したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

週末フォトグラファーch 撮影記1

730名無しさん:2016/12/28(水) 22:16:49
まぁミニベロでロングライドはマゾの極みだけど中にはやっちゃう変態さんもいるんだよな
俺は知らんw

731名無しさん:2016/12/28(水) 22:18:22
その人の脚力による
俺はママチャリでも30km/hは普通に出せるけどダメな人はダメだろうし

732名無しさん:2016/12/28(水) 22:20:31
ママチャリは重いからそんなに速度出ないけどロードやクロスなら初心者でも30km/h軽く出ると思うぞ

733名無しさん:2016/12/28(水) 22:21:57
そもそもママチャリなんて17kgですぜ?
7kgのロードと比べちゃいけませんw

734名無しさん:2016/12/28(水) 22:22:25
ぼくミニベロにブルホーンつけてますw

735名無しさん:2016/12/28(水) 22:23:03
玄関に立てかけよう(提案
スポーツバイクは屋内保管が基本

736名無しさん:2016/12/28(水) 22:24:57
体幹を鍛えるのだ!
そのうち痩せれるかも

737名無しさん:2016/12/28(水) 22:26:09
そういえな既に登山野郎だったなw

738名無しさん:2016/12/28(水) 22:27:35
こわー
下りのほうが神経使うんだよな

739名無しさん:2016/12/28(水) 22:43:10
春になったら白神岬見てくるかな

740名無しさん:2016/12/28(水) 22:44:07
松前の近くだよ

741名無しさん:2016/12/28(水) 22:48:19
こころ旅で見たけどそんな感じだw

742名無しさん:2016/12/28(水) 22:52:44
チャイチキバーガーだな!

743名無しさん:2016/12/28(水) 22:54:43
そりゃマクドナルドも逃げ出しますわ

744名無しさん:2016/12/28(水) 22:56:10
あと北海道にはガラナがあるからコーラの普及が遅れたとかw

745名無しさん:2016/12/28(水) 22:57:47
何!?
ガラナといったら小原商店のコアップガラナだろ!

746名無しさん:2016/12/28(水) 23:05:15
大丈夫へーきへーき^^

あぁ完全に夜になる前がいいんだろうな

747名無しさん:2016/12/28(水) 23:07:39
ヒルクライムのトレーニングでよし1本!って感じて結構登ってる人いるぞ
てか裏城岱のほうが怖いw
10%が続くんだぜ?

748名無しさん:2016/12/28(水) 23:10:06
函館山はイベントの日だけだから練習には使えん
そもそも距離短いし
城岱はメリハリがある

749名無しさん:2016/12/28(水) 23:11:59
きじひきはキャンプ場まで単調だぜ
そこからは少しアップダウンあるけど

750名無しさん:2016/12/28(水) 23:14:22
展望台からの見晴らしもいいぞ
大沼や駒ヶ岳見れるし

751名無しさん:2016/12/28(水) 23:18:25
日暮は大沼のほうだな

752名無しさん:2016/12/28(水) 23:20:32
日暮山で熊w
そんなに気にしないでいいと思うぞw

753名無しさん:2016/12/28(水) 23:21:36
大沼の周りと同じレベルだと思う

754名無しさん:2016/12/28(水) 23:22:54
そりゃ一応注意しとかないと万が一何かあったときに困りますから

755名無しさん:2016/12/28(水) 23:24:02
きじひき高原だってキャンプ場のあたりに熊注意の看板あるんだぜw

756名無しさん:2016/12/28(水) 23:25:14
生ゴミはちゃんと処理しとけってな

757名無しさん:2016/12/28(水) 23:29:59
花よりグルメではなかったかw

758名無しさん:2016/12/28(水) 23:38:40
星景撮るのに14-24mmめっちゃ良いから3本持ってるわ

759名無しさん:2016/12/28(水) 23:40:18
12mm f2.8も買ったけど、やっぱ14-24最強すぎる
ttp://www.venuslens.net/product/laowa-12mm-f2-8-zero-d/

760名無しさん:2016/12/28(水) 23:44:02
観賞用にもう一本買いましょう

761名無しさん:2016/12/28(水) 23:45:21
使用用、保存用、観賞用、贈答用

762名無しさん:2016/12/28(水) 23:47:13
ダメだったら用
ttp://www.matsuzakayacamera.com/item.php?id=51534

763名無しさん:2016/12/28(水) 23:50:26
高いレンズは中古嫌や

764名無しさん:2016/12/28(水) 23:50:45
まあこっちは箱つき保障3ヶ月つきだけどね

765名無しさん:2016/12/28(水) 23:53:27
D700はリプレースしないの?

766名無しさん:2016/12/28(水) 23:54:23
D700いいよなー
パノラマ用に4台ほしい

767名無しさん:2016/12/28(水) 23:55:51
D700は視野率とセンサークリーニングが無いのがなー
かといってD610はなんか安っぽいしなー

768名無しさん:2016/12/28(水) 23:56:38
あら、D700はあったっけか、無いのはD3か

769名無しさん:2016/12/28(水) 23:57:58
D700新品で買ったんだけど、1週間でセンサーにキズつけて
それを売って中古のD700買いなおしたなー
今思うと自分でセンサー掃除するもんじゃなかった

770名無しさん:2016/12/29(木) 00:01:50
おっそうだな。(ハッセルC500バシャコーン!

771名無しさん:2016/12/29(木) 00:06:17
普段フィルムカメラ使っててたまにデジタル使うと痛感するよ
なんて簡単に撮れちゃうんだって

772名無しさん:2016/12/29(木) 00:11:34
フィルムはむしろ風景向けだと思うけどね、特に中判以上の場合は未だにデジタルより解像度高いし。
スナップには向いてると思うけどイメージ通りに取れるかどうかは経験が必要だわ
ポトレは一番向いてないと思う、色味いぢりにくいし何よりフィルムの種類が減ってしまった

773名無しさん:2016/12/29(木) 00:16:44
フィルムカメラはね、なんていうかファインダー覗きながら計算をして歩く感じなんだよ
光の状態を目で読み取って補正掛けたりしてるときが楽しい。
デジタルだとまず1枚撮って補正してって感じだけどソレがないからね

774名無しさん:2016/12/29(木) 00:23:39
コンテストってA4以下でってトコ多くない?
自分で飾る用?

775名無しさん:2016/12/29(木) 00:30:58
いつかイルフォードのメタリックグロスみたいな紙で作品作って見たいんだけど、今一歩踏み出せないわ

776名無しさん:2016/12/29(木) 00:40:22
この写真、黒縁が似合いそうなんだけどなー

777名無しさん:2016/12/29(木) 00:50:02
コントラストが高いのは分かる。
端っこ切れてるからピクトリコのホワイトフィルムかな?

778名無しさん:2016/12/29(木) 00:51:34
フォトペーパーでしたか、随分光沢感が高いね

779名無しさん:2016/12/29(木) 00:54:54
フォトコンって審査員の好みに合わせて写真撮ることでしょ?

780名無しさん:2016/12/29(木) 00:56:50
NIKONのフォトコン出して見れば?
1月末位まで募集してた気がする

781名無しさん:2016/12/29(木) 00:58:43
奥にうつってるのTENGA1?

782名無しさん:2016/12/29(木) 01:26:58
お疲れ、いい旅を。

783てっく:2017/01/01(日) 04:53:31
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

784名無しさん:2017/01/04(水) 20:38:52
前玉傷ついたら大変だからな!

785名無しさん:2017/01/04(水) 20:40:05
ワイペンタキシアン、初のフルサイズでK-1買おうと思ったらボーナス支給と同じタイミングで値段爆上がりして買えずなみだをのむ

786名無しさん:2017/01/04(水) 20:40:51
最安値がね、4万くらい上がってるの

787名無しさん:2017/01/04(水) 20:41:53
ニコンキヤノンはボディもまぁ高いのだがレンズが他より軒並み高くてつらい

788名無しさん:2017/01/04(水) 20:42:23
どこか撮りに行ってるの?

789名無しさん:2017/01/04(水) 20:44:57
カメラ関係の買い物検討するときってどっかサイト見てる?
個人的にはカカクコムとかはあんまりあてにならんなあという感じだ

790名無しさん:2017/01/04(水) 20:47:18
やっぱり個人ブログとかフォトヨドバシかー
この時期は防寒グッズも悩みどころだよね

791名無しさん:2017/01/04(水) 20:50:21
ヤフオクって大抵ノークレームノーリターンだから、あまり高価なものを買うにはちょっと怖いなあ
だからもう何年も使ってない

ちょっと高くつくけど、中古機材だとマップカメラとかフジヤカメラとかよく見てる
玄光社がやってる横断検索サイトみたいなとこで探す事が多いな

792名無しさん:2017/01/04(水) 20:53:08
その辺判別できるならまあ間違いはなさそうだけどね
ちょっとでも安く買うために奔走するのきつくなってきたから、最近はちょっと高いくらいならそのまま買っちゃうことが多いわ

793名無しさん:2017/01/04(水) 20:55:48
作例とか参考にしてる?
プロが撮ってきたやつを載せてるサイトとかあるけど
まあ広告記事とかも多いが

794名無しさん:2017/01/04(水) 20:56:42
あーロゴ削るだけじゃなくてシャッターユニットまで換えてるとかあるのかw
ずいぶん手間暇かけてんだなwww

795名無しさん:2017/01/04(水) 20:59:27
そこまでして偽物を売る意味がわからんな
上位機種のジャンク品でも仕入れてきてわざわざ付け替えてるってことか
それで利ざやを稼ぐにしても、割に合わん気がするな

796名無しさん:2017/01/04(水) 21:00:40
D5は記録メディアスロットを換装できるから、そのように設計しているだろうし、
いずれD5Sとか出てきたら相当偽物出回りそう

797名無しさん:2017/01/04(水) 21:02:22
でも、ちゃんと見分けつけられるようにしとかんと騙されるよな

798名無しさん:2017/01/04(水) 21:04:29
メーカーにしても、カメラ機材なんてレンズで稼いでるようなもんなのにな
まあ最近はボディもちょっと高騰してるが

799名無しさん:2017/01/04(水) 21:06:10
しかしニコンは若干やばい気配あるよな
昨年は熊本地震でセンサー工場がやられてDLシリーズが出なかったり、
こないだ従業員を1000人切ったりしてるし

800名無しさん:2017/01/04(水) 21:07:05
観音様みたいに強い販売会社がないしなー
まあ会社の規模も全然違うが

801名無しさん:2017/01/04(水) 21:08:09
まあやばさでいったらペンタックスの方がやばいけどな!
もはやリコーの単なる一部門になってしまったし

802名無しさん:2017/01/04(水) 21:08:12
もう国内なんてどうでもいいんでしょ

803名無しさん:2017/01/04(水) 21:09:24
隠して一眼とスマホとどっちって聞かれもわからないときあるからなw

804名無しさん:2017/01/04(水) 21:09:34
おれも昨年、HUAWEIのP9を買ったけど確かにいいわ
普段ちょっと写真撮るだけならこれでいいわってくらい
まあメシの写真しか撮ってないが

805名無しさん:2017/01/04(水) 21:10:43
P9はスマホだぞ!

工場夜景撮る勢だけど、やっぱりディテールを撮るなら一眼レフにはかなわんよ

806名無しさん:2017/01/04(水) 21:12:01
何買ったかもうおわったの?

807名無しさん:2017/01/04(水) 21:12:55
P9はPROモードとかいうのがあって、シャッタースピードはマニュアルで1/4000〜30秒まで設定できるぞ!
スマホのくせに三脚ないと写真撮れない場合があるぞ!すごいぞ!

808名無しさん:2017/01/04(水) 21:13:04
ウェブカメ露出オーバーしてるやろ

809名無しさん:2017/01/04(水) 21:14:18
じゃそろそろ写真見ようか!

810名無しさん:2017/01/04(水) 21:15:02
やはり望遠鏡メーカーは有能

811名無しさん:2017/01/04(水) 21:16:40
そういえば2月のCP+って行く?
毎年カメラおじさんかカメラじじいしかいなくてCIPAもやばいと思ったのか、家族連れを呼び込もうとしてるよ

812名無しさん:2017/01/04(水) 21:16:42
結局高いし大事に使わなきゃって思うプレッシャーが邪魔だからスマホでいいんだよなぁ

813名無しさん:2017/01/04(水) 21:16:46
レンズヒーター?冬に?長秒露光・・・ほうほう
しぶんぎ座流星群ですな?今朝のやつですかね?すbらしい

814名無しさん:2017/01/04(水) 21:17:01
摩周湖か!

815名無しさん:2017/01/04(水) 21:17:11
さむそう!

816名無しさん:2017/01/04(水) 21:18:49
CP+は事前登録で無料だよ、誰でも

817名無しさん:2017/01/04(水) 21:18:54
仕事やめたら機材買えんやろがい!

818名無しさん:2017/01/04(水) 21:19:40
入場制限するほど混まないよ!

まあ新製品のタッチ&トライは混んでるけど!

819名無しさん:2017/01/04(水) 21:20:16
仕事辞める気で休めって労働基準法に抵触してませんかね

820名無しさん:2017/01/04(水) 21:20:59
よし労基に駆け込んで会社つぶそう

821名無しさん:2017/01/04(水) 21:21:41
無料センサー清掃とか無料レンズクリーニングとか各社やっててそれで交通費がプラマイ0になるから毎年行ってる

822名無しさん:2017/01/04(水) 21:23:16
まあプロにやってもらえるのは安心感あるかな
汚れもあんまりひどいと修理扱いになっちゃっう

823名無しさん:2017/01/04(水) 21:23:28
全部自分で出来る変t・・・プロは黙って自分でヤッてると良いと思います

824名無しさん:2017/01/04(水) 21:25:52
プロカメラマンは過当競争で相当ジャンル絞らないと食えないやろ

825名無しさん:2017/01/04(水) 21:26:24
あー模型でも思うけどコンテストとか出して入賞してる人はプロと言うかセミプロと思うんですよ
写真でも同じかと思うんですが何が言いたいかというと素人ではなぇだろ!

826名無しさん:2017/01/04(水) 21:28:15
勝率50%

827名無しさん:2017/01/04(水) 21:30:26
ハイアマとプロの境界ってだいぶ曖昧だよな
ホームラン級にいい写真を撮るアマチュアもいるし
まあアベレージヒット打てるセンスと技術を持ってるのがプロとしてやってけるためのスキルだとは思う

828名無しさん:2017/01/04(水) 21:32:15
いいなぁ
見てくれ!って言えるような写真撮れる?撮るだよね・・・人
これを見せたい!ってイメージがファインダー覗いた時に見えるんだろうか

829名無しさん:2017/01/04(水) 21:32:42
その土地に定住してるハイアマにプロはかなわないとは聞くね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板