[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
TRPGスレ
192
:
過去から来た男
◆eAztWRdjpE
:2011/04/24(日) 23:14:40 ID:mInVjvkw0
でけた
>>191
そこ詰めなきゃならんね
今のイメージでは
GMが状況説明
↓
プレイヤーが行動表明して成否判断
↓
GMがそれについて考えうる反応や状況を提示して成否判断
の繰り返しで、これに別キャラの横槍や同時並行の行動が加わっていく
例1
GM「貴方達は今、謎の力で浮いている遺跡に来ています、うんたらかんたら、前には遺跡の守衛と思われるドールがいます、幸い今はまだこちらに気づいていないようです」
P1「遠くから機械知識を発動します(キャラになりきって演じると尚良し)」
成否判定ダイスロール→達成値<出目(多分ここで距離に依る補正が入ったりする)
GM「残念ながら暗すぎてよく分からなかった。ドールがこっちに気付いたようだ!ゆっくりと近付いている。まだ敵意は見えない」
P2「交渉を試みます」
GM「残念ですが言語体系が違うようです」
P3「古代語のスキルを持っているので通訳します」
GM「許可します」
例2
GM「貴方達は今、謎の力で浮いている遺跡に来ています、うんたらかんたら、前には遺跡の守衛と思われるドールがいます、幸い今はまだこちらに気づいていないようです」
P4「ヒョーwwwwwwぶっ壊してやんよwwwwwwwww」
攻撃判定ダイスロール→出目(もちろん相手の体力などわからない)
GM「いきなり攻撃されてドールは怒っているようです。P4に襲いかかってきます」
P2「交渉を使ってなだめてみます」
GM「聞く耳持ちません、攻撃します」
P4「たwwてwwでww防wぐwwwww」
防御判定ダイスロール→出目
攻撃判定ダイスロール→出目
両者の値からダメージを算出
GM「P4は死にました」
P1、P2「コイツ強いな、逃げるか」
今のところの問題は時間と位置。時間経過をどうやって表して、位置の確認をどうやって行うかかな
位置の方は簡単なマップ作って大体の位置取りを決めながら無理のない程度の移動をGMの判断でしていく予定
時間の方が難しくて、下手にやると10分の出来事を何ヶ月も掛けてやる某漫画みたいなことになりかねないwww
ここはアイディアが最も欲しいところ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板