レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
てっく3ちゃんねる34
-
主に旭川空港(AKJ)を拠点に飛行機などを撮影していますが、新千歳空港(CTS)、丘珠空港(OKD)や旅行時には羽田空港(HND)、成田空港(NRT)で撮影することもあります。
また、千歳航空祭や丘珠航空ページェントにも撮影に行っております。
最近は夕刻から夜間に離発着する飛行機を題材にすることが多いです。
2016年度はフォトコンテストに的を絞り活動していきます。
2015.12/7 道の駅ラリー2015北海道 115駅 完全制覇
〜撮影機材〜
無線機
STANDARD FM TRANSCEIVER VX-8D
カメラ
NIKON D700&MBD-10
レンズ
AF-S NIKKOR 58mm f/1.4G
AF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR Ⅱ
AF-S TELECONVERTER TC-20E Ⅲ
TAMRON SP150-600mm F/5-6.3 Di VC USD
三脚
GITZO GT3532 MOUNTAINEER TRIPOD SER.3 3S
雲台
GITZO GH2780QR SER2 MAG.CENTRE BALL HEAD QR
ARCA-SWISS D4 GEARD HEAD QUICK SET DEVICE CLASSIC
スピードライト
SB-910
プリンター
EPSON PX-5V
モニター
EIZO CX271 CNX
撮影用移動車
INDY727
FlyTeam 2015.2/22 Thanks! Over1000 Access!!
FlyTeam 2015.8/03 Thanks! OVer3000 Access!!
写真はこちららでも見られます。
ttps://www.flickr.com/photos/111533754@N05/ オールジャンルで写真公開してます。
ttp://flyteam.jp/member/jbpa 航空写真専門のサイトです。
-
難しいなあ
-
カメラは家においていく生活
わかります
でもレンズは欲しい
-
でもでも広角の明るい単があったら俺の世界が広がると思うんだ
-
ズームレンズで十分やろ
ISOあげれば問題ないし
-
60ナノマクロがあるのに58買っちゃうのがよくわからんわ
-
60マイクロって遠景もビシっと撮れる印象なんだが…
-
売ろう
-
58ならレンズ単から30くらいじゃないの?
結構近い気がするけど
-
200マイクロ買って虫とるの楽しいでござる
-
逃げちゃうからワーキングディスタンス稼ぎでなんぼなんです
-
花は連射して300枚のうち1枚撮れてればいいっていうやり方で疲れ果てた
-
野草がそろそろ来てる
あと杉の花とか
-
風の中、河津桜をマクロで撮ったよ
晴天順光なのにISO3200で…
-
風になびいてる桜は動態なんです!
もっとシャッター速度を!
-
ナウシカばりに風が見えないとな
-
1/2000だったw
-
1/2000ってスポーツ以外ではISO100でも真っ白になって仕方なく使うシャッタースピードやとおもってたわ…
-
こういう風景ならもっと広く撮りたい
-
70-200縛りwww
安い中古の24-85とか買えばよかったのにね
-
そりゃそういう人が師匠なら70-200行っちゃうわな
-
鳥屋は普通に800mm F5.6とか持ってるからなあ
-
鳥撮りがメインじゃなくて良かった…
-
虫は平和だわww
-
でも虫は刺されるとか噛まれるとかカブれるとかの方面が大変なんだよ
-
いや単純に鱗粉の綺麗さとか
格好いい造形とか
儚い羽の構造とか
そういう部分だけでいいんですよ
-
そりゃそうか
-
鉄道はあんまり興味無いんだけど、テックさんが撮ったあのSLの写真は好きだわー
-
ただ漠然と撮った写真も人生の記録として残すわ
ディレクトリは分けるけど
-
そもそも撮影スポットって行かないからなあ…
-
それは殴り合いだな
-
この本を思い出したわ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4768303870
-
図書館で見た派
-
YouTubeにアップされたCP+やイベントのセミナーなどは見つけ次第見てる!
-
最近しがらみで色々な研修へ行かざるをえないんだけど
他人の話を聞くのはいろいろな発見があって面白いね
-
CP+は現地に言って中井先生の講演は聞いたんだけど、他のを全部生で聞くのは物理的に無理だったw
4日全部行きたかったなぁ
-
こっちのビックカメラにはそういうセミナーがあった記憶が無い
羨ましい
-
93%で絵を作って後は切ればいいんだよ
-
解像度?
-
画素数くらいじゃないの?
あとはレンズの歪曲?
-
こうなります → わかりません
-
つーかそれはプリントに使ってるソフトの欠点です
普通の写真用のソフトで印刷すると
アスペクト比を保存して外側をつけて印刷、とかが選べます
マジレス
-
まあ普通4:3で切らないかい?
-
ん、トリミングするとき元画像と誓うアスペクト比に変えちゃってるの?
-
プリントに使ってるソフトの設定みなおしてみ
アス比保存して余白なしまでズームするとか
アス比保存して余白は出るけど全部表示するとか色々設定できるはずよ
-
自分はプリントは必ずフチありで印刷してる
-
ふち無しだと必ず写真の何処かが切れるけど、ふちありなら100%全てが印刷される
-
Webカム越しでもきれいなのは伝わってくるわー
俺なんかレーザーカラープリンタでコピー用紙にプリントしている始末
1週間くらい壁に貼って飽きて捨ててるわww
-
紙がゆらゆら揺れるので変な立体感が出てきてます
-
紙高そうw
-
次スレの季節
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板