したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(99件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

メモ

1名無しさん:2012/04/01(日) 20:17:27 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < うん。。。

2名無しさん:2012/04/01(日) 20:18:50 ID:???
http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Scheme%3aExplicitMonad
Scheme:ExplicitMonad

http://d.hatena.ne.jp/reinyannyan/20080624/p1
Zipper - 関数的 (非破壊的) なデータ構造の更新

http://d.hatena.ne.jp/reinyannyan/20070831/p2
確率モナド

http://d.hatena.ne.jp/reinyannyan/20070628/p1
Maybe monad module in Scheme

http://d.hatena.ne.jp/reinyannyan/20070621/p1
モナド的な何かに向かって

http://www.haskell.org/haskellwiki/Haskell/Pointfree
Pointfree

http://okmij.org/ftp/continuations/
Continuations and delimited control

3名無しさん:2012/04/01(日) 20:29:34 ID:???
23 名前:(゚Д゚;) [sage] 投稿日:2003/02/27(木) 22:18

                        ノヽ、  ,....、
                   __〈    Y、::::::ヽ
             ,r=ニ二ヽ〃´:::::::`::..、ソ、:::::::::==、
            ,rニ::::::;;;;;::::::::::::::::::::::::::ヽへ‐:、::::::ヽ
           〃::;::''イ   〃j lト、:::::::::::::::゙l. ヽ }:::::::l
           {:{:,'‐、 {   {{ l''{{‐{:::::::::::::::::::}   ,':::::::::l
             ソ  `   リ ゙ リ !:::::::::::::::::;l ,/:::::::::lj
          _ノl⌒j     ,r=;:.、 l:::::::::::::::ヽ/::::ノjノリ
.    r‐、     {    .  ( fj:::} {:::::::::::;:'リ}::/
    〉 丶.    ゙、    r‐ァ  `ー゙´  レ-y'´〃!レ'
    {  と )    丶.  ∨     ,ィ、_j_ノ 〃 リ
    ゝ_ノ      `'' ー ‐ ''´  丿

でんこちゃん(東京電力)

4名無しさん:2012/04/14(土) 20:54:21 ID:???
Abort handlers serve a more general purpose than implementing
catch. For example, the reset half of a shift.reset (Danvy
and Filinski 1990) can be implemented by using % and an abort handler
that re-installs the prompt before applying the abort argument.
This pattern leads to implementations of shift, reset, control,
and prompt that work sensibly together, just as in Kiselyov’s
simulation (Kiselyov 2005b)

5名無しさん:2012/04/14(土) 20:55:18 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ymu_V1LHRTQ
Ievgueni Svetlanov - Piano Concerto - 1st mvt.wmv

6名無しさん:2012/04/14(土) 21:05:03 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=sJdwPtWDeM8
Heitor Villa Lobos Piano Concerto No 2 1st mvt

7名無しさん:2012/04/22(日) 10:16:03 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/oraccha/20120419/1334795731
「エラー忘却型コンピューティング」なんて言い出したのは誰だ!

8名無しさん:2012/04/22(日) 22:57:48 ID:???
わたしはもともと、すごい悪い海賊でした。
海賊船で7つの海をめぐり、イカと闘ったり、イカと闘ったり、イカと闘ったりして、イカと闘っていました。

9名無しさん:2012/04/23(月) 00:29:00 ID:???
http://apod.nasa.gov/apod/ap120421.html
Auxiliary Telescopes

http://apod.nasa.gov/apod/ap120422.html
Flowing Barchan Sand Dunes on Mars

10名無しさん:2012/04/28(土) 02:35:37 ID:???
http://tips.lisp-users.org/scheme/index.cgi?
逆引きScheme

http://learnyouahaskell.com/chapters
Learn You a Haskell for Great Good!

11名無しさん:2012/05/02(水) 07:21:55 ID:???
Hwæt! We Gardena || in gear-dagum,
þeodcyninga, || þrym gefrunon,
hu ða æþelingas || ellen fremedon.

12名無しさん:2012/05/05(土) 10:11:50 ID:???
平成21年の初場所 千秋楽。
「中身を松茸にしてこいや!」
復活した史上最強の横綱『ドルジ』こと朝青龍が 椎茸1年分トロフィーを豪快に突き倒した。
さらに武蔵川理事長に向かって「この短命横綱!」と
自分の最近の不調を棚に上げながら 張り手で轟沈させる朝青龍。
騒然とする会場。
震える官房副長官。
チェコ大使は涙目。
突然 ゲスト解説者席に座るデーモン小暮閣下が立ち上がり土俵上へ・・・
そしておもむろに悪魔衣装を脱ぐと
衣装の下からは10万歳の年齢を感じさせない筋骨隆々の肉体が・・・・
止めようとする貴乃花親方を一瞥して呪文を唱えると 瞬く間に蝋人形と化す貴乃花親方。
この事が原因で後日 貴乃花親方は東京タワーに飾られてしまった。
そのまま仕切り線で四股を踏み右手を着くデーモン小暮閣下。
「お前も蝋人形にしてやろうか!朝青龍!フヘハハハハ」
薄笑いを浮かべながら対峙する朝青龍が一言「この悪魔野郎!」
会場総立ち。
豊真将が歌う。
稀勢の里が尻振る。
高見盛がぎこちなく踊る。
控え室の影では把瑠都と琴欧洲が抱き合ってる。
朝青龍コール 閣下コールで両国国技館が揺れる。
NHKはニュース延期でこの世紀の一番の放送を決定。

13名無しさん:2012/05/06(日) 20:05:29 ID:???
http://futureisfailed.tumblr.com/post/22435436171/youtube-youtube-twitter

14名無しさん:2012/05/12(土) 06:16:59 ID:???
http://www.html5rocks.com/ja/tutorials/internals/howbrowserswork/

15名無しさん:2012/05/15(火) 00:21:01 ID:???
http://www.nytimes.com/2008/11/02/sports/playmagazine/112pewarm.html?_r=1
Stretching: The Truth

http://hackage.haskell.org/platform/

∧ ∧
(,,゚д゚)

16ななしちん.:2012/05/18(金) 21:25:48 ID:Q3Cq8NTU
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ ログインしろって怒られた
  UU ̄U U   `ヽ.

17名無しさん:2012/05/19(土) 08:15:10 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < チンチンのサイズによってはそうなるようです

18名無しさん:2012/05/19(土) 18:06:35 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fB-Oh9_5wBY&feature=relmfu
Winterreise, op. 911 (89) (Dietrich Fischer-Dieskau, Alfred Brendel, 01/1979)

19名無しさん:2012/05/28(月) 20:09:11 ID:???
A History of Haskell
http://research.microsoft.com/en-us/um/people/simonpj/papers/history-of-haskell/

20名無しさん:2012/05/28(月) 20:10:26 ID:???
2 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 14:36:51.11
さぃきん、おしっこするところの近くにもうぶ毛がはえてきました。・゜゜(>_<)゜゜・。
小5のときからまえのほうにははえてきたのですが
こんなとこにもはえてくるのですかぁ(∋_∈)
写メをのせるのでコメントぉくださぃ。。。(〃_ _)σ‖
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1296311182/

21名無しさん:2012/05/29(火) 22:22:30 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=0RInThW6F9U
Glenn Gould - Bach Goldberg Variations, BWV 988 [12 - 19]

22名無しさん:2012/05/29(火) 23:31:08 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=XVAl47CpwOQ
Tatiana Nikolayeva plays Bach Goldberg Variations, BWV 988

23名無しさん:2012/05/30(水) 20:09:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=EI-y9g7RguY
Poulenc - Improvisation 7

24名無しさん:2012/06/04(月) 00:33:52 ID:???
http://www.nature.com/nature/journal/v480/n7377/full/480294a.html
A tiny parasitic wasp that is smaller than some single-cell organisms
(such as Paramecium, pictured bottom) has the fewest neurons of any insect studied so far.
The bulk of the cells even lose their nuclei when the insects become adults.

25名無しさん:2012/06/06(水) 21:59:04 ID:???
http://twitpic.com/9tbpnq
> ここ5年ぐらいのキャラット

26名無しさん:2012/06/10(日) 18:07:50 ID:???
http://www.futilitycloset.com/2012/05/21/boxing-match/
> A large rectangle is partitioned into smaller rectangles,
> each of which has either integer height or integer width (or both).
> Prove that the large rectangle itself must have integer height or integer width.

27名無しさん:2012/06/15(金) 20:24:47 ID:???
   / ̄\
 r┤ ๑´⊰` ト < 
/  \_/ ヽ
|    _( ̄ l
|    _)_ノ
ヽ____)ノ

28名無しさん:2012/06/19(火) 21:53:55 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=MRs5ctCBQRI
Francis Poulenc - Nocturne n°1 in C major

29名無しさん:2012/06/21(木) 19:54:55 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/SKI_combinator_calculus
http://en.wikipedia.org/wiki/B,C,K,W_system
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%83%80%E8%A8%88%E7%AE%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/Unlambda

30名無しさん:2012/06/27(水) 20:22:28 ID:???
“「スナフキン…でも…」
ムーミンは恥ずかしそうにうつむきます。しかしスナフキンは、ムーミンの肩を優しく撫でながら
「おさびしやまの雪が溶けるのを見たことがあるかい?」
ムーミンは思わず
「おさびしやまの雪が?」
そう答えるやいなや、スナフキンの手がムーミンのしっぽを柔らかく撫でました。
「おさ…ッ…ああぁんッ!」
甘美な痺れに、ムーミンは思わず声をあげますが、階下のパパやママのことを思い出して、手を口に当てました。

「ほら、もうこんなになってるじゃないか、ムーミンのおさびしやまが」
スナフキンはくわえた小枝をゆっくりと噛みながら、ムーミンのおさびしやまを指さします。
「す、すなふきん…ちが…や…やあ」
ムーミンは体をよじって逃げようとするのですが、スナフキンの細くて鍛えられた腕につかまれて、逃げることができません。

「ムーミン? おさびしやまの雪を溶かしてみるかい?」
スナフキンがムーミンの目を見つめています。
ムーミンもスナフキンの目を見つめています。

二人の眼の中に、二人だけが映っています。
ムーミン谷に、秋の風が吹いていました。”

31名無しさん:2012/06/30(土) 15:08:24 ID:???
http://www.p-tina.net/interview/78
きらら編集部インタビュー、2007年

32名無しさん:2012/07/04(水) 23:24:25 ID:???
http://danbora.tumblr.com/post/26402478770
つまり携帯小説をバカにする多くの人達がムカついているのは、

http://ofo.jp/blog1200650887.phtml
携帯小説から見える未来

33名無しさん:2012/07/04(水) 23:27:52 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/hundun2/20111219/1324367739
ヒッグス粒子には出来ないこと

34名無しさん:2012/07/05(木) 01:40:21 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/hundun2/20120118/1326962392
教科書の不確定性(最後におまけ)

http://d.hatena.ne.jp/hundun2/20120623/1340488559
ニュートリノって何

35名無しさん:2012/07/08(日) 01:13:43 ID:???
http://www.theinspirationgallery.com/wallpaper/damask/wp_damask01.htm
The Inspiration Gallery - Damask Wallpaper Patterns

36名無しさん:2012/07/08(日) 02:11:48 ID:???
http://www1.ttcn.ne.jp/~a-nishi/
幾何学おもちゃ

37名無しさん:2012/07/08(日) 21:58:26 ID:???
http://apod.nasa.gov/apod/ap050830.html
Albireo: A Bright and Beautiful Double

38名無しさん:2012/07/10(火) 23:32:49 ID:???
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?56533-Big-Guns-of-the-Great-War
大砲

39名無しさん:2012/07/12(木) 00:33:44 ID:???
http://cdeiijkkorr3.tumblr.com/post/26333385241/diode
かたつむり

40名無しさん:2012/07/14(土) 23:17:25 ID:???
http://cl.cddddr.org/index.cgi?%E5%87%A6%E7%90%86%E7%B3%BB%3a%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E6%89%B1%E3%81%84#H-13bc8b6tb3akm

41名無しさん:2012/07/14(土) 23:23:50 ID:???
しょうもない知識を披露するスレ 第9幕
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1130551345/278

278 名前:名無し三等兵:2005/12/06(火) 06:48:25 ID:???
在日米軍の基地内住宅いわゆる米軍ハウスはその昔は日本人の
憧れの的だったりしたが、見た目はイメージのアメリカの住宅であっても、
実際はかなり窮屈な生活をしなければならない。

住宅の敷地範囲が細かい規定できっちりと決められ、この範囲内の
庭の手入れは住人の義務で、芝生の長さは3インチまでと規定され、
雑草であってもこれを越えた長さに成長しているのが見つかったら、
反則切符が切られ、住人は3日以内に処置しなければならない。
他にも細々と様々な規則が設けられ、規則ごとに反則切符がある。

同じ反則切符が3枚になると住人は無料の基地内住宅居住権を失ってしまう。
半年に一度ぐらいの割合で抜き打ちで部屋の隅々を、洗面所の裏側まで調査される。
麻薬などの犯罪が無いか調べるためである。部屋が汚ければ違反切符が切られるし、
冷蔵庫の中身まで調べ上げられ、食生活や生活態度がチェックされて成績に響く。
家に帰っても軍隊らしく規則正しく規律のとれた生活をしなければならないので、
最近は高い家賃を払ってもアパートを借りて住むものが増えている。

在日米軍の住宅は日本人には理解しがたい構造になっていて、
多くが十字型をしており、一辺に向かい合うように部屋が作られている。
つまり部屋の半分は北側に面することになり、住環境としては非常に悪く、
日本の気候では冬になると北側の気温は最悪だが、アメリカ流で
セントラルヒーティングのおかげで冬であろうと全然寒くないのだが、
とんでもない暖房費がかかる。

設備はアメリカサイズで、トイレやキッチンは平均的な日本人サイズでは不便でしょうがない。
そのため昔のように米軍住宅が売り出されたとしても、よほどの物好きでなければ
とても買い手がつかない代物なのである。

42名無しさん:2012/07/21(土) 02:47:17 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=373TmSQQfDU
Beethoven / Artur Balsam, 1952: Piano (Violin) Concerto in D major, Op. 61a - Complete

43名無しさん:2012/07/29(日) 15:07:27 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < てす

44名無しさん:2012/07/29(日) 15:08:49 ID:???
operational monad:
http://themonadreader.files.wordpress.com/2010/01/issue15.pdf

∧ ∧
(,,゚д゚) < NGワード回避

45名無しさん:2012/07/29(日) 15:11:59 ID:???
free monad:
http://www.haskellforall.com/2012/06/you-could-have-invented-free-monads.html

∧ ∧
(,,゚д゚) < 

http://www.iai.uni-bonn.de/~jv/mpc08.pdf

∧ ∧
(,,゚д゚) < 面倒やな……

46名無しさん:2012/08/06(月) 21:44:56 ID:???
http://pianom.blog79.fc2.com/blog-entry-302.html
Piano Sonata in E minor, Op. 25, No. 2, "Night Wind"
Nikolai Karlovich Medtner

47名無しさん:2012/08/13(月) 18:29:55 ID:???
http://d.hatena.ne.jp/zecl/20110703/p1
http://haskell.g.hatena.ne.jp/hyuki/20120529/install

∧ ∧
(,,゚д゚) < は

48名無しさん:2012/08/16(木) 17:31:00 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=9Ex78p82knk
Astor Piazzolla - Oblivion - Gidon Kremer

49名無しさん:2012/09/02(日) 18:32:06 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=z8ZScAdV8qE
Anne Akiko Meyers Plays 'Spiegel im Spiegel' (Mirror in Mirror) by Arvo Pärt from 'Smile'

50名無しさん:2012/09/02(日) 23:23:50 ID:???
http://www.scheme.com/tspl3/

The Scheme Programming Language
Third Edition

R. Kent Dybvig

51名無しさん:2012/09/03(月) 06:08:06 ID:???
http://www.scheme.com/tspl4/
The Scheme Programming Language
Fourth Edition

R. Kent Dybvig

52名無しさん:2012/09/04(火) 07:55:27 ID:???
http://www.cs.indiana.edu/~dyb/
R. Kent Dybvig

∧ ∧
(,,゚д゚) NGよけ

53名無しさん:2012/09/04(火) 07:56:22 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=0CZT7g54NRg
スペイン舞曲(ファリャ曲/クライスラー編)/イツァーク・パールマン

54ななしちん.:2012/09/06(木) 22:56:17 ID:bjkdV2PU
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ パールマンはパラリンピックの速弾き競技に出ないの?
  UU ̄U U   `ヽ.

55名無しさん:2012/09/07(金) 00:52:54 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < プロ禁止ドスエ

56名無しさん:2012/09/14(金) 01:12:54 ID:???
http://www.nvcc.edu/home/vpoulakis/translation/beowulf1.htm

∧ ∧
(,,゚д゚) < NGワードがどうとか

57名無しさん:2012/09/14(金) 01:13:26 ID:???
  -..__ 、
- ゙'、`'''ヽ                                   、 、 _.._、
   \  │                                  /ナ'"'´_..ナ′
    `ヽ、 `' 、__      、      _-''ヒ¬-..__            」   ノ'´
      `ゝ、 `''ゝ、   ''「゙! 、.......... /'’/   ゙̄''ム         ,,../ _r′
        `ー 、 `ゝ_  ゙∟   亅/ .. 、  _.. `1       ..r''´  ..r''´
′         `ゝ、 `''ー.. `ー-‐|│ '´`  ’ヽ |     _..‐′ /′
            `ゝ_   丿゙''ー∪  /" ゙̄ゝ ,' __..-‐'"   _../
              `ゝ ノ    ヘ、 ゙ゝ ノ ,,/’ |  ..r''´
                ゝ_    / |ー-..エ..r〈   」r‐′
、      ___...._  、    `l  丿 (___   │| _..‐'´    _
      ,,/´    ` ゙''' 、    |../    ̄ ̄´ │   ....r冖 ̄`゙゙''-、
     l     _../'、 '、 ,,一"         丿 、../"     _..、 ゙''''、
    イ ..--'' ´ ..- ゙''一´           /  ┌ /'ゞl>'」'ニT   丶
     ! 〈 ‐'´ L丿  |    i'´`゙''、     {r'、 │ │'ヽ、 .... 丿   ヽ
     ヘ:'、  1t 'フ  │   ゙'、 丿      |│ ヽ.. l ィ 、  │    │
      卜、  " _../「`'''/''イ 卜     _..ーヽrr ^''、 Yュ‐ 冫     │
      │ 「゙てニ..フ 〕r''’ r‐′:′    ,'’  了、 '゙'tソ __..へ-‐'^┬‐′
      ヘ   '、  /  /゛''‐''"      ゙'、 丿    `´ ゙Lノ    ヘ_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄’ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄′


      ,,广`'''、                  ..-―''''''‐-、
      (ム  」                 /ンー-、   ヘ
      ,'l "1                 礀    `'、  |L..、     ,,....---..、
      '|;/ゝ廴                ∟ _、  ヽ  〕、 1    /′    ヽ
      jノ ''''|厂                1’ '’′  1 _./ `'、|!  ..「      l'、
....______l、_/│                 ゙'t-‐   ..〉<   ゙'=  ゝ、    /丿
    ,,_,iソ ゙ ュ丁 ̄ ̄''''''''''‐‐‐‐――--------J―‐''l^/’\....___ lソ¬-、 レ′
     `  ゙''"                  ,''、 ./ /   ヽ、   ,'/  ノソ `广 ニフーこ ̄ ̄ ̄"゙′
                           / "^´ !   _..′  ./l’/ /   , |''フ   T _ 、
                          │     l `x'´ 1  ,,..l>′ '∪‐く `ー-‐‐1 〈'´
                           1     ヽ f '、 l  ゙'リ`⊂  丿:j< ゙'j一'''7ーーー--―ー
                           1     ゙..lr/ │ ,イl∟   '| ゙'tゝ ゙ー..ゝ '、
                            '、     ゙'ト ./ ./ノ ,, !    l  | ゙'ヽ、-----------
                            ||       ゙ィ  ヽ冂 ∟......_ '、'|  `冖 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            `       `   ` ′   ′ ′  ′

58名無しさん:2012/09/14(金) 18:55:13 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=MPbKiagaNEw
SKODA SUPERB GLASS HARP

∧,,∧
;; ^ิ ౪^ิミ < シュコダ

59名無しさん:2012/10/05(金) 23:59:21 ID:???
                             ▐▊▐▊              ▆
   ▅        ▆▇▇▇         ▆▇▇▇▆    ▆▇▇▇       ▆██▇  ▅▆▇██
▇███▇                 █▍    ▐▊                 ▃█▋   █▏
  █▍       ▇███▇▅    █▍   ▆▇█▇▆   ▇███▇▅     ▅███▅  █▇███▆▅
  █▍             .█▍   █▍    ▐▊           █▍   ▐█! █▉▀▇ █▎▆▃ ▅█
 ██▆    █▆▅      █▍   █▍   ▅██▆▅▃       █▍      ▀  █▍  █▎ '▀██▀
   █▍ .██▉ █▍    █▍     █▍   ██   ▀▀      █▍         █▍  █▍ ▅█▀█▆▅
 ██▀  ▐████▀   ▐█▀                   ▐█▀
        █▊

60名無しさん:2012/10/06(土) 00:00:32 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < 作り直そうと思っていたらとっくの昔に看板が消えていたでござるの巻

61名無しさん:2012/10/15(月) 00:08:38 ID:???
http://www.hmv.co.jp/news/article/1210110037/
ヴィラ=ロボス:交響曲シリーズ開始!

交響曲第6番『ブラジルの山並みについて』、第7番 カラブチェフスキー&サンパウロ交響楽団
ヴィラ=ロボス (1887-1959)

発売日:2012年10月24日

62名無しさん:2012/11/18(日) 21:05:47 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=SvuitFzDxDg&amp;feature=colike
Rachmaninoff Symphony no.2 op.27

63名無しさん:2012/11/18(日) 21:19:11 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=otJmf3pyb1E
Rachmaninov - Symfonische Dansen op.45

∧ ∧
(,,゚д゚) < NGよけ

64名無しさん:2012/11/20(火) 21:51:45 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=aYRrjRWk0ek
Luigi Dallapiccola - Piccolo concerto per Muriel Couvreux

http://www.youtube.com/watch?v=d7_Cm8Y2OyA
Luigi Dallapiccola: Vol de nuit (1940) 1/4

http://www.youtube.com/watch?v=H449A8x75VE
http://www.youtube.com/watch?v=3a7tQ4HExe0

∧ ∧
(,,゚д゚) < 4/4は後で探す

65名無しさん:2012/11/29(木) 22:04:23 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=mtEbApsivyk

∧ ∧
(,,゚д゚) < あった

66名無しさん:2012/11/29(木) 22:06:02 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=al7I97UsuYA
Ravel Piano Trio in A minor - Menuhin, Cassadó, Kentner

∧ ∧
(,,゚д゚) < えぬじーよけ

67名無しさん:2012/11/29(木) 22:09:01 ID:???
Medtner Violin Sonata No.3 in E minor Op.57 "Epic" - Labko, Svetlanov
第3番
http://jp.youtube.com/watch?v=V9VGVqMixeU
http://jp.youtube.com/watch?v=buPHdr-81Iw
http://jp.youtube.com/watch?v=1DUKSn9dBZI
http://www.youtube.com/watch?v=ScrXZCfV4HM
http://www.youtube.com/watch?v=swQesBJNa6E
http://www.youtube.com/watch?NR=1&amp;v=1YA5zsf4IjI

http://www.youtube.com/watch?v=c_m72YIm0fs
Nikolai Medtner - Piano Concerto No. 2 in C Minor Op. 50 (1920)


http://www.youtube.com/watch?v=L3T59oIz47Q
Nikolai Medtner: Violin Sonata No. 2 (Lydia Mordkovitch violin, Geoffrey Tozer piano)

http://www.youtube.com/watch?v=F3AGC6YPwX4
Nikolai Medtner: Sonata in E minor "Night Wind". Andrey Ponochevny (piano) Minsk 2011

∧ ∧
(,,゚д゚) < 2番とか3番とか

68名無しさん:2012/11/29(木) 22:10:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=uu8wt2k4XT4
Nikolai Medtner - Piano Sonata No. 9 in A minor, Op. 30

http://www.youtube.com/watch?v=uv9I5_Puwew
Wild plays Medtner - Sonata Tragica, op. 39 No. 5 Audio + Sheet music

http://www.youtube.com/watch?v=VnRmOjRXkds
Hamelin plays Medtner - Sonata minacciosa, op. 53 No. 2 Audio + Sheet music


http://www.youtube.com/watch?v=XRreYEJS1WY
Hamelin plays Rachmaninoff - Sonata No. 2, op. 36 Audio + Sheet music

http://www.youtube.com/watch?v=RCzvc3Cl6xE
Scriabin: Piano Sonata No.7 Op.64 "White Mass"


http://www.youtube.com/watch?v=NSsKJIzwapA&amp;feature=list_other&amp;playnext=1&amp;list=AL94UKMTqg-9BhBNdWl29Q0uxHfyH86xr7
Top Tracks for Alexander Scriabin

∧ ∧
(,,゚д゚) < 楽譜とかと

69名無しさん:2012/11/29(木) 22:11:19 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=fA67TS4v43I
Prokofiev String Quartet No 1 mvmt I


http://www.youtube.com/watch?v=umL3v2ubVZo
Penderecki: "String Quartet No.1"


http://www.youtube.com/watch?v=xyHIG5rxo7s
Anton Webern: String Quartet, op 28 [with score]


http://www.youtube.com/watch?v=vYinRNy3llA
Maurice Ravel - Introduction and Allegro for Harp, String Quartet, Flute and Clarinet (WITH SCORE)


http://www.youtube.com/watch?v=T18u8UiZ4o4
Scriabin - Poème-Nocturne op 61

http://www.youtube.com/watch?v=Uq7rgu3ZuMg
S. Prokofiev : Concerto for piano no. 2 op. 16 in G minor - 1st mov. (Vinnitskaya)


http://www.youtube.com/watch?v=_AdBi5IBrto
Prokofiev Piano Concerto No.3 Op.26 Movement 3 (Argerich)


http://www.youtube.com/watch?v=_YVeNsHmLWI
Prokofiev Piano Sonata no 7, 3rd movement "Precipitato"


http://www.youtube.com/watch?v=k9o6-U9ZR5o
Erik Satie, Pieces froides - Danses de travers No.1

http://www.youtube.com/watch?v=TGuu202mrRo
Saint-Saëns - Trio # 2, op.92

∧ ∧
(,,゚д゚) < うん

70名無しさん:2012/11/29(木) 22:16:46 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=Edch800NXgA
Villa-Lobos - Bachianas Brasileiras no 5 - Aria

http://www.youtube.com/watch?v=6ZfGEbPQWeg
Bachianas Brasileiras, No. 7 for orchestra (1942), III. Toccata (Desafio) (Joust)

http://www.youtube.com/watch?v=9wBaC-Wq7Lo


FAURE Cello Sonata No.2 Op.117 (complete) M.Gendron, J.Francaix, 1964
http://www.youtube.com/watch?v=K9W7j0bcZ8I

∧ ∧
(,,゚д゚)

71名無しさん:2012/11/29(木) 22:34:31 ID:???
http://silentway.tumblr.com/post/25774918767/for-me-one-of-the-hardest-combos-in-jazz-to-be-is
http://www.youtube.com/watch?v=S_nNJHs98g4
Sonny Clark - I Didn't Know What Time It Was

∧ ∧
(,,゚д゚)

72名無しさん:2012/11/29(木) 22:40:32 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=A7adOEBWRh0
Sonny Clark Cool Struttin' (Full Album)

∧ ∧
(,,゚д゚) < ……

73名無しさん:2012/11/29(木) 23:44:43 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=FymZsN_NiB4
Mitsuko Uchida plays Debussy 12 Études (complete)

∧ ∧
(,,゚д゚) < +sheet

74名無しさん:2012/12/09(日) 21:32:38 ID:???
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&amp;hl=ja&amp;v=OBk4cVR3IPw
シェエラザード 'scheherazade第3楽章(リムスキー=コルサコフ)
プレスト指揮DTMコンサート・オーケストラによる演奏

75名無しさん:2012/12/09(日) 21:42:10 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=XjAYLTQc8Ac
ピアノ連弾版 / 作曲 ニコライ・リムスキー=コルサコフ / 演奏 天生目 智(ダビングによる録音)

76名無しさん:2012/12/11(火) 00:11:51 ID:???
http://pragprog.com/magazines
Read Our Magazines

Each month, our editor Michael Swaine brings you a free magazine
packed full of interesting articles, features, and departments.
Download it in PDF, mobi (good for the Kindle),
and epub (great for most other readers
[and a little better looking, too]).

∧ ∧
(,,゚д゚)

77名無しさん:2012/12/11(火) 23:14:18 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=hB669XXjnUg
Miles Davis - Kind Of Blue (Full Album) (Full HD 1080p) Jazz HQ Sound

∧ ∧
(,,゚д゚)

78ななしちん.:2012/12/17(月) 21:56:59 ID:pgfIlw8k
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ >>75 http://www.youtube.com/watch?v=N13qzkWERCo
  UU ̄U U   `ヽ.

79名無しさん:2012/12/18(火) 17:10:44 ID:???
       .jl∟        ..几
      :ll! "l!        :ll!’‖
      〃  ゙廴     ..厂  む
     'f厂   "ト    l广   "F
          _,         _                        _       _       _      _
     ,n   f{]'、       ll{サn、           _ム       ___llし      ゙lll    、  _广宀′ __,|llv- -_ y
    ノ「     ′  jョ==ォ   `  儿      __..y= ̄’        " ll{A冖'ヾ 、+ョl广''lォ "∟ |廴__  '了   ,,广|ll    '∟
    ''ll、        '|l|  ll|     |ll      ゙゙゙'ヘ_         _ュ手    |ll  ,'′ lll  |ll |ll广  "lL 〃 ____‖ |ll     ll!
     'ゝ、_ 、   :ョlゞ==廴    ォ′         `"''=r       ’ ll′ _4「 ..广 t_〃     ___r广 `  f匸又l+ K_lト   `
      `'宀广   ゙′  ゙゙                          `   ̄  `  ´       ̄`      ̄    ´

80名無しさん:2013/01/11(金) 23:56:34 ID:???
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/01/11pulsar/index-j.shtml
初めてとらえられた?中性子星の回転ぶれ

81名無しさん:2013/01/29(火) 19:18:26 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=ebKEA3uNz2A
Louis Vierne's Carillon de Westminster - Sean Jackson

http://www.youtube.com/watch?v=b9i4cQF2Nrg
モーリス・デュリュフレ 「レクイエム」
Maurice Durufle  " Requiem"

ゲイリー・グラーデン指揮
聖ヤコブ室内合唱団
マティアス・ヴァイチェル(オルガン)
ペーテル・マッティ(バリトン)
パウラ・ホフマン(メゾ・ソプラノ)
エレメール・ラヴォタ(チェロ)

http://blogs.yahoo.co.jp/maskball2002/64705977.html



http://www.youtube.com/watch?v=zXbsdkvrVM4
Mme. Duruflé plays Vierne Symphony 3: Finale

http://www.youtube.com/watch?v=nEj9UtLMIak
http://www.youtube.com/watch?v=mH_9ORZG0ww
Maurice Duruflé (1902-1986) : Trois danses pour orchestre (1932)

http://www.youtube.com/watch?v=x0_TeRh6M7w
Suite op. 5 (1932) - Maurice Durufle.


∧ ∧
(,,゚д゚) < デュリュフレはヴィエルヌの弟子

82名無しさん:2013/02/03(日) 11:46:57 ID:???
http://brinch-hansen.net/papers/
ESSAYS IN COMPUTING
Selected Papers
by Per Brinch Hansen

83名無しさん:2013/02/03(日) 11:49:34 ID:???
http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Proseline

∧ ∧
(,,゚д゚) < untarakantara

84名無しさん:2013/02/05(火) 23:26:56 ID:???
http://historyofeurope.tumblr.com/post/42305563458/nationalpost-beyond-reasonable-doubt-king

∧ ∧
(,,゚д゚) < リチャード三世が

85名無しさん:2013/02/07(木) 20:13:03 ID:???
http://www.nhplace.com/kent/Papers/Technical-Issues.html

∧ ∧
(,,゚д゚) < of Separation in Function Cells and Value Cells

86名無しさん:2013/02/10(日) 13:21:04 ID:???
http://practical-scheme.net/wiliki/wiliki.cgi?Lisp%3a%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E6%AD%A3%E8%A7%A3
Lispについての正しい認識と、それでもLisperがLispを使う理由

87名無しさん:2013/02/12(火) 21:38:11 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=6KD39Vt7VFk
Pierre Boulez - Piano Sonata No. 2 - I. Extrêmement rapide

http://www.youtube.com/watch?v=umL3v2ubVZo
Penderecki: "String Quartet No.1"

∧ ∧
(,,゚д゚) <

88ななしちん.:2013/02/15(金) 20:32:06 ID:WLgNC7wg
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ 落書きみたいなスコアの方は誰がやってもこの演奏になるのかね
  UU ̄U U   `ヽ.

89名無しさん:2013/02/16(土) 08:19:01 ID:???
http://deadcalm.blog52.fc2.com/blog-entry-208.html
魅惑の図形楽譜の世界(1): 解説追加版

http://homepage1.nifty.com/iberia/score_gallery.htm


∧ ∧
(,,゚д゚) < 演奏者が主観的にうんたらかんたら
       なので毎回違う、はずですが
       聴き比べるほど演奏もされてないのが

90ななしちん.:2013/02/19(火) 00:56:19 ID:pr011sII
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ ほぼデザイナーの仕事やないか。ケージさんやらシュト何とかさんみたいなのって他にもいっぱいいるのね。
  UU ̄U U   `ヽ.

91名無しさん:2013/03/04(月) 19:55:24 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < 世界一ィィ


http://www.youtube.com/watch?v=CnCv9WEyYf0
CAMILLE SAINT SAENS - REQUIEM.

∧ ∧
(,,゚д゚) < カミーユが女の名前とかどこの田舎モンや

92名無しさん:2013/04/10(水) 23:40:49 ID:???
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4262094.html
ミリタリーな豆知識を披露するスレ

http://vippers.jp/archives/6795820.html
http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51462618.html
http://blog.livedoor.jp/darkm/archives/51464645.html
名歌手の演奏を貼っていく


∧ ∧
(,,゚д゚) < 倉庫

93名無しさん:2013/04/12(金) 21:23:31 ID:???
Written by……1人のライターがストーリーと脚本両方を創造した時。すなわち、
全体の作品が完全なオリジナルで、最終の撮影台本の形式に他のライターが一切寄与していない


Story by……ライターがストーリー(原作などのないオリジナル)を創造しているが、
そのライターが脚本の最終バージョンを書いてはいない


Screen Story by……ライターが、新聞や雑誌の記事のような素材からストーリーを作っているが、
その素材を一般的なアイデアや事件としてだけ利用しており、登場人物や出来事、展開は
ライターのオリジナルである場合。脚本の最終バージョンは書いていない


Screenplay by……ライターが脚本の最終バージョンを書いているが、その脚本は別のライターの
オリジナル脚本あるいはオリジナルのストーリーなど、先に存在した素材に基づいている時

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1208/29/news010.html

94ななしちん.:2013/04/15(月) 22:08:44 ID:ld1pinws
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ Stolen Story byがありませんね
  UU ̄U U   `ヽ.

95名無しさん:2013/04/15(月) 23:01:58 ID:???
∧ ∧
(,,゚д゚) < 後からパクリだと言われないようにとりあえず買って
       好きなようにいじる、というのはどこかで読んだ

96名無しさん:2013/04/16(火) 23:40:02 ID:???
“東北地方では、約10年周期でブナアオシャチホコというガの大発生が起きる。
その大発生を終息させる最大の天敵として働いているのが冬虫夏草サナギタケであり、
9割以上の蛹がサナギタケにより殺されている。”
? 国立科学博物館編『菌類のふしぎ 形とはたらきの驚異の多様性』p.143

http://nozma-books.tumblr.com/post/36060926594/10

97名無しさん:2013/04/17(水) 22:36:31 ID:???
http://www.astroarts.co.jp/news/2013/04/17titan/index-j.shtml
タイタンの湖、メタンではなくエタンが主体の可能性

98ななしちん.:2013/04/21(日) 21:21:46 ID:CpW65Hbo
     ∧∧   /
*〜'´ ̄(''`w´) _ノ なんでもかんでもタンを付けやがって!!!!!!!!!
  UU ̄U U   `ヽ.

99:2013/04/22(月) 00:18:33 ID:???
      ∧∧   /
ω〜´ ̄(*`w´) _ノ ちなみに「タン」の始まりはシルヴィーヴァルたん
   UU ̄U U   `ヽ.




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板