したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オカルト楽しみたいなら、ここえ行け

1名無し:2014/07/17(木) 12:44:31
富士の人穴浅間神社
境内に奥行き20メートル程の溶岩洞窟が有る
そしてその中にちょっとした木造の祠と祭壇が…なにぶん洞窟内で湿度高く祠は、半腐り状態で足元が泥濘でグチャグチャ通路に木の渡し板が有り歩くのには、問題ないのだが雰囲気が凄く有って怖いぞーwww

若い頃にな此処の祭壇の裏に音に反応して踊るフラワーロックて言う玩具を隠してだなwww
肝試しに来た人を脅かして遊んでたが悲鳴を上げれば上げる程フラワーロックが元気良く踊るんだわwww
頭の毛真っキンキンのヤンキー兄ちゃん達が奇声を上げながら階段を転げ落ちる様に逃げ出す様は、見ものだったぞwww
面白すぎて息が出来ない程ワロタ

2名無し:2014/07/17(木) 15:28:59
完全に遊ばれてて面白ww

3名無し:2014/07/18(金) 06:16:09
そりゃ怖いよ〜( ゚д゚)

4名無し:2014/07/18(金) 09:29:53
怖いやろーオレは、楽しかったけどねw
洞窟内の祠で赤飯のおむすび食べたりして連れとくつろいだりしてたし
計画実行時は、野外の神社裏から覗き見て肝試しグループが洞窟内に入るのを確認したら直ぐ様洞窟入口の上に移動して待機フラワーロックに驚いて飛び出して来た人に更に追い討ち掛けて奇妙な声で叫び声を上げると後ろも振り返らず階段転げ落ちながら逃げてくぞwww

5名無し:2014/07/18(金) 16:02:01
余談だが人穴神社には、武田の埋蔵金伝説が有るんだ
かなりマイナーな話し何だけど洞窟の一番奥の地面を石と泥でふさいであって、ソレを退かすと人一人やっと通れる穴が現れるそうだ
そしてその奥が広い溶岩洞窟に成っていて武田勝頼が織田に攻め滅ぼされる寸前に埋蔵金を隠したんだってさ
近所のじいちゃんから子供の頃口伝で聴いた話しだけど

6名無し:2014/07/18(金) 17:24:34
富士山信仰全盛の江戸時代には、富士講の聖地で、洞内で修行をする人も多かったという場所

7名無し:2014/07/18(金) 19:22:53
山伏の修行場所実際見たことないけどww
いろいろ噂に尾ひれの付いた場所何だけど車で鳥居をくぐると必ず事故ると言われていたがw
オレくぐったけど代替えに売り払うまで何もなかったけどね

8名無し:2014/07/19(土) 10:06:21
修業した中で亡くなった人もいるみまい

9名無し:2014/07/19(土) 13:38:05
まぁ墓場が有る神社だからな、いろいろあんだろ

10名無し:2014/07/20(日) 01:54:27
江戸時代から続くものだから何らかの因果はあるよ

11名無し:2014/07/20(日) 02:04:42
もっと古いわwww
浅間大神を祀る神社だぞ日本の元神にかなり近い処の人だからな
江戸時代何かつい最近の話しだ

12名無し:2014/07/20(日) 11:14:44
いつぐらいからなのー?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板