したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

ニコニコMUGENwiki管理人への依頼所3

1MUGEN名無しさん:2011/04/17(日) 09:13:44 ID:j8mcjfgc
管理人にしか出来ない仕事を依頼するスレです
依頼だけを見たいときは「★」でレス抽出または検索をするといいかも
管理人報告を見たいときは「対応済み」あたり

前スレ
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1117/1273845709/

338MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 12:40:52 ID:y.XoGj7k
>>337
スライムは実際に動画に使われて問題が起きた
阿部さんはまだ問題が起きていない
だから阿部さんはともかくスライムは消した方がいいと思うんだけどな

339MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 12:56:21 ID:DMlG26/2
だからそういう処理>>335をしたんだろ、既に

340MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 14:14:43 ID:KGcxeTvc
>>339
336とかの経緯を見る限り、大会を消すべきとする意見はあったのに、結局削除依頼が出無かったので大会ページが残ってしまったケースに見える。
だとすれば処理はまだ終わっていないし、問題が既に実際に起きたことのあるキャラを出した動画のページは消されるべきだと思う。
336の言うように他のキャラの情報のために残す意味があるというなら100歩譲って分からなくもないが、
この動画に関して言うならその必要は無いし、問題の再発防止のためにも
禁止キャラで問題を起こしたキャラの出場動画であるこの動画は消すべきだと思う。

341MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 14:33:16 ID:DMlG26/2
動画は消えたよ

342MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 14:44:08 ID:KGcxeTvc
>>341
ごめん言い間違えた。動画を紹介しているwikiのページは消えるべきだと思うに最後を訂正。
書き間違えして申し訳ありません。

343MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 16:00:49 ID:G8bC/xdM
★その他管理人への依頼
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6092.html
ページ名:クローンゼロ

削除依頼画像:
CUT_IN.bmp
Czero.jpg

依頼理由:間違えてアップロードした不要な画像のため

URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/195.html
ページ名:ゼロ

削除依頼画像:
20080727174300.jpg
CUT_IN.bmp
Czero.gif
c_zero.jpg
Ozero.gif
ozero.jpg
ozeroandwhitelen.png
ozeroandwhitelen_2.png
o_zero.jpg
Rockzero.gif
Rockzero_stance.gif
zero.jpg
zerohaku.gif
zeroko_w.gif
zero_intro.jpg
グルガン.gif
羅将ハン.JPG
羅将ハン2.JPG
龍.gif

依頼理由:分割時に画像をクローンゼロ、オリジナルゼロそれぞれのページにあげたため
画像名の変更やリサイズなどもあったため、個々のページにあげました。
たくさんありますが、original-zero.jpg、clone-zero.jpgの二点以外です。

344MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 19:16:56 ID:DMlG26/2
うんだから、動画が消えれば十分だと言った

345MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 21:11:15 ID:0iaolc0A
>>333
これ以上待っても動きもないしやっちゃっていいと思う。

346MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 22:18:36 ID:KGcxeTvc
>>344
動画ページも消さないとまずいと思う。根拠は340で上げた通り。
既に問題になっており、動画使用禁止というルールが当時の時点でコミニュティ内に存在したにも関わらず
そのキャラを使ったルール違反の動画のページを消さないで充分とするなら、今後同じ理由で禁止キャラの出ている動画のページを作る事が許されてしまう。
このwikiの目的から考えて「絶対に動画使用禁止のキャラに関する違反行為を行ったページ」の存在が、
1キャラ違反がいただけで該当パートは削除済みとかの例外でも無いのに認められてしまうというのはどう考えてもおかしい。

もし動画ページを残していても充分だと主張するなら、この意見に対するきちんとした反論を述べて欲しい。

347MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 22:27:33 ID:KGcxeTvc
なんか誤解招きそうだったから追記しとくけど、「1キャラ違反がいただけで該当パートは削除済みとかの例外」ってのは30partとかの動画のうちの計4partに登場の意味ね。
今回の動画ページの紹介動画は単発だから全partに出てるからダメだと考えてる。

348MUGEN名無しさん:2011/09/08(木) 23:14:18 ID:DMlG26/2
>>346
キャラ製作者が動画ならまだしもページには文句言わない
ページ作成は無断使用隠蔽どころか通報に近いので
禁止キャラの出ている動画のページを作って困るとしたら動画作成者の方
スライムという実名は伏せられてるがな
もしそこが問題なら逆に名前を晒せばいい

禁止キャラの出ている動画を作ってはいけないのは周知の事実
お前が「禁止キャラの出ている動画のページを作る事が許されて何が悪いのか」の説明ができていないから反論しようがない

349MUGEN名無しさん:2011/09/10(土) 01:24:18 ID:I6GlB4mg
えー、>>334にあられましては、
「このwikiにあってはならない」などというふざけた理由は今後出さないように
気を付けていただきたく思います。

350MUGEN名無しさん:2011/09/10(土) 10:23:40 ID:5xd107NU
>>349
仮にBBキャラのページが出来たりした場合はその理由でも間違ってないんでない?
正しくは「作成禁止項目の作成」とかになるんだろうけど。

351MUGEN名無しさん:2011/09/10(土) 10:58:07 ID:cOAXVXlg
それも似たようなもんなんだよな
キャラ制作は駄目だけど
誰かがキャラ制作したことを述べるページは作っちゃダメなの??という

そういうことするからwikiが製作者に嫌われるんだというのは間違いないが

352MUGEN名無しさん:2011/09/10(土) 14:58:35 ID:eyiRMUwE
>>349
個人的に考えた結果、>>334は消さなくても充分だけど、
動画使用がその時点で明確に禁止されてるキャラの出場した動画の今後のページ製作はガイドラインで禁止すべきだと思った。
使用禁止キャラの出てる未削除の動画の項目を作るってのは、使用禁止キャラを使ってもいいって認めてるのと同じだと思う。
動画に使ってもニコMUGENwikiは記事あるから認めてくれるって誤解させる原因になりかねない。
この誤解が使用禁止にしてる側に迷惑をかける恐れがある以上、編集者向けガイドラインの「外部サイトに迷惑をかける行為」に動画のページ作成自体が引っかかると思う。

ただ、>>334のページに限定するなら、既に動画が消されてるからページに文句はまず来ないという主張は納得したから、
ページを消さなくてもいいという主張は理解できる。
ただ、新しく「通報」になるからという理由で禁止キャラの出た動画の項目を作ることだけは容認できない。
悲しいけど視聴者とかユーザーのごく一部にはそれを通報と取らずに、短絡的に「認められた」と抗議や迷惑行為の大義名分にする奴が出てくる可能性が高いから。

353MUGEN名無しさん:2011/09/10(土) 16:43:05 ID:cOAXVXlg
このwikiが動画作成におけるルールブックになるという認識はなかったな
見る専のルールブックのつもりでいたわ

「キャラが作られて、動画が作られて、解説ページができる」
という世の流れから動画ありきのwikiという考え方だったが

これが「wikiのガイドラインに沿って動画が作られる」という手順が正当化されると
違反動画のページは消さんといかんということになるのか

354MUGEN名無しさん:2011/09/10(土) 22:17:07 ID:eyiRMUwE
>>353
「wikiのガイドラインに沿って動画が作られる」という手順を正当化する気は無い。
「キャラが作られて、動画が作られて、解説ページができる」が正しいと思う。
ただ、「wikiのガイドラインに沿っていない動画の解説ページ」は作られないようにしたい。
余計な問題が起こったり、問題が起こった時にこのwikiに被害が及ぶのを避けたいから。

355MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 01:03:40 ID:WLTeJjPY
「よその大会だってこっそり出してたからウチも出しちゃおう」の手助けになり得るわけか、wikiが

まあ虹格キャラも禁止されてたはずなのに出まくってたのは
他の動画に出てたことがwiki経由で知られてたからだろうしなぁ

消した方がいいのか

356MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 02:01:10 ID:hongZetA
>>355
wiki経由でしか動画を見ないわけじゃなし、その理屈はおかしいだろ

そもそも阿部さんにしたって狂犬若本にしたってwikiじゃ無断改変禁止キャラだって明記してたんだぜ?
虹裏の場合はむしろ
「よその大会で堂々と出てたから禁止キャラだと思わなかった、wikiも見てなかった」
って例だろ
なんか今でも「虹裏の連中が後からガタガタ言い出した」とか
勘違いも甚だしい逆恨みコメント見るくらいだしな

357MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 02:27:58 ID:WLTeJjPY
となると、>>352の「wiki経由で外部に迷惑をかける可能性」は
「よその大会で堂々と出てたから禁止キャラだと思わなかった、wikiも見てなかった」の前に
掻き消されるほどマイノリティなのではないのか


可能性のしらみつぶしという観点から
それが削除帳消しになるほどの根拠ではないが

358MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 02:41:54 ID:WLTeJjPY
無断使用のほとんどがwikiに目を通すわけでもなく
他の動画に出てたからウチも使用したというなら

我々がキャラ無断使用大会ページをwiki内に作らせず
キャラ無断使用大会の存在を明るみに出ない努力をすることは
キャラ無断使用の増長を防ぐ意味で全く無力ということじゃないか?

359MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 04:29:41 ID:BZMZ/tr6
>>358
>>348も誤解してるみたいだから言っとくけど、このwikiは問題行為を晒すためのwikiじゃない。
キャラの無断使用を明るみに出して晒して増長を防ぐよりも、余計な問題とかwikiそのものに被害が及ぶのを避けることが優先される。

問題行為を晒すことが目的なら公式に名指しで睨まれてるBBのキャラも存在している時点で項目作って晒せばいいはずだけど、実際は逆だっての見ればそれは分かるよね?
さらに言うなら過去の例を考えても、「週刊載ってねえ」だかの動画投稿者の起こした問題行為が動画ページに羅列された時の対応は、このwikiの目的が「問題行為への非難ではない」ってことで、事実もあったけどすぐに該当箇所が消された事もあった。
五右衛門だかの問題行為への対応も、wikiに項目があるキャラへの注意点の明記にとどまり問題行為は晒されなかった。

「キャラ無断使用大会の存在を明るみに出す努力」ってのはこのwikiの目的の「できるだけ問題起こさずに、動画とかキャラの解説する」というこのwikiの目的に合致しないのよ。
問題が起こる予防のための注意書きは、wiki見て動画に使う投稿者に届くし効果もあるからされてるけど、
そういう努力をしたいなら、別にwiki作ってそっちでやればと言いたい。余計なトラブルの種をこのwikiに持ってくるなと。

360MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 04:40:47 ID:BZMZ/tr6
>>358
さらに言うならだけど、キャラ無断使用大会の存在を明るみに出すこと自体が、そういう動画投稿者にとっては望み通りのことが多いって理解してる?
そういう動画作ってる人って晒されたらむしろ再生数が稼げてラッキーみたいなのの方が多いよね。
晒してる意図が問題起こしたいだけの悪意ある投稿者だったら、多くの人に見てもらって問題を拡大させたいことの方が多い。
そういう動画の項目を作ることは、そういう動画の投稿者を利する行為になる方が、増長を防ぐ意味より大きいことの方が多い。

そういう「キャラ無断使用大会の存在を明るみに出す努力」がしたいのなら別にそれ専門の別のwiki作って、そういう問題起こしてる叩ける人を探してその別wikiに来る人に晒した方が効率がいいよ。
だからこのwikiではやるな。ここはそういう目的のためのwikiじゃない。

361MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 13:20:19 ID:hongZetA
>>358
そりゃ最初から読まない奴にはこっちで何したって無力だよ
読んでて無視する奴もうちにはどうしようもない

だからってこっちで明るみに出ない努力をすることが無意味ってことにはならない
そういう扱いされるのを見て、やめようと思う人が出れば十分だろ

つーか「犯罪を全て未然に防げないなら警察活動は無意味」なんて理屈があるか

362MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 14:48:05 ID:WLTeJjPY
>>360
「キャラ無断使用大会の存在を明るみに出ない努力」と言った
どちらが正しいかは俺は知らんがあんたの発言は
「悪質な動画投稿者の嫌がることをすればいい」という風に聞こえる

363MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 21:43:08 ID:j8MwOR42
★その他管理人への依頼
「管理人用編集履歴/1」の「宇宙最強(笑)」へのリンクの解除をお願いします。
「宇宙最強(笑)」が削除されたため、デッドリンクになっております。


あと今後、@wikiご利用ガイドに「list_by_tagsearch_cache」プラグインの解説が載るようになったら
負荷対策のため一斉に有志で入れ替え対応が入ると思いますが、
管理人さん権限で一斉にプラグインを入れ替え(全ページ文字列置換)のような機能はありますでしょうか?
もしあれば…の話ですけど

364MUGEN名無しさん:2011/09/11(日) 23:31:21 ID:EB8h97Ug
荒らしの好むことをしないなら同じじゃね

365MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 13:55:52 ID:Ix03AFAg
★編集規制解除依頼
IP:*ppp.wakwak.ne.jp 等の動的IPを一括りに規制しているもの
理由:規制の規模が大きすぎる為

366MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 20:04:45 ID:zpSS/MUg
>>365
動的IP単位にしてでも規制すべきって人がまた暴れだすけどいいの?

367MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 20:45:11 ID:Ix03AFAg
その暴れる人のせいで荒らしではない多くの人が不便をこうむるのは良くないと思います

368MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 21:16:37 ID:ddUHpzZ6
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/599.html
現ページ名:Mリーグ
新ページ名:「Mリーグ」1stステージ
理由:動画の正式タイトルに。


1年3ヶ月前に二度手間だからといっぺん取り下げて
出し直すのすっかり忘れてましたワイ。

369MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 22:08:18 ID:LRDQjH4.
>>365
何度かホスト規制依頼をしていた者です。
確かに規制依頼した立場からすればいつかは解除したい想いはある。
(他の規制依頼した依頼者と同じ考えかはわからないが)

ただ不便をこうむるからといっていきなり一律全部解除してと言われても規制した側からすれば即納得できるのものではない。
ホスト規制では多くの方が巻き添えで規制になるのは百も承知。それでも規制をかけるべきと要因があり、結果規制されてきた。
(ちなみに個別で自分のIPのみ規制除外はできる)

規制の規模が大きすぎるから解除を求めるというのであれば、
問題を起こす編集者に対してホスト規制以外の対策で誰もが納得できる方法を述べてほしい。

370MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 22:50:48 ID:Ix03AFAg
>>369
ホスト規制以外の方法については単純にその都度報告してもらい対応してもらうというのが
手間こそ掛かりますけどこれが一番確実かと思います

371MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 22:58:49 ID:f.3ZvnHw
完全に無くすってのはまず無理だから
荒らす手間>対応の手間になればいいんだろ?

372MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 23:30:35 ID:CTlHjncY
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/2399.html
ページ名:ストリートファイター

Arthurのメガクラッシュ.gif
Lancelotのメガクラッシュ.gif
Percivalのメガクラッシュ.gif
りん黒澤のメガクラッシュ.gif
イグナスのメガクラッシュ.gif
キャプテンのメガクラッシュ.gif
シェーファーのメガクラッシュ.GIF
ジェネティーのメガクラッシュ.gif
フーバーのメガクラッシュ.GIF
マルムのメガクラッシュ.GIF
ルメン王子の馬メガクラッシュ.gif
レックスのメガクラッシュ.GIF
古代リュウタのメガクラッシュ.GIF
古代博士のメガクラッシュ.GIF
市長のメガクラッシュ.gif
翔のメガクラッシュ.gif

理由:使用されていない無意味なもの。ストリートファイターシリーズと無関係なもの多数。

373MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 23:31:46 ID:CTlHjncY
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1007.html
ページ名:バイト

baito.PNG

理由:使用されていない無意味なもの。項目と無関係。

374MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 23:43:40 ID:X1g4t4Zo
>>370
そのやり方では変動IPの荒らし対策にならないからホスト規制が行われる訳で
無駄に手間が掛かるだけで全く意味がないよ

375MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 23:47:53 ID:f.3ZvnHw
意味はあるよ、面倒だからホスト単位で規制しただけで

376MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 23:47:54 ID:LRDQjH4.
>>370
規制する身・利用する身どちらからしても変動IP制のプロバイダがある限りは誰もが納得できる対応にはならないと考える。

おさらいだけど、変動IP制を採用しているプロバイダは回線を繋げ変える度にIPが変わるため
そういったプロバイダを利用している編集者は回線を繋げ変えるだけでどれだけ問題を起こそうが規制を回避して編集し続けることが可能。
ホスト規制に至った問題のある編集者は(一例を除いて)全て継続性の疑いがある編集者だった為
いくら個別IPで規制しても何度も行為に及び続けることが多く、ホスト規制実施前は「*」を用いた動的IPを規制することもままならなかった。
(「*」を用いていたときはホスト規制実施時よりも巻き添え規制が発生することもあった)

現状のホスト規制は度重なるいたちごっこから解放されるために(あと管理人さんの負荷解消のために)実施していると認識している。


もう一つ規制解除依頼をする身で考えると単一IP規制で厄介なのは解除の判断が一見でわかりにくくなる点。
過去の解除時は単純に時限で解除しているわけでなく、実は現在問題を起こしている編集者と同一系統のホストではないかとかいろいろ考慮して解除依頼出しています。
正直、単一IPだと量が多いかつ調査も一つ一つ確認しなければならないといった判断は普通の編集者・利用者は厳しいと思います。
(何も気にせず全部時限運用にすればいいという意見が多いなら話は別ですが)


問題を起こす編集者と何も関係のない多くの利用者が人が不便をこうむるのは良くないというのならば
不便を解消と引き換えに問題を起こす編集者の行為とも常に付き合っていかざるを得ない話になるがそれでも良いと考えるか?
他に方法はない?

>>371
規制・解除依頼出す身と管理人さんお互いにそうなれればいいと考えている。
某掲示板の場合はそれを徹底しているからね。

377MUGEN名無しさん:2011/09/12(月) 23:59:38 ID:Ix03AFAg
>>376
>いたちごっこから解放されるため
>不便を解消と引き換えに問題を起こす編集者の行為とも常に付き合っていかざるを得ない
これらは分かりますがこのままだと今後ずっとホスト単位で扱われることになってしまい
再発を防ぐためにホスト全部がずっと規制されたままになってしまいます
そうなるくらいならイタチごっこのがいくらかマシだと考えています

>他に方法はない?
某掲示板の運営みたいにシステムを変えられるならともかく
管理人も1ユーザーに過ぎないwikiでは無理(少なくとも今は思いつかない)なのは事実です

378MUGEN名無しさん:2011/09/13(火) 00:06:56 ID:Po5Jhr.o
>>377
他に方法がない上に管理人任せ(結局規制対応は管理人)じゃ、さすがに同意は出来ないなぁ・・・。
「規制範囲が広いのは困る人が多い」のは事実だけど、「今よりも良くする方法」じゃないと。

379MUGEN名無しさん:2011/09/13(火) 01:36:55 ID:FaUxsUfQ
>>377
以前変動IPのプロバイダ使ってたことあるが
「回線繋げ変える」 = 「PCの電源入れ直す」なんだぜアレ。
んで一日に何度でも勝手にIP変わる。その気なら5分に1回だって変えられる。
さらに最初の3ケタですら40.〜240.くらいまで毎回ランダムなんで
荒らす気ある奴ならたとえば「58.*」みたいな対応されても全く痛くも痒くもないんだ。
正直言って個別規制じゃイタチごっこにすらならない。
どうしてもそいつをなんとかしたいなら、ホスト規制以外どうしようもないよ。

というか
規制依頼出すって事はどんな奴であれ自分の判断で他人を排斥するってことなんだから
かえって自分が非難される覚悟もなく出すもんじゃないよなぁ、と。

380MUGEN名無しさん:2011/09/13(火) 22:09:15 ID:icz99ayw
IP規制は一年ぐらいで解除依頼でてるけど
ホスト規制はどのタイミングで解除を検討すべきなのかな。
IP規制と同じ1年?
規模大きすぎるから短くして半年ぐらい?
それとも問題起こした編集者が謝罪するまで半永久?

381MUGEN名無しさん:2011/09/13(火) 23:15:37 ID:4rfuAGJ6
>>363
結論から言うと、ない

管理人に与えられた特権は「ページ名検索機能」くらいで
タイトルが「MUGEN」で始まるものをリストアップし名前変更するのに役立った
一般の検索フォームでそれやろうとするとどうしても本文検索になる

382MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 01:05:05 ID:LG3beLys
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6079.html
ページ名:Xeona
削除理由:キャラ紹介部分の説明記述が薄すぎます。

383MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 01:14:51 ID:iTo5/0dw
>>382
MUGEN部分の説明が薄いならまだしもキャラ紹介部分の説明が薄いからって理由はどうなのか
あくまで「MUGENwiki」であってMUGEN部分が重要なんじゃないか

384MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 01:19:46 ID:iTo5/0dw
ちなみに言うと、ガイドラインには
「MUGEN以外の部分がどうしても書けないというのなら、そちらは無理に書かなくても問題はありません」とある
Xeonaは出身が海外であり、日本語版の公式サイトに見当たらないから原作説明1行でも仕方がないと思う

385MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 03:06:58 ID:LG3beLys
>>383-384
わかりました。取り消しておきます。

386MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 06:26:40 ID:Yx7jDdjs
>>371
思いつく限り復元合戦しかない
ただし「これ以上荒らすと規制するぞ」という警告ありきなので
やっぱり大域規制することになるが

>>380
荒らしが謝罪どころか議論しようとするところすら見たことがない

387MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 07:52:32 ID:Qbt6TKP6
ホストの話だけど「今より良くする方法がないと解除しない」ってのは駄目だろ
解除したくないから言ってんのかも知れないけどさ
解除しないメリット(デメリット)<解除するメリット(デメリット)なら充分

388MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 08:32:57 ID:Shb50itw
>>387
>>378はそういう意味で言ったんだけどね。
「いたちごっこするから戻してよ」は明らかにデメリットの方が大きい。

389MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 12:35:33 ID:Qbt6TKP6
個人的には数人の荒らしの為に多くの人が編集出来ないってのは十分>>387が成り立つと思ってる
特に>>152ぐらいの荒らしで巻き込まれるとなるとメリットよりデメリット大きいよ

あと「いい方法」なんてものが有り得るなら立場とか関係なく考えるべきものなのに
解除して欲しかったら方法挙げろみたいに言うと
解除したくないから無理難題押しつけてるように見える

390MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 17:15:55 ID:Shb50itw
>>389
逆の立場で考えてみてくれ。
「どうにかしてよ。良い案なんてないけどさー」
とか言われて納得できるか?

両者で考えるべきなのはたしかだが、言い出したほうがまず考えるべき。
それに対してあれこれ言い合うべきだと思うよ。

あと、編集できない人ってここには書き込めるんだよね?
でも、解除依頼が全然来なかったようなんだけど。
一人のために10人が巻き込まれて、その10人がここに来ればデメリットの方が大きい規制だってわかるけど
巻き込まれたって人が全然来ないと、どれだけの人に影響あるのかさっぱりわからん。

391MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 21:01:08 ID:XgO9Sn2U
★改名依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1426.html
現ページ名:ゴンザレス
新ページ名:ゴンザレス(カイザーナックル)
理由:クロノトリガーのゴンザレスが出来た為

392MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 21:04:41 ID:5TQHI46.
Wikipediaでは基本広域ブロックはしない。
どんな荒らしでも個別IP規制が基本。

しかし残念ながらここはWikipediaみたいに暇な管理者が何十人もいたりはしない。

393MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 22:14:40 ID:/KlrHOwE
>>391
そういう場合の手続きは改名じゃなくて
「ゴンザレス」の内容をコピーした「ゴンザレス(カイザーナックル)」を新規作成して
「ゴンザレス」に両者をinc表示な。

394MUGEN名無しさん:2011/09/14(水) 22:48:45 ID:CP5amyYI
同名が来た→先行でいるキャラも改名しよう、っていう現行のガイドラインは
ちょっと検討し直した方がいい気がするけどな
ウォーザードのレオとか改名した方がって話が出るたびに待ったがかかるし。

身勝手な理由であることは承知だが、同名キャラが出たからって先行のキャラを手間暇かけて改名したりリンクやタグ修正する
(リンクは曖昧さ回避のページを作れば修正しなくてもいいが、タグ修正は必須)
のってなんかちょっとな、と思う。

395MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 00:19:53 ID:U3AzGYW2
>>394
現行のガイドラインだと先行キャラはページ立て直しとなり、改名はしない。
先行キャラページは改名無しで曖昧さ回避ページに再利用される。
その後のリンク修正もタグ修正も必要ない。必須だと思いこんでる奴がいるだけ。
ウォーザードのレオはやろうと提案した人がやってないだけで
タグはもう[レオ]がウォーザード用、[レオ(ジョイメカファイト)]がジョイメカ用で話ついてる。

396MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 02:16:39 ID:eYxaDx.I
>>392
それって手間をかければどんな荒らしでも個別IP規制が理論上は可能ってことか?

397MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 08:28:26 ID:rLHXLwwM
>>396
手間をかければっていうか、
「対処する人が何十人もいれば、誰かしらがすぐ対処してくれるでしょ」
って事じゃない?

398MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 13:43:06 ID:eYxaDx.I
そりゃ変だ
個別規制しても>>379のように1回繋ぎ換えれば別のIPになる
何十人で見張ってようといたちごっこのままじゃないか

399MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 16:38:46 ID:rLHXLwwM
>>392は、いたちごっこもその人数でやるならどうにかなる、とか言いたいんでない?

400MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 19:48:37 ID:eYxaDx.I
ウチの対応速度も大したもんだと思ってたが

401MUGEN名無しさん:2011/09/15(木) 21:46:03 ID:bp53FmL2
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3899.html
ページ名:範馬勇次郎
画像名:勇ちゃん.jpg
理由:使用してないみたいだし、流石に明らかな18禁画像が放置されてるのもどうかと。

402MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 00:42:10 ID:vl/nw4f.
>>401
見てきたがこれはひでぇ…いろんな意味で…
こいつは年齢制限的にも(一週間待たずに)速攻削除でいいと思う。

403MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 08:06:41 ID:PbunZeQ.
MUGENって年齢制限ないんだっけ?

404MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 13:09:35 ID:ErN1B0l.
>>403
18禁な話がある程度ぼかされている時点でお察し下さい。

405MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 17:11:23 ID:kgKp12l.
ホスト単位の規制は個別より解除の感覚を短くするとかどうだろ
巻き込まれて一年も編集出来ないってのはな

406MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 20:20:52 ID:kXb7amJQ
いや、だから巻き込まれてる人がここに来てからでいいんでない?
たまたまそのホストでkのwiki更新しようって人がその荒らしだけだった場合、デメリットのみになる。

407MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 21:00:40 ID:gN.iKy22
>>405
巻き込まれたらここで個別解除依頼すればいい。
失礼かもしれんが、>>405はまだここに来てから日が浅いのか?

このwikiには普通じゃないような荒らしがいて、しかも荒らすのが数年に渡ったこともある。
一年たってもう大丈夫だろうと言って解除して、速攻で荒らされたこともあった。

ここでホスト規制解除が通らないのにも理由がある。理解してくれ。

408MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 22:32:45 ID:kgKp12l.
じゃあ事実上ずっと解除しないって事か

現実味が無くてもいい(というか@Wikiで出来るか知らない)なら
・全ての編集の権限を一部の人達にだけ持たして
その人達に依頼して編集して貰う
・管理人を複数にして対応を早くして貰う
(荒らしやいたちごっこ自体は無くならないものと割り切る)
・IPユーザは編集不可誰
ぐらいはあるけどね

409MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 22:44:36 ID:vl/nw4f.
>>408
いい加減人の話くらい聞けよ…
荒らしが酷くてどうしようもないって言ってんのに
>>荒らしやいたちごっこ自体は無くならないものと割り切る
とか何考えてんの?このwiki荒らしたいの?

410MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:14 ID:JS2U73WU
どうでもいい

411MUGEN名無しさん:2011/09/16(金) 23:33:25 ID:/yEgRLxA
>>398
Wikipediaで普通にやっていることを変だと言われても…

ブロックの一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E4%B8%80%E8%A6%A7
長期荒らしでも個別規制で済ませている例→ttp://ja.wikipedia.org/wiki/LTA:FICCAT
広域ブロックも行われるがあくまで例外(それでもこれだけあるが)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%BA%83%E5%9F%9F%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF/rangeblocklist

412MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 00:22:41 ID:SnNnQu.s
ホスト規制は半永久的に解除しないっていうのはちょっとずれてる気がする。
発端となった>>365の規制解除依頼に難色示してるのは
今後の規制は広域規制ではなく個別規制だけの方向にしようと主張する内容だから
単なるホスト規制解除依頼じゃなくなってるのよ。
だから解除するか否かだけの議論は二の次になっとる。

そろそろ規制方法について何らかの結論出してほしいのだが
ホスト解除の見極め期間とかはその後でないと話せん。
何よりこのままだと何か起きても規制依頼が出しづらい&解除依頼が出したくても出せない。

413MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 00:40:26 ID:JdkecR22
というかさ、今までの方法で何か問題あったの?
ホスト規制でも個別解除は出来るんでしょ?
巻き込まれた人はここに来ればいいだけなんじゃないの?

414MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 01:32:39 ID:UPZjgrnA
>>413
荒らしてないのに巻き込まれた変動IPユーザーがキツい。

>>411
本家のキチガイは味わい深いなぁ…

んで↓の「進行中の荒らし行為/長期」が面白いね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E9%80%B2%E8%A1%8C%E4%B8%AD%E3%81%AE%E8%8D%92%E3%82%89%E3%81%97%E8%A1%8C%E7%82%BA/%E9%95%B7%E6%9C%9F
変動IP荒らしの活動記録を見ていると
どの荒らしも*使った規制なら10個もぶち込めばほぼ弾ける模様。
いくら40.*〜240.*くらいまで可変とはいえ、比較的出やすい数字はあって
繋ぎ直しても繋ぎ直しても規制IPが割り振られちゃうようだと
いくら荒らしでも少しはこたえるってことなんだろうね。
そのへん踏まえて、変動IPの荒らしに対しては

・同ホストの同一人物とおぼしき荒らしでも、「xxx,*」が9個越えるまでは個別対応。
・それでも荒らしてくるキチガイはどうしようもないのでホストごと規制。
・期間はとりあえず一年

こんな目安でどうだろう。9個じゃ多いと思うなら5個でも3個でもいいけどさ。

415MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 01:36:39 ID:JdkecR22
>>414
あぁ、変動IPだと個別に解除してもらってもまたすぐ変わっちゃうのか・・・。

416MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 01:55:35 ID:SnNnQu.s
>>367の理由見る限りにはそういった手間をかけさせるのも駄目だということなんだろうなぁ。
変動IPはここがつらいところ。
あと>>408はwikiの「管理人コメント」をよく読んどき。

>>414
*はIPの形式よっては別ホストも巻き添え食うけどその辺の知識は豊富な方なのかな?
以前ここは*のIP規制で別地域のホストまでやらかしてしまった時があるから

417MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 02:30:39 ID:UPZjgrnA
>>416
すまん別ホスト引っかけた件は知らなんだ。
実のところ俺はまるっと規制派だったりするんだけど
個別規制案だとどの程度の手間暇がかかるのか、目安付きで検討してみたかったんだ。
もうこの時点でだいぶ困難だなぁ。

418MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 14:13:56 ID:u3XGUBKY
ホストまるっと規制
→解除希望者のみメンバー登録制実施
→メンバー大量発生(当然荒らしも紛れる)
→問題を起こした編集者除名

で、ここで起こり得る「問題」が

メンバーになるとページ削除できる
→勝手に消されたページに気づかない可能性が高い

これに関しては
全てのページに名指しでリンクを張る
→1ページでも削除されるとデッドリンク発生
で多少は対応可能かと(誰が消したかわからないかもしれないが)

419MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 14:16:38 ID:wAvyZt5g
突然すいません
ニコニコMUGENwiki内検索でキーワード検索をしたところ、全ての検索結果が出なかったのですがどうしてでしょうか?
以前は全て表示されるようになっていたと思うのですが

420MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 14:28:05 ID:/v0WtB2Q
>>418
今デッドリンクの検索ってまともに機能してないみたいなんだが。
自分の環境だと未作成ページ一覧にエラーが出てアクセスさえできない。
別に他の人の環境とか別の手段でデッドリンク検索する方法があるっていうならいいけど、
無いんだったら「メンバーになるとページ削除できるから勝手にページ消されると対応できない」
デメリットが大きすぎるからホストまるっと規制には賛成できない。

421MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 14:37:56 ID:JdkecR22
>>419
@wikiの仕様変更。
大分前から談話室含めて何回も苦情が出てるけど、管理人でもどうにもならん。
@wiki側で対処しないとどうしようもないから、文句言うなら@wiki自体に言うしかない。

422MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 20:13:03 ID:u3XGUBKY
まあ、誰にも断りなく特定のページを消し去りたい編集者は
実際ごろごろいるだろうからな

423MUGEN名無しさん:2011/09/17(土) 22:04:20 ID:UPZjgrnA
>>418
ホストまるっと規制
→期限が来るまで救済措置無し
で終了でしょ。
メンバーの件は現管理人さんが検討したうえで増やさない方針を立ててるし
俺もそれでいいと思うし。

424MUGEN名無しさん:2011/09/19(月) 18:53:32 ID:yCjRjQ0w
★編集規制依頼
IP:219.115.243.38
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/558.html
   ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/218.html
理由:上記二つのページにおいて「もはや説明不要なので説明は一切しない」という理由でキャラクター設定などの情報を大幅に削った
一度差し戻され談話室でも話題に上ったが再度同じ行為を行ったため

425MUGEN名無しさん:2011/09/19(月) 21:09:30 ID:zeO9ipg.
>>401の依頼は一週間待ち?
個人的にさっさと削除しないとまずいと思ってるんだけど…。

426MUGEN名無しさん:2011/09/19(月) 22:16:52 ID:7n2MgazE
★削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6123.html
ページ名:ラファ
理由:作成されていないキャラのページのため。
   (DLしても基本的に解凍できない、中身を確認できた人によると画像ファイルだった)
   また、特定の人物への嫌がらせ行為であるとも考えられるため。

★編集規制依頼
IP:121.110.108.176
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/6123.html など
理由:
1、上記の「ラファ」や「三塚井ドクロ」など、キャラ作成のガイドラインにあってないページを繰り返し制作している。
  特にラファは作成されても以内のにページを作成するなど悪質。
2、該当IPがこれまで作成したページを確認すると、特定の人物への嫌がらせではないかと考えられるため。

427MUGEN名無しさん:2011/09/21(水) 21:27:07 ID:m7zmze/w
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/3556.html
ページ名:風見幽香
画像ファイル名:7yuuka-command.png
理由:ミスの訂正で新しい画像に差し替えたため

428MUGEN名無しさん:2011/09/22(木) 00:57:16 ID:63kGqcto
★編集規制依頼
IP:124.97.102.245
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/5734..html
理由:関東圏の人間かはたまた逝っちまったか後者の方が損する人間が減って良いこった - 名無しさん 2011-09-21 23:58:05
いい釣堀を見つけたわ、これじゃ荒らしの思うつぼだけどいいのcafeさ〜ん?あぁどうでもいっか、いままでもそうしてきたもんねぇ^^ - 名無しさん 2011-09-22 00:15:32

など、目に余る暴言を繰り返しているため

429MUGEN名無しさん:2011/09/22(木) 07:48:33 ID:lhJzRbIQ
談話室で>>428について「ご勝手にどうぞ」と煽っている124.101.9.75は、
124.97.102.245と同じホスト(p5245-ipbfp601kyoto.kyoto.ocn.ne.jp)で、
おそらく同一人物と思われるため、個別規制では効果がなさそう

430MUGEN名無しさん:2011/09/22(木) 09:06:46 ID:MF6HRpeY
今こそwikipediaに倣い大量個別規制で対応を…

どうやんの?

431MUGEN名無しさん:2011/09/22(木) 10:07:01 ID:lhJzRbIQ
wikipediaの大量個別規制は数十人がかりで見つけ次第やるからできることで、
管理人さんが一人しかいないニコMUGENwikiでは不可能に近い

OCNは可変IPではあるけど、PCの電源入れ直すたびにIP変わるわけではないので、
(24時間ネットに接続しないか、ルータの電源を約10分間切らないと変わらない)
広域規制に巻き込まれても個別解除依頼で対処可能なレベル

432MUGEN名無しさん:2011/09/22(木) 19:31:12 ID:RCcUw7L.
>>372-373の片方だけ処理されたみたいだけど
もう片方がまだなのは何故

433MUGEN名無しさん:2011/09/22(木) 21:05:04 ID:MF6HRpeY
見つけ次第って、編集完了→そのIPを即規制?

「1つ終わったら続けて別の記事を編集する」荒らしならそれでいいけど

その編集者が1つ編集し終わって
気分すっきりPCの電源切って寝てるとしたら
次に荒らされる時は別のIPじゃないか?

どちらかといえばそういうタイプの方が多い気がするんだが

434MUGEN名無しさん:2011/09/23(金) 13:36:26 ID:FSP0646.
★編集規制依頼
IP:180.17.69.207
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1397.html
理由:動画に一切関係ないキャラのなりきりコメを行う。
>>326再発

435MUGEN名無しさん:2011/09/23(金) 20:12:23 ID:9.czvnIY
「MUGENキャラ製作者一覧」みたいなの作ってほしいかも

436MUGEN名無しさん:2011/09/23(金) 21:55:42 ID:VLa3lyhI
>>435
そういうのはこのスレじゃなくて談話室とかでいってみれば?
ここは規制依頼するところだから。

437MUGEN名無しさん:2011/09/25(日) 21:24:44 ID:YZpLm8R6
★画像削除依頼
URL:ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/844.html
ページ名:龍虎の拳
画像名:
 ゲーム難度(普通).png
 ゲーム難度(簡単).png
 ゲーム難度(難しい).png

理由:使用されていない無意味なもの。当該項目と無関係。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板