[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
鎌倉市防災講演会(放射線関連)のお知らせ
1
:
マドカ
:2011/06/03(金) 09:24:43
zom2さま、勝手にスレ立て失礼します。
6月11日(土)に、鎌倉市役所にてETV特集のドキュメンタリー「ネットワークで作る放射能汚染地図」にも登場した岡野眞治氏の講演会が開催されます。
募集対象は鎌倉市在住・在勤の80名。
本日朝イチで申し込んだ(在勤なので)ところ「今日中には埋まるだろう」というお話でした。
鎌倉市の防災安全部総合防災課に電話にて申し込み。
(ぱぱさんごめんなさい直接リン貼らせてもらいます!)
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/kouen0611.html
取り急ぎ、お知らせのみにて失礼します。こちらの皆さまに(お顔存じませんが;)お目にかかれるのを楽しみにしています(笑)。
2
:
マルモ
:2011/06/13(月) 11:19:54
マドカさん
はじめまして、鎌倉在住の0歳と5歳の二児の母です。
パパさんをはじめ、こちらのサイトの皆さんの情報を頼りに日々過ごしています。
岡野先生の講演会、いかがでしたでしょうか??
是非是非参加したかったのですが、用事があって参加できず・・・(涙)
もしよろしければ、どのようなお話だったかお聞かせ頂けませんか?
どうぞよろしくお願いします!
3
:
マドカ
:2011/06/15(水) 10:50:30
>マルモさま
こちらこそはじめまして。
お返事遅くなりまして失礼しました。
実は私もぱぱさんと同じくGCMに参加したので、岡野先生のお話は伺えませんでした。
代わりに鎌倉在住の義弟に行ってもらいましあ。
義弟の印象では
・子供連れの夫婦が半分くらい、個人や業者に依頼して測定している人が多いと感じた
・内容の9割はネットなどで言われていることと同じ
(同じ地点で時間をかけて、回数を重ねるのが重要、ということ)
だそうです。また、もらったレジュメには
・鎌倉市内をスペクトル測定した結果、鎌倉市内は場所による差はあまりない
・放射線の影響は過去の大気圏核実験の影響を越えていない
と書かれています。会場にあの装置を持ってきて測定もされたそうです。
講演と質疑応答が終わった後も、主婦の方たちに囲まれて先生大人気だったとか(笑)。
わざわざ講演を聴きに来るほどの人たち、ということもありますが、やはり心配したり勉強したりしようと思っている人が他にもいるのだと思うと心強く感じます。
なお、鎌倉市では今回の講演ビデオを公開するとしているそうで、昨日14日の時点で義弟が直接市に問い合わせたところ、
「現在編集中」
との回答を得たそうです。
ただし質疑応答(これがまた興味深かったらしい)でビデオが切れてしまったので、こちらも方法を考えて公開する方向だそうです。
あんまり待たされるようなら私もせっついてみようかと(笑)。
そんなわけで、あまりお役に立てなくてすみません;
マルモさま、こんな感じでいかがでしょうか。
4
:
マドカ
:2011/06/15(水) 10:51:07
「ましあ」ってなんだ;
5
:
ショコラ
:2011/06/15(水) 20:34:28
今現在の影響は、過去の大気圏核実験の影響を超えてないのですか…
とっくに抜いてると思ってました。それが事実なら…
あまり深刻に一般に話題にされてないけど、核実験の影響ってすごかったんですね。
中国核実験の影響で放射能汚染がひどかった時、私は2ヶ月の胎児でした。
うーん、複雑。今のところこの年でも何とか生きてます(笑)
6
:
マドカ
:2011/06/15(水) 22:00:40
>ショコラさま
私も相当いいトシですが、なんとか生きてます(笑)。
「日本の環境放射能と放射線」
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/kl_db/servlet/com_s_index
というページ内の「経年変化図」
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/study_flash.jsp?runmode=2
で参照できる表もそのことを裏づけているように見えます。
>あまり深刻に一般に話題にされてないけど、核実験の影響ってすごかったんですね。
本当ですね。
私はいわゆる「放射脳」な「危険厨」のスタンスですが「絶望厨」にクラスチェンジしそう…。
クロスロード計画や、マーシャル諸島で今も続いている核実験の影響などについてはドキュメンタリーなどで見知っていましたが、やはりどこか遠くの出来事と感じていたように思います。
実は私たちも無縁ではないどころか、完全に当事者だったんですよね…。
くやしいけど、起きてしまったことは仕方ないのでみんなでしぶとく元気に生きのびてやりましょう!
7
:
ショコラ
:2011/06/15(水) 22:16:44
マドカさん
20代の頃、飲み屋さんの隣の席の見知らぬおじさんに
昭和35年から45年(1960〜1970)に産まれた人は40歳まで生きられないんだよ〜
って言われた事がありました。変なおじさん!って思ったけど、根拠はあったんですね。
はずれちゃったけどね。心に残ってたから、40すぎてからは何か一年一年感謝してます。
子供も次男は超高齢出産でしたが問題なかったです。
みんなの希望になるかな〜(笑)
8
:
みかりん
:2011/06/16(木) 05:58:35
ショコラさん
うわー、まさにその年代だ。旦那も私も。娘たちは今のところ問題ないです。
長女が勉強嫌いと中二病で困っていますが(笑)
9
:
マドカ
:2011/06/16(木) 07:27:11
聞いたことがあります>「40歳寿命説」。
核実験がなくても、化学物質や食品添加物の影響もありますものね。
公害もひどい時代でしたし。
幸い過去のクラスメイトの訃報は今のところゼロです。
にしてもいきなり見知らぬ女性にそんな話を振るとは…。
予言者? いやいや、やっぱり変なおじさんですよ!
>みかりんさま
じゃあ私とも同年代ですね!
人生には必ず一度、中二病が必要となる時代があるのです。たぶん(笑)。
10
:
katsu
:2011/06/16(木) 08:49:59
おおっ!
ぎりぎりセーフです(笑)
でもこれって年齢ばれてしまいますね(笑)
11
:
ももすけ
:2011/06/16(木) 11:03:52
お仲間がたくさん〜。私もまさにあてはまり年代です(笑)
旦那も同い年ですが夫婦ともに今現在元気です!
小学生の娘もある意味無駄に元気です(汗)
40歳寿命説を吹き飛ばして負けずに生きねば!!
12
:
マルモ
:2011/06/16(木) 12:52:47
>マドカさま
ご丁寧にありがとうございます!
「放射線の影響は過去の大気圏核実験の影響を越えていない」とのこと。
過去の核実験の影響が日本にも及んでいたとは全く知りませんでしたが、
その世代の皆様がこうして元気に過ごしているのだから(笑)、大方問題ないと
いうことですよね??
少しホッとしました。
講演ビデオ、私も市に問い合わせてみます。
貴重な情報、本当にありがとうございました!
13
:
miyu
:2011/06/16(木) 14:36:29
わ、同世代がたくさん(^−^)
私もその世代にギリギリ入ります〜
年齢ばれたね。
高齢出産でしたけど、今のところ私も娘も元気だな〜
旦那も思いっきりその世代ですよ〜
でも、旦那は昔「精子の泳ぎが悪い」って医者に言われたことあります。
下ネタではないです^^;
そのせいかなかなか子供に恵まれませんでした。
最近不妊症の人が多いのは、核実験とかの影響が少なからずあるのではないかと
最近思うようになりました。
14
:
マドカ
:2011/06/24(金) 07:45:10
鎌倉市役所のwebサイトに講演内容がアップされました。
http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/sougoubousai/bousaikouen0620.html
15
:
zom2
:2011/07/16(土) 11:34:18
え!「40歳寿命説」!
もう死んでしまうんですね!私は37歳ですがあと3年なんですね!
ウチの母は60歳ですが、既に死んでいるんですね!
いつもの電話は亡霊なんですね!
・・・というネタを考えて一人で笑っていました。ボク。
16
:
zom2
:2011/07/16(土) 11:40:37
不妊症の問題については放射線以外の問題もいっぱいあると思いますよ。
農薬、環境ホルモン、大気汚染、食品添加物、喫煙、飲酒、その他もろもろ。
とはいえ、不妊症で治療をあきらめた人(中断した人)がふとした事で妊娠して
健康な赤ちゃんを授かったりもします。
でも医療が発展していなかった昔はもっと出産リスクは高かったはずです。
17
:
ショコラ
:2011/07/16(土) 13:27:17
15のzom2さんに、違う違う!
昭和35年から45年だから〜
30代の貴方は大丈夫よ〜
って突っ込みそうになりました。
ネタだったんですね(笑)。良かった(笑)。
18
:
zom2
:2011/07/21(木) 02:22:00
Mnさん元気かなぁ。最近は「通りすがり」さんなのかしら。
19
:
ショコラ
:2011/07/21(木) 12:54:33
たぶん、通りすがりさんだと思う……
20
:
zom2
:2011/07/25(月) 17:38:26
ボクもそう思います。
21
:
kokoro
:2011/08/29(月) 23:13:18
>>水道水ガブガブ飲んでるけど、ほんとに大丈夫なの?
食べ物に影響が出てるのに人間に影響が出ないわけがない。
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20110829-00000150-jij-soci&s=points&o=desc
22
:
<削除>
:<削除>
<削除>
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板