レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ブーン系小説感想&絵スレ
-
やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
うん、立ててしまったんだ。済まない。
「仏の顔も」って言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
でも、みんなの作品を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。
じゃあ、感想を聞こうか。
-
bitch!!のようです
腐れマンコ共がガミガミ罵りあう作品
ジャンルはほのぼの……?
ほのぼのしてないけど
可愛い女の子の口から罵声が次から次へと飛び出してくるので要注意
処女ビッチって萌え要素の一つだと思ってた……思ってたんだ……!
まとめはまだ無しかな?
-
ξ゚⊿゚)ξ幽霊裁判が開廷するようです
最近完結した、逆転裁判風味のミステリーホラー作品
おまけ、番外編も充実でボリューミー
濃くないやつがいないくらいキャラの個性が際だってる
作者本人の漫画が地味に上手くてビビる、もう全編漫画化してくれ
展開的な意味で、読み終わったらもう一回読むとさらに面白いかも?
romanにあるよ
-
>>948->>952
絶倫だな、乙
-
Ammo→Re!!のようです
デレがもはやデウスエクスマキナなSFアクション
「棺桶」と呼ばれるパワードスーツが暴れまくる
個人的には元ネタ・解除コードのセリフと性能がきれいにかみ合う「マハトマ」が好き、弱いけど
「耳付き」がもうちょっとたくさん出てきてほしい
ローテクにある
-
('、`*川もっとも邪悪な女のようです
('、`*川ペニサスさんが風紀委員に立候補するようです
ジム・トンプソン作「ポップ1280」という原作ありのクライムミステリー
上は本編、下は番外編となってる
軽い地の文とすっとぼけたペニサスに対してやってることが怖すぎる
世の中こういう人間多いんじゃないだろうか
この原作じゃないけど、ジム・トンプソンの別作品読んでドハマリした。マジおすすめ
上はブーン系小説まとめサイト、下はブンツンドーにある
-
('A`)がジョックどもをぶっ飛ばすようです
アメリカに蔓延るスクールカーストに、ドクオと下層カースト達が立ち向かう話
アメリカンドラマ御約束のネタがちりばめられてる
毎話最後のシャキンとのやり取りが面白い
よくよく考えたらラノベのやれやれ系最強能力主人公まんまじゃねぇかコイツ
文丸、エスカルゴにある
-
>>957は上が面白くて下は何故か合わなかったなあ
ジョックは読みやすかった
-
<_プー゚)フ もう誰も正常じゃねえようですし、俺もアタマおかしい
エクストが叫びまくる退廃的SFバトル
なんとなくヨクサル風味のあるセリフ回しが特徴
ウッチキリなのか構想通りなのかわからないが、完結はしているので一気読み推奨
最後の回想から考えると、つまり現実世界はエクストが……?など考察してみるのも面白い
AAをみる限り、顔の横の<_プー゚)フ←これは手では無いらしい。襟か?
まとめはまだないと思われ。創作板で読むべし
-
引き潮のようです
ノスタルジックな雰囲気の日常作品
まだ起承転結の起だと思われるので、どんなジャンルになるのか楽しみ
舞台である「潮ノ町」は「しおのまち」ではなく「しのまち」である。「死の町」……?みたいな妄想もしてみたり
( ´∀`)( `ー´)( ´父`)が登場するが、血縁関係が未だ把握できていない
ブンツンドーにあるぜ
-
ノハ^⊿^)うさキュンRocketッ!!!のようです('A`;)
可愛いけどなんか可笑しいオニャノコがキュンキュンしたりされたりする作品でしゅ
読者に何かと荒さ……愛されているためスレが良く伸びている
どこか懐かしいブーン系のノリがある、気がする
トソンちゃんを臍姦したい。スッゴくしたい
ゆきづつみにあるネ!(このまとめサイト初めて知りました)
-
( ^ω^)ブーンが運命の一戦に登板するようです
アルファがかつて書いた野球ものの名作
話数は多いが一つが短めなので、ボリュームのある短編程度で読める
何かとムカつく解説者がいる。名前は「 野布良 」、野村のことだろうか。
日本シリーズを放送をしている今こそ読みたくなる作品
ブーン芸にあるぜよ
-
>>963 絶倫だなお前
-
>>965
>>953を言われた時も思ったが、ぶっちゃけ5行程度の感想書くのに絶倫もなにもないと思うぞ
5分もあれば書けるのに、むしろ何でみんな書かないんだろう
そんなに感想って書き辛いだろうか
取りあえず何か読んだら一行でもいいから書いてみようぜ!
-
从 ゚∀从セツナイ気がする闘病生活のようです
末期患者ハインと友人ギコの日常ギャグ作品
終わり方が凄く好き。参考にして短編書くくらい好き
地味にダークなネタなのに物凄くほっこりする
ハインとギコの組合せって学園都市くらいでしか見たこと無いけど、意外としっくりくる
文丸新聞でござる
-
(‘_L’)は命令が欲しいようです
手本と命令が無ければ何も考えられない殺し屋、フィレンクトは主人を失い、代わりに輝く眉毛に拾われるーーほぼ全員が悪役の作品。
それなのに何故かほのぼのする気がしなくもない。ジャンルとしてはシリアスだけど比較的ライトな方じゃないだろうか。
俺の場合文章の問題はさして読んでて引っかからなかった。
キャラが個性たっぷりで凄い、ローペースだけどオススメ
-
>>968
今読んできたけど面白かった
雰囲気的に赤頭巾を思い出す
大きな世界観から、ポツポツと場面だけ切り出してる感じが好き
他の創作民も書いてしまえ!
-
乱暴粗悪なディテクティブのようです
ブーン系では意外と珍しい探偵もの
タイトルの割には結構真面目に探偵してる
一つ一つの別な事件に、謎黒幕が関わってくるという王道なストーリーは読みやすくてドラマみたい
ころころ表情が変わるので、これまたドラマみたく絵を想像しやすくて良し
ブンツンドーなんだぜ
-
('A`)が入山したら案の定衆道だらけだったようです
タイトルのごとく、ドクオが寺に入山したら案の定衆道だらけだった作品
出オチの皮を被った本格派寺院ギャグミステリー+ホモ
寺での生(性)活描写があまりに詳細なため、作者の実体験に基づくノンフィクションなんじゃないかと噂される
誰もが一度はしぃの青いお尻を撫で回したくなること請け合い
哲学的な問答してるけど、こいつら夜は掘って掘られてしてるからと考えると胸熱
オムライスにあります
-
感想というより紹介よりだけど
( ^ω^)とこたつのある部屋(短編とかの保管庫)
ブーン宅のこたつ部屋が舞台のぬくぬくほのぼのな作品
ツン、ドクオ、トソンといった友人達との掛け合いが面白い
特に、事あるごとにブーンを振り回すツンが実は三十路というのが珍しくて良い
この「年齢」が作品の重要なキーワードになっているのだが、それは読んでのお楽しみ
ブーン達は万物を成すようです(ナギ)
ブーンとドクオは原玉という、無から物体を生成する不思議な玉を取り扱う
ニュー速校に合格するべく実技試験に挑む
アイディアが秀逸で王道かつ熱い展開が続く
しかし、まだこれからというところで本編は終わる
お題で書かれた読み切り形式の短編で、続きが無くて悔しいけど面白い作品
-
メタボギア・ソリッドのようです
スレタイの通りパロディ作品
テンポが良く、勢いで笑わせにくる良作。未完なのが惜しい
完結して知名度が上がれば流行りそうなネタもあっただけにもったいなく思う
オセロット戦が1番好きだった
創作板にスレ有り
( ^ω^)ブーンがスライムベスの中の人になったようです(オムライス)
モンスターになったブーンとドクオがドラクエの世界でやりたい放題するお話
初期ブーン系特有のノリの良さで、勇者から魔王までかき回す様は読んでいて気持ちいい
純粋に楽しみたい作品を探している方にオススメ
-
( ^ω^)ブーンはドッペルゲンガーを見たようです(ブーン芸)
初期の作品。生来のどもり症が原因でイジメられていたブーンは、
進学先の高校で友人に恵まれ、幸せな学生生活を送っていた
そんなある日、友人のショボンが自分のドッペルゲンガーと出会ってしまう
中盤から終盤にかけて、明るく親しかった人間が変わっていく様は読んでいて辛い
そんな中、必死に生きていくブーンの姿には胸を打たれる
( ☆ω☆)ブーン系作品鑑定!凝ブーンのようです(めしまる)
(# ゚ω゚)ブーン系作品ハンター!!ブックルのようです
('A`)ブルエム様のお好きなブーン系小説を集めましたのようです
('A`)「ブルカ、ブーン系の感想を」( ●ω●)「あい」のようです(Roman)
( ^ω^)ブーン系感想協会副会長ブリストンのようです(まぜこぜ)
スレで挙げられた作品をハンタ風に批評していくシリーズ
初期のものほど辛口だが内容は短く(というか雑)、逆に下は甘口だが解説も濃くなっている
評価されている作品はどれも面白く、また、合間合間に入るパロディも面白い
感想・紹介系のものでは一番好き
-
メタボギアは結構早い段階で未完結だったよね?俺も続き待ってる
あと>>974
この感想系めっちゃ好きなんだwwwwww作者はパロディの才能がある
-
( ´ー`)先生の戦う生徒指導のようです
中二の妄想が具現化した厨二能力バトル
シラネーヨが主人公という珍しい作品
全体的にノリが銀魂のギャグっぽい感じ
たまにシリアスパートになると言ったな、あれはウソだ
一時期音沙汰無しで最近復活したため、生徒の能力の大半を覚えていなかった
ブーン芸にアクセス!
-
>>974
これブリストン以外はほんと雑なんだよなあw
紹介系として求めて読むならブリストンのみ。それ以外はパロディネタとして読む感じ
-
>>977
ブルカもかなり詳細だと思うぞ
-
ブルカはまだ「フツウ、とゆーか読んでない」の答えがぽつぽつあった印象
-
>>979
そりゃお前、リクエストされた作品を読んでなかったらそう答えるだろ……
-
なにいってんだこいつ
-
あのシステムなら読んでないのはああするしか無いわな
-
ブリストンの時はほとんど答えてたからね
あれはすごかった
-
世界を救う秋のようです
http://boonpict.run.buttobi.net/up/log/boonpic2_1563.jpg
作中>>761のシーン
ある秋の日、変な少女を拾った渋沢さんの話。シベリア短編
渋沢さんがとても渋くてダンディー
結構とんでもないことが起きてる割に、淡々とした地の文のおかげで全体的に物静か
静かで、涼やかで、やや寂しい空気感は正に秋
本格的な冬に入る前に、是非読んでみてほしい
シベリアブーン系のいきさつを知っていると、ちょっといいことあるかも
まとめ→ http://mzkzboon.blog.fc2.com/blog-entry-1252.html
続編→ おれを救った秋のようです
http://mzkzboon.blog.fc2.com/blog-entry-1254.html
-
>>984 気が付いたらガッツポーズしてた
ありがとう
-
( ∵)沈黙のようです
クトゥルフ神話のホラーミステリー
いわゆる洒落恐とクトゥルフを掛け合わせたような感じ
よくある夏の怖い話とは一線を画す、良く練られたストーリーは何度も読みたくなる逸品
ひらがなのセリフがトラウマになる
この他ブーン系クトゥルフ作品は良作が多いので、色々読んでみるといい
オススメはやはり丸い部屋
7×のクトゥルフ神話祭りページから飛べる
-
('A`)アクアリウムをはじめるようです
アクアリウム初心者のドクオが上級者のブーンに色々教わる話
ハウツーものというより、アクアリウムの魅力を伝えるのがメイン
と、見せかけて唐突に始まる麻婆豆腐のハウツー小説
5000円くらいの泡銭が出来たら、握り締めてアクアリウムショップに行きたくなる
世界大会に出る観賞用の水槽はマジでチビるレベル
ブクブクブクブク!(ローテクにあるよ!)
-
( ´_ゝ`)どうあがいても絶望のようです(´<_` )
昔懐かしFMVの大判AAで書かれるゆるーいギャグ
流石家のお話を中心に、日常ほのぼのをだらだら語る
たまに後ろを通る末者が可愛い
終盤の展開は衝撃的なので、一度読むべし
ブンツンドーにて
-
酒の肴は馬鹿話のようです
酒が好きなブーン、兄者、アヒャ、しぃ達の日常
その日常の中で色々な酒の感想や紹介をしてる
笑いあり、時にはシリアスもあり
普段あまり呑まない人も、しょっちゅう酒を呑んでる人も、酒の知識に乏しい人でも、スラスラ読める
創作板にあるから是非とも読んでほしい
-
4コマのようです
ブーン系小説というよりブーン系漫画という方がしっくりくる、4コマ漫画オンリーの作品
基本的には女性は擬人化、男性はAAままの顔で書かれている
特に女性陣に関しては、ほとんどが一目で誰かわかるよう、特徴を捉えている
たまに、というか結構お下劣なネタがあるので、合わない人は注意した方がいい
特に('A`)( ´_ゝ`)(-_-)が出た時は要注意
合う人は腹筋が捩切れるのでやっぱり注意
ブンツンドー、まぜこぜにある
-
ノパ⊿゚)いんだくしょん・ひーとのようです
ジャンルは勉強もの?アホの娘なのに理解が早いヒーちゃんを愛でる作品
文系にはまるでわけがわからない、という訳ではない
電流と磁力という分野に関しては、下手な参考書よりはわかりやすいかもしれない
ある意味先が全く読めない。オチがあるのかこれ……?
ブンツンドーである
-
新スレ
ブーン系小説感想&絵スレ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/internet/13029/1415187374/l30
こっちも感想書いて埋めるべし
-
( ФωФ)さとりごころのようです
sciencefantasyではなく、すこしふしぎ系のSF作品
「ウツロ」と呼ばれる霊が現れる田舎町が舞台
超能力というより、オカルトとそれに振り回される人々がメイン
シュールとロマネスクのどこか飄々とした掛け合いが実に良い
ブーン芸、7×にてどうぞ
-
( ^ω^)ストーカー女にアームロックをかけたようです
ブーンが自分をストーカーする女に、何を思ったかアームロックをかける話
比喩でもなんでもなく、アームロックをかける
唐突に始まる肉弾戦に思わず手に汗を握ってしまう
どこか清々しい結末は、全身全霊を尽くして闘った結果だからだろうか
ギャグ短編の名作である
ヴァニラアイス、他にもどこかにあった気がする
-
( ^ω^)もまた、歯車になるようです
2009年罪人合作の名作
宇宙空間に作った収容施設にて、ニートが再教育のために「タスク」を課せられる
ブーン系小説にハマりすぎてニートになったブーン系民にはつまされる話
タスク失敗の時の描写は、鬼気迫るものがある
罪人合作らしい結末は、ダークながら綺麗に締められている
エスカルゴにあるぜ
-
_
( ゚∀゚)コンビニ強盗のようです(^ω^ )
コンビニに強盗しにきたジョルジュとそこに居合わせたコンビニ店員ブーンの話。
どうしてこうなったという圧倒的ギャグ短編の名作。かなりシュールな絵面に思わず笑った。
オムライスにまとめられてる。
-
自分の作品があるとうれしい限りだ
-
Fry Ladyのようです
今年の百物語にて序章が投下された作品
ハロウィンまでに投下……のはずが、事情により3レスのみ投下し延長した。スマブラ死すべし
とある二件の猟奇殺人を中心に、エルム街での悪夢を描く
ぶっちゃけタイトルの意味はまだわからない
冬コミまでに来るらしいので読み込んで待とう
序章はブンツンドーに有り。新たな投下が読みたければ創作板で。
-
从 ゚∀从は鋼鉄の処女のようです
ハードなサイバーパンク色のSF作品
電脳世界、強化外骨格、戦闘用アンドロイドなどなど、サイバーパンク好きには堪らない
イメージが掴めない人は、攻殻機動隊などの世界をイメージするとわかりやすいかもしれない
ドクオの変態シーンとハードボイルドシーンの差に濡れる
番外編で世界観説明をしてるので、わからなければ参照しよう
はやく再開してほしい
Яebootというもう一つの本編もある、そう、ブーン芸ならね
-
( ^ω^)ブーンがアルファベットを武器に戦うようです
やはり1000はこの作品で締めたい、と思うくらい、ブーン系小説の代表的作品
いわゆる三国志を、西洋風にアレンジした感じ
内容の緻密さ、長くとも読みやすい文章、魅力的なキャラクター達などはもはや説明するまでもないだろう
そしてなにより、アルファベットと呼ばれる武器を用いた戦闘と成長が描かれた名作
特にネタバレになりかねないが、フィレンクト再登場からの流れは興奮必至
ブーン系を知らない人間に読ませたい作品の一つである
ブーン芸! 以上終わり!
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板