したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

求む!内部被曝フリーの外食情報

1ヨコハマ:2011/06/12(日) 21:02:13
放射性物質に気を配っている方は、
家庭での食材の産地は気を配っているかと思います。
でもやっぱりたまには外食したいという場合、
なるべく安心食材を使っているところを選びたいところです。

先日まで、マックはたぶんアメリカから輸入しているだろう
からレタスだけ気をつければと思っていたら、
意外と工場が埼玉と千葉にありました。
http://www45.atwiki.jp/seizousho/pages/106.html

さすがにパンに使う原乳の産地までは追跡は難しいかとおもいますが
シンプルな食材のものは、比較的わかりやすいかと思います。

そこで、安心な外食チェーン情報や
食べ方、安心メニュー情報を求めます!

●くら寿司
なぜか魚がほとんど関西で今のところ安心。
米は、まだ昨年収穫分なので、安心かと思います。
http://www.kura-corpo.co.jp/news/hygiene.html

醤油は関東はおそらく千葉なので、つけないで食べる?
ということを考えると、
マグロ錆抜き醤油なしで食べればパーフェクト?でしょうか
(私は被曝覚悟で醤油はつけますが)
関西系のマイ醤油持参という手もありますが、、。
http://www.kura-corpo.co.jp/menu/menu_gensanchi.php

●吉野家
牛がアメリカ、ご飯はまだ安全、たまねぎは中国、
醤油は微妙なので、つゆダクをあきらめ、
つゆ抜きで被曝を最低限にするまたは、
定食にしてつゆをはらって食べると低被曝に?!

●ゼンショーグループ
すきや、フラカッソ、ココス、ビックボーイ等
関東産のレタスと白菜を週3回(※6月1日からは毎日)、
東北産の卵を週1回(※6月3日からは毎日)、
中央分析センターで自社検査をやっているとのことで、
しかも国の基準以上で川崎の室内と同レベルという
厳しい基準とのこと。
http://www.zensho.co.jp/fspu/news/hakase.html
かなり、前向きにチェックされているので安心だが、
チェックがレタス+卵+白菜なので、
すきやの場合、
お勧めは、レタス牛丼のつゆ抜き+卵と白菜の漬物で完璧です。
チーズもトッピングしてもok!

他にも情報があればください。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板