したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

雑談掲示板

1やーど:2014/11/14(金) 14:37:47
雑談、挨拶はここでね!

683スクリプト担当:2017/06/16(金) 00:19:17
ルール担当ということでファーレ先生がおりますので、自分はルールについてはコメントしないことにします。

684管理人:2017/06/16(金) 01:12:17
管理人としては最後の都市を取られた場合
とった国の属国化と判断したいですが
ファーレ氏の見解を仰ぎます

685ファーレ:2017/06/16(金) 01:12:47
以下ルールの解釈について個人的な意見を述べます。

憲章の規定によれば、ルールの解釈については管理人が行い、これに異議を唱える者が審理員に不服審査請求できるというものです。
したがって、管理人によるルールの解釈等に対して不服審査請求がなされるか、管理人が解釈等を行わない決定を行ったことに対する不服審査請求がなされた場合に限り、審理員がルールの解釈を行うことができるものと解します。
審理員が最初からルールの解釈を行うことを許すと、原処分に携わらないものにより不服審査が行われるというプレイヤー側の利益が失われますし、管理人の裁定権を害することになるからです。
以上より、審理員がルールの解釈を行うことは本来最小限に留めるべきで、まずは管理人が解釈を示すことが望ましいと考えられます。

686ファーレ:2017/06/16(金) 01:17:28
失礼、投稿が被ってしまいました
管理人による上の見解に対しプレイヤーからの異議が示されない限り審理員は原則としてその解釈を尊重すべきものと思料します。

687:2017/06/16(金) 01:25:07
ではルール上は属国化と判断しますね。

688ファーレ:2017/06/16(金) 01:37:05
差し出がましいことを申し上げ管理人におかれましては恐縮ですが、その場合属国とはルール上どういう制度なのか、つまり宗主国は何を命令できる/できないか等、ある程度の基準を示されるべきかと存じます。
直接発言されても結構ですし、成文化はお手伝いしても結構です。ただし今週末まで多忙なので、私がお手伝いする場合最短で日曜夜、あるいは月曜夜か火曜になります。

689藍洋鼎王国:2017/06/16(金) 02:10:50
領地なくなって属国化できるならその逆で、領地をお金で買ったり、戦時中に傭兵働きして土地分けてもらって、再独立とかもできるかも?(謎
どんなルールになるか楽しみです。

690満天星:2017/06/16(金) 12:27:12
ルール改変に反対します。
なぜなら、もう半ばであり今からの変更は状況を歪みませるからです。
何より管理人とピマは同一であるので恣意的なルール改変です。
全てのユーザーが同意するなら別ですが、私は反対しますので。

次期があるならしっかりとルール設計をしてくださいw

691満天星:2017/06/16(金) 12:33:53
なおロールプレイングでの属国なら宗主国の同意でやってください

692チチウイッカプイ:2017/06/17(土) 11:25:04
昴海に工作員送り続けてやっと有効数に達したけど効果が見られないorz

693チチウイッカプイ:2017/06/17(土) 11:26:38
1/300はなかなか狭い門

694藍洋鼎王国:2017/06/17(土) 11:52:36
もう四方八方から蚕食されてマスねえ…;
憲章第六・七条にターン制限があれば、チチさん・満天星さん・瑞穣さん辺りで即時分割統治できるような気がするのだが。
これもルール改変要望になるのかなぁ。

695藍洋鼎王国:2017/06/17(土) 12:02:20
あ、そうか。今終戦したら、全部満天星領になるのか。唯一交戦中だし。

696沈陽帝国:2017/06/17(土) 12:54:24
第二十五条 交戦国間で合意が成立した場合、一方の交戦国がゲームを放棄した場合、又は強制停戦ルールが適用される場合には、戦争状態は終了する。
-------------
満天星と昴海の交戦状態は解除されています。
攻めようと思ったら規定ターン経過後に再度宣言する必要があります。

697沈陽帝国:2017/06/17(土) 13:08:35
属国ルールに反対します。理由は以下の通りです。

・属国に対する定義が曖昧です。

・属国は都市数がゼロとなりますので「無敵モード」になります。
 敗北のリスクなく他国を攻撃できるようになります。
 属国を攻撃しても都市が無いので奪えません。

・属国に何を命令できるのかが不明です。
 全資金、全食料の輸送命令はありか?
 全ての地形の整地命令はありか?
 (懲罰的に)全ての海を延々と埋め立てよ、という命令はありか?
 属国に対するミサイルや核の試し撃ちは許されるか?
 国名変更の強要は許されるか?

・プレイヤー間の不和をもたらします。
 宗主国と属国はもともと敵対者同士であり、宗主国は属国を辱めようとします。
 共産主義化させたり、改宗を強制したり、戦犯を処刑したり、王族をレイプしたりします。
 もちろん敵対者の命令に属国がよろこんで従うわけがありません。宗主国の命令に従わない場合、属国をどう罰するのか決めなくてはなりません。
 命令に従わない属国をゲームルール的に罰する手段が無い場合、属国はまさに無敵モードです。宗主国にミサイルを発射するでしょう。
 命令に従わない属国をゲームルール的に罰する、そんなことがゲームとして楽しいのでしょうか。

 属国や占領統治のルールはゲーム内の人間関係を破壊し、箱庭を衰退させます。
 これは過去から議論済みであり、箱庭国際社会が紛糾し消滅した原因のひとつでもあります。
 属国や占領統治のルールはナンセンスであると考え、強く反対します。

698管理人:2017/06/17(土) 13:49:06
皆様の多数の意見を持ちまして、属国化案に対し不透明であり
以後の案件として議論すると事ととし、撤回し現状案として
最後の都市が占領された場合は放棄相当が妥当と判断いたします。

699藍洋鼎王国:2017/06/17(土) 14:13:29
>>698の管理人様
放棄相当という事は、例えば「他国に亡命して、その国の戦争に亡命政府軍として加勢する」といったプレイは認められない、と解釈してよろしいでしょうか?
「島を放棄=島の諸施設も放棄→記念碑等も使えない」となるので、結論として軍事的行動はとれない、と取っております。

700沈陽帝国:2017/06/17(土) 14:46:42
「放棄相当」、ではなく、「放棄」で良いと思います。
地図から消滅したらゲームデータ的にも消滅。脱落です。
もちろん放棄時に資金を他国に送るなんてことも禁止するべきです。

701藍洋鼎王国:2017/06/17(土) 15:19:54
放棄時の資金・食料授受を禁止するならば、どこからが対象かタイミングを区切らないといけませんね(例えば、「開戦後の財産移動は退避と見做し禁止する」とか)。
決めておかないと、国家間での平時の資金融通(今期なら沈陽さん→チチさん間の場合)もルールに抵触する、と訴え出る人が出て、予防的に止めざるを得なくなるでしょう。
それはゲームの自由度を必要以上に下げる事になるでしょう。

ちなみにひとつ確認なのですが、滅亡により国家(データ)が消滅した場合、そのプレイヤーはその期はゲームに関われないのですよね。
島滅亡後のプレイヤーの禁止事項が見当たらなかったので。

702満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/17(土) 15:19:59
チチウイカプイによる昂海国に対する宣戦布告に関して管理人に問い合わせます

 (停戦規定)
第二十五条 交戦国間で合意が成立した場合、一方の交戦国がゲームを放棄した場合、又は強制停戦ルールが適用される場合には、戦争状態は終了する。
第二十六条 交戦国の一方が相手国のいずれかに自都市一つを引き渡すことで、強制停戦を行うことができる。
第二十七条 強制停戦を行った国は、十八ターンの間攻撃することができず、攻撃されることもない状態となる。

これに基づけば、我が国との戦争で昂海国が強制停戦になったターン85から18ターンまでは昂海国はいかなる国家からも攻撃を受けない権利を持つことになるわけですが、
この文面は「攻撃」の禁止を規定するのみで、「宣戦布告」の禁止を規定していません。
昂海国は記念碑数が3以下であり、宣戦布告時点で強制停戦が生じており、この解釈でいうとチチウイカプイの行動はルールに即しているとも言えます。
しかしながらそうしたことを認めると強制停戦自体が無意味となり、停戦後も併合のために連続で宣戦布告することが可能ということになるのではないでしょうか?
なお我が国としては攻撃に宣戦布告も含まれると解釈して行動していませんが、管理人の裁定を仰ぎたいと考えます。

703瑞穣皇国:2017/06/17(土) 15:45:00
滅亡後も空白地があればそこで再度建国してプレイに再参加できるのでは

あと何回連続で資金繰りになると自動放棄になるんでしたっけ

704沈陽帝国:2017/06/17(土) 15:47:13
資金繰りによる自動放棄は削除されています。

705管理人:2017/06/17(土) 17:01:09
>>702
攻撃に宣戦布告は含まれていると判断いたします。満天氏の仰る通り
そのような抜け道を作れば切り崩し宣戦布告が続き、ゲーム破綻が危ぶまれます。

>>700
訂正いたします。放棄と判断いたします。

706藍洋鼎王国:2017/06/17(土) 18:02:54
停戦時に都市取得を行うときには、「制限解除:103ターン」のように、攻撃不可が明けるターンを一緒に書いたほうが良いかもしれませんね。
各自で計算してると認識違いが起きるようですし。

707藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 07:55:19
昂海国、なくなっちゃった。騒ぎ立てただけに、やりきれないね…
地図も大幅作り直しせねば…

708沈陽帝国:2017/06/18(日) 08:41:00
昂海国、中の人の体調不良だそうです:( しかたないですね

709藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 08:54:17
そしてシャンデラ帝が覚醒しとる!? Σ(°∀°;)
人間換算で20歳くらい急成長したんだろか…

710沈陽帝国:2017/06/18(日) 09:03:40
やるときはやるのです:)

711沈陽帝国:2017/06/18(日) 09:06:04
藍洋マップをトップページに置いてみたんですけど、
マップの端っこにそのターン数を記載しておくといいかもですね。

712藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 09:23:49
>>711
ttps://gyazo.com/e73fad2001e0368cb71f50dfe93509f0
こんな感じでしょうか?
(蛇足:レス番見て、コンビニの唐揚げが無性に食べたくなった…)

713沈陽帝国:2017/06/18(日) 09:26:49
そういう感じです:)

714満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/18(日) 09:56:21
グレイトです:)

うちと皇国とが何やら大陸への進路を妨害するかのようにがっちりと組み合っております
無意識な競争心が働いているに違いありません。

715藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 10:10:30
なんの話ですか(;´Д`)
ウチが44保護する前に、満天星さん既に43に居座ってたでしょ;
どっかの大陸国が港を押さえる前に先行しただけなのに、この言われ様…;

716沈陽帝国:2017/06/18(日) 10:18:22
ところでそのぅ・・・
「ゲーム終了間際になって、同盟国が最大都市数1位になるように都市譲渡をする」ということをされると【わたしが不利になる】ので制限して欲しかったりします:(
沈陽もチチ先生から都市を貰ってくる、あるいはチチ先生に都市をあげて鷹1位を阻止するとか白けるでしょ・・とか。

717満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/18(日) 10:23:21
鼎王国はいつのまに皇国になったんだろう:(

718満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/18(日) 10:25:23
鼎王国が44抑えた件じゃなく皇国が31を抑え、共和国が43を抑えて互いに大陸への通路を塞いでるなという意味です:(

719藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 10:32:48
「第十一条 次に掲げる場合には都市を獲得することができる。 / 一 合意により他の国家から引き渡されたとき。」を何処まで認めるか、ですよね…

沈陽帝国に臣従するのは物語が破綻しそうだけど、鷹王国が将来の連邦樹立公言してるだけに、加入するって言えばそれで表面上筋書きが通りそうってのが…。
平時の無主地接収と同様に、隣接地1つずつ/18ターン縛りを設けるとか。

720藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 10:37:39
>>718
あ、そういうことで^^;
以前、うちの北方干渉を殊更に批判してらしたので、また野心的な事を当てこすられたのかと勘違いしてました。

721沈陽帝国:2017/06/18(日) 10:38:55
最大都市数という勝利条件自体が良くないのかもしれませんね:(

722満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/18(日) 10:42:25
1.平時における譲渡は都市交換においてのみ認める
2.戦時における譲渡は交戦国に対してのみ認める
3.上記の譲渡を受けた国家は同一国から再び譲渡を受けるのに十八ターンを要する
とか?

723満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/18(日) 10:45:03
なお複数の交戦国が生じた場合は先に交戦した国家が優先されるってことで

724藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 11:01:44
ルールはそれでいいと思いますが…まずいな。100期にウチが都市44を確保した件、名目を失って只の遠足になっちゃうな。どうしよ。

725沈陽帝国:2017/06/18(日) 11:10:56
722案よさそうですね:)

726藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 11:22:17
衛星打ち上げ失敗したorz
なけなしの袖振って捻出したのに…

727満天星人民共和国 柳書記長:2017/06/18(日) 11:34:27
>>724
別に今禁止されているわけじゃないのでさっさとやってしまうに限るにゃん(

728沈陽帝国:2017/06/18(日) 11:36:23
打ち上げ成功率はデフォルトの箱庭諸島SE-php版と同一です。

729沈陽帝国:2017/06/18(日) 11:39:15
具体的な確率を計算してますのでおまちください(

730沈陽帝国:2017/06/18(日) 11:55:59
気象衛星:7+1*軍事技術%
観測衛星:5+1*軍事技術%
迎撃衛星:6+0.1*軍事技術%
軍事衛星:4+0.1*軍事技術%
防衛衛星:2+0.1*軍事技術%
イレギュラー:30+0.01*軍事技術%

こう・・かな・・・?
気象、観測はほぼ自動成功。上位衛星は30%程度かなと。
打ち上げ費用は値下げしないと180ターンで達成は困難ですね…。

731藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 12:11:47
ああ…そりゃ失敗するはずだ(==;
素直に気象観測衛星でも上げてりゃ成功した計算です。
けど、やど箱でそれら打ち上げても劇的な効果が上がるかどうか怪しいのよね。

732管理人:2017/06/18(日) 12:41:29
>>722案を承認。本時間をもって効力を発揮すると致します。

733藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 13:11:07
ゲッ…管理人様が何時の間にか>>722を承認なされてたとは;
なんとか次ターンからの適用になりませぬか…;

734管理人:2017/06/18(日) 13:32:24
>>733
うーん、残念ですが公正をきすために贔屓できませんので
すみません、ホントに_(:3 」∠)_自分も気づかずに思い付きで言ってしまといって
なんですが後に引けなくて( ˘•ω•˘ )

735管理人:2017/06/18(日) 13:34:08
あ、でも掲示板ですでに領有を宣言してたら、僕が効力発揮宣言する前なら
大丈夫っという事なら何とかいいと思います。

736管理人:2017/06/18(日) 13:47:51
僕が効力発揮宣言する前に掲示板で宣言してたら
大丈夫っという事で何とかおkです。。

737藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 14:00:32
デスヨネー…;
領有は譲渡前提と宣言して行っていますが、譲渡そのもののやり取りは各国備え付けの極秘通信だから、
時間を証明する手段が無いのですよ…。
該当都市はこのまま領有し続けるしかなさそうですね。

報道スレッドのロールどうやって収拾しようかな…(ノ_-;

738瑞穣皇国:2017/06/18(日) 14:16:37
国際法の規定により譲渡は延期になったでいかかでしょうか
でも外務省の官僚たちはあまり責めたてないでください

739藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 14:23:38
流石にこの流れで外務省たたいたりしたら、文武共に納得しないでしょうw
その辺は丸く収めるようにしますので…(=ω=;

740管理人:2017/06/18(日) 16:09:46
Vソ/
ニすニ  /\__/\
ニまニ / ノ  ヽ \
ニぬニ|(●)  (●) |
/ハΛ|||ノ(_)ヽ|| |
  |||ィ-==-ヽ|| |
   \|`ニニ′||/Vソ/
   /`ー―――´ ニすニ
          ニまニ
          ニぬニ
          /ハΛ

本当に思い付きでルール改定しちゃってすみません。

741:2017/06/18(日) 18:58:24
やはり2対1では圧倒的に不利だなぁ。やむを得ない。戦闘力のあるうちに停戦しましょ。

742藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 19:34:30
元々が上位列強に名を連ねる国々同士の戦いですからなあ…;
周辺国としては戦禍が恐ろしい事この上ないのですわ。

743沈陽帝国:2017/06/18(日) 19:36:03
第二十五条 交戦国間で合意が成立した場合、一方の交戦国がゲームを放棄した場合、又は強制停戦ルールが適用される場合には、戦争状態は終了する。
第二十六条 交戦国の一方が相手国のいずれかに自都市一つを引き渡すことで、強制停戦を行うことができる。
第二十七条 強制停戦を行った国は、十八ターンの間攻撃することができず、攻撃されることもない状態となる。
------------------
強制停戦は一度発動したらすべての関係国が停戦になるので、
沈陽とチチウイッカプイに外交関係がなく"たまたま共戦国"になった場合でも、
停戦しなければなりません。

一方で、
第三十条 強制停戦の確認漏れその他のルール上攻撃してはならない状況において攻撃をした場合、管理人の裁定に従う。ただし、管理人がやむを得ない事情と認める場合には一ターンの停戦遅延等は罰しない。
-------
とありますので、パソコンの前にいなかったという場合にはしゃーないですね。
4 :鷹 :2017/06/18(日) 18:51:58 の通り、停戦宣言はターン更新10分前ですし。

いずれにしても管理人様の見解待ちとしたいです。

744:2017/06/18(日) 19:46:41
個人的には無罪でいいです。強制停戦発表の時間も時間ですし別に気にしません。
1ターンだけなら誤射かも知れないってやつです。

≫742
同盟戦による戦闘の有効性は証明されたわけですし、むしろ勢力拡大のチャンスなのでは?
沈陽と膺が互いに激しく戦争して、両国とも疲弊した段階で両国ともおいしくいただく。
というのが中国的でしょう(笑)

745藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 20:17:10
>>744
美味しくいただく力が備わってれば漁夫の利でいいのでしょうが、
そうでなければ、それこそ沈陽&膺が「たまたま共戦国」になってフルボッコにされる可能性もあるわけで。
割譲できる国土の少ない国は慎重な判断が求められるのでぃす。
(無宣告攻撃した輩が何を言う、という批判は甘んじて受けます。話半分にしますが。)

746満天星人民共和国 柳総書記:2017/06/18(日) 20:23:46
実際的な話、沈陽の戦い方を見てわかるように核ミサイル最強なのでうち以外の三ヵ国が総じて核戦力を保持する状況を見るに、やろうと思えばどんな大国でも滅ぼせるとは思うよ
核ミサイルは一射にして二打を与えることができ、防衛施設無効。
そして三ヵ国が一斉射すれば四射×二打を相手国に無慈悲に与えることができます。
これほどの大火力を仮に奇襲的に受けた場合、当たり所もありますが一瞬で焦土と化します

まあ理論的な話で、ルール上、都市を得られるのは一戦につき一か国というものなので、ゲーム的に勝利するための共戦自体のメリットが薄いのはありますけどね

747:2017/06/18(日) 20:31:46
うん。膺国は残念なことに、ハリボテばっかりが核ミサイル化しているという
悲しい状況で開戦してしまったので地形破壊爆弾で戦争しましたけど、
核戦力は高威力ですし、東矢海諸国は現在勢力としては最強なんじゃないかなぁ。

不幸なことに膺国が核兵器をまだ完成させていなかったことで、戦争は直ぐに
強制停戦の遅滞戦術モードに移行してしまったけれど、膺も遅滞戦術を延長して
核兵器を獲得すれば状況も変わるし、外交アプローチの仕方では十分に領土獲得
が見込めるのではないかなぁ。

748沈陽帝国:2017/06/18(日) 20:32:30
次があるなら核ミサイルはすこし弱体化したほうがいいですね。
現状でも建設に5000億、完成に約10ターン、発射に5000億というコストはありますが、
もうすこし条件を厳しくする(完成に20ターン)とか、
核防衛施設の安価化(勝手に建設されるとか)とかを入れた方が良いかなと思います。

都市争奪のルールについてはこう、
「勝利条件が最大都市数であると、もう絶対に最大数が取れない状況の国はどうプレイすればいいのか」
という問題が発生しますね。
そういうプレイヤーは絶対に勝利条件を満たせず、かつ、勝利条件を満たすよう推奨されるという、つまらない状況になります。
なので、最大都市数を勝利条件にするのは良くないかな、と現在の所思っています。
都市の移動をもっと流動的にするなら最大都市数でもよさそうですが。
強制停戦18ターンはちょっと長かったですね。180ターンしかないのだから、10都市しか行き来しないことになります。

749満天星人民共和国:2017/06/18(日) 20:37:03
鷹国は自国の内地に無主地を匿ったことで、ライフポイントをいつでも回復できる状況下にあるので目下揺るがないです
まあ今のルールだと大国に対する戦争はメリットが薄い(いくら相手の領地が広くても一戦で得られる都市は一つだけ)ので
できれば来期があれば都市獲得を勝利条件に据えるのではなく、高順位の相手のptを攻撃で落とすといった戦争にメリットのあるルール作りを目指した方がいいですね

750:2017/06/18(日) 20:40:29
核兵器は昔の箱庭のようなの記念碑攻撃と同等の威力、或いは資金消費(9999円)でもいいかもしれません。

最大都市数が勝利条件は、確かに調整した方が良いかもしれません。
今回最終的に沈陽が覇者になるでしょうが、今回地域のパワーバランスでは、
東矢海諸国が他を圧倒していると感じます。実際大国は誰も東矢海同盟を攻撃できません。
単独攻撃できるような国は度胸があるのではなくただのバカです。

強制停戦は反撃の準備期間としては18ターンが適当だとは思います…。10ターン程度では、
反撃の準備は整えられず、延々と無意味な強制停戦による遅滞戦術を繰り返すことになります。
むしろ、強制停戦のターンは20前後でも、強制停戦の発動により割譲する都市を2にするとかが
宜しいのではないでしょうか?

751満天星人民共和国:2017/06/18(日) 20:55:06
まあ今更とは思いつつも、まず地図の作製について一言ありまして
接続していなければ他国攻撃や無主地占領ができないという環境がある以上、大陸の端っこを先取した者が有利になるという状況になります
ただ地図に存在してないだけで陸続きであるわけなので違和感が大きいこともありますし、そういう地図で戦うのはやや公平性に書くと思われます。
大陸は巨大な島でしないことを踏まえて地図を作製してほしいと思いますw

752沈陽帝国:2017/06/18(日) 21:00:13
あと、諜報やハリボテがあるゲームですし、資金や食料収支は自国しか見えないほうがいいですね。

753七星特別行政区:2017/06/18(日) 21:21:43
シヴィライゼーションってゲームは色々な勝利条件がありますよね。やど箱の「最も多くの都市を獲得」は
制覇勝利に当たります。ほかにも科学や外交、文化による勝利があって、軍事拡張によらない、小国での
勝利が可能になっていますね。そんな感じで、都市数がそこまで関係ない勝利ってのもいいんじゃないかって思います。
あまり複雑にすると面倒くさくなりますが。

754:2017/06/18(日) 22:29:51
チーシャとルーンラントはヤーディシア中で碌なことしないな!!!

755瑞穣皇国:2017/06/18(日) 22:36:24
ほんとだよね!(←西ヤード核戦争の当事国その2)

756藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 22:43:10
戦う為に戦う皆様の世界なんだなぁ…;
王侯貴族は戦う事が第一義の悲しい生き物、とは誰が言ったんだっけか。おお怖。

757立憲王政アーカルソン=リペルニア:2017/06/18(日) 23:08:38
西ヤーディシア人こわいなー宇宙開発しとこ
しかしヘルベール将軍の「なんだチーシャか」の軽い反応に草

>勝利条件
>>364-368 あたりを参照しつつ、やどらんの裁量で色々な評価基準を定めてみたりしてもいいかもしれないけど、できれば最大都市数制覇者を殿堂入りさせるのは続けていってほしいなあ…

758藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 23:15:01
>>757
同じく。軽いし横文字いっぱいだし、中華世界調の雰囲気何処行った(;・∀・)

それとひとつ質問。
うち、満天星が対ピマ戦争仕掛けたので、東ヤーディシア沿岸国連帯条約《第三条》連帯義務に基づいて参戦したのですが、
この場合でも宣戦布告は必要でしたでしょうか?
連帯条約見れば暗黙的に分かる事ではあるのですが、撃ってから「明示するべきだったんじゃないか?」と思いました。

ほんと、チョンボしてばっかりで申し訳ない…;

759沈陽帝国:2017/06/18(日) 23:25:41
同盟していれば自動参戦、宣戦布告不要、という文言は、憲章にはありません。
ドイツがソ連に攻め込んでも、日本とソ連は戦争状態なりませんでしたし。

760:2017/06/18(日) 23:28:06
宣戦布告はした方が宜しいかと思いますー。

鷹は孫子兵法の頃の軍事システムみたいな印象なので
戦争に関しては将軍が大権をふるいます。
膺は相変わらず中華ですが、たまたま鷹の将軍が白人なので、そう感じるのですね。
鷹の将軍が白人である限りはご容赦くださいまし。
外国の説客が入り乱れる『戦国策』よろしく、鷹は外国人全然OKなハイパーリベラルなので、
かなり緩い基準でだれでも権力者になれてしまうんですよねー。

761藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 23:34:06
ああ…てことはまた謝罪案件か…;
こんどは謹慎じゃ済まなさそうだから…どうしよう。

762沈陽帝国:2017/06/18(日) 23:35:03
被宣戦国のプレイヤーは、宣戦国の外交関係を把握する義務を負わないと思います。
そのため、被宣戦国のプレイヤーからみると「宣戦布告無しに攻撃してきた」と解釈できてしまいます。
条約があるから、といっても「そんなのお前らの都合であってルールを無視していいわけじゃない」となるわけですね。

763七星特別行政区:2017/06/18(日) 23:43:46
事前にスレに書き込むべきでしたね。とりあえず管理人の裁定待を待ちましょう。

764藍洋鼎王国:2017/06/18(日) 23:50:08
>>762
仰る通りで反駁の余地も御座いませぬ…;
憲章が掲示板条約に優越するのは、書かれずとも当然ですしね。

前回のミスもあるし、今度こそ管理人様にペナルティ課されるでしょうか…
核ミサイル10発相当の攻撃を貰う、とか。

765満天星人民共和国:2017/06/19(月) 00:01:09
>>764
既に通信欄に通知済みですが、ルールはあくまで個別宣戦しか想定していないので共戦する場合には個別宣戦で対応するしかないです。
ペナルティーとするならば有期の軍事行動停止となるんじゃないでしょうか?

人生に失敗は付き物です。ファイトですにゃん

766藍洋鼎王国:2017/06/19(月) 00:27:26
>>765
軍事行動禁止…残りターン2桁でそれは中々の罰になりそう…;
条約的にも役立たずになるし、最悪サンドバッグ化ですね。(反撃不能な為)

767管理人:2017/06/19(月) 12:46:14
>>743
判定が遅くなってすみません
これは反応が遅れたとして
仕方ないですね、無罪です

768管理人:2017/06/19(月) 12:51:57
>>766
うーん仕方ないといえば仕方ないですし
でも自分が関わる案件ですしね、

まあ、8ターンの戦闘停止ぐらい
の措置とさせていただきます。
確認し代執行措置とします。

時間が時間ですし

769ピマ:2017/06/19(月) 14:05:22
最後の戦争位真面目にやろうと思ってたら
もう停戦条件に達してた。(; ・`д・´)

770:2017/06/19(月) 16:41:23
次回があれば、ですが、

やど箱の公式目標は優勝条件を最大都市数獲得国とし、
別に各国ごとに勝利条件を各国設定wikiに明記する。とかどうでしょう?
目標の達成状況に応じて表彰をつけるとか。
ガチ勢もエンジョイ勢も楽しめるゲームに、したいですねぇ。

771沈陽帝国:2017/06/19(月) 18:08:55
最大都市数人気ですね。
やど箱シリーズ全体に連綿と横たわるルール問題をどうクリアするか。。

772藍洋鼎王国:2017/06/19(月) 19:37:09
>>768
謹んでお受け致します…;
管理人様裁定が107期に下ったので、107+8=115期まで非戦とさせて頂きます。

773七星特別行政区:2017/06/19(月) 20:09:36
強制停戦後に和平交渉してる場合は停戦期間の計算ってどうなります?
"第二十七条 強制停戦を行った国は、十八ターンの間攻撃することができず、攻撃されることもない状態となる。"
とありますが、交渉が長引いた場合、和平した次ターンに即再戦も可能になってしまいます。

774沈陽帝国:2017/06/19(月) 20:21:52
交渉案検討中・・・
鷹:11
沈陽帝国 :11 
満天星人民共和国:9 
藍洋鼎王国:7 
瑞穣皇国:7 
チチウイッカプイ:5 
七星特別行政区:4 
空白:3(東の島に1つ、鷹北部2つ)
合計:57

和平交渉っていうのは大砲を撃ちながら行うものです:)
交渉している間に戦局が変わったりしてご破算になって担当者発狂したりします:(

775沈陽帝国:2017/06/19(月) 20:40:29
管理人に質問です。
講和条件として都市の移動は許されますか。
具体的には、沈陽=鷹の交渉内容はルール的に可能ですか。

776沈陽帝国:2017/06/19(月) 20:43:05
皮算用。
空白都市を得て沈陽が12都市になる。
鷹は11からひとつ減って10になる。空白地を得ても11都市になる。

777藍洋鼎王国:2017/06/19(月) 22:48:52
いつの間にか満天星の版図が3位になっていた件について。
何処のどの国が弱国などと自称するのかと小一時間(ry

ところで管理人様…案件的にはスクリプト担当様にお伺いしたい事が。
当方、領地内に101万本まで育った森があり、ノコギリも所有しております。
この場合、マニュアル見る限りだと、ノコギリの効果により100万本以上の森は自動伐採されるはずなのですが、どうも切られる様子がないです。
何か他に条件があるのでしょうか?ご確認お願い致します。

778藍洋鼎王国:2017/06/19(月) 23:14:34
上記自己解決しました。
今ターンで102万本になるところ、自動伐採されました。
100万本を超えた次のターンに伐採されるようですね。

779スクリプト担当:2017/06/19(月) 23:18:31
自動伐採の条件は
if(($island['item'][1] == 1)&&($lv > 100)){
// ノコギリ所持+101以上
これ以外に条件無し、
伐採の旨のログは出力されない。

・・・

その一個手前の「本数が増える」は正常動作しているのよね・・・
その一個後ろの「都市2つに接したら平地になる」も正常動作。

自動伐採が動作しない理由が見当たらないですね。
101以上の森は複数あるか、ひとつだけかもお教えください:(

780スクリプト担当:2017/06/19(月) 23:20:32
マニュアルの表記違いですね。101万本以上で伐採〜に修正しておきます。

781藍洋鼎王国:2017/06/19(月) 23:23:23
今回、101万本以上の森は1つだけでした。
現在98万本の森が2つあるので、3ターン後(明日の午前11時)に101万本、
4ターン後(明日の午後3時)に伐採されるなら正常作動かと思います。

782七星特別行政区:2017/06/19(月) 23:27:30
満天星が大変なことになってるじゃないですか。
火事は掘削で消えますよー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板