したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ぬまと雑談9

300ぬま:2013/08/29(木) 18:57:26
そうだよ!サーモン好き。
サーモン、焼サバ、マグロ、玉子、蒸しエビが好き!

ミキちゃんの好きなお寿司知らなかった。
サーモン食べたくなった。旅行後に食べる!回転寿司に行く!

東北に無い店で、東京でおすすめの寿司屋さんってあるのかなあ?わかんないや。
秋葉原には、若い女子たちだけで握る寿司屋さんがあるみたい?

玩具屋さん行きたいけど、今回は
まんだらけと
秋葉原の秋葉原らしい玩具系の店しか行けないや。
とりあえず、キディランドと博品館に行きたい。
博品館は大昔に2回行った。キディランドは完全未経験。

301ぬま:2013/08/29(木) 19:35:40
コールドストーン

あさってのスケート大会で見る予定の伊藤芽選手のアメーバブログによると、
お父さんの誕生日にアイスケーキを買うために、
新宿ルミネエストのコールドストーンで並んだとのこと。

コールドストーンってほとんど初耳だけど、おいしいのかな?
ここのみなさんは知ってますか?

山形方面だと、私のうちから遠いけど、
ウロコヤのケーキがおいしいです。

伊藤芽さんのブログには
食べ物がたくさんある。
特に高田馬場のスタバがお気に入りらしい。先日は店員さんから「練習がんばってください」と書いてある。

302名無しさん:2013/08/29(木) 19:59:32
ミキちゃんはサーモンのお寿司、ピエールはハンバーグのお寿司、お婆さん(エレーヌじゃない方)はエンガワのお寿司が好きなんだって。
マキちゃんはショートケーキをオーダーしたみたい…。
中野ブロードウェイ内にある元祖寿司って回転寿司ならたまに行く。
渋谷、恵比寿、新宿、吉祥寺、下北とあちこちにある回転寿司。
つぶ貝マヨって軍艦巻きとサービストロが安くて好き。
味や対応は店舗により差があるんだよね。
いちばん良いのは下北。
あと高円寺にある、ちよだ鮨の回転寿司も安くて美味しい。
エビマヨが好き!
スシローは行ったことないから行ってみたい。

303名無しさん:2013/08/29(木) 20:02:50
コールドストーンは若い女の子やカップルがよく並んでるよ。
品川駅のコールドストーンの前を通るが食べたことない。
ちょっと高いんだっけ?
店員がみんなで陽気に歌いながらアイスを盛り付けるんだよ。
唾が入らないか心配してる人もけっこういる。
ウロコヤ、検索してみる!

304ぬま:2013/08/29(木) 22:59:24
ウロコヤは山形県の一部にしかないよ。
山形市民でもほとんど知らないかも。

私は回転寿司はかっぱ寿司とかスシローとか。
どの店も、ほぼ全品105円均一。
こっちは回転はそういう均一店しかなくなってしまった。
スシローよりかっぱ寿司の方がいろいろおいしいみたい。

かっぱ寿司のプリン2つも食べてしまった。
プリン久しぶり。
おいしかった。
計算して晩御飯かなりライス減らした。他も減らした。

糖尿病見つかる前はバケツプリン作るセット買って食べた。
ふつうのプリン20個分ぐらい。

コールドストーン、テレビで見た歌う店かなあ?
私が行きやすいのは新宿紀伊國屋から近い新宿ルミネエスト店かなあ。
伊藤芽選手のブログのアイスケーキはおいしそうだったけど、
お店のサイトのアイスケーキ以外の写真はなんかおいしそうに見えないや。
伊藤芽選手の今日のブログ
http://ameblo.jp/515414313/entry-11602436829.html

中野ブロードウエイでは持ち帰りできるものを買って帰りの車内で食べるつもり。
たぶん、点心のお店。

元祖寿司は私がたまに見てる川崎のネット有名人がバイトしてる。
よく、いなりや巻物を持ち帰って昼休みに自宅で食べてる。
店に来てね!
とか言われるけど、店名は教えてくれない。

305名無しさん:2013/08/29(木) 23:11:17
スシローは海老アボカドが人気らしいよね
行ってみたい
リカちゃんの回転寿司のCM、カコちゃんかミクちゃんがプリンを選んでいたよ

306名無しさん:2013/08/29(木) 23:14:00
新宿ルミネエストは若い女の子に人気のファッションビルだよ
ルミネエストのコールドストーンはあいのりに出ていた『もも』がたまにバイトしてるはず
ぬまさんの好みではなさそう

307名無しさん:2013/08/30(金) 01:08:27
ククククク…
ピーピーピー
プピャピャ

308ぬま:2013/08/30(金) 11:13:40
今日めちゃくちゃ忙しいです。
今日新たなものが入るんだもんなー。
せめて12時には寝れるようにしたい。
明日は3時半に起きて遠くの大きな駅まで自転車か、雨なら歩き。
明朝はどうやら雨。
明日予報東京36度とかになってますね。
明日は、9時間電車、秋葉原で肉の万世で高めの肉料理、
秋葉原人形各店、秋葉原まんだらけ、
東伏見スケート観戦、池袋で関東最大の書店、中華の日高屋で定食、ネカフェ泊。

今回のメインは日曜日の浜松町の人形、関連品展示即売会「ドールショウ」
今回は2泊3日。

食べ物は他に、やよい軒(定食)、オリジン弁当、コメダのシロノワール、
中野ブロードウエイ内の肉まんとシュウマイ、宇都宮の餃子、など。

309名無しさん:2013/08/30(金) 15:22:06
どのメイド喫茶に行くの?

310名無しさん:2013/08/30(金) 20:50:29
東京は日高屋だらけ。うまいの?

311名無しさん:2013/08/30(金) 23:57:46
東京またまた猛暑だよ
体調気を付けて!

312ぬま:2013/08/31(土) 02:22:54
忙しくてレスできていません。
列車内からレスします。
トイレに起きて眠りにくくて、ドールショウの出展者さんたちのサイトを見ていたら、
ミキちゃんマキちゃんたちのサイズの手づくり服のお店を発見。
かなり楽しみ。

313ぬま:2013/08/31(土) 04:23:08
順調に出発しています。

314ぬま:2013/08/31(土) 04:56:56
>>305
スシローの海老アボカドが人気なの知らなかったよ。
私はお寿司は最新型は食わず嫌いが多い。
大昔の日本には無さそうなお寿司は避けちゃう。
マヨネーズ使うヤツとか、
牛肉、豚肉、鶏肉のとか、
海老アボカドもそんな感じで避けてた。
今度食べてみる。
ここの人に教えてもらったサブウェイの海老アボカドはかなりかなりおいしい。
私は小さい子とけっこう好みが合う。辛いもの以外はこどもたちと趣味がかなり共通。
中高生とかではなく幼児と共通。
チョコレートもビター系より、ミルクチョコレート。
ミルクチョコレートよりハイミルクが好き。

カレーは辛口でも物足りなく感じる。CoCo壱で買った飛辛スパイスを追加しまくり。
すき家や吉野屋の豚丼牛丼も辛くして食べる。
ふだん自宅でも七味や辛子やわさびを多用。
七味とか配合を独自にオーダーして京都から取り寄せて、さらに東京の御徒町から取り寄せたものをブレンド。

315ぬま:2013/08/31(土) 05:23:33
>>306
人形の服じゃなく自分の服は、
まったくサイズが合わない時期が長かったから、
服=通販って感じがする。

ジャスコ、ユニクロに、1着もサイズが合う服が無くて、
さらに、大きいサイズ専門店でも、店内に1着も無い。
さらにさらに、両国の力士御用達の特大服専門店にも、既製服は1着も無くてオーダーになる。
だからそれ以上に特別な店から通販。

つい最近、ジーユーというお店で買うようになったばかり。
ジーユーは安くていい!
今までは、

ジーユーで400円以下で買えそうな安っぽいものも、
3000円ぐらい出して買ってた。
ものすごく割高。

316ぬま:2013/08/31(土) 05:24:05
>>307


317ぬま:2013/08/31(土) 05:30:31
>>309
メイド喫茶行きたいんだけど、今回も行けないや。
今回は人形イベントとスケート観戦で、朝から夜8時まで、ほぼ毎日、日程が埋まってしまう。
夜メイド喫茶に行くのも検討したけど、夜はメイド喫茶ではなくメイドバー状態になって、
メイドさんたちも客もフンイキがまるで違うみたい。
昼間のフツーのメイド喫茶に行きたい。

店わからない。昼間、特殊ではない典型的なメイド喫茶らしいメイド喫茶に行ってみたい。

>>みなさん
おすすめありますか?

318ぬま:2013/08/31(土) 05:59:09
>>310
東京は日高屋多いよね。
私は前回の上京時に気付いた。東京に猛烈にたくさんある。
味や評判は全く知らないけど、店の数がかなり多いから気になった。今回、1回食べるつもり。
ラーメンが有名みたいだけど、私はたぶん定食系を食べる。

いろんな場所を見終わって、どこも閉店しちゃって時間が余る深夜もやっていて、
私の時間を限界までフル活用する旅行にも都合いい。
調べてみた。
東京埼玉千葉神奈川にしかないみたい。
この4都県に300軒ぐらいあるらしい。
当然東北も新潟も栃木も0軒。私は上京時以外なかなか食べるチャンスが無い。
富士そばや小諸そばも、東京にたくさんあるよね。
東京以外にはほとんど無いみたい。
今回小諸そばも行こうとしたけど、深夜早朝はほとんどやってないみたい。日曜が定休日の店も多いみたい。
富士そばは先月東京で食べたよ!

319ぬま:2013/08/31(土) 06:05:18
>>311
気をつけるよ。
一番暑い時間は、ずっと冷房が効いてる場所にいるように計画組んだし、
それでもさらに気をつけるようにするよ。
心配してくれてありがとう。

フィギュアスケート会場はかなり涼しいよ。
3月に宮城で見たときは、
外は雪が降る1月みたいな寒い日だった。
でも、外よりも、スケート会場の中の方が寒かった。リンクの氷が溶けちゃうから。

超一流の立派なスケート会場だと、客席はそこまで寒くはないみたいだけど。

320ぬま:2013/08/31(土) 07:18:15
9月1日の浜松町の
人形イベントの運営者公式より

荒天の場合は館外ではなく屋内に行列が形成されます

それ可能なら、荒天以外にも、暑い日にも屋内行列にしてほしいな〜。

難しい事情があるのかなあ。
館内に、スペースのゆとりが少ないのかな?
出展希望者でも落選で出展できない人もたくさんいるみたいだし。

先月の人形イベントは空きスペース多い。
それでも人形系では国内3位の集客みたいだけど。
今回のは国内2位。

国内1位のイベントは私が好きなタイプとは違うタイプの人形が主役だから、私はそっちは重視しない。

私には明日のが最重要イベント。

321名無しさん:2013/08/31(土) 14:17:56
お疲れさま〜!
無事着いて楽しんでるかえ?
水分補給して気を付けて!

322ぬま:2013/08/31(土) 14:28:29
順調だけど、まだ埼玉県北部。
3時半頃着く予定だよ。
乗り換えはあと1回だけ。
肉の万世ビルのランチタイムぎりぎりになりそう。

こっちは暑いね。
かなり水分取ってるよ。

323ぬま:2013/08/31(土) 14:39:38
東京の天気予報の気温

今晩12時は29度。
明朝6時は28度。

なにこれ。
深夜も早朝も
涼しく快適にブラブラとか無理じゃん。

人形イベント主催者は、
行列のアスファルト上は朝から体温より高くなり危険
と書いて
遅く来るよう呼び掛けているよ。

324ぬま:2013/08/31(土) 14:51:48
冷房してる列車内にも、停車でドアが開くたび外気の熱風が入ってくるよ。
山形の37度の日よりはるかにはるかに暑いみたい。
コンクリートとアスファルトだらけだから?

325ぬま:2013/08/31(土) 15:03:20
赤羽駅内、直射日光当たらないのに猛烈に暑かった。
屋外どうなるんだよ。おそろしいほど暑い。
秋葉原での計画縮小して早く涼しいリンクに行くべきかも。
スケート後の予定も縮小検討。

326名無しさん:2013/08/31(土) 17:43:02
楽しんでる?

327ぬま:2013/08/31(土) 18:06:42
秋葉原かなり良かった。
暑くても動き回ってしまった。

肉の万世、かなりおいしい。
次回五千円とか一万円とかの食べたい。今日は1580。
人形のお店もいい。特にアゾン。小物を色いろ買った。
秋葉原のまんだらけの2階は、人形いっぱい。

中野BWのまんだらけ人形が好きな人にはこちらも強くおすすめ。中野まんだらけより規模はかなり小さい。

今から、JRと西武でスケート場へ。
東京関東方面の所属の一流選手がかなりたくさん。2018五輪期待の高校生たちなど。

328ぬま:2013/08/31(土) 18:33:03
おっ、今日の有力スケート選手が常連の高田馬場スタバだ。
店員さんから
いつもご利用ありがとうございます。練習がんばってください
と言われた店。
駅内の乗り換え口内なのか。選手にも便利な場所だな。

329ぬま:2013/08/31(土) 18:48:18
なんか見たことある人が電車内にいると思ったらスケートの選手じゃん。
東伏見まで試合の応援や観戦に行くのかな?

330ぬま:2013/08/31(土) 20:27:16
テレビ放送がある、浅田さん鈴木さんや村上さん高橋くん小塚くん織田くんが出るような大会ならば、
一番高いSS席チケットを2万円近く出して買っても不可能な、
審判の真後の1列目という極上な位置で観戦できた。
今日は1000円で自由席。

かなりいいスケートを極上席でいっぱい見た。
以前から私が優勝候補と注目していた高校生もかなり素晴らしかった。

私があんまり注目してなかった選手がもっとすごかった。
松野真矢子さん。今、中2かな?
関係者オンリーの表彰式は見れなかったが、どうやら松野さんが優勝したみたいだ。
まるで説明になってないが全体的に、すべてがハイレベルだった。
情報が無いと高2ぐらいに見える、熟練された完成されている技が光っていた。
本当に年数をかけて熟練された時、さらにどこまで化けるか楽しみだ。

331ぬま:2013/08/31(土) 20:52:23
池袋にある関東最大の巨大書店に行って閉店の23時までいろいろ本探しします。

332名無しさん:2013/08/31(土) 21:53:36
すごい体力気力だよね
漫喫でちゃんと休めるといいね
ぬまちゃん旅好きになったね
明日も体調に気を付けて楽しんで!

333ぬま:2013/08/31(土) 23:16:40
私は旅っていうか、大都市ならありふれたお店とイベントに行くだけだよね。
観光地に行かない。

私向きの観光地よくわからない。

私の旅は、
限界スケジュールを、東京に住み慣れた人みたいに、スケジュールを完全達成しながら、都市ウォーキングするって感じ?
ふつうのスポーツしないわたし流のスポーツ。

昔から、仙台市周辺や山形市で似たようなことを日帰りでやってたよ。

334ぬま:2013/08/31(土) 23:32:14
今から、前回東京で気になった、東京周辺に三百店、仙台ゼロ店、大阪もゼロ店の日高屋に。
格安ラーメンが大人気?
私は今日は
ダブル餃子定食(からあげも2個付いてくる)
いろんな店の閉店後の時間も営業しているから、
限界スケジュールに最適な店。
明日は朝6時前に朝食。やよい軒の定食だったかな?ほっともっとの会社がやってる。

行列徹夜って経験無い。
やってみたい。
人形イベントでは禁止。

335ぬま:2013/09/01(日) 00:11:34
日高屋おいしい。
安い値段で、
餃子、唐揚げ、ライス、スープ、
どれも値段分以上のおいしさを
しっかり達成している。
これは繰り返し利用したい。

そう思った。
一つだけ、私に不向きな点。
この店、全席喫煙自由のようだ。
私はなにも気づかずおいしく食べた。ほとんど食べ終わった。
そこに喫煙客が登場。
今の私でも通りにくい狭い通路をはさんで、隣でタバコ吸いまくり。店員に確認してOKもらって吸ってるからこの客は悪くない。

煙で少し気持ち悪くなった。当然、おいしく感じなくなった。

タバコを吸っている客は繁盛している店内で一組だけ。
でもこれじゃダメだ。私はもう行かない。
今、軽く風邪気味なので、
まだ少しのどが痛い。

336ぬま:2013/09/01(日) 00:55:38
ネカフェはいつもの場所。快適。
さいたま市旅行や横浜市旅行の時もここ使おう。

337名無しさん:2013/09/01(日) 01:03:46
http://news.livedoor.com/article/detail/5856291/ これ?

338ぬま:2013/09/01(日) 01:44:04
>>337
そうそう。そのドールショウ。
毎年3回ぐらいやっているみたい。

339ぬま:2013/09/01(日) 03:28:16
おはよー、すっきり寝た感じ。
うーん、まだ早いな、
もっと寝た方がいいな。

340名無しさん:2013/09/01(日) 05:01:01
もっと寝た。
おはよー

341ぬま:2013/09/01(日) 05:57:50
>>340
これ私

今日の予定

・やよい軒(定食)で朝食
・ドールショウで約3時間20分行列
・並びながら昼食(セブンイレブンおにぎり)
・ドールショウ(11時〜16時)
・少し浜松町の書店
・東伏見でフィギュアスケート観戦
・東伏見のめずらしいスーパー
・代官山のめずらしいスーパー
・代官山蔦屋書店
・ドンキホーテ少しぬいぐるみ売場
・オリジン弁当

342ぬま:2013/09/01(日) 06:13:10
やよい軒おいしかった。
また食べたい味。
営業時間が長いのもとても良い。

でも基本的に、同じ会社の
ほっともっと弁当
を地元で食ってりゃいいんじゃないかと思った。
わざわざ私にとって貴重な旅行中に食うものじゃない。
地元にないオリジン食う方がいい。

343名無しさん:2013/09/01(日) 06:17:33
おはよー!
今日も行列やら移動やら大変だね
やよい軒では何を食べたのかい?
お目当ての高価な人形はいつの買うのだい?

344ぬま:2013/09/01(日) 06:56:28
都内移動ぐらいだと、私は楽しいだけだよ。
もっと山梨ぐらいの距離まで行くなら大変かも。
行列も、暑くなければ私には「休息時間」って感じ。

やよい軒は、とんかつの定食。
ほっともっとより高い分、ほっともっとよりおいしい感じ。
地元にある店なら、時々使うと思う。

リカちゃんサイズ1つ2万円か、
リカちゃんサイズ+ミキちゃんサイズの2つセットで3万円。

どっちか買う。
たぶん明日の昼、中野のまんだらけで買う。
昨日、秋葉原のまんだらけでバージョン違いを見た。
かなり良かった。

今日のドールショウでもっといいのがあれば、
そっち買う。

中野まんだらけで買おうとしているものと、同じ会社の同じシリーズのお人形の
今年の新作限定販売と、今日発売の最新作限定販売がある。

ドールショウではほかに
100円〜1500円ぐらいの
人形サイズの家具とかをいくつか買うと思う。
人形写真集もほしいのあれば買う。

345ぬま:2013/09/01(日) 07:01:27
昨日、肉の万世ビルの1階で牛キャラクターと豚キャラクターのストラップも買った。
1階は、万世のハンバーグ、加工肉、生肉などもいろいろ扱っているほか、
他社の缶詰や他社のビン詰めなども、売られていたよ。
かなり小規模だけど、高級スーパーに少し似てる感じ。

346ぬま:2013/09/01(日) 07:04:48
都内って富士山あんまり見えないの?
歩道橋の上などでキョロキョロしたけど、わかんなかったよ。

来年3月に京都に行くつもりだから、その時静岡の普通列車の車窓から見る。
・スケート大会
・金閣寺など観光
・京都大阪神戸のグルメ

347ぬま:2013/09/01(日) 07:18:02
昨日の東伏見のスケートリンク、観戦しやすくて良かったなあ。

超メジャーな大会はSS席でも距離ありすぎ角度悪すぎ。そもそも、ふだんスケート場じゃない体育館やコンサート会場に特設リンク作ってるし。

来月、昨日と同じ場所で村主章枝さん見れる。
今回みたいな最安切符は使えない時期だけど迷ってる。

348ぬま:2013/09/01(日) 07:50:11
今、ドールショウ会場前の木陰。
今の時間は木陰だと、むしろ家の中より気分いい。

無事先頭グループに入れた。
先頭グループ内の順番は、並んだ順ではなく、抽選。
抽選で入場順の1番〜800番ぐらいが決まる。
もう少し遅く来た人は、
来た順に、先頭グループの後ろにならぶことになるみたい。

買う人は、40歳前後のおばさまたちが多いみたい。

おばさまたちには、この人形が人気で、この人形用の手づくり服の争奪戦が激しい。今日は手づくり服の大御所神職人も何人も出展するみたい。

momoko
http://www.petworks.co.jp/doll/pwmomoko/ae/img/ae06_main.jpg

きのう行った秋葉原アゾンには、身長170センチぐらいの等身大momokoがあった。
私もmomoko少し好きだけど、リセさん、ミキちゃん、○○ちゃんたちの方が好きだなー。

349ぬま:2013/09/01(日) 08:19:31
先頭集団約800人による抽選結果、私は400番台。
まあ、ふつうだけど、
私が注目する○○ちゃん、リセさん、リセさんのお友達関連の限定品は、たぶん全部私の入場前に完売だろうな。
まんだらけにあるほぼ新品のを買えばいいや。
今日売られる完全新品より高いけど。
まんだらけのほぼ新品商品の売値は、定価の約2倍。

350ぬま:2013/09/01(日) 09:06:25
木陰から暑い場所に移動だ。
暑くて体調が悪い人は屋内の涼しい場所で休めるが、屋内で休んだ人は無条件で列の最後尾になり会場に入れる時間は30分以上遅くなるみたい?

351ぬま:2013/09/01(日) 10:07:05
私含め、順番が前の方の数百人は屋内に入りました。
特別な暑さのため、このイベントの例年とは違う措置が取られた模様。

現在屋外に数千人いるみたいです。

屋内の私たちの大半も、
屋外の人も、
人気の少数限定商品は購入不可能確定みたい。

手づくり工程が多い品だから、たくさん作れないからしょうがない?

352ぬま:2013/09/01(日) 10:10:08
>>351
400番台の私たちが中に入ったのは、たしか9:50頃。
1番の人〜私たちが入れられたのは冷房が十分効いたミニ体育館みたいな場所。
床に座って待つ。トイレにもいける。

353ぬま:2013/09/01(日) 10:38:59
このように中に入れたのは、今回が初とのこと。
今回は暑くて倒れる人多数になりそうだから。

354ぬま:2013/09/01(日) 11:03:51
うおー 買えた

355ぬま:2013/09/01(日) 12:41:09
>>344
ここに書いた、
今日発売の最新作限定販売買えた。
まんだらけの中古価格よりも、安く買えた。
(限定プレミア品だから、限定販売の直売価格より、中古の方が高い。)

356ぬま:2013/09/01(日) 15:16:37
今暑くて大変。
でももうすぐスケートリンク到着。
約4時間半、たっぷり観戦。すずしいよ。たぶん室温10度くらい。

357名無しさん:2013/09/01(日) 16:18:32
暑いね〜お疲れさま!
楽しんでるね〜!
こっちは東京から和歌山に旅立ち中
富士山は都内からもたまに電車(小田急線)からは見える

358名無しさん:2013/09/01(日) 16:22:49
その人形可愛いの?
そろそろ名前教えてよ〜!

359ぬま:2013/09/01(日) 16:53:42
明日東京離れてから書くよ。

今日、プレミア価格じゃなく定価で買えたから、
予定より1万円ぐらい安かったんだ。
だから東京でもうひとつ買うかも?

360ぬま:2013/09/01(日) 16:58:47
体冷えてきた。ジャンバー着る。

観衆の大半は
最初から雪山登山みたいな厚着してる。

361ぬま:2013/09/01(日) 18:46:46
あくざわさんスゲー!

あれ?優勝ではないのか。
現在までの順位三位 とのこと

362ぬま:2013/09/01(日) 19:07:37
私が見てるような、距離が近くて観衆が少なめで、
そういう大会でも、
ジャニースコンサートや高橋大輔の神演技の時みたいな
悲鳴のような歓声が数人から上がる。

でも、それって、同じ高校・中学のスケート選手、
同じスケート教室のスケート選手から出されてるのなwww

応援するため、盛り上げるため、
がんばって演出してるんだな。

363名無しさん:2013/09/01(日) 19:15:53
どこの中学かまでわかるの?

364ぬま:2013/09/01(日) 19:22:30
ふつうの中学校、高校なら私は全然わからないよ。
スケートファンなら誰もが知ってるスケート名門校の場合しかわからない。

365ぬま:2013/09/01(日) 20:27:46
別の高級スーパーに行ってきた。
私が買うようなものは少なかった。
生肉生魚生野菜は買いにくい遠方の私だと、あんまり買うものない。
レトルトカレーや缶詰など私向きの品は重視していない店みたいだった。

暑かったり、スケートリンクで寒かったり、もともと軽く風邪気味だったり。
それで疲れ気味なので、今日はこれからの計画を縮小。
代官山方面は今回全部省略して今からネカフェの近くへ。

オリジンまた食べた。
チキン竜田や、しょうが焼は、おいしくてかなりいい店だと思ったが、ナントカ焼肉弁当は私にはイマイチだった。
今後もオリジン行きたいが、これはもう頼まない。

366ぬま:2013/09/02(月) 06:54:34
おおおお
熟睡しすぎ。
途中一切目覚めず、6時半すぎまで熟睡。
予定では6:47の電車に乗る予定。
でも頭も体もすっきり。
わずかに他の時間を減らすだけで対処できるし。

今日の予定

・コメダ珈琲でシロノワール
・成城石井で前回めちゃくちゃおいしかった成城石井のレトルトカレー→同シリーズや関連品を幅広く購入検討
・新宿の世界堂で文具や画材を見て買う。いろんなドラマにも登場したあの場所。ドラマ「白い春」も?
・神田神保町の書泉グランデの鉄道本フロア(鉄道に関してはここが国内最強の書店らしい)
・中野ブロードウェイで2万円の○○ちゃん購入、その他の売場も見る、古本など買う
・昼食は中野ブロードウエイで書い車内で
・夕食は宇都宮駅で書い車内で

367ぬま:2013/09/02(月) 08:03:16
今、荻窪南口のコメダ珈琲でシロノワール。
特大ボリュームばかり強調されがちだけど、味もレベル高いじゃん。
たとえば、夕食のかわりとするならば、現在健康な人ならカロリーとかたいしたことないのでは?
たとえばコンビニ弁当の大きめのとカロリーだいたい同じだと思う。
私は糖尿病対策で勉強したから、完全初心者よりはカロリー計算、正しくできるよ。

私はもともと、夕食より朝食に、大きくてしっかりしたものを食べるタイプ。

メニュー表の写真を見るかぎり、他のメニューも、私に合いそう。

この店にはミニシロノワールというものもあります。

368ぬま:2013/09/02(月) 09:03:16
駅メロ「てつわーんあとーむー」
今回もいっぱい聞いた

369ぬま:2013/09/02(月) 14:23:35
無事、○○ちゃん、購入成功しました。
もこちゃんです。

行列がんばって、イベントの時うまくいったので、
最初の予算内で
私がほしい髪型髪色の
もこちゃんの
大タイプと小タイプ
両方買えました。

今は帰りの電車内です。
スポーツ大会のような
都内の小刻みな乗り換えは終了し、
次の乗り換えは、今から約一時間半後です。

もう安心です。
あとは高齢おじいさんでも可能な
ゆったりした乗り換えだけです。

ここでみなさんからコメントもらいながら今回も楽しく旅行できました。

370ぬま:2013/09/02(月) 14:33:48
私がほしいの
もこちゃん
だと当ててた人いました。
服などは違いますが、
これがもこちゃんです。
http://farm9.staticflickr.com/8028/7128824909_e48bd767c9_b.jpg

私は、

大きい方1つ…約2万円。
中野まんだらけにて。ほぼ新品。

小さい方1つ…約1万円。
ドールショウで並んで買ったもの。新品。

数年前から気になっていましたが、実物を見る機会がなく、
そのため、買おうとは思いませんでした。

7月、前回の上京時、
人形イベントと、
中野ブロードウェイ内のまんだらけの4階にて、
もこちゃんを次々直接目撃して、
それで、いっぱい出ているもこちゃんの中から特にほしいものを買うことにしました。
そして、約1ヶ月間、どのもこちゃんにするかよく考えました。

371ぬま:2013/09/02(月) 15:37:38
◆世界堂(画材と文具)◆

今日、初めて世界堂に行きました。
新宿本店です。
かなり前にここの人に教えていただき、
豊富な様々な品ぞろえになっていることもわかり、
さらに、何度かテレビドラマなどのロケ地にもなったことを知り、
気になっていました。

未確認ですが、永作博美さんのドラマや、
大橋のぞみちゃん・阿部寛さんたちの「白い春」というドマラに登場していると思います。

行った感想

たっぷり見たい。1時間や2時間では足りない。

真っ先に思ったことは
「あれ?ほとんど画材商品だらけだ。ふつうの文房具無いよ。絵を描かない私には意味乏しい店かも〜
文具中心の売場は、銀座の伊東屋や仙台の「文具の杜」よりはるかに狭いじゃん。ちょっとがっかり」

よく見ると、画材中心の各売場にも、絵を描かない私も使う商品が抱負にそろってる。
たとえば
画材のフロア内の消しゴムの取り扱い種類数がかなり多い。
キャラクター柄みたいなファンシー系以外の消しゴムが、かなり多種類並んでいる。
私は近年伊東屋見てないけど、世界堂の品ぞろえは日本一かもしれない。そのくらい豊富にそろっている。
そんな感じで、各フロアに、絵を描かない私でも注目したい品物がいっぱい。
最高!

こういうのをじっくり見て、何種類か買って、買ったら使い比べて、
世間の人気ナンバーワンではなく、
私の用途や気分にベストマッチな、マイベストを次々見つけたい。

ちなみに私の現在の
マイベスト消しゴムは
FOAM
これを超えるものがあるなら、ぜひ見つけ出したい。
世界堂なら見つかるような気がする。


◆成城石井(高級スーパー)◆

350円ぐらいのレトルトカレーを4種類買った。
成城石井のプライベートブランド商品。
カレーの有名店の名前が付いているもの。
カレーの有名店の方は、気に入ったら、店にもぜひ行きたい。
気に入ったら、なんとかして、九州にも行っちゃうつもり。

時間が足りず、他の買い物は今回は断念。

◆書泉グランデの鉄道フロア◆
鉄道本は日本一充実しているという評判。
私は詳しくないが、いくつかの国内最大に近い巨大書店の鉄道本売場より充実しているような気がした。
他に、本以外の鉄道グッズもたくさんあった。
すごく熱心な玄人鉄道ファン向けグッズというより
比較的鉄道ファン初心者の人が買いたいような鉄道グッズが多いような気がした。
たとえばキティちゃんのものとか。

◆高田馬場・中野などのドンキホーテ◆
私が知ってる秋田の店よりはるかに狭い売場。
品ぞろえも、どうしても限定的。
まるで別の店みたい。
これでは、
豊富な中から選びたどりつくマイベスト、
とか見つからない。
今後東京では行かない。

372ぬま:2013/09/02(月) 15:38:36
◆手づくり点心、また明日(中野ブロードウェイの地下1階)◆

肉まんと肉しゅうまい食べた。
肉まんは173円。(サイズはハッキリふつうと違う大きめ)
肉しゅうまいは1個70円。(1粒のサイズは、ふつうのしゅうまいの2倍以上。3倍ぐらい?)

どちらもしっかりおいしい味。
もしかすると私の人生で最高の肉まん、最高のしゅうまいかも?
もっともっと高いやつも食べた経験があるが、それらの味を明らかに越えてる。
肉まんは、特に、中に入っているものの味がかなり極上。
そう高くない、専門店としてはふつうの値段で、それでここまで極上の味。
これは今後も繰り返し食べたい。

373ぬま:2013/09/02(月) 15:45:09
>>357
これ見落としてた。ごめん。
他にも見落としてるかも?

今も和歌山かな?
もしよかったら、和歌山のどこに行ったか教えて。
私はパンダぐらいしか行きたい場所思いつかない。

私は東京の歩道橋とかで眺めてみたけど、全くわからなかったよ。
山形は、県内どこも見えないらしい。
猛烈にがんばって福島県のナントカ山が北限。

374ぬま:2013/09/02(月) 20:21:56
今頃気づいた。

東京駅や中野駅→山形県南端
約5時間半

山形県南端→私の自宅(駅から歩く場合)
約6時間

県内移動の方が長い

375名無しさん:2013/09/02(月) 22:50:22
お疲れさま!
楽しんでるね
世界堂を気に入ったみたいで良かったよ!
次回はロフトプラスワンにもトライしてみて!
買った人形はもこちゃんだったのか〜!
和歌山来たけど忙しくて遊ぶ暇なし
新大阪で551HORAIの肉まん買ったよ!
美味しい

376ぬま:2013/09/03(火) 07:21:42
おはよー。
昨日は駅から自転車だったからすばやく帰れたけど、お風呂入ってすぐ爆睡しちゃった。
暑い中での行列が大変だった。

信頼できるブログや、
2ちゃんねるなどの書き込みによると、

数千人並んだ中で、
倒れて救急車→1人、
倒れてイベント運営側が救護→3人、
具合が悪くなって自主的に行列から離脱→数百人?

極端なヤセ型の人、
朝ごはん食べてない人、
が行列にたえにくかったみたい。

人形イベントに並んだ人たちを眺めると極端なヤセ型の人も多いみたいだと思いました。

それ以上に思ったのは
行列にいた女性たちはファッションがかなり独特かつかなり魅力的が多いと思いました。

なかなか一般界では見かけない、人形用ドレスの世界以外では見かけないような極端なドレスを、
見事に着こなしている若い女性や中年女性がたくさんいました。

特に私に年齢が近い人で、思わず熱烈に恋をしてしまいそうな超魅力的な、
顔、髪型、化粧の種類、服の種類とレベル、しぐさ、声、口調の人が、
行列の私のそばだけで何人もいて、
人形どころじゃなくなりそうだし、
なんかドキドキで呼吸困難とかになりそうだったので、
なるべく見ない用にして行列待ちしました。

秋葉原のアゾンなど人形店の店内も、同様の魅力の人が猛烈にたくさんいます。
一般界とかなり違います。

人形界の男性ファンは、
細型で色白タイプの美青年、
アイドルイベントなどでよく見かける男性ファンみたいな美しさとは対極の中年男性も目立っていましたが、
大半はふつーの中年男性だと思いました。

377ぬま:2013/09/03(火) 07:28:42
8時前から11時まで並ぶ行列なのに朝ごはん抜きとか無茶過ぎるよ。

私は
並ぶ前にしっかり朝食。
並んでる最中に10時半頃糖質多めの昼食
をとったよ。
イベント2回とも。

会場後は、大忙しで動き回って買い回る人が多いんだから、
そういう人はふつうの日以上に栄養付けなくちゃ。

でも、
今日はふだん披露できない
人形風ドレスの発表会♪
なんて気分の人もいるみたいで、
特にそういう場合は、体型のため、特に食事を控えたくなったりするみたいね。

378ぬま:2013/09/03(火) 07:34:50
>>375
和歌山は遊び主体の旅ではないのかな?
暑そうだし気をつけてください。
肉まんの名前メモしておきます。

ロフトプラスワンは上京日やその直前直後の開催日程を全部チェックしています。
私が東京にいる日と1日ぐらいズレても、東京にいる日を1日延ばして、ロフトプラスワンで楽しむ予定。

ロフトプラスワンは、日程まるで合わないものだと、ぜひとも見たいものがたくさんある。

379ぬま:2013/09/03(火) 09:53:57
私が今回購入したタイプ

だいたいリカちゃんサイズのもこちゃん
(あかずきんちゃん風)
もこずきんちゃん
http://www.mamachapp.com/akamoko-013.jpg
http://ekizo.mandarake.co.jp/msi/00/02/845/767.jpg
定価約1万円、完売で販売終了済。
ほぼ新品の品物を、まんだらけのプレミア価格約2万円で。

だいたいミキちゃんマキちゃんサイズのもこちゃん
最新作カフェドレスversion。
イベント限定商品。
定価で購入。
約1万円。
http://blog-imgs-55.fc2.com/m/a/m/mamachapptoy/tyokocafeIMG_6140-130828.jpg
http://hocha3.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_87c/hocha3/P9015774_ds38-3fa7f.jpg?c=a8

380ぬま:2013/09/03(火) 17:40:29
眠い。おやすみなさい。

381なくてななくせ:2013/09/04(水) 03:19:34

僕なりの人生のエンジョイ

誰かと共有したくてスレたてちゃった系、みたいな

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/sports/40494/1376742584/l30

382ぬま:2013/09/04(水) 05:26:26
>>381
包茎だともっと多彩にいろいろ皮の感触を楽しめます。
今からでも包茎を目指そう!
毎日少しずつ引っ張るところから始めよう。

383ぬま:2013/09/04(水) 05:33:10
私は元々いわゆる仮性包茎。
医学的には治療不必要とされ、治療したい人は、その希望を受け入れてくれる病院を探し、10割負担で治療することになる。
今の時代は、仮性包茎の治療を主にやっている専門クリニックがいくつもあって、雑誌などに派手に広告を掲載している。
山形県内にもいくつかあると思う。詳しいことはわからないが。

384ぬま:2013/09/04(水) 05:40:42
私は2年で70kgぐらいやせて、
そのくらいやせると体の皮の状態も変わってくる。

おなかの皮のたるみが目立つ人が多いみたい。
テレビなどで見かける極端ダイエットの人ほどではないが、私もおなかの皮が少し余る感じになった。
私の場合は背中の皮の余りをもっと感じる。寝ている時、寝返りの時とか余った皮が引っ張られて少し痛い時がある。

私にもともとあった仮性包茎は、やせたら少し皮が少なくなってきた。

386ぬま:2013/09/04(水) 06:25:36
東京から和歌山に行ったここの常連さんは帰ってきたのかな?
用事で忙しいみたい?

和歌山方面私が行きたいところ。
巨大書店…無いみたい。関西なら大阪市の方がはるかに良い。
個性的な書店…私は知らない。
古書店街…無いみたい。関西なら京都市がいいみたい?
大型玩具店…よくわからない。
リセさんたちアゾン系のお店…よくわからない。
もこちゃんたちのお店…無いみたい。
タカラ系の特別なお店…よくわからない。
まんだらけみたいな新品同様のドールも扱う店…よくわからない。
スポーツ観戦…和歌山の近くの大阪府高石市ではフィギュアスケート大会よくやる。私も見に行く予定。他はわからない。
グルメ、B級グルメ、名産品、銘菓…みかんぐらいしかわからない。もぎたて完熟みかんとか可能なら食べてみたい。
観光地…観光サイトを使ってざっと検索してみた。私が行きたいところはパンダの動物園ぐらいしか見つからない。パンダも和歌山市からはかなり遠いみたい?

387ぬま:2013/09/04(水) 07:02:12
明日山形市で仕事。
だるいし、まだ暑いし(天気予報では30度)、雨も降るみたいだし、私用は軽く八文字屋に行くくらいにしておく。
(八文字屋=私が山形で一番好きな本屋、総合的な大型店)

◆計画表◆

ゆっくり6時半頃、最寄り駅から出発。
仕事。
のんびり八文字屋で本選び。チェックリストを次々消化するような必死な本探しはしない。

テキトーに昼食。(近所のコンビニのおにぎりかなんか)
仕事。
明るいうちに帰る。

388ぬま:2013/09/04(水) 08:55:29
矢口真里さん、最近かなり太ったらしい。

私のネット友人の紺プリさんが見つけた写真
http://www.colorful-hp.net/files/images/2013/08/yaguchimari_014.jpg
これほんとに矢口さんかなあ?

389ぬま:2013/09/04(水) 10:24:21
きちんとニュース見てないけど
「原発タンクからの汚染水漏れ、つなぎ目から」の件、
つなぎ目とかが一般人が想像するよりはるかに弱い「つなぎ目」なんじゃないの?

例えば、
役所が有毒な産業廃棄物の埋め立て所を山間部に設置するとき、
有毒廃棄物と周辺土壌の間にあるのは、
コンビニレジ袋よりも薄いビニール1枚だけだよ。
材質は、コンビニレジ袋とは全然違うらしいけど。

原発も、産業廃棄物処理場も、
本当に安全なら、もっと便利な場所に作ればいいんだよ。

電気関係なら消費地付近。
産業廃棄物処理場なら産業廃棄物の発生地付近。

>敷地が無い
巨大な火力発電所なら、既に川崎にも作ってるじゃん。

新宿西口に新都庁と関連を整備するくらい土地を確保できるのならば
そこにいろいろ作れたじゃん。
本当に安全なら、皇居敷地内にも作れるよね。

実際は危険なので、
私は、
新宿駅西口、皇居敷地内、山形駅西口、私の自宅付近、
全部反対です。

>じゃあどこに作るの?

原発はもう作らない。

産業廃棄物処理場は、それで利益を得る人が広大な土地を自力で取得して自社敷地内に作る。
敷地内中央に産業廃棄物処理場と社長たちの自宅を絶対作る。
それが無理なら、産業廃棄物の発生原因からすべてあきらめる。

そうすれば、今よりもっと確実な危険物処理がなされるようになると思うよ。

それには経費がかかる。
最終的には、そういうリスクを生じさせてまで作られる商品の消費者が金銭的に負担する。

今のように一部の近隣住民に不安や具体的な危険や避難生活をしいるような事はやめなければならない。

390ぬま:2013/09/04(水) 10:30:44
さいわい、うちの近くは、たいした迷惑施設無いな。
このへんは、もっともっと山奥に完全なる無人地帯があるからなあ。
だからそっちに作りまくってる。

東京はもちろん、山形市でさえ、そんな土地はほとんど残っていないから、
特別危険ではない、通常のごみ処理施設を作るだけでも、10年ぐらいたっても全く決まらないいきおい。

391名無しさん:2013/09/04(水) 17:39:11
次の旅行はいつ?どこ?

392ぬま:2013/09/04(水) 18:50:08
10月のJR激安きっぷがまだ発表されないんだ。
たぶん今年は10月の激安きっぷは発売されないんだと思う。
発売されたとしても、スケート大会の出場メンバーがどうやらイマイチ。国際大会などとの日程重なりで欠場だらけっぽい。
そんな感じで、たぶん10月は旅行しません。
日帰りでリカちゃんキャッスルや仙台には行くと思う。

日帰り以外で次回の有力は
12月23日頃のさいたま市でのスケート大会。
全日本選手権。
真央ちゃんたち超有名な選手も、日本の上位の人は全員出場する超一流の大会。
1日4時間ぐらい観戦。
他の時間は、
少し埼玉の大書店や鉄道博物館。
大半は秋葉原、中野など都内を見る予定。
川崎市中原区でトランポリンも。
3泊ぐらい?

393ぬま:2013/09/05(木) 06:26:35
今日は6時半でもまだ眠いや。電車内でのんびりしよう。行ってきまーす。

394名無しさん:2013/09/05(木) 06:57:13
>>376
人形どころじゃなくなりそうなくらい素敵な女性らが?!
ジロジロ見なかったのだね…!

395ぬま:2013/09/05(木) 07:07:28
今回の東京旅行
食事、個人的評価
(値段分以上おいしいか?また食べたいか?)

◎肉の万世秋葉原本店
トリオ定食(牛カルビ・牛タン・豚味噌)、
肉の素材も、味付けもとても良い。次回はこの店のもっと高いものも食べたい。
近いうちに通販のハンバーグ、カレー、ハムなどの加工肉、生肉も買って食べてみたい。

△日高屋(中華チェーン)の定食
ぎょうざもから揚げもライスもスープも値段分以上はうまいが、店内のタバコの煙がきつい。分煙無し。隣のテーブル近すぎ。そこで吸われるとどうしようもない。

○やよい軒のトンカツの定食
うまいけど、わざわざ貴重な旅行中に食わなくていい。地元でほっともっとを食えばいいや。
ほっともっとは今後もどんどん行く。

△オリジン弁当の焼肉の弁当
味付けが私に合わなかった。薄塩ではなく、塩以外の調味料が薄く感じた。この時の担当者が下手なだけ?
(↓過去に食べたオリジン)
(◎オリジンのたつた揚げ)
(◎オリジンの生姜焼き)
今後もどんどん行く。


◎コメダ珈琲のシロノワール
ただ単に高カロリー、満腹なだけじゃない。素材も味付けも一流だと思った。

◎「手づくり点心また明日」(中野ブロードウェイ地下)の肉まんと肉しゅうまい
肉まんが特に特上。中のアンのレベルがかなり高い。もっと高額なものに負けない味。肉しゅうまいもかなりおいしい。

○宇都宮駅改札内で買った作り置きのぎょうざ
低価格で作り置きのぎょうざにしてはおいしい。特に皮のレベルがハイレベル。厚めだが、厚ぼったく感じない上質な皮。
次回以降、できれば宇都宮で十分時間を取ってしっかりした店で焼きたての宇都宮ぎょうざを食べてみたい。

396ぬま:2013/09/05(木) 07:35:41
>>394
特にファッション的に、かなり私好みでした。
秋葉原の人形店内の客もそういう人がけっこういます。

アイドル、ビラ配りなどしているメイドさん、明らかなナンパ待ちの人、自分の彼女とか以外は、
ジロジロ見たりしないよ。
人形行列の時は、チラチラ見るだけでも呼吸困難になりそうな超ハイレベルな女性がたくさんいました。
主に私に年齢が近い40歳前後の人です。
私は基本的に小中学生が大好きなロリコンだし、濃い化粧とかしない人が好きなので、
あの見事なファッション、顔、髪型、化粧の種類、しぐさ、声、口調のおばさまたちを見たのは衝撃でした。
7月の人形イベントでも、同様の人が何人かいました。
あの人たちのお人形もぜひ見てみたいです。

他の男の人の様子を見てみました。
人形イベントのカタログ(出展者リストが掲載されている)を食い入るように見たり、
携帯スマホタブレットなどを忙しそうに操作したり、
携帯ゲーム機で遊んだり、
親しい数人で会話したり、
飲み食いしたり、
そんな感じで、行列の女性には興味ないみたいでした。

ただ、1組だけ、
もともと親しい人たちみたいでしたが、
休憩用のテーブルや自販機が並んでいる場所で、
縦ロールの髪にハイジみたいな服装の35歳ぐらいの女性が、
中高年の男性たちに髪をさわられたりしながら、特大高級カメラで次々撮影されている様子も見かけました。
かなりうらやましく思いました。私もあのグループに入りたいです。

たしかコスプレは禁止なので、あからさまなコスプレの人はいません。
でもそれに近い感じで完璧に着飾ったステキな女性がたくさんいました。

397ぬま:2013/09/05(木) 07:46:12
中野や秋葉原のまんだらけや、
ドンキホーテのコスプレ用品売場や、
仙台の人形店にも、

コスプレっぽい店員さんたちがいて、
顔とかもいいけど、
それ以上に
ファッション的に完璧に
アニオタや人形オタの男性客の好みに合わせている店員さんがいます。

東京の普通の街のファッションとは根本的に違う。

398名無しさん:2013/09/05(木) 11:09:45
最近買ってないがオリジン弁当もアタリハズレあるかもね
肉の万世は入ったことはないがハンバーグ弁当をテイクアウトしたことは何回かある
普通に美味しかった記憶
自分が煙草吸わないから、確かに食事中に煙草吸われると味がわからなくなり迷惑
飲み会や居酒屋なら仕方ないし我慢できるが食事中はやだね
ラーメン屋さんはあまり行かない?
天下一品のこってりラーメン美味しいよ!

399名無しさん:2013/09/05(木) 11:11:40
ハイジみたいな服装に縦ロールの40前後の女性…なかなか想像つかないがぬまちゃんには魅力的なんだね
ハイジ自体はどう?
うちに昔のハイジの人形がある


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板