[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【二代目】音楽・ブログ総合スレ
162
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/26(日) 22:49:55 ID:kSt2Xc06
今これの1音半上げコピってる
やったよBRS
初めて酔った状態でライブしたわw
158書いた時もシラフじゃなかった
163
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/27(月) 00:22:30 ID:kSt2Xc06
2音上げかもしれない
原曲キーだからかそっちの方が聴きやすい
うるさいの感覚が麻痺した感がある
いつのまにか0時過ぎてるしよ
164
:
る
:2012/08/27(月) 01:10:08 ID:/EBczm5Y
>>160
がキーさがってるの?
酔った状態でライブとか楽しそうだなw
ベースやったんだっけ
ライブ会場に行ったときは爆音すぎてなれるまで心臓までずんずんきてちょっとつらかった
165
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/27(月) 01:57:57 ID:bo6aaJTc
多分原曲キーの2音下げ
何にも覚えてねえよw
いや普通にギターだけどベースやるって言ったっけ俺
166
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/27(月) 02:02:25 ID:bo6aaJTc
2音下げの1オクターブ上…?
167
:
レイヴ
:2012/08/27(月) 03:20:12 ID:78Lv5qOA
キー変えてコピってるとか凄ぇ!
168
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/27(月) 09:37:02 ID:kSt2Xc06
単純に俺が持ってる音源があれの二音上げスケールなんよ
でそっちの方が好きだからそっちコピってるというだけさね
やる側の時もこれくらいで大丈夫かなーとか思うと他の音に余裕でかき消されるよねw
169
:
藍蓮
:2012/08/27(月) 17:47:33 ID:RZk06qPA
あれ?20歳だっけ?www
170
:
藍蓮
:2012/08/27(月) 17:48:15 ID:RZk06qPA
18だったっけ酒のんでいいの
171
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/27(月) 18:11:46 ID:kSt2Xc06
お酒は20歳になってからだよ
ソロとあと少しくらいまで終わった
172
:
藍蓮
:2012/08/27(月) 18:37:32 ID:RZk06qPA
おいwwww
スラップ教則でやったらむずかしすぎわろた
173
:
る
:2012/08/27(月) 22:32:30 ID:/EBczm5Y
ごめん他と混同してたみたい
174
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/29(水) 14:15:15 ID:kSt2Xc06
合宿の成果やべえwwwwww
明星ロケットのソロのシンクロ率が我ながらぱない
175
:
る
:2012/08/29(水) 23:37:55 ID:/EBczm5Y
うまいなー
音きれいだしチョーキングが安定してるしレベルがどんどん離れていってやばい
おれも久しぶりに何かひこう
176
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/30(木) 00:38:14 ID:bo6aaJTc
ありがとー
1号機で弾いた結果まともなストラトが欲しくなった
メキシコあたりの
チョーキングなぁ
ハイフレなら聴こえなくてもだいたい合うんだけどローはまだ音聴こえないと合わないかな…現にミスったし
この曲かれこれ一年以上取り組んでるわけだしもう腕前云々より手癖に近いというか
コピーできなかったら譜面くれ
177
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/08/31(金) 17:37:25 ID:kSt2Xc06
ワウ座って点けれないんだけど
嘘…俺の体重…軽すぎ…!?
178
:
る
:2012/08/31(金) 23:13:09 ID:/EBczm5Y
ストラトさんで弾いてたのかわからなかった
ローフレのチョーキングかっこいいよね
2Fとかだと指痛いけど
さいきんふとったので体重あげます
どうやったらうまくなりますか特にリズム感
179
:
る
:2012/09/01(土) 12:15:26 ID:/EBczm5Y
ストラトやっぱり弾きやすい
レスポールとのあの若干の幅の違いだけで大分かわる
テレキャスとストラトのハイフレットの弾きやすさは似たようなものなのかな
180
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/01(土) 14:10:11 ID:kSt2Xc06
テレじゃ微妙に出なかったんよw
だいたい弾いてる感じは近いと思うけど俺のはRが違うからまた違う
一音半とか鬼畜の所業だよほんと
お前も腱鞘炎にしてやろうかってセリフが脳内再生される
太らないけど筋肉は落ちるんだよなぁ
フィジカルが大事とかよく見るけど筋トレで鍛えるのとは別な気がしてやる気にならない
ドラムをメトロノーム代わりにするとか?w
181
:
る
:2012/09/02(日) 00:05:41 ID:/EBczm5Y
手がくぱぁってなって弦がイきそう
ハイフレも細いからめり込むし未だにしばらく触ってたら痛くなる
筋肉はおちるw
ブリッジミュートつらいの筋肉が落ちたからじゃねって思って昨日ニコ生みながらひたすらブリッジミュートしてたんだけど的中したみたいで今日ブリッジミュートがかなりマシな状態に戻ってた
10キロ太ったって言えばインパクトやばいけどごぼうから標準になっただけだから気にしないけど筋肉やばいぷにぷにしとる
ドラムとベースはあわせて聞いてるつもりなんだけどなんかね
でもきいてるようで意識が他にいってるのかもしれないやってみるありがとう
ところでストロークからPHに移行するときとか浅く握り直したりするじゃない、そのときピックがどうしてもずれてしまうんだけどうまい人はこういう事ないのかね
182
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/02(日) 00:55:15 ID:bo6aaJTc
実際バイトで毎回荷物運んでるから悲観はしてないんだけどがっしりしてるわけでもないのがちょっとね
10kgはやばいなw
自分の音が拍に重なって入ってるかとか結構気にするんだよね
俺は握り直さないからよくわかんないわ
ずれても戻せるって可能性もある
183
:
る
:2012/09/02(日) 23:04:49 ID:/EBczm5Y
ほどよい筋肉がいいと思います
でもまだ60いってないから筋肉つければ大丈夫なはず
全くきにしない
客観的にきかないとわかんないけど聞く機会がないという
握り直さないだと…
戻す最中にリズムが崩れるってのが多々あって
184
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/03(月) 16:43:02 ID:kSt2Xc06
それは10kg増えて60行っていないという受け取り方でよろしいのかw
あんまり筋肉つけてもホモに見えるだけだしな
そのための録音だかんね
布教もするけど一番の目的は自分の演奏の記録だし
さっきから掘り直さないに見えてしょうがないww
なんか弾いてて持ち直して弾いて戻して弾いてってプロセスめんどくさくねって思って
ただあんまり安定してない
185
:
藍蓮
:2012/09/03(月) 16:46:00 ID:UguKa2g2
キーボード使わなくて文化祭でうけて知名度の高い曲を
盛り上がる曲とバラードで教えてエロい人
186
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/03(月) 18:03:00 ID:kSt2Xc06
好きなのやれよw
鉄板でいったらButter-flyとか天体観測あたりじゃね
あとはカラオケでよく出る曲あたりで絞れば誰も知らないってことはない
PH練習してたけどやっぱ100%じゃないしストロークからだともっと下がった
まずストロークする位置とハーモニクスで弾く位置が違うのが原因な気がする
187
:
ドラ好き
:2012/09/03(月) 20:56:35 ID:Kka92f5k
バラードとかボーカルが勇者
ブリッジミュートのフレーズ123123123のリズムで3だけミュート外すのが難しいです
難しいっていうか早くて腕が追い付かないんですけど、これ慣れで解決できますか?
筋肉付けないと駄目ですか?
188
:
る
:2012/09/03(月) 22:38:39 ID:/EBczm5Y
よろしいですw
どんだけガリガリだったんだよって言われそう
ホモオ…ってボディビルとかみて興奮してんのかな…想像したくない
録音するようにしようかな
ライン録りするには設定しなければならんな…
ホモオっ!
意識してなかったんだけどなんか持ち直すようになってたのです
PH自体の成功率は低音ならほぼ確実で高音になると7割くらい
高音だと低音みたく強くすると音消えちゃうからそこら辺の加減難しい
うちはアジカンとエルレがメジャーだった
それだと3のときに筋肉を休められるから筋肉なくても慣れでできそうではあるけど筋肉あった方が安定すると思う
189
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/03(月) 23:54:00 ID:kSt2Xc06
それは確かに太ってよかった方だわ
別にそんなこたないと思うけど俺は彼氏より彼女がいいのでなるべく避けたい
PH弾く持ち方と単音弾く持ち方別なん?
できる時はできるしできない時はできないw
ミュート関係無しで全部ダウンで弾けるなら慣れだし弾けないなら慣れか筋肉じゃね
190
:
ドラ好き
:2012/09/04(火) 20:36:30 ID:Kka92f5k
特別難しくも無いのでミュート無しなら簡単にできるんですけどやっぱ慣れなんですね
正確に言うと123 123 123 12 123 123 123 12〜
で3の部分と4つ置きにくる12の2だけミュート外す感じです
どうしても途中で腕追い付かなくてリズム狂うんですよね
191
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/05(水) 02:02:03 ID:bo6aaJTc
普通では弾けるけどブリッジミュートだと追いつけないってのは力んでるんじゃないの?
椅子に座って太腿にギター置いたらブリッジに近い弦上に手を力抜いて乗せてみ
深夜だから久々にG1XN使ったけどこいつボリュームノブ全然反応しないからクソ
192
:
る
:2012/09/06(木) 22:15:51 ID:/EBczm5Y
だらしない腹とかは絶対さけたいところ
浅い深いは大体同じだけど角度が若干違ってた
ピックの先端が親指側にいくというかいかせないと右人差し指が痛いw
4つ目の2のときアップピッキングにしたり…してるか
最近俺もヘッドフォン出力した音クソだと思い始めた
あと恋愛勇者ようやく中途半端じゃなくなったまだ微妙だけど
193
:
ドラ好き
:2012/09/07(金) 07:16:52 ID:Kka92f5k
見事に間違えてた
123 123 123 12 123 123 123 12〜
でミュート外すのは全部1でした…
和音です
全部ダウンでやってました
194
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/07(金) 12:43:34 ID:kSt2Xc06
痩せ型はそんな簡単にだらしない体型にはならないよw
親指側ってのは先端が上を向く方かブリッジ側にずれる方か
パワーコードのリフとかならエッジ効かせて全部ダウンの方がかっこいいと思うよ
空白は休符?
俺の場合はフォン出力というかデジタルエフェクト自体みたいな
波形処理の問題なのか変換時のロスのせいなのかはわからんけど
シェイプやピッキングの強弱、ボリュームを絞ることによる歪みの調整とかの入力の変化に対する反応が回路で作る音と比べて段違いに鈍い
195
:
ドラ好き
:2012/09/07(金) 13:38:59 ID:Kka92f5k
あぁ休符じゃないです
すいません見やすくしたつもりが逆に分かりづらかったですね
やってたら少しずつできるようになってきたんで
やっぱ練習あるのみみたいです
196
:
る
:2012/09/07(金) 23:47:45 ID:/EBczm5Y
切実にそうだといいんだけど
ブリッジ側にずれる反時計まわりです
ボリュームとか全然反応しないw
ギたーがまともに弾けるようになってきたと錯覚するほど調子がいい
197
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/08(土) 01:24:04 ID:bo6aaJTc
速いってきいたから全部8分のダウンで考えてたんだけど1ループ11拍ってキリ悪くないかなと思って
なるほサンキュー
空間系ならデジタルもいいんだけどね…歪みはどうもダメ
あとフォン直できるのも多分原因
奇遇だな俺もだ
でも合宿ライブの音源公開しましたって通知来てからぶっちゃけ聴くか迷ってる
198
:
ドラ好き
:2012/09/08(土) 11:39:55 ID:jUQq8sp6
言われて見直したらまた間違えてました…
123 123 12 123 123 12 123 123 12〜
全部1だけミュート外します、空白は休符じゃないです
これに12121212とか入ってきたりするからよく狂うんですよね
ゆっくりやってBPM上げていけばいいんですかね
マルチにスーパースタックってスイッチがあって、押すと低音が強化?されるんですけどどんなシーンで使えばいいのか分からないです
199
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/08(土) 18:53:41 ID:bo6aaJTc
つけっぱなしにしとくんじゃね
ブースターじゃないなら演奏中に踏むもんでもない気がする
天球上のプロムナードのコピーすげえ楽しい
200
:
る
:2012/09/09(日) 23:48:26 ID:/EBczm5Y
空間ならデジタルの方が寧ろ綺麗になるかな
歪はなんというか割れてないのにすっげー割れた感じになるから音量かなり絞らないときもい
きこうぜw
映像ありだとなおいいよね
ブリッジミュート低音あるときもちいい
ビフォーアフターも完全に覚えました
恋愛勇者と平行で練習するかな
201
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/10(月) 00:30:16 ID:bo6aaJTc
原音そのままが綺麗かどうかはさておき調整は確実にデジタルの方が楽wデジタルディレイ持ってないけど
デジタルは音調整の過程的にどっかに不自然さやロスが出てくるのは当然なわけでしょうがないとは思う
でもG1XNで歪み系をゲイン0にした時の気持ち悪さは正直ないわ
聴いたけど特に何もなかったw
思ってたより無難な音量で低音域寄りだったなくらい
そして俺の調子の良さは座弾きマジックだった
恋愛勇者どんなのか聴いてみたけど俺だったらイントロのリフコピーし終えたらやり遂げた感出てそこでやめそうだわw
202
:
る
:2012/09/10(月) 23:21:10 ID:/EBczm5Y
ゲイン0同感w
ハイロウとかはアンプ通した方がよくわかるし一長一短かなやっぱり
たって弾いたあと座って弾くとストロークが気持ちいいくらい水平に入ってやばいw
調子の良し悪しはピッキングで決まると思ってます
演奏動画をちょくちょくみてたからなんか大体覚えてて今回あやふやだったところをしっかりした感じ
ただイヤホンとかでしっかり聞くと1周めと2周めで細かいところが違ってるんだよね面倒だから無視するけど
203
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/11(火) 00:25:53 ID:kSt2Xc06
アナログとデジタルでキャラ違うってのも良く聞くしね
ブリッジミュートのやりやすさは異常
俺はいろいろあると思うけど挙げるとしたら背中
やっぱ微妙に違うよなw意外と運指が単純だったのはいいんだけど覚えられなくて放棄したクチ
204
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/12(水) 22:51:43 ID:kSt2Xc06
やっぱ2ハムも一つ欲しいな…
205
:
る
:2012/09/12(水) 23:16:28 ID:/EBczm5Y
エフェクターに文句いってるけどそこらへん把握できてなくて使いこなせてないから黙る
ごめんエフェクター
背中だと
進行は忘れないのに勉強は頭に入りません()
1番面倒なのはイントロとアウトロ両方にあるシンセみたいな音の単音だった
別にあれ弾かなくてもいいけどつまらんかったので
PRSほしい7万以下で
たしかおいてあったから楽器屋いって眺めてくるかなー
206
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/12(水) 23:43:26 ID:kSt2Xc06
なんか訝しがられたから背中と肩にしとくよw
1: 14 12 -
2:15 14 12 14 15 x 15 14 12 15 141514 12 14 ってやつ?
俺がコピったのここだけなんだけど
FVかな
207
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/12(水) 23:45:56 ID:kSt2Xc06
あーなんかずれてるな
14 12 −
15 14 12 14 15 x 15 14 12 15 141514 12 14
でどうだ
208
:
る
:2012/09/13(木) 01:39:46 ID:/EBczm5Y
たって弾くことを考えて納得したw
そうそこw
14
15 14 15 14 15 17 15^17^15 14 15 14 15 (15) 14 14 15 12 15 12 (12) 10 8 7
16 16 16 11-10 9-7
大体こんな感じになりました上から123弦
俺の耳コピなんてゴミなんできっと違ってるだろうけどw
209
:
る
:2012/09/13(木) 01:44:48 ID:/EBczm5Y
ずれたし打ち間違え得る部分あるかも
めんどいからもういいや
210
:
ドラ好き
:2012/09/13(木) 07:17:27 ID:Kka92f5k
島村でPRSSEの10万するクラスが期間限定で50%オフやってたから
何度か弾いてみて、今度来たときに買おうと思ってまた言ったけど
もうソールドアウトしてた
4ヶ月くらい前
211
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/13(木) 09:55:29 ID:kSt2Xc06
PRSとかSCHECTERはどうも欲しいと思わないんだよなぁ…
柄とかが柄に合わないというか
俺が使うとネタになるだろうしstarplayerにしてもいいかもしんないw
ただ全然見かけないのが
212
:
る
:2012/09/13(木) 22:32:05 ID:/EBczm5Y
そんなでっかい楽器屋が近くにないから50%オフとかみたことないですわ
画像でみた限りPRSのでハイポジ裏側はレスポールと同じっぽいんでやめた
音は今のレスポールで十分なんだけどハイフレがきついから比較的弾きやすいものがほしいという理由()なので
木目っぽいの好き
213
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/14(金) 21:14:23 ID:kSt2Xc06
でっかい楽器屋でも新品50%オフはそうそうねーぞw
今日試奏するときGibsonのSGだったんだけどなかなかに弾きやすかった
持ってきてもらったんでusaかとか詳細はわからなかったけど
シェイプによってこだわりがあるw
これ以外買うのはありえないってレベルからこの形ならいいとかけっこう極端だけども譲れない
214
:
ドラ好き
:2012/09/14(金) 21:31:58 ID:jUQq8sp6
キルトメイプルは薄い板貼った奴でもベタ塗りと比べると何か高級感ありますよね
PRSのポジションマークが鳥でした、バードインレイ?
あと確かアイバニーズでライフオブツリーだかツリーオブライフだか忘れたけどあのジャックと豆の木っぽいインレイが最高にかっこいい
クランチってどんな感じで作れば良いんだろう
ハムだからかも知れないけど気持ちよくブラッシングがキュッキュッなる音が中々上手く作れないです
215
:
ドラ好き
:2012/09/14(金) 21:35:40 ID:jUQq8sp6
期間限定のセールなんかで99800くらいのPRSSEがマジで50000だったんですよ嘘じゃないです
ほんとですって!
216
:
藍蓮
:2012/09/14(金) 21:57:32 ID:UguKa2g2
ベースエフェクターってやっぱ最初からコンパクトのがよろし?
217
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/14(金) 22:01:09 ID:bo6aaJTc
とくに疑ってたわけでもないw
簡単な手段を使うとブースターかませればいいんじゃね
218
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/14(金) 23:31:47 ID:kSt2Xc06
>>216
使いたいのが明確にあるならコンパクトの方がいい
219
:
る
:2012/09/15(土) 00:33:01 ID:/EBczm5Y
50%オフのとき自分が定価あたりで買った楽器がそれになってるのをみつけると割引やってるところに遭遇できても運がいいんだか悪いんだか複雑になるな
前にレイブがそんな事があったってメールで言ってたけど
ギブソンSGって20万くらいするんかな
見た目はテレキャスカラーはキルトメイプル音はレスポールなんてギターがあればすぐ買う
やっぱり消耗品じゃないしこだわりあるよね
あのマークのはめっちゃ高いイメージがある
きゅっきゅって音あこがれるけどどうあがいても無理だった
ある程度ならできたけど高音弦でブラッシングすればクリーン以外どんな音でも鳴るレベルに毛が生えたくらいという
220
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/15(土) 01:39:04 ID:kSt2Xc06
ACBoosterは18kで買ったんだけど今日というか昨日中古が14kで売ってた
usaでも15万とかだった気がしなくもない
なら今すぐヴィンテージのテレを買うんだ
ストラト及びジャズマスは3トーンバーストでハム無しテレはパステル色か鼈甲ピックガードLPは黒でPUソープバー型
FVは黒白か赤白で67年モデルエクスプローラーはモデルの違いわかんないから黒白だったらいいSGは61で赤黒グレッチは赤でダミーサウンドホール
挙がってないのは守備範囲外
あれネック側面どうなってたっけw
ピック変えればいいんでね
221
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/15(土) 02:00:36 ID:kSt2Xc06
不死身のガールフレンドライブ音源のソロCDまんまでびびった
あれ決めソロだったの…
222
:
る
:2012/09/15(土) 23:22:35 ID:/EBczm5Y
こわい
エフェクターとかアンプの不具合ってどんな感じなんかね
いくらくらいですかそのテレキャス
前半んわかったけど後半わからんw
あれだけ綺麗で側面は点とかだったらがっかりするなw
硬めのピックさん使ってるんですけども柔らかめは割れたからちょっとこわい
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0040X5EPO/ref=s9_simh_gw_p267_d0_i1?pf_rd_m=AN1VRQENFRJN5&pf_rd_s=center-5&pf_rd_r=0Y50YQT3KRP07CMBQ6PJ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463376716&pf_rd_i=489986
こいつかっこいい
223
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/16(日) 01:58:08 ID:bo6aaJTc
アンプがぶっ壊れた時は出音が異様に小さかったな
確かその時はプリの真空管がいかれてた
エフェクターに関してはガリがほとんどでときどき通電しないのもある
40万くらいからじゃない?ピンキリだろうけど
個人的に熱いのばっか列挙したから俺も他人の見たら多分同じこと思うわ
そうだったら確かに嫌だなw
ああいうのはかっこいいとは思うが欲しい使いたいとはあんまり思わない
ピックは厚みもだけど材質の方もあるかな
ナイロン材とウルテム材だとだいぶタッチ違うし
224
:
る
:2012/09/16(日) 12:14:16 ID:/EBczm5Y
なるほどありがとう
うちのアンプ古株なのに不具合全くないからアンプとかなら中古でも大丈夫てどっかで思ってた
最低40万するものを今すぐ買おうだなんて冗談きついですぞwwいや今すぐ買うって言ったのは俺ですねごめんなさいちょっと手が出ません
センターピックアップ?にピックがあたる()のであれが無い方がいいです個人的には
やっぱり見た目も大事だけど弾きやすいのが一番です
たぶん今使ってるのはナイロンだったと思うけど
225
:
ドラ好き
:2012/09/16(日) 12:47:07 ID:jUQq8sp6
ウルテムにしたんですけどこれ全然削れなくて凄いですねw
226
:
ドラ好き
:2012/09/16(日) 13:00:31 ID:jUQq8sp6
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18879213
来期アニメBTOOOMのOPがnanoさんでした、俺これめっちゃ好きなんですけど
ワンオクワンオクってコメあるけどちょっと分かる気がする
俺もフロントにしてるとセレクターにピック当たってリアになっちゃったりします
基本リアだからそんなに気にしてないですけど
227
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/16(日) 22:04:43 ID:bo6aaJTc
ギター本体に比べれば修理がきくからなおさらね
生産終了した部品とかでない限り元に戻せるし
買ったらくれよ。
PU下げればサスティン上がるしぶつからないでいいことづくめだと思うけどどうよ
俺はウルテムとかトーテックスとかだな
ウルテムは削れないのもあるけどアタックの鋭さとか反応性がいいよね
ストラト弾いてる時に勢い余って小指でボリューム下げてることならあった
228
:
る
:2012/09/17(月) 00:57:02 ID:/EBczm5Y
セレクターにあたるのもボリュームがさがってるのもあるw
ギターリペアしてもなんか微妙だった
アンプ8年くらいうちにいるのに全然壊れないシールドとかめっちゃ壊れるのに何でですか
修理簡単なのか
おう50万な
あれさげれるのwやってみたい寧ろやらせろください
と思うけど自分で調整できる気がしない()
ちなみにストラトさんボリュームノブがですね、ほぼ360度まわるくらいゆるゆるのなってました
ポリアセタールだった
229
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/17(月) 03:24:08 ID:kSt2Xc06
タイプにもよるよ
トランジスタとチューブだと扱い的にチューブの方が壊れる要素高いしコンボとスタックじゃスタックの方が気使わなきゃなんないと思う
修理が簡単というか木は修繕効かないから全体が修理可能な方が長く残りやすいよねって意味かな
リペアってどんな?
ストラトならPU横のネジだよ
高さでも出音がだいぶ変わる
たぶん使ったことねえw
キャラピックのどれかにある可能性も一応あるけど
230
:
藍蓮
:2012/09/17(月) 15:26:43 ID:UguKa2g2
遥か彼方指がついていかんw
これは時間かけんと…
231
:
ドラ好き
:2012/09/17(月) 21:37:33 ID:jUQq8sp6
練習量的に当たり前なんですけど全然上手くならなくてこういう時にベース動画見てたりすると
俺って実はギターは駄目でもベースなら向いてるんじゃないかなとかほんと何の根拠もなく思っちゃったりしませんか
そんなはずないんですけどね
小指使うフレーズ…
232
:
ドラ好き
:2012/09/17(月) 23:07:46 ID:jUQq8sp6
×しませんか
○します
233
:
る
:2012/09/17(月) 23:32:57 ID:/EBczm5Y
ほむなるほど
詳しく説明してもらってないからよくわからんけど内線の溶接だとかボリュームノブのガタがきてる部分をなおしたりとか説明されたのはそのくらいかな
結果的にリペアになったけど調整してくださいって言ったから他にもやってもらってるかもしれん
セレクターが反応鈍いというかほぼないからそこらへんは寿命なのかみてもらってなかったのか
やってみたけど最大までさがってたぞ…これはギターによって高低の限度が違うとかありますのかな
触れごこちいいしまあまあ削れにくいから結構好きでこれに絞ってます
フェルナンデスのピックはやばいほど削れるのがはやかったな
ベースに逃げようと思うのはあります
234
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/18(火) 01:47:02 ID:kSt2Xc06
調子がいい時にベースでもなんとかなるんじゃねえかなとは思うが
ふむ配線系か
セレクターの故障はあんましわからんなぁ
センターだよね?俺のだとピックガードと同じ高さまで下げられるけど
235
:
る
:2012/09/18(火) 22:34:08 ID:/EBczm5Y
部活してるときはベースやってたんだがギターよりうまいって先輩に言われてそう思ってしまってます()
実際はどっちもクソ
今度もって言って完全になおそうとは思うんだけどいくらかかるのかわからなくて怖い
前回の査定では7000くらいって言われたのに実際に払ったのは7000円じゃなかったし
センターです
もしかして俺のストラトさんはピックガードがないタイプなのが原因だったりするのか
236
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/19(水) 12:24:04 ID:kSt2Xc06
俺もベース一本欲しいなぁ
fenderのプレベあたり
査定って結構適当なんだなw
あーダイレクトマウントなのか
そうなると根本的な解決は無理かも
237
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/19(水) 21:39:41 ID:kSt2Xc06
http://www.youtube.com/watch?v=hb5QaCfm7bg&feature=related
238
:
る
:2012/09/20(木) 00:08:14 ID:/EBczm5Y
ギターやってる人ってベースも持ってて弾ける人多いよね
逆はなかなかいない気がするけど
値が下がった方だったからよかったけど逆だったら値切る交渉すると思うたぶん3割くらいの確率で
そうかーありがとう
まあ色々と壊れ気味だしやっぱ新しいの買うしかないかな
それ何度かみたわw
すごくてきもいw
239
:
る
:2012/09/20(木) 00:43:37 ID:/EBczm5Y
久しぶりにメルト弾いてみたらサビとABメロ以外忘れてました
240
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/20(木) 01:21:33 ID:kSt2Xc06
俺が目標とする音作りをしてる二人が二人ともベーシストだからあんまりそういう感覚はなかったかな…
高校の同期もベースからギターに転向したし
高い方だったら抗議するわwモンペのごとく
取り外すという最終手段もありますが
最初はX字ネックとか特殊なギターの演奏動画探してたんだが次第に背面ギターとか特殊な演奏になっていって最終的にはああなった
あの奏法はもう改良の余地ねえなw
俺はソロの後半からがふっ飛んでるよ…
241
:
る
:2012/09/20(木) 23:54:05 ID:/EBczm5Y
多分リアルでベースやってる人がギターは絶対無理弾けないというのでそれが先入観に
そういう俺も一応ベース出身でした
取り外して音とか大丈夫なの?
あーでも取り外して演奏めんで問題なくても見た目がアレになるかもしれんw
ホアタタタタタタタタ!と言わんばかりの迫力でw
242
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/24(月) 07:32:53 ID:SHA/p8Qk
あくまで周りでだがベースも弾くドラマー があんまり見たことない
配線いじる必要はあるかも
ステッカー貼っておけば見た目は何とかなる
人類には早すぎた
今自分が目指す/出せる一番いい音ってどんなの
243
:
藍蓮
:2012/09/24(月) 19:57:43 ID:UguKa2g2
うちのドラマーはベース畑出身ですよ
244
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/24(月) 20:53:51 ID:kSt2Xc06
あんまりって言った通りうちにもできる人いるけどそんなに多いのそっち
これ買ってきたんだけどお前らどの穴に挿れたい?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=883%5EBPPTYPEB%5E%5E
今のベストセッティングで録音してみたけど音はともかく演奏として間違いすぎたのがクソ
245
:
藍蓮
:2012/09/24(月) 21:52:27 ID:UguKa2g2
多いかと言われると微妙ですが、
ドラマーは吹奏楽出身とか多いんで、
いろんな楽器に精通してたりします。
うちの吹奏楽部はベースつかうし。
割りと吹奏楽は
優勝とかします
246
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/25(火) 07:08:17 ID:kSt2Xc06
あーなるほどそういうタイプか、ちょっと盲点だった
俺の母校も吹奏楽強いけど軽音部との関わりはあんまりなかったからな
247
:
藍蓮
:2012/09/25(火) 20:48:12 ID:UguKa2g2
ごめん、ググってもパワーサプライがどんなものか
イマイチよくわからないんだけど
誰かざっくり説明してください。
あのパワーサプライは中に電池でも入ってるの?
248
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/26(水) 01:39:49 ID:kSt2Xc06
電源を供給するのは全部パワ-サプライって言えるかな
あれのタイプに限るとエフェクターの電源まわりをすっきりさせられるやつ
俺は持ってないけどボード組む時にはあると便利な代物だね
249
:
ドラ好き
:2012/09/29(土) 13:40:08 ID:jUQq8sp6
友人のUVER好きに推されてアルバム5つも借りたのに全然しっくりこない
声は好きなんだけど何か合わない
あとラップっぽいフレーズはどうも苦手みたいです
弾くのもだけど歌うのが好きだから歌いやすい方が良い
250
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/30(日) 21:55:52 ID:kSt2Xc06
SHAMROCKとかは好きだな
セカンドアルバム以降はわからないけど最近ドラマの主題歌やってたような気が
1wの本気やべえ
やわらかく弾いた音でも座布団2枚と吸音マット貫通してなお床が響く音圧出てる
251
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/09/30(日) 22:19:25 ID:kSt2Xc06
くっそ吹いたwwwwwwwwwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18481949
真正のタイトル詐欺
252
:
ドラ好き
:2012/10/01(月) 09:34:16 ID:Kka92f5k
丁度その黒の女教師だかの主題歌聴いて興味持ったんですよ
THE OVERだったかな
言われてSHAMROCK入ってるアルバムあったから改めて聴いてみたけどこれ格好いいですね
253
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/10/01(月) 11:57:41 ID:T9kVZH8M
あ、やっぱりそうだったんだ
まあ他のは主題歌になってたやつくらいしか覚えてないけどSHAMROCKが一番単純で好き
プリップリ
http://fareastelectric.shop-pro.jp/?pid=48548213
254
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/10/02(火) 18:20:05 ID:kSt2Xc06
ペダル推進派としてろだにエフェクターの音作りサンプル載っけてみた
結構いきあたりばったりで弾いてたけど小音量なら大体こんなもん
255
:
ドラ好き
:2012/10/08(月) 03:48:23 ID:jUQq8sp6
島村の新しいアイバニーズRGがセイモアダンカン乗っけてたから試奏させてもらいました
前のディマジオ乗っけた奴もそうだったけど普通のRGよりがっつり歪みますね
普通のRGのPUをダンカンに乗せ替えても似たような音になるんだろうか
単音とストローク混ざってるの無理ゲー…
256
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/10/09(火) 10:41:04 ID:Lbl4v.9g
より歪むとかRGのメタルっぽさに拍車がかかるな…
だいたい同じ音にはなると思うよ
アドバイスあればよかったんだけど俺もあんまり得意じゃないなw
使わない弦全部ミュートしてストロークで貫くってのもやったけどそれはそれでめんどくさかった
257
:
cぽ
:2012/10/11(木) 19:44:31 ID:TXHpm3Ko
ギターが低音強いとベースが聞こえなくてイライラするのは俺だけ?
258
:
る
:2012/10/16(火) 00:29:59 ID:/EBczm5Y
きこえないというか重なってるんだろうからギターラインをベースに変換すればいいので特に
ろっくすみす?のパッケ裏みたけど音とかも作れるとか本格的w
259
:
レイヴ
:2012/10/16(火) 17:48:33 ID:We1xL6d.
ロックスミス面白そうだよねww
売れ行き次第で邦楽(アニソン含め)版?も考えてるらしいから待ってみる
東方ボーカルアレンジでオススメなサークル・バンドありませんか?
260
:
藍蓮
:2012/10/16(火) 19:34:17 ID:RbyIDPps
ロックスミスはゲーム感覚でできるから楽しそう笑
261
:
まるでダメな名無しさん略してマダナ
:2012/10/16(火) 23:22:02 ID:kSt2Xc06
いつぞや勧めたHOTCAKEだけどそんなにエッジ効かなかった
>>259
俺のおすすめは
>>62
にある
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板