したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オカルト楽しみたいなら、ここえ行け

13名無し:2014/07/20(日) 15:57:48
古よりだよww

14名無し:2014/07/20(日) 19:54:01
奈良時代末あたり

15名無し:2014/07/20(日) 20:25:34
浅間大神は、富士山信仰だからな自然神を拝んでいる事になる神社の建設時期よりも遥かに古いだろう
縄文辺りから、その原型が在ったと思われる
それに日本の神社は、不思議だらけで天皇家の血筋の人を後から神社の主神に据えた場合が在るからな
日本の最高神天照大神も三人の巫女さんを祀っているという
そして本当の主神が隠されて居るらしいヤタノ鏡に刻まれて居たと言う言葉は、我在りきに、我有り
訳すと、私が居るから、お前が居る と成ると思う

16名無し:2014/07/21(月) 18:36:09
すげー知識

17名無し:2014/07/21(月) 20:38:58
縄文時代から形があったの?!すごい

18名無し:2014/07/22(火) 00:14:17
日本人で一番多い神社の八幡神社は、主神が応神天皇と言う事に成っている
八幡神社を建造したのも秦氏が関わっていた
初期の狛犬は、向かって右が獅子で左側は、獅子に似ているが一本の角が生えていた
今では、右が牡、左が牝何て言われて角も消えてしまったな…石工職人がバカだった訳だ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板