[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
テスト用にお借りします
1
:
テストです
:2023/01/11(水) 22:30:25 ID:WAzwr0.E0
!extend:checked:vvvvvv
スレ立てのテストです
この設定ではID、IPアドレス、ワッチョイ、KOROKOROが表示されるとか
2
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/03/21(火) 18:40:56 ID:NFN6yrpE0
名大 県立船橋・柏陽5 小田原4
九大 県立川越5 県立浦和・湘南4
3
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/07/22(土) 12:24:57 ID:Jh6jy2MA0
1日に1回?くらい出てくる
・> 新しいバージョンが公開されています
・> アップデートを行いますか?
間違って「はい」を押してしまったら、もう駄目でしょうか?
その後にアップデート動作を行わなければセーフでしょうか?
4
:
undefined
:2023/08/06(日) 11:06:39 ID:Jh6jy2MA0
閉か時まで長時いす
身7痩せ黒キヤ白混ノマス 普なく頻体動とくて
他長じ 席代り 利
後つ睨 となのぞ そば通フ席に当
実利少は他いや コロ対
5
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/08/24(木) 23:33:16 ID:Jh6jy2MA0
リア充の方向が普通に楽しくやるんでなく
芸能にモデルに軽音やら承認欲求だらけの方向で不自然に目立たせるなら
「教科数の減少」については、2010年のスレッド…≫これって立命館のこと?
> 週間朝日3/26号P139の記事(以下原文)
★> 1教科入試など、先頭を切って門戸を開放を進めた関西の某有名大学は、
★> 採用した企業のあいだで「卒業生にあまりにもハズレが多い」と評判が立ち、
> 就職市場から敬遠されはじめました。 (以下略)
さらに、ゼニ出させ、「◎◎方式」で複数申込させ(何だかんだ救済して)合格させる
※つまり現在は…「ゼニ払えば易化」の、「受からせるための試験」
大学入試は易化の流れが止まらん
入試倍率の緩和、出願の機会激増、科目負担の削減、などが進み続け
さらに「この数年だけでも」大学入試全体で易化の勢いが凄い
・2021年06月23日 [引用]ベネッセ入試結果調査
★> 私大合格者数は4年間で最多となり総じて易化
> ●MARCHの合格者数は前年度から1万人以上増加
> ●志願者減×合格者増で実質倍率は入定厳格化前の水準に
↓
・2023年3月31日 [引用]週刊朝日
> 明治大では現時点で去年より1千人近く合格者数が増えています。
> その他の私大も全体的に合格者が増えた傾向にあります。
> 今年の入試は
★> 近年で一番私大に受かりやすかったのではないでしょうか」
一般入試すら、
2021に厳格化前の水準まで易化⇒厳格化緩和により、さらに易しく低落中
6
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/08/27(日) 23:52:18 ID:Jh6jy2MA0
80-90年代の古典の作品って
気功(中国拳法)・霊・超能力・妖怪やら
大昔の様々なオカルトネタを平気でごった煮でぶち込む傾向を感じる
スプリガンも一作品に別系統のオカルトネタ平気でぶち込むのは
やはりそういう時代だから許されてたのか
ぶらどらぶはそんな時代の人だったか
それにしても英国のマリア中佐はベノムストライク出せそうなデザイン
7
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/08/31(木) 23:43:19 ID:Jh6jy2MA0
慶次やトリコ、花山あたりか
人気の炭治郎、虎杖、緑谷出久、烈海王あたりはマッチョではあるが大男では無いし
ただし武器あり、不意打ちありの戦場だと身体小さい方が有利
8
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/09/09(土) 14:33:42 ID:Jh6jy2MA0
長時 調査研究 居座
30 この限りではない
9
:
( ^ω^)名無しだお
:2023/09/09(土) 14:43:04 ID:Jh6jy2MA0
バグ斜めかけ レク 閉か時まで長 たまり場 暇つ
10
:
( ^ω^)名無しだお
:2024/10/25(金) 10:22:40 ID:2Lo9SE9I0
(200以下)進路指導で女子の進路に医学科過多なのは大問題です。
非常勤の多い女医はスキル低下し、女医が外科や救急、夜勤、地方勤務を避け医師不足で医療崩壊となります。また専門医制度で女性医師は結婚困難です。
医療研究では生命科学、薬学があり、医療保健系では4年で国家資格がとれます。 また東大京大は看護など保健系でも一般企業に広い進路が開けます。国立薬学部や京大人間健康など柔軟な進路を提示すべきです。
調査では、京都大薬学部は、退学率16.67%、と国公立大学では異常な高さでした。
4年制薬科学科では、薬剤師にはなれず、院に進学しないと研究者の道も非現実的です。
いっぽう、6年制で薬剤師になっても研究者にはなれます。
この状況で、
「ごく一部しか薬剤師になれない」京大薬学部は、学生の人生を歪め非人道的です。
阪大薬学部は、全員が6年制化で人気です。
また、東大理二からは、獣医や農学など多彩な進路から選べます。
しかし、薬剤師になろうと京大薬学部に入っても絶望するか、
わざわざ退学して他大学を受け直すなど人生を歪め、その少なからずが潰れます。
研究者養成にも、まず学生の人生設計を尊重するのが大前提です。
改善として。
人間健康科学科のように、一般入試入学者は制限なく希望コース選択可能にする。
人間健康科学と連携し、4年の薬科学科でも臨床検査技師の受験資格を取得可能とする。
また、6年制の薬学科では、薬剤師と臨床検査技師ダブル取得可能とする。
また、4年制の薬科学科から、人間健康科学科へのスムーズな転部や
薬科学科卒業後に、薬学科や医学科の3年次編入可能とするなど、
学生の人生のために薬学部の体制を早急に改善してあげてください。
薬友会
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf5gjylHufJ6-jhjsce3vlkedr3l6U0Q4Qg8x1-87o5hodpgw/viewform
ガッコム安全ナビ
https://www.gaccom.jp/wp/contact_safety
大東京防犯ネットワーク
https://www.bouhan.metro.tokyo.lg.jp/05_guide/03_apply/index.html
防犯日本
https://www.yc1.jp/YC-APL/YC-Form2/form.php?code=bouhan_inquiry
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板