」
( ^ω^)「それはレトリックや話や様々な技巧のことですお」
( ^ω^)「それが面白いかつまらないか」
( ^ω^)「僕の言う楽しさとは」
( ^ω^)「そのスレに関わる人たちの気持ちですお」
( ^ω^)「それは極端に言ってしまえば作品の面白さは全く関係がない」
( ^ω^)「ノッているかノッていないかの違いですお」
.
249
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:49:21 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「もちろん実際はそのノれるかどうかは作品の面白さに寄るところも大きい」
( ^ω^)「以前も例を出させていただきましたが」
( ^ω^)「『( ^ω^)はあらゆるチート達と戦うようです』なんかはその典型でしょうお」
( ^ω^)「ストーリーは単純だが様々な作品のチートが登場する厨二をくすぐられるバトル」
( ^ω^)「そして無理難題な安価をさばいていく作者の手腕」
( ^ω^)「それを追っていく興奮」
( ^ω^)「『( ^ω^)はあらゆるチート達と戦うようです』は」
( ^ω^)「まさにノせてくれる作品だったと言えるでしょうお」
( ^ω^)「あの興奮を体験された方はとても魅了されたことでしょうお」
( ^ω^)「しかし」
( ^ω^)「僕がここで言いたいのはノせる方ではなく」
( ^ω^)「読者がノるということなんですお」
.
250
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:50:03 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「佐藤さんはこの間こう言ってましたお」
>「( ・□・)ブーンが勇者になったようです」みたいな迷作が生まれる、ユーモラスな土壌があってもいいのではと
( ^ω^)「ではこのような作品が生まれる」
( ^ω^)「つまり作者さんには申し訳ないですが言わせていただくと」
( ^ω^)「下手くそなのにみんなに愛される作品が生まれるような土壌」
( ^ω^)「とは一体どういうものか」
( ^ω^)「答えるのは簡単だと思いますお」
( ^ω^)「昔のVIPのノリ」
( ^ω^)「では昔のノリとはどんなノリなのか」
( ^ω^)「そして今にない要素は何なのか」
( ^ω^)「それは読者が進んで作品にノッていくことですお」.
251
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:51:17 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「そのスレにノッていくこと」
( ^ω^)「それこそが必要なことなんですお」
.
252
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:52:03 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「『モナーは野球をするようです』」
( ^ω^)「これがなぜ面白いか」
( ^ω^)「作品だけ見ればどう考えても面白くない」
( ^ω^)「なのにスレ全てを見ると面白くなる」
( ^ω^)「作者もノり読者もノってスレを盛り上げているから楽しくなっているんですお」
( ^ω^)「モナー野球は今読んでも面白いですお」
( ^ω^)「いや 読んでいて楽しいんですお」
( ^ω^)「決して作品の面白さはどうでもいいなどと言うつもりはありませんお」
( ^ω^)「その技術やロジックで読者を楽しませようとするのは」
( ^ω^)「素晴らしいことだと思いますお」
( ^ω^)「しかしブーン系の楽しさの一番の要素はそこじゃないと思うんですお」
.
253
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:52:58 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「楽しそうだった 楽しかったから人が増えていった」
( ^ω^)「ブーン系は過去こうやって大きくなりましたお」
( ^ω^)「スレ全体で一つの物語を追い掛けてそこの面白い部分を」
( ^ω^)「謂わば無理やりにでも見つけて楽しんだ」
( ^ω^)「それがブーン系を大きくしたんだと思いますお」
( ^ω^)「ではあのノリを取り戻せばまた大きくなるかと聞かれれば」
( ^ω^)「おそらく戻らないと答えますお」
( ^ω^)「それを実現するのは酷なことだし何より実現しても実りはないと思いますお」
( ^ω^)「今は昔とは違うからですお」
.
254
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:54:01 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「じゃあ何で今更こんな話をしたのかと言えば」
( ^ω^)「読者自身が楽しむことを忘れているからですお」
( ^ω^)「それは誰が悪いということではありませんお」
( ^ω^)「そしてそれは忘れても仕方のないことだったんですお」
( ^ω^)「その楽しさを支えるのが」
( ^ω^)「レスだったからですお」
( ^ω^)「レスについては前回お話した通りですお」
( ^ω^)「レスの重要性は変わりませんお」
( ^ω^)「むしろ増えたと言ってもいいぐらいですお」
.
255
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:56:05 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「昔のノリは無理でも今のやり方で」
( ^ω^)「今のブーン系のノリ方があると思いますお」
( ^ω^)「これは楽しめると」
( ^ω^)「そう思うスレがあるならとことん楽しんで欲しいんですお」
( ^ω^)「それを実践していけば徐々にブーン系も盛り上がっていくと思いますお」
.
256
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:57:06 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「そこでもう一度言いたいのは」
( ^ω^)「ブーン系は作者と読者」
( ^ω^)「スレ全体で作品になるということですお」
( ^ω^)「作者は作品を投下して反応があって楽しむ」
( ^ω^)「読者は盛り上がる作品を見てレスをして楽しむ」
( ^ω^)「それがブーン系の最もポピュラーな楽しみ方なんですお」
.
257
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:57:30 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「最初の方でスレが長持ちするんだからもっとレスすればいいのに」
( ^ω^)「といったのは」
( ^ω^)「読者のレスもその作品を比喩ではなく確かに支えるものになるからですお」
.
258
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:58:19 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「発展だの何だのと大上段に構えましたが」
( ^ω^)「実際はもっと身近なことでしたお」
( ^ω^)「みんなが楽しめる環境になればいいんですお」
( ^ω^)「人が多いか少ないかも実際はほとんど関係ありませんお」
( ^ω^)「そこにいる『みんな』が楽しめればそれだけで大盛り上がりですお」
( ^ω^)「作者は作品の質やそれ以外のことでも盛り上げられますお」
( ^ω^)「そして読者はそれにノッて思うまま楽しむんですお」
( ^ω^)「何も難しいことはないですお」
.
259
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:59:00 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「そしてその楽しさを見たブーン系を知らない人や」
( ^ω^)「過去ブーン系から離れた人がやって来る」
( ^ω^)「そうやっていけばブーン系は勝手に発展しますお 大きくなりますお」
( ^ω^)「発展なんてのは二の次」
( ^ω^)「『みんな』が楽しむことを考えてそれを実行できれば」
( ^ω^)「発展なんて勝手にしていくと思いますお」
( ^ω^)「色んなスレで楽しさを共有して」
( ^ω^)「ブーン系全体で楽しさを共有できれば充分だと思いますお」
.
260
:
名も無きAAのようです
:2012/12/31(月) 23:59:41 ID:s62OSH3oO
( ^ω^)「だから僕の考えは変わったんですお」
( ^ω^)「単純にレスが多くなってもダメ」
( ^ω^)「まずはみんなが楽しめるブーン系を目指す」
( ^ω^)「つまり作者も読者もノれるブーン系を目指すということですお」
( ^ω^)「ジャンルは何でもいいですお」
( ^ω^)「レスだって一概に多ければいいというわけではないですお」
( ^ω^)「重要なのは作者も読者もノッて楽しんでいるかということですお」
.
261
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:00:19 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「ブーン系を良くするのは」
( ^ω^)「決してブーン系の作品の質そのもの 作品の面白さそのものだけではないと思いますお」
( ^ω^)「ブーン系の楽しさ」
( ^ω^)「これだと思いますお」
( ^ω^)「そしてそれを相互的に補完するのが作品の質であり」
( ^ω^)「楽しさをノせるのがレスなんですお」
.
262
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:00:49 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「勿論人それぞれ楽しみ方はありますお」
( ^ω^)「だけど元々ブーン系は作者が投下して読者が反応していって楽しんでいた」
( ^ω^)「その基本構造は何とか保ちたいなと思ったんですお」
( ^ω^)「また言わせていただきますが」
( ^ω^)「これはこうしろああしろと言ったことではないですお」
( ^ω^)「もしかしたら間違ったことも言ってるかもしれないですお」
( ^ω^)「でも一理あるなと思っていただけたら」
( ^ω^)「頭の片隅にでもこのことを覚えていただけたら嬉しいですお」
( ^ω^)「それに楽しんだ方が得ですお」
.
263
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:02:04 ID:k/Hxz1jkO
この創作板ではスレッドで様々なブーン系作品が投下されています。
そこでは作者が作品をレスすることを投下と言いますが、
そこで投下されている最中に応援することを支援と呼び、投下の終わった作者を労うことを乙と呼びます。
このレスは重要なもので、単純に見ている人の多さを表し、それを見た作者の作品を書くやる気にもつながります。
さらに投下中の支援は作品を盛り上げる一つの要素にもなります。
作者はレス(投下)をし、読者もレス(応援)をする・・・作品を読むだけでなくその空気を楽しむことはブーン系の一つの楽しみ方です。
共にレスをしてブーン系を楽しみましょう!
・レスは作品の投下だけでなく支援や乙も担う重要なものでブーン系の要です
・投下中の支援や投下後の乙は作者のやる気につながる応援になります
・投下中、応援の意味合いを込めてレスすることを支援と言います
・投下後、作者を労う意味合いを込めてレスすることを乙と言います
・レスをして好きな作品を盛り上げよう!
( ^ω^)「これは上のことを踏まえて用意した要約と箇条書きですお」
( ^ω^)「これをどう使うかは佐藤さんにお任せしますお」
( ^ω^)「むしろ無かったことにしていただいてもかまいませんお」
( ^ω^)「勝手に内容変えちゃってるし・・・」
.
264
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:03:01 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「さてその要約ですが作者側にあてた逃亡についてのことは書いていないですお」
( ^ω^)「それには訳がありますお」
( ^ω^)「単純にレスに関する重要さと並べるとバランスが悪くなってしまうというものもありますが」
( ^ω^)「逃亡ということに対してあまりマイナスイメージを持ちたくなくなったからですお」
( ^ω^)「これは後にもお話することになるのですが」
( ^ω^)「あまりブーン系というものを義務感でやって欲しくないと思うんですお」
( ^ω^)「ブーン系を楽しめなくなる恐れもあるからですお」
.
265
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:04:19 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「ここで先ほどのことも合わせて弁解しておきますが」
( ^ω^)「決して個人が自分を戒めるためや作品の向上を求めてストイックにすることを」
( ^ω^)「悪く言っているわけでは全くありませんお」
( ^ω^)「個人で投下予告をして期限を守るように自制したり」
( ^ω^)「批評を求めて作品をより良いものにしようというのは」
( ^ω^)「それはそれで良いことだと思いますお」
( ^ω^)「だけどそれは決して他人に強要できるものじゃないと僕は思うんですお」
( ^ω^)「それは管理人にしても同じですお
( ^ω^)「だからこそ逃亡扱いというものをやめて欲しい」
( ^ω^)「作者に対して投下を長期休んだり中止する際には一言欲しいというのは変わりませんお」
( ^ω^)「ただ佐藤さんには勝手にスレを過去ログ送りにするということはしないで欲しいということですお」
( ^ω^)「でもこれも上でお話した通り過去ログ送りにしないデメリットがあると」
( ^ω^)「また考えることになる話ですお」
( ^ω^)「ということもあり」
( ^ω^)「このレスのややこしさからもおわかりのとおり」
( ^ω^)「未だに僕も考えがハッキリまとまらない状態なので」
( ^ω^)「要約から外した次第ですお」
( ^ω^)「申し訳ない」
266
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:05:54 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「ということで本題は終わったので後は伝えておきたいことを書きますお」
( ^ω^)「気付いたら年越してますし」
( ^ω^)「ぶっちゃけてしまうと」
( ^ω^)「なぜこんなことをするかと言われれば」
( ^ω^)「自分の作品をより大勢に見て欲しいっていうエゴもありますお」
( ^ω^)「ええ やっぱり」
( ^ω^)「それをより確実にするにはこの欝屈とした感じを打破する必要があったということですお」
( ^ω^)「人気なんかはわりとどうでもいいっていう考えだったので」
( ^ω^)「ブーン系を良くしていって」
( ^ω^)「自分の作品もより多くの人に見せたいなっていう魂胆なんですお」
( ^ω^)「でも」
( ^ω^)「ブーン系が良くなることによって他の作者さんから楽しめる作品が出れば万々歳ですし」
( ^ω^)「みんなと盛り上がれれば楽しそうだしなっていう気持ちも」
( ^ω^)「先ほども言った妙な理不尽さに突き動かされたっていうのもありますお」
( ^ω^)「今まで楽しませてもらったブーン系も好きですからね」
.
267
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:06:24 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「それに佐藤さんを応援するのにも勿論訳がありますお」
( ^ω^)「それは管理人という謂わば人柱の役をわざわざ買ってくれているからですお」
( ^ω^)「僕が感じた理不尽なんか比じゃないレベルの理不尽に遭遇する管理人」
( ^ω^)「そんな役を買ってくれた佐藤さん」
( ^ω^)「こんなお人好しを手放す手はないですお」
( ^ω^)「下品な考えですが事実ですお」
.
268
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:06:58 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「だからこそ」
( ^ω^)「管理人 つまり佐藤さんにはなるべく苦労せず」
( ^ω^)「むしろやりたいぐらいに思うような状態になって欲しいんですお」
( ^ω^)「勿論そうはなかなかいきませんが」
( ^ω^)「でもさすがにもう嫌だ真っ平御免だというほど酷い状態にはしたくないんですお」
( ^ω^)「二の舞にはしたくないからですお」
( ^ω^)「いつか辞めるにせよ」
( ^ω^)「末長く安定した状態で そして後継も楽にできるような状態にしたいんですお」
.
269
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:08:32 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「それもあってガイドラインは早く作って欲しいんですお」
( ^ω^)「ガイドラインがしっかりすれば」
( ^ω^)「それを守るだけですむので後継への引き継ぎ作業が軽減しますし」
( ^ω^)「三権分立ではないですが二権分立にできれば」
( ^ω^)「管理人が暴走することもある程度抑えられるからですお」
( ^ω^)「もちろん管理してくれる佐藤さんを単純に応援と感謝の気持ちもありますお」
.
270
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:10:15 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「くっさ」
( ^ω^)「と思われるでしょうが」
( ^ω^)「単純にみんなが楽しめればそれが一番だなという気持ちも確かにありますお」
( ^ω^)「何が一番かって言われれば」
( ^ω^)「皆さんもそれが一番なのではないでしょうか」
( ^ω^)「あっ 一番人気になりたいってのもありますおね」
( ^ω^)「でもそれも結局みんなが楽しむということを体現してるわけですおね」
( ^ω^)「それは無理やりか」
( ^ω^)「でも」
( ^ω^)「わざわざブーン系をつまらない思いをするために見ている人は」
( ^ω^)「そんなにいないと思いますお」
( ^ω^)「皆さんはブーン系を楽しむために読んでいる」
( ^ω^)「そう思ってますお」
( ^ω^)「だから皆さんには楽しんでもらいたい」
( ^ω^)「・・・僕の考えってそんな変な考えでもないですおね?」
.
271
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:11:30 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「では」
( ^ω^)「最後に軽くお話させていただきたいのは」
( ^ω^)「頑張れと言ってくださった方へ」
.
272
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:12:01 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「夏目漱石さんの現代日本の開化という講演記録がありまして」
( ^ω^)「そこに活力節約と活力消耗の話がありますお」
( ^ω^)「単純に言えば活力節約は義務や面倒な仕事をなるべく力を使わずにしようというもの」
( ^ω^)「活力消耗は趣味やスポーツなど喜んで力を使って快を得るというもの」
( ^ω^)「その二つが開化を形作るという話がありますお」
( ^ω^)「そして僕が話したいのはその活力消耗の話ですお」
.
273
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:14:12 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「僕はブーン系を暇潰し以上趣味未満という位置付けにしているんですお」
( ^ω^)「趣味にギリギリ届かないぐらいですお」
( ^ω^)「つまり退屈な勉強やら嫌いな仕事に対する活力節約より」
( ^ω^)「力を入れて満足感を得る活力消耗の方にブーン系を位置付けているということですお」
( ^ω^)「だから作品やら支援やら感想やら喜んで書いてますお」
.
274
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:14:47 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「でもそれを義務感でやろうとすればとたんにやる気がなくなるんですお」
( ^ω^)「要約の仕事がここまで遅くなったのもそのせいですお」
( ^ω^)「別に佐藤さんを恨んでるわけじゃないですお」
( ^ω^)「僕が始めちゃったことですから」
( ^ω^)「ええ」
( ^ω^)「まあ」
( ^ω^)「少しだけ」
( ^ω^)「ということはどうでもいいとしても」
( ^ω^)「僕はブーン系のことを義務のようにしたくないんですお」
( ^ω^)「これは先ほどの逃亡作者のことにも共通することですお」
( ^ω^)「だからそんなことはないかもしれませんが」
( ^ω^)「一応誤解のないようハッキリ言わせていただきますが」
( ^ω^)「応援の言葉は確かに嬉しいですけど」
( ^ω^)「好き勝手やらせていただいて」
( ^ω^)「頑張るつもりは一切ないのでご了承を」
.
275
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:15:27 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「そしてこの活力消耗の話を佐藤さんに移せば」
( ^ω^)「佐藤さんもできれば活力消耗の方に管理を位置付けて欲しいと思ってるんですお」
( ^ω^)「管理が楽しくなれば作業も苦にならずにすむと思いますお」
( ^ω^)「まるで苦になってるような言い方ですが苦じゃなかったらすいませんお」
( ^ω^)「どちらにせよ」
( ^ω^)「佐藤さんには活力消耗して管理をしていただければ一番だと思いますお」
( ^ω^)「管理なんかほとんど必要にならないぐらい落ち着くのが一番なんですけどね」
.
276
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:16:45 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「一応」
( ^ω^)「僕の考え方を言うならば」
( ^ω^)「物事楽しければ一番だよなー」
( ^ω^)「でも世の中そんな上手くできねーわなー」
( ^ω^)「でもそれでただ諦めるのもつまんねーなー」
( ^ω^)「じゃあ何かしらのことはやってみるか」
( ^ω^)「っていうスタンスなんですお」
( ^ω^)「たとえ無理だとしてもそこを目指すのは無意味じゃないかなと思ってますお」
( ^ω^)「おもしろきこともなき世をおもしろく」
( ^ω^)「とも言いますが」
( ^ω^)「あの時代は剣でしたお」
( ^ω^)「今の時代はペン」
( ^ω^)「ペンは剣よりも強しと言いますが」
( ^ω^)「何が強いのかと言われればペンを使って文字を用いた楽しさだと思いますお」
( ^ω^)「そしてブーン系はその現れの一つだと思いますお」
.
277
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:17:11 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「人数もジャンルも関係なく」
( ^ω^)「『みんな』で楽しむことができれば」
( ^ω^)「僕は嬉しいですお」
( ^ω^)「最後に言いたかったことをまとめると」
( ^ω^)「作品の面白さもいいけど読者ももっと昔みたいにノッてこいよ!」
( ^ω^)「そうすれば面白いって!」
( ^ω^)「ってことですお」
( ^ω^)「平凡だけど忘れちゃいけないことだと思いますお」
.
278
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:18:13 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「それでは皆さん」
( ^ω^)「あけましておめでとうございますお」
( ^ω^)「今年もブーン系を楽しみましょうお!」
.
279
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:20:23 ID:k/Hxz1jkO
( ^ω^)「ということで終わりなのですが」
( ^ω^)「今日急いで書き上げたので」
( ^ω^)「また説明がいびつなところがある気がしますお」
( ^ω^)「ちゃんと考えが伝わっていないと嫌なので」
( ^ω^)「疑問のあるところがあったり」
( ^ω^)「わかりにくいからもうちょいkwsk言って欲しいところや」
( ^ω^)「反論があったりしたら」
( ^ω^)「言っていただけるとありがたいですお」
( ^ω^)「おそらくこんな形で皆さんに考えを発表するのも最後になると思うので」
( ^ω^)「1週間ぐらいしたらさよならするので需要があればお返事しますお」
.
280
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:33:07 ID:hv7aTL8gO
明けましておめでとうございます
281
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 00:38:25 ID:cE72sYrY0
したらばで立てられるスレの数は決まっている
簡単に上限に達することはないと思うが、いつかは限界がくる
それを防ぐためにこまめに過去ログ送りをしているんだと思う
282
:
名も無きAAのようです
:2013/01/01(火) 02:55:59 ID:k/Hxz1jkO
>>281
( ^ω^)「僕としては小説板のことも知っているのでなんとなくはわかるんですが」
( ^ω^)「それもなんとなくとしたもので目的がハッキリしないんですお」
( ^ω^)「そういった目的があるなら」
( ^ω^)「それはそれでしたらばに慣れていない人にもわかるように知らせて欲しいなと」
( ^ω^)「目的意識のない作業は億劫になりやすいからですお」
( ^ω^)「目的がわかれば理解してちゃんと過去ログ送りもしてくれると思ったんですお」
( ^ω^)「だからガイドラインにハッキリとした説明があればいいんじゃないかな」
( ^ω^)「と思ったんですお」
283
:
名も無きAAのようです
:2013/01/04(金) 22:44:27 ID:CWYwOZcM0
これとは関係ない事だが 作者って
作品がまとめにのればお金もらえるんだな・・・あんなに続けられる理由がわかったわ・・・
284
:
名も無きAAのようです
:2013/01/04(金) 23:24:02 ID:88JcvPGA0
ねーよwww
285
:
名も無きAAのようです
:2013/01/04(金) 23:45:47 ID:8nLcsVDM0
ガイドラインスレがついに立ったわけだが
>>1
が
>>240
あたりで言ってるような、
「重要な考えが共有されていない」状況はまだまだ解決できないな、と思った
特に、
>( ^ω^)「VIPのような(良くも悪くも)自由は創作板では求められない」
と、解釈できるような発言を佐藤は何度もしているのに
ガイドラインではその考えが一切書かれていないのが気になった
まあこれはこのスレで言うより佐藤に直接言うべきことなんだろうし、
時間あったら言うつもりだけどさ
286
:
名も無きAAのようです
:2013/01/05(土) 13:34:42 ID:0mFZaM1A0
ブログかなんかで名乗ってやった方がいいんじゃねえの?
全編主観なんだろうし
287
:
名も無きAAのようです
:2013/01/05(土) 22:00:12 ID:oWlQFcYUO
>>283
( ^ω^)「それどこ情報?それどこ情報よー?」
>>285
( ^ω^)「それは僕も感じましたが」
( ^ω^)「その必要はないと僕は思いますお」
( ^ω^)「そこに関わる不具合が起こればまた違ってくるかもしれませんが・・・」
( ^ω^)「絶対にこっちの方が良いからこうしろ」
( ^ω^)「って話ではないからですお」
( ^ω^)「こんなことを言うとおかしく聞こえるかもしれませんが」
( ^ω^)「佐藤さんのあの意思表示も全然アリだと思ってますお」
( ^ω^)「あのガイドラインでどう改善していくのか」
( ^ω^)「良い部分をどう活かして悪い部分をどう直すのか」
( ^ω^)「何もかもが一瞬で解決するなんてことはないですし」
( ^ω^)「試行錯誤しながら」
( ^ω^)「ゆっくりやっていけば良いんじゃないかなと思いますお」
( ^ω^)「あとなんかそこの引用が中途半端でしたお すみませんお」
( ^ω^)「元は」
>VIPの自由な空気(良くも悪くも)を求める方にとって云々
( ^ω^)「というものでしたお」
( ^ω^)「ちなみに管理スレの
>>25
にあるレスですお」
288
:
名も無きAAのようです
:2013/01/05(土) 22:14:28 ID:oWlQFcYUO
>>286
( ^ω^)「あなたの言われることもわかりますお」
( ^ω^)「前回指摘していただいた具体性も」
( ^ω^)「今回克服したものはできませんでしたお」
( ^ω^)「それに関しては申し訳ないですお」
( ^ω^)「確かに主観だらけだと思いますお」
( ^ω^)「でも」
( ^ω^)「ブログでずらずら文字並べるよりは」
( ^ω^)「スレ立ててお伝えさせていただく」
( ^ω^)「というのが僕なりの礼儀だったんですお」
( ^ω^)「まあそれに今度スレ消しちゃいますから」
( ^ω^)「今回だけは見逃して!」
( ^ω^)「それに」
( ^ω^)「客観性も勿論重要ですが」
( ^ω^)「主観だって結構捨てたもんじゃないですお?」
( ^ω^)「主観丸出しで言うことじゃないかもしれませんが・・・」
289
:
名も無きAAのようです
:2013/01/05(土) 22:25:30 ID:oWlQFcYUO
( ^ω^)「それと佐藤さんへ」
( ^ω^)「お疲れ様ですお」
( ^ω^)「正直今回ぶっちゃけすぎてしまった感はありますが」
( ^ω^)「後悔はしてませんお」
( ^ω^)「でも」
( ^ω^)「使っていただかなかったことに対して」
( ^ω^)「後悔半分安堵半分っていう奇妙な感じですお」
( ^ω^)「中途半端な仕事になってしまったことは本当」
( ^ω^)「すみませんでしたお」
( ^ω^)「ただ佐藤さんへ伝えたかったことがちゃんと伝わっていたようで」
( ^ω^)「安心感と同時に嬉しさも込み上がっちゃいましたお」
( ^ω^)「僕みたいな人間に注目していただいてどうもありがとうございましたお」
( ^ω^)「これからも陰ながら応援させていただきますお」
290
:
名も無きAAのようです
:2013/01/05(土) 22:29:35 ID:Zd5BdiOcO
>>1
はここに書いたようなことを実践してるの?
実が伴わないと説得力を欠きそうだが
291
:
名も無きAAのようです
:2013/01/05(土) 22:44:14 ID:oWlQFcYUO
>>290
( ^ω^)「していますお」
( ^ω^)「でも効果はほとんどないですお」
( ^ω^)「手段で伝えようとしても僕のやり方じゃどうしても」
( ^ω^)「なんだこいつきめぇな」
( ^ω^)「で終わってしまうので」
( ^ω^)「今回このように直接的な方法を取らせてもらったんですお」
( ^ω^)「あまりに直接的すぎて確かに説得力皆無なのは隠しきれないですお」
( ^ω^)「そこは今後の課題ですお」
( ^ω^)「申し訳ないですお」
( ^ω^)「謝ってばかりで申し訳ないですお」
292
:
名も無きAAのようです
:2013/01/09(水) 22:06:29 ID:sFv2H5vEO
( ^ω^)「というわけでこのスレもさよならするのですが」
( ^ω^)「・・・」
( ^ω^)「二回目の投下時のレス少なすぎワロタ」
( ^ω^)「読んでくれた人がいるのかどうかわからんお」
( ^ω^)「支持してくれるレスより反対してくれるレスを期待していたのですが」
( ^ω^)「それすらほとんどないという」
( ^ω^)「・・・」
( ^ω^)「読んだらつまんなくても乙の一文字ぐらい書いてくれよ」
( ^ω^)「って思うことありますおね」
( ^ω^)「まあ正直」
( ^ω^)「読んでなくても乙って書いていいもんですけどね」
293
:
名も無きAAのようです
:2013/01/09(水) 22:07:09 ID:sFv2H5vEO
( ^ω^)「元々乙ってお疲れ様の意味だし」
( ^ω^)「投下お疲れっていう労いの意味しかないから」
( ^ω^)「読んでなくても見てたらレスして欲しいですおね」
( ^ω^)「逆に乙しかないってことは大して楽しくないってことも意味しますけど」
( ^ω^)「やっぱり反応も何もないと寂しいですおねー」
( ^ω^)「僕の伝えたいことが伝わっているでしょうか」
.
294
:
名も無きAAのようです
:2013/01/09(水) 22:07:57 ID:sFv2H5vEO
( ^ω^)「しかし」
( ^ω^)「いつまでもこんな後ろ向きなことを言っても仕方ない」
( ^ω^)「作者らしく作品書いて」
( ^ω^)「読者らしく作品読んで楽しんできますお」
( ^ω^)「それじゃ」
( ^ω^)「またどこかのスレで」
( ^ω^)ノシ「ばいぶー」
295
:
名も無きAAのようです
:2013/01/09(水) 23:45:59 ID:BgXOygxkO
すまない、リアクションがとりずらい内容だからスルーしてた
自分は感想等結構書きこむほうだから、そういわれればば乙だけはないな
296
:
名も無きAAのようです
:2013/01/10(木) 23:40:47 ID:VehXLw660
おつかれさまー
297
:
名も無きAAのようです
:2013/01/11(金) 08:43:25 ID:.qwnwV2c0
ぶっちゃけ二回目のぶん投下されたの気付かなくて読んでなかったぜ
乙
確かにかつりょくは欲しい
298
:
名も無きAAのようです
:2013/09/15(日) 14:27:09 ID:ZKB3ADjk0
総合で挙げられてたので
>>80
くらいまでしか読んでないけど、凄く自分も共感できる
レスしない=つまらない じゃないんだよね
レスしない=面白いけどレスしなくてもスレ残るし、他の人もレスしてるしいいや みたいなね
そういう気持ちでレスしない人ってのもいる(自分もそういう事多い)
レスないのはそれまでの作品って考えもあるけれど、面白いと思ったらレスしようという考えになります
299
:
名も無きAAのようです
:2013/09/16(月) 10:27:30 ID:KpD2xRTEO
おつかれーノシ
300
:
名も無きAAのようです
:2013/09/23(月) 22:46:21 ID:75rZRLXg0
おつおつ
301
:
名も無きAAのようです
:2015/02/23(月) 04:23:57 ID:2cnvN0jo0
たまに思いだすんだけどこんな深くまで落ちてたか。見つけた。あげるぞ
302
:
名も無きAAのようです
:2015/02/23(月) 07:58:28 ID:uZdAID9o0
投下し始めて分かった、支援の有り難み。
書きためたのを淡々と投下してると「こんなの誰かみてるのかな、俺何やってるんだろ」て不安にかられる時もあるけど、そん時に「支援!」て来ると泣きそうな程嬉しくなる。
読者だった時は「投下中にレスしたら邪魔かなぁ」と思ってたけど、そんなことはなかったね。
303
:
名も無きAAのようです
:2015/05/12(火) 19:50:49 ID:yqpsR6UY0
大事だね
304
:
名も無きAAのようです
:2015/08/22(土) 00:46:18 ID:j7Wy4ET20
そうだな
305
:
名も無きAAのようです
:2015/08/22(土) 08:37:15 ID:ylsvbwuI0
読んでてすごく共感できる部分と耳が痛い部分がある。
思ってても言い辛い事とか書かれてて、本当にありがたい。
耳が痛いなと思った内容に関しては今後気を付けようかな。
ブーン系をもっと楽しもうと思ったよ。
乙でした。
306
:
名も無きAAのようです
:2015/08/24(月) 22:53:06 ID:pCRbpBoo0
一つこういうスレがある事には大きな意味はあるよな
307
:
名も無きAAのようです
:2015/09/01(火) 22:25:25 ID:UN0Ntxk20
一年近く投下していない作品でも待ってる人が居るのは嬉しいのだろうか
308
:
名も無きAAのようです
:2015/09/01(火) 22:28:46 ID:f/Ux9liw0
作者がってこと?一年以上放置してたらスレなんて見れないのと違う?
309
:
名も無きAAのようです
:2015/09/02(水) 03:50:09 ID:AOwbnnUU0
ここに1人で3年間待ってた俺が居るぞ
310
:
名も無きAAのようです
:2015/09/02(水) 18:00:50 ID:OlyFrN9o0
>>308
そう、投下があまり来ない…
一年一話位の間隔っぽいけども
創作板だからレスはあまり関係無さそうだが
311
:
名も無きAAのようです
:2015/09/02(水) 21:21:58 ID:fTpdz77QO
言葉まとめるの下手で、感想考えに考え削ったり足したり…した末に日本語滅茶苦茶なレスになってしまい文章削除。結局ロムのままってことよくあるから、
乙や支援だけでも作者の力になるって知れて良かったわ
312
:
名も無きAAのようです
:2015/09/03(木) 13:02:46 ID:qR6TKM960
久々にあがってるな。
とりあえず現行には支援もっとするよ。
313
:
名も無きAAのようです
:2015/09/03(木) 17:25:19 ID:5AlfFK0k0
このスレを見てからレスをするようになったって奴はいるだろうがレスをしなくなったって奴はいないだろうし結果( ^ω^)の思惑は大成功だよね
314
:
名も無きAAのようです
:2015/09/04(金) 02:05:48 ID:7hR22nJI0
まあこのスレにうんざりした奴は創作板離れただろうしなあ
315
:
名も無きAAのようです
:2015/09/04(金) 02:10:36 ID:LhURHBBM0
駅前でアンケートお願いします!って叫んでるみたいなもんだろ?
そんだけのやつに辟易してたらVIPにもいられねえ
その程度の移り変わりはもはや常に起こってるもんだろう
316
:
名も無きAAのようです
:2015/09/05(土) 02:34:28 ID:DM9NbLI.0
なんとなくタイトルに引かれて読んだけど
創作板のスタイルにこれはいいんでないかな
317
:
名も無きAAのようです
:2015/09/05(土) 20:50:45 ID:2Z/UCS/U0
>>307
書けなくなって1年くらい現行放置してしまった時、何度か続き書きたいと思っても
逃亡したことを叩かれてるんじゃないかと思うと怖くて、どうしても自分の作品スレが見れなくなった
1年以上経って恐る恐るスレを覗いてみたら、自分が想像してたような罵詈雑言のレスなんてどこにも無くて
未だに「待ってる」って書きこまれてるの見て、続き書こうって思った。
あれが無かったら逃亡したままだったろうなぁ。本当に感謝してる
318
:
名も無きAAのようです
:2015/09/05(土) 23:42:52 ID:fG4fsQvo0
俺も、数年経ってなお待ってくれる読者がいたことを知って、書き始めたよ
勝手なことを言うが、胸を打たれたよ
319
:
名も無きAAのようです
:2015/09/06(日) 04:06:15 ID:x0.7wS3o0
し、死んでる…
320
:
名も無きAAのようです
:2015/09/21(月) 21:54:54 ID:nCG./acE0
好きな作品が自分しか乙レスしてなくて逃亡されるパターンが結構あった
見たら一言くらい書いてやりゃ良いのにとよく思う
321
:
名も無きAAのようです
:2015/10/08(木) 12:47:26 ID:jaqzwTMk0
いつ読んでも良いスレ
322
:
名も無きAAのようです
:2015/12/14(月) 19:29:11 ID:9cNPzaYk0
自分が書いてたやつはほとんど見てる人いないのか乙すらなくて逃げ出したな、確か
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板