したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニコニコMUGENwiki管理人への依頼所3

1MUGEN名無しさん:2011/04/17(日) 09:13:44 ID:j8mcjfgc
管理人にしか出来ない仕事を依頼するスレです
依頼だけを見たいときは「★」でレス抽出または検索をするといいかも
管理人報告を見たいときは「対応済み」あたり

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1273845709/

836MUGEN名無しさん:2012/01/02(月) 10:45:35 ID:hDXmmpI.
wakwakはどんな感じだっけ

837MUGEN名無しさん:2012/01/02(月) 12:04:49 ID:n4IQWk3.
某掲示板の過去ログ調べてみるとbbiq、wakwakどちらもそれ以上絞り込み出来ないっぽいね
上の175-28*もその形態がずっと続くとは限らないらしい。
あと昔bbiqは地域ごとのホストが割り当てられていたっぽいが今は統合されたので分類不可

838MUGEN名無しさん:2012/01/03(火) 01:58:02 ID:GOcWxfwY
お、bbiqも一応絞り込もうと思えば絞り込めるみたいだね。
私の現在のホストの頭が202-226だから、運がよければもぐりこめるかな?

839MUGEN名無しさん:2012/01/03(火) 14:25:10 ID:APk9rlmE
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6361.html
ページ名:宮古芳香
理由:現状必殺技が一個のみ、ゲージ技も搭載されていない未完成状態のため

840MUGEN名無しさん:2012/01/03(火) 14:33:59 ID:xdyMwNe.
>>839
作者の人は他にも東方キャラを完成させてる人のようだし、
現状のシュウみたいに、完成までの凍結処分に留めても良くないだろうか?

841MUGEN名無しさん:2012/01/03(火) 14:43:52 ID:eLKDObrE
>>839
ガイドラインにおいては
・製作者がWIP宣言していないこと(α・β版はOK)
・「MUGENでの動作に問題がない」状態であること。
 試合続行不可といった致命的なバグなどの問題がないことを指します。
 予定されている技が未搭載である、などは問題ありません。
・「動画での使用に問題がない」状態であること。
 搭載されているスプライトが全て完成版であり、動作中に改変元のドットや
未完成のドットなどが表示されない状態のことを指します。
が、ページ作成禁止条件で、「必殺技が一個、ゲージ技が搭載されていないから」では
ページ作成を禁止される条件を満たしていないので、その申請は不当。

削除申請理由がそれだけであるならば、ページを削除する必要も凍結する必要もないよ。

842MUGEN名無しさん:2012/01/03(火) 18:25:39 ID:xtr8I9lM
削除の話をしているので便乗するけど
「論外未満 最終章 希望vs絶望 無理ゲー挑戦大会」って項目作成から1週間経つのだが
出場者が未だ決まらない(むしろ開催されるかわからない)状況変わらないようなのでもう削除依頼出してよいかな
現状ガイドライン違反だし

843MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 11:13:21 ID:DzuJXL3k
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6338.html
ページ名:論外未満 最終章 希望vs絶望 無理ゲー挑戦大会
理由:
ページ作成されてから1週間経ったにもかかわらず、出場キャラクターが記載されていない。
(現在選定中とのことだが大会が開催されるかも怪しいそうです)
大会動画ページ作成の際の必須事項を満たしていないためガイドライン違反と判断する。

844MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 17:19:54 ID:jSOhl63M
>>843に補足するとこの大会はまだ予告とリクエスト募集しかなく、試合どころかオープニングも発表されていない状態
コメント欄がよく伸びる人気シリーズのためか、視聴者が勇み足して項目作成したものと思われる

845MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 20:29:33 ID:IAq.zcvk
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6347.html
現ページ名:Cang-Long
新ページ名:軒轅詩
理由:「Cang-Long」という名前はあくまで開発中の仮ネームであって、正式名は別で存在するため。

846MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 21:09:52 ID:zXZ6g5ps
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1546.html
ページ名:藤原妹紅
削除依頼画像:mokou_level0.jpg
理由:画像の重複

847MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 21:23:49 ID:8NIFN4vc
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3547.html
ページ名:スーパージオン
理由:公開停止かつ動画が存在しないキャラクター

848MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 21:26:03 ID:8NIFN4vc
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6134.html
ページ名:キングファーマーディー
理由:公開停止かつ動画が存在しないキャラクター

849MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 22:11:02 ID:cMDYGsJg
ファーマーディーは知らんが
スーパージオンは停止になってないし出てる動画もあるんだけど
(「怪獣達によるポイント制ランセレ大会」)

850MUGEN名無しさん:2012/01/04(水) 22:47:20 ID:63qBDHwQ
確認してみたがキングファーマーディーは少なくとも以前公開してた場所は消えてるな。
別のトコ移ったかどうかはしらん。

851MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 00:34:51 ID:2XIHJ.Ps
何か最近削除依頼出してる人に、ガイドラインとかほんとに出演動画に出てないかどうかとかを
確認せずにやってる人がいるのが目につくな。
申請自体がおかしければ突っ込まれるとはいえ、脊髄反射で申請出すんじゃなくて最低限の確認ぐらい
やってからにしようぜ。

852MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 09:56:22 ID:lJMUwv1Y
そりゃ規制する側には罰則ないからそうなるわ

853MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 13:00:06 ID:Xp3cuOrI
★規制解除依頼
ホスト119.83.141.19
URL ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2171.html
ページ名 La Jodaso Stiana
理由 編集ミスを直す際の手違いで編集制限の5回を使い切ってしまった

854MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 15:11:07 ID:5wmby8oE
いやまた作るのもめんどいし消さない方が・・・

855MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 20:07:23 ID:ZAnrPz1M
>>854
>>843の事ならページ削除されても、復帰は可能だよ。
同じページ名でページ作成すれば履歴が利用できる。

856MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 22:09:14 ID:sg7ftY6c
大会が無事開催→履歴から復元
一試合もしないまま放置→ページ不要

となるから、削除して問題は無いと思う

857MUGEN名無しさん:2012/01/05(木) 22:21:12 ID:C0qKFVN2
キャラ一覧すらないあの程度のページなら復元しなくてもいつでも作れるし削除して問題ないだろう

858MUGEN名無しさん:2012/01/06(金) 06:36:35 ID:y4T6gnTM
>>811のルガールBee(シーナ・ビー)だけど、
解説ではパステルそのものとして、一覧ではコナミキャラとして扱われるけど
一応は「女帝戦記のシーナ(元ネタはどう見てもパステル)」のMUGEN入り、なんだよな

859MUGEN名無しさん:2012/01/06(金) 19:48:38 ID:CXUknYCg
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3071.html
ページ名:ムスタファ
理由:α版しかキャラが存在せず、ニコニコ動画が存在しないキャラクター


作者のHPでは未完成品のページに置かれており
食らい画像の一部がカンフーマンのままである事を確認済み。

860MUGEN名無しさん:2012/01/06(金) 20:01:55 ID:fEuECsIs
また乱立荒らしかよ

861MUGEN名無しさん:2012/01/06(金) 21:31:10 ID:/qu89Aqg
>>859のページ作成は09年で、当時はガイドライン設立前だからお咎めなしだった
なお履歴が全部残っており、立てた人は栃木のぷらら

862MUGEN名無しさん:2012/01/06(金) 23:49:39 ID:OaIPWiIc
栃木のぷららだけで全部分かってしまう自分が悲しい

863MUGEN名無しさん:2012/01/07(土) 00:32:42 ID:ydki1NYI
こういうのができるぐらいの人物だから
ttp://www51.atwiki.jp/illegalmario/

864MUGEN名無しさん:2012/01/07(土) 05:10:53 ID:qy34iIB.
栃木のぷららってwikipediaにも例のハンドルでマイナーベルトゲーのページ立てて
適当な嘘書き並べてたりするんだけど
それ鵜呑みにして嘘拡散する奴もそれはそれで困る。
記事に信頼性があるかないか、編集履歴くらい確認して欲しいわ。

865ゆりか:2012/01/07(土) 14:18:58 ID:ZOPKop4o
今日、遊べる人いたらすぐにメールして♪
とりま写メ交換しようよ(ノ´∀`*)
私から先に写メ送るからよろしくね(〃▽〃)
yurikayurisport@yahoo.co.jp

866MUGEN名無しさん:2012/01/07(土) 15:58:59 ID:FG/KkCMk
★編集依頼
URL(トップページ外部リンク)
現行スレ (2ch)
MUGEN動画スレPart257
MUGENストーリー動画スレ part91

どちらも新スレへ移転しているため最新スレへリンクを書き換えて欲しい。

867MUGEN名無しさん:2012/01/08(日) 02:22:31 ID:86R4Y.tU
>>866
管理人への依頼じゃないと思うけど…修正したよー

868MUGEN名無しさん:2012/01/08(日) 12:20:51 ID:vZXe.8uo
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2388.html
ページ名:のだあ
理由:
ベータ版しかキャラが存在せず、ニコニコ動画が存在しないキャラクター
公開停止しており、再公開の見込みはほぼないと思われる

869MUGEN名無しさん:2012/01/08(日) 13:48:08 ID:VoigArQw
>>863
専用wiki…だと!?

870MUGEN名無しさん:2012/01/08(日) 20:03:38 ID:eYg3Veak
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3673.html
ページ名:アカツキ
削除依頼画像:アカツキポストカード.jpg
理由:画像の無断転載
この画像は撮影した本人のブログにて無断転載禁止とされており、
該当ページに載せられていることについて苦情がありました
原作勢の方々からも同様の苦情があり、迷惑になっていると思われます
画像の削除を依頼すると共に、この画像のアップを禁止する内容の記述をコメントアウト等で
記述したいと考えております

871MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 00:29:47 ID:4LndHlTw
クソゲーまとめwikiの情報によると、
非合法マリオが栃木のぷららではなくOCN(114.159.75.62)からアクセスしてきたらしい
ニコニコMUGENwikiではまだ規制されていないIPらしく、注意を要する

872MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 01:35:23 ID:cIfRnXYU
★編集規制依頼
IP:114.159.75.62
URL:まだなし
理由:今まで散々問題になってきた非合法マリオが
別のIPで活動している可能性が非常に高いことが判明しました。
まだ荒らされたページは確認されていませんが、予防のため規制しておく方がいいと思います。

873MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 22:08:45 ID:agaVxxtk
>>872
まどマギの更新履歴隠しの騒動時もそうだったけど
実際にガイドライン違反にかかる編集をされてから初めて規制を検討すべきじゃないか?
警戒するには越したことがないが予防で規制はちと暴走過ぎ

874MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 22:16:03 ID:ntPyp9OA
完全に同一人物であることが確定してるならともかく可能性が高いって話だけだしなぁ。

875MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 23:09:44 ID:yeqGdIGo
ホストを調べたところp4062-ipngn201hiraide.tochigi.ocn.ne.jpと栃木から接続しており同一人物の可能性は高いけど、
規制依頼するのは違反行為(ムスタファの項目削除後に無断で再作成とか)を確認してからでもいいと思う

ただ、今はtagsearch_cacheへの入れ替え作業で履歴が流れやすく、こまめにチェックする必要がありそう

876MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 23:29:21 ID:WABcWgRo
>>872の件なんだが…
本来は「何もしてないのに規制」はまずいと思うけど、対象が対象だし、特例で今回だけはいいと思う。
ここだけじゃなくて他のwikiでも荒らしてるんでしょ。予防線張るに越したことはない。
ストーカーに襲われたら対処する、みたいのもどうかと。

もちろんこの1件のみにとどめて、他の人物には適用しないってことでいいのではないでしょうか。

877MUGEN名無しさん:2012/01/10(火) 23:57:35 ID:agaVxxtk
OCNは変動IPなのにそのIPで活動している可能性があるから規制してって言われても
ここに来るときには別のIPかもしれないよ
不確定な状況でIP指定の規制は意味がないよ

878MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 00:10:29 ID:Xdkyy4zo
>>877
ああそうか
そもそも変動IPで、しかもネカフェとかから接続している可能性も否定できないんだよな
どうしようかな

879MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 00:19:40 ID:/69.9HIE
いいかげんこの板の宣伝荒らしも規制しろよ

880MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 00:23:57 ID:nbMqHlPI
>>879
できるの?できるならしてほしいが…

881MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 00:30:25 ID:XIO9EFDQ
OCNと言えば容量限界のキャラ情報やタグ早見表を自分ルールで勝手に編集する東京OCNの奴もそろそろ規制でいいだろ
最近こういうの多すぎる

882MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 00:43:19 ID:7hDC5l96
>>881
タグ早見表のレイアウト変更して追記しようとした奴ならまだ放置でいいんじゃないの?
内容を無断で消した訳でも、新しいページを勝手に分割で作った訳でもなくてレイアウト変更なんだし。

というかページを元に復元するのは問題ないけど、他人の編集内容を否定して復元する時にはページ自体にコメントアウトで復元した理由書くのがベスト。
談話室に書くだけだと、その編集者の目に触れずに気付かず、編集合戦になりかねない。
きちんとコメントアウトで『もし分割したいならwikiスレに相談に来て1週間待って異論無いかチェックしろ』とか注意書きした方がいいと思う。
相手の編集者と議論しようともせずに規制するのはあまりにも暴論。規制はあくまで最終手段。

883MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 01:36:51 ID:WzR5LMMQ
>>882
俺もそう思う。規制規制と騒ぐ前に注意喚起するべき。

ところで素朴な疑問なんだが、ネカフェで荒らしが活動してたらやっぱり規制も何もできないの?

884MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 09:35:13 ID:7hDC5l96
そういやこのやりとりどっかで見たなと思ったら、このスレの>>771〜805あたりと同じ流れだな。
この時も結局、問題項目にコメントアウトで『〜の編集が迷惑だから、wikiスレで話し合わないか?』とか注意喚起を書き込まれることはなく、規制しろとしか文句しか言わなかったよな。

まずコメントアウトでそのページに何がまずいからどうしないといけないのかを書き込んで指摘しないと、相手に伝わらないよ。
問題の編集者が談話室とかwikiスレを見に来ない可能性もあるんだから。項目の立て逃げ以外にはこれが有効な方法。
で、相手に伝わらずに同じ問題がおきたり編集合戦になっても、指摘せずに伝わる訳ないから規制はされないよ。
規制はあくまで最終手段。規制規制と騒ぐ前に注意喚起するべき。

885MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 11:19:24 ID:QA/z5TCQ
>>876-878
じゃあホスト規制でいいな

886MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 14:17:04 ID:nbMqHlPI
>>884
そのときのってグフタフの人の規制関連じゃない?
もしそうだったら、さんざん注意して駄目だから規制ってなったはずだけど。

別の内容だとしても、具体的なページとか書いてないから他の人がコメントアウトしようがないとか
cache入れ替えでいちゃもんつけてた人しか覚えてない。

887MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 16:30:43 ID:4HxAoi4s
>>886
多分>>884が言おうとしてるのはグフタフの人の規制関連じゃなくて>>777>>780でのcache入れ替えへの規制の話だな。
>>780での東京OCNのユーザー規制の主張と>>783で指摘されてるまずコメントアウトで話し合え、規制は最終手段のあたりかと。

今回の>>881での指摘された編集内容にしろガイドラインに禁止されてないしガイドライン違反じゃないんだから。
まあどっちにまず相手の編集者とコメントアウトなりで話し合ってくれとしか。

888MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 21:56:19 ID:FrdIqCbA
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3413.html
現ページ名:DEBONEA
新ページ名:デボネア
理由:
DLページは「デボネア」、リードミーは「竜子ロボ DEBONEA(デボネア)」、
必殺技の名前は「デボネアソード」、「デボネアミサイル」など。
となっていることから、英字表記はリュウに対するRYUみたいなものと思われる。

★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6294.html
現ページ名:フレデリカ・ベルンカステル
新ページ名:ベルンカステル
理由:
フレデリカ・ベルンカステルとは、
「ひぐらしのなく頃に」の原作及び漫画の各編冒頭に表示される詩の作者のこと。
上記ページで紹介されている「うみねこのなく頃に」の登場人物は、
ベルンカステルが正式名。

889MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 23:33:48 ID:nbMqHlPI
>>887
ありがとう、なるほどそっちか。

今回問題になりそうな荒らしは「複数ページ」に影響を与えてるから
COで話し合いとかそういう段階じゃない。
>>881は該当ページもわかってるんだから、COしておけば解決するかもね。
こちらが当たり前だと思っても向こうは違うかもしれないし。

890MUGEN名無しさん:2012/01/11(水) 23:57:23 ID:aybLZYmI
てことはまた小悪魔の人がやらかしたってことか
もう何と言うかここまで来ると飽きれたとしか言いようがないな

891MUGEN名無しさん:2012/01/12(木) 00:28:01 ID:pe/zxVp.
東京OCN=小悪魔の人とは限らないよ、とだけ言っておこう。

892MUGEN名無しさん:2012/01/12(木) 00:40:46 ID:bRhCmiHE
>>890
ここまでの流れを見る限り、やらかしたのは小悪魔の人をやたら規制したがってる人だ。

小悪魔の人の編集内容は『「タグ早見表」のページにこれ以上タグが追記できなくなったから、内容の一部を「タグ早見表/2」に移して加筆を行った』だ。
内容の削除は一切やっておらず、新しいページを作ったわけでもなく場所の変更だけ。
どこもガイドラインとかには違反してない。

正直これに対して『自分ルールの編集だから規制すべき』と主張する>>881の方がおかしい。
こういうガイドライン違反じゃないけど人によっては気になる編集(例:改行の位置が変、記述が微妙に誤解を招きそう)とかは、
まずコメントアウトで問題のページに『○○は〜な理由でまずいから、××に書き換えました。戻したい場合はコメントアウトで理由を説明するかwikiスレに相談して下さい』
みたいに編集者どうしで話し合って解決するのが基本。

893MUGEN名無しさん:2012/01/12(木) 01:03:44 ID:scSc5tXY
容量限界のキャラ情報がある「wiki情報管理・改善案」と「タグ早見表」の前の履歴を調べたが
どちらも本文中の小悪魔の項目が他の項目と合わせて一緒に編集されているみたいだから
以前の大会ページ作成の理由で編集した疑いがあってもおかしくはない。

で、「wiki情報管理・改善案」の方は一度記述整理されて容量限界リストから外れたのを再度乗っけてたようだけど、
ページ容量の計測自体が誤っていたってことで解決しているし、
「タグ早見表」の方は既に容量がカツカツな状態なんだから遅かれ早かれレイアウト変更は必要だったろうし。
皆も言ってるとおりまず話し合うのが先じゃないかな?
(まあ小悪魔の人の対応に問題があるのもわかるけど大会ページ作成の時と同じくガイドライン違反ではないな)

894MUGEN名無しさん:2012/01/14(土) 13:23:15 ID:8MEvcAtg
遅くなったけど>>738>>753について報告。

ドラゴンボール完全版で確認したところ、原作内表記は全て「ドクター・ゲロ」。
MUGENキャラを製作した超神氏のれどめだと「ドクターゲロ」。
ドットの出所であるドラゴンボールZ super battleのゲーム内表記は「No.20」。

まあゲームの方は孫悟空すら「GOKU」なくらいなので
「人造人間20号」の英字簡略表記とみなし除外するとして

さてこの場合、原作表記とMUGENキャラ製作者の表記、どっちを優先したもんかね?

895MUGEN名無しさん:2012/01/14(土) 14:22:38 ID:MbuwP8uA
>>894
個人的には原作表記かなあ。mugenキャラの場合、あとで原作表記のキャラができることも考えられるし。
フルアーマーZZのときみたいに、後でZZができたから改名、とかしなくていいし。

896MUGEN名無しさん:2012/01/14(土) 20:57:11 ID:HJZp1.dE
原作があるキャラクターの場合、
今後別の製作者が同じキャラを作った場合に
作った人によって表記が揺れる可能性もあるから、
原作に合わせるのが一番じゃないかな…。

あと、ゲロはクロスエポックだと「Dr.ゲロ」だった(こっちは世界観違うけど)

897MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 03:39:40 ID:UJ2rr.Sg
★編集規制解除依頼
IP:180.33.124.116
規制時の依頼レス:
URL:ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1302999224/810

理由:
ホスト規制に巻き込まれたため。

898MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 10:04:29 ID:YQVgANhY
>>897
ここで聞く内容じゃない

899MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 15:57:57 ID:UJ2rr.Sg
あれ?おかしいな…
ここ管理人への依頼スレだよね?
テンプレにも編集規制解除依頼があったし、
他の人も巻き添えの規制解除依頼出してたし…

900MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 16:57:17 ID:jmjkv8mw
規制回数間違えて使い切っちゃったから規制解除して欲しいと思ったのに
禁止ワード含まれてるから無理って・・・泣きたい

901MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 18:42:19 ID:/uToMTQ2
>>899
おそらく>>898>>896に対してのレスかと

>>900
どういうこと?

902MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 19:32:42 ID:hbs8ynjg
>>900
ページ編集で回数超えたなら、
談話室で誰かに空編集1回頼んだほうが早いよ

903MUGEN名無しさん:2012/01/15(日) 21:09:44 ID:Cq2b1W5s
>>901
>>898>>896に対してでなく>>894じゃね?
たぶん名前をmugenキャラor原作どっちにする⇒ここできくな、の流れだと。

まあ昔出た改名依頼からの流れだし、ここで問題ないけどね。

904MUGEN名無しさん:2012/01/16(月) 00:35:54 ID:kJ1Mz0Mc
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/89.html
ページ名:ガンダムKOOL
理由:外見がフリーダムガンダムのままで独立不要であり、以前その話題が出た際にフリーダムガンダムのページへ統合済みのため。

905MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 14:57:59 ID:L3AIctB2
★編集規制依頼
IP:111.86.147.206
理由:談話室においてとある作成者を罵倒する発言。さらに実名と思わしき人名を晒したため。

906MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 21:45:35 ID:xnQEKvig
>>905補足
ホスト名からau系統の携帯からの書き込みの模様。
なお、とある作成者の項目を作成したとの発言から該当項目の作成時の編集履歴を確認すると以下の通り

121.110.108.176 (KD121110108176.ppp-bb.dion.ne.jp)

上記は>>426にて現状も規制されているIPであり、規制事由から同一犯の可能性が高いです。

なお、>>426>>905ともに仕様上変動IPのホストの為、本規制で件の編集者が規制されるかは不明です。

907MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 22:09:49 ID:Q3pglghQ
というか、ネットで実名晒すって犯罪とかにはならんのかね

もしそうなら警察に任せた方がいいと思うけど

908MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 22:17:51 ID:xnQEKvig
さらに追記
証拠として編集履歴及びコメントログをキャプチャを以下にしばらく掲示します。
(pass付きです。passはwikiの正式名称。とある作成者に関する個所は黒塗りにしています)

○編集履歴
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2528518.png.html

○コメントログ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2528523.png.html

909MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 22:43:25 ID:Nv9VIN32
★編集規制依頼
ホスト:*ipad*marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
以下対応IP:
222.146.167.57
124.85.147.219
58.91.38.145
61.112.76.146

理由:
談話室は基本編集禁止にも関わらず独断で編集履歴を流した。
このホストは過去に問題のある編集を都度となく行い、その度にホスト規制の検討がなされている経歴有

910MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 22:45:32 ID:Nv9VIN32
>>909はurlが抜けていたので再依頼

★編集規制依頼
ホスト:*ipad*marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1245.html
以下対応IP:
222.146.167.57
124.85.147.219
58.91.38.145
61.112.76.146

理由:
談話室は基本編集禁止にも関わらず独断で編集履歴を流した。
このホストは過去に問題のある編集を都度となく行い、その度にホスト規制の検討がなされている経歴有

911MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 23:16:54 ID:x7gQcyDU
>>910
今回に関しては晒され続けることが著しく特定個人に迷惑をかける可能性があったわけだし、しょうがないと思う。
前例として、個人ブログから丸々内容を転載して載せていたことが問題になったケース等では、
編集者が複数人で迅速に履歴を流すためだけの編集を行っている。
また、談話室ログは編集禁止が原則だが、それは内容の改ざんが行われるとまずいから。今回この4つのIPは内容の改ざんは行っていない。
履歴が流れるとまずいというのも一因だが、それについては>>908でキャプチャが上がってるので問題がない。

後、管理人用編集履歴とか見ても過去にこれらのホストが起こした問題行為がよく分からなかったんだが。
きちんと何がどう問題のある編集なのか、示してくれないと分からない。

912MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 23:26:23 ID:x7gQcyDU
まあどっちにしても、これを機にガイドラインにこういう場合の履歴流しはOKとするルールだけは作っといたほうがいいな。
これまでにあった例は
勝手に個人情報を晒す、
リンク禁止の製作者のサイトへのリンクを無断で貼る、
個人サイトからの無許可での記述丸パクリだな思いつくのは。
こういう特定事例だけに対しては、了解を1週間とか待たずに履歴を流すのを有りにするとかどうだろうか。

ただ、誹謗中傷レベルとか荒らしコメントとかなら、きちんと許可を取って、反論ないか待ってからにすべきだと思うけど。
上の3例みたいな、迅速に対応しないと、特定の相手に多大な迷惑がかかったりさらに大きな問題になりかねないケースじゃないし。

913MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 23:48:51 ID:4yrxG4Ao
ぶっちゃった話、>>910の編集者は、ほぼ>>28の編集者と同一。

914MUGEN名無しさん:2012/01/17(火) 23:57:48 ID:bY5kEoL2
やっぱ規制した方がいいな

915MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:09:58 ID:f/F6Jg.w
>>910
たぶん前はタグサーチ関連で出てきたホストかな。
cache替えてたらいちゃもん付けられたやつ。
あなたじゃないかもしれないが、もっとよく考えてから規制依頼を出すべき。

>>912
個人名晒しを即履歴流しは問題ないと思う。むしろそうするべき。

916MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:11:24 ID:bvltH0nY
>>913
なるほど理解した。ただ、当時どんな編集があったのかは詳しく知らないし、OCNは可変IPで頻繁に変化するから同一人物かまでは分からないが、
もし今回と同じくその時もそのIPの編集が個人情報を晒した履歴を流しただけなら、それは規制までは行かないと思う。
晒され続けて情報が拡散することでかかる迷惑が計り知れないから、履歴を流すという対応は間違っていないと思う。

無論、もしその時の情報晒したIPがその東京OCNだったなら、確かにそれはアウトにはなるな。今回の件とは無関係に。
今回情報晒したIPは111.86.147.206で東京OCNじゃないし。

917MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:12:59 ID:f/F6Jg.w
>>913
915書き込んだ後気付いた。
これは「履歴流した人=昔個人情報晒した人」ってこと?

918MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:14:40 ID:Qv.q99TY
yes

919MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:36:47 ID:xEZS1zq6
調べてたら>>66に分かりやすく>>28の経緯が載ってた。
>>66見たら分かる通り、編集者は謝罪済みで、自分で履歴流すのに協力した感じか。
>>916でも言ったけど今回情報晒したIPは111.86.147.206で別の人、
編集者は自分の行為を反省しており、個人情報晒しに関しては以降行っていないってことを考えると、
『今後の個人情報晒しを防止するための規制』をする必要はないと思う。

今後の個人情報晒しへの対策としては、>>912をwikiスレなりで議論してガイドラインに追加の方が有効かな。

920MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:40:30 ID:bvltH0nY
ああ、誤解招きそうな表現なったから追記しとくけど、
919の4行目の反省してる編集者ってのは>>28のOCNの編集者ね

>>905で規制依頼の出てるIP111.86.147.206に反省の様子は見られないし、
IP111.86.147.206の規制に異論はないよ。

921MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 00:41:57 ID:Qv.q99TY
携帯で個人情報晒し→だんだんやばくなってPC使って痕跡削除じゃないの?
別人なら普通談話室でもwikiスレでも相談するだろ
>>28の前科ってそういう意味じゃん

922MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 01:12:20 ID:bvltH0nY
>>921
さすがにその根拠だけで携帯と222.146.167.57が同一人物っていう推測して、推測に基づいて222.146.167.57を規制ってのは暴論じゃね?
まだ>>906の携帯と121.110.108.176が同一かも?っていう推測の方が正しく見える。
まあそもそも推測自体がよっぽど特徴的な手法の粘着以外には信憑性自体低いと思うけど。

事前の相談については、一応談話室に
--乙。実名関連は履歴からも消した方がいいように思えるけど、wikiってそういうこと出来たっけ? - 名無しさん 2012-01-17 18:06:08
---30件で消えたと思うけど、談話室で流すのは大変かも。 普通のページなら二人とかで交互に更新して一気に流したり出来るけど。 - 名無しさん 2012-01-17 19:00:29
----談話室は基本編集禁止だから一騎更新ってわけにもいかんしなぁ。 - 名無しさん 2012-01-17 19:23:55
という話は履歴流す前に出てるな。で、編集禁止にしろ履歴流した方がいいという判断が出ても不思議じゃないかな今回の場合。

923MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 01:28:37 ID:Qv.q99TY
ふむ、確かにそういう見方がとれるのも一理あるわ
そういった談話室の経緯があったとしてもなぜ>>28の時は発言して今回は発言しなかったかのがよくわからんけどな
やましい編集をしていると捉えられてもおかしくはないぞ
(ただでさえ東京OCNはいろいろ疑念を持たれるような編集して不評買ってるわけだし、つうか今回またかと思った)
百歩譲って東京OCNは今回の個人情報晒しに関係なかったとしても
発言なしの履歴流しは認める気にはなれないな

ところで今回のケースって管理人から通報することが出来るレベルなのか?
なら規制とは別に早急に対応してもらいところだが・・・

924MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 02:41:22 ID:.Co8OHow
ごちゃごちゃしててよくわからんけど
とりあえず個人名さらしたIPを規制
これだけは問題ないってことかな。

925MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 12:29:05 ID:XINBMwtU
履歴流した人は今回は、事情が事情だし、様子見でいいと思うけどね。
次に同じような問題起こしたら話は別だけど。

>>924
それは問題ないと思う。

926MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 18:20:24 ID:vudCAaa.
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6404.html
ページ名:ダークドナルド4th
理由:独立して表示する必要がないため

927MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 18:22:04 ID:Tfo.9wFU
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6404.html
ページ名:ダークドナルド4th
理由:ドナルドのアレンジキャラでありページの独立要件を満たしていないため

928MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 19:48:22 ID:XINBMwtU
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/709.html
ページ名:猫アルク零
理由:凶悪改変はされているものの、記述量も少なく見た目も変わらないため、独立不要。
内容はネコアルクに統合済み。

929MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 20:02:22 ID:OHPnHpbM
東京OCNの人は自分勝手な編集で何度も苦言を呈されてるほど問題のある編集者ということだし
初犯だからとか事情が事情だからというケースには当てはまらないよ。

現状は談話室は基本編集禁止って原則だからどんな事情であれ履歴流す旨を表明すべき。
談話室でも関心持たれていたんだからちゃんと回答得られたはず。
それなのに誰にも知られないように自分勝手に編集した魂胆が危うすぎる。
気付かないところで他の項目を編集していてもおかしくないし、
今までの身勝手な編集も含めてちゃんと反省してもらう意味で今回は規制すべき。

930MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 20:20:44 ID:Tfo.9wFU
何度も苦言を呈されてるといっても同じ奴が言ってるだけじゃないの?
本人に注意もせずにガイドラインに禁止とも規定されていない行為でいきなりアク禁とかないわ

931MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 20:48:12 ID:f/F6Jg.w
同じ人かどうかは定かじゃないけど
「えっ、なんで」と思える規制依頼のときってだいたい東京OCNの人関連な気がする。

だいたい、規制前に話し合え、といった内容を完全に無視してる辺り、規制依頼出す人が問題な気すらしてくる。
気のせいかな?

932MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 20:55:01 ID:XINBMwtU
>>929
反省してもらうって事は解除の予定あるんだよな?
でないとただ単に荒らしまくったヤツと同じ対応って事になるが。
でもって、現状解除の基準なんかないんだが、どういう風に考えてる?

933MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 21:09:56 ID:axlQEi5M
正直小悪魔の人とか東京OCN(の一部)を、よっぽど嫌いな人がいるんだなっていう印象があるわ。
本人は「問題のある奴を指摘している」つもりなんだろうけど、自分が気にくわない奴を排除したい一心にしか見えない。
なんか毎回「ちょっと問題はあるけどガイドライン的にはそこまでするほどじゃない」ってたしなめられてばっかりだし。

小悪魔の人とかに問題が皆無とは言わんが、ガイドライン無視してすぐに規制規制言い出す奴の方が
害悪になりかねん気がするね。

934MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 21:31:11 ID:OHPnHpbM
1つ1つなら些細なんだけどここまで数出てくると流石に問題じゃないのかと思う次第。
逆に言えばそれだけ嫌われるようなことをしてるとも受けとれるよ。

>>932
そりゃ当人が今までのこと反省すれば解除できるだろう
ただ実際に今まで規制された編集者はここに来ないから前例がないわけで。

935MUGEN名無しさん:2012/01/18(水) 21:35:08 ID:Tfo.9wFU
嫌っているのはあなただけでは?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板