[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
102
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/09/23(火) 22:46:26 ID:2/e8x/yA
>>101
たしかリッチ編の間に取りにいった覚えが。
とにかく石化が凶悪過ぎて何度か全滅しましたね
そのあと死せる賢者の両脇にいるやつらが石化有効だと知って何とか倒しましたけど
そういえばニコニコにジニー一人でエッグを倒す動画とかあったけど、いったいどこまでやりこめばあんなこと可能になるんだ
俺なんて石と樹の将魔倒した状態のエッグにしか勝てないというのに
103
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/09/23(火) 23:14:18 ID:4u7qQmto
>>101
キュスターヴと海賊www
ワシの知り合い(自分含む)全員一回そこで詰んでたわwww
アーク1・2、グランディア、聖剣LOM、スタオ2、WA1・2、クロノクロス、
幻想水滸伝1・2、FF7・8・9・T、サモンナイト2、エアガイツ、ゼノギアス、
デュープリズム、ヴァルプロ、ルナ、サガフロ1・2、テイルズD・P・E
(番外編・・・DQ7)
案外有名どこしかやってないなぁ・・・。というか少ない気がする。
ほぼRPGしかやらないから・・・そのツケが今の格ゲー下手になってるのかな。
104
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/09/23(火) 23:57:07 ID:2/e8x/yA
ああそうだ、何か忘れてると思ったらサウスマウンドトップがあった
あれは何回やり直したことか・・・軽く二桁はいってるはずだが
ギュスターヴ編のエンディング見るの諦めようかなとか本気で考えたものです
105
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/09/24(水) 00:25:01 ID:ciazMzgs
サガフロ2は
グリフォン→あれ何で用意したの?
ギュスと海賊→何であんなにわかりづらいの?
サウス→何で攻略方法が法則と運しかないの?
パーティー→何で好きなメンバーにさせてくれないの?
等、いろいろ変なとこがあるからねぇ。
106
:
MUGEN名無しさん
:2008/09/24(水) 05:28:34 ID:ATnKUjsw
でも音楽はピカイチ。一番好きなのはハン・ノヴァの戦いや
最後のメガリスでの炎の将魔戦で使われている「Besessenheit」だな
>>103
源氏
FFTはやりこんだ。黒本でオレも兄貴も騙された口だが
107
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/09/24(水) 15:55:20 ID:ciazMzgs
何か一つおきくらいに返信してて変な気分w
>>106
集英社のVジャンの攻略本でやってた俺は勝ち組ってことですかね?
とりあえず、フィナス河の難易度は異常。
白羽取りとかよくわかんなかったから(サポートとか反撃系は全然わからなかった)、
カウンターと重装備可能で進んでったら、チョコボで華麗に詰んだ。
仕方ないから算術解禁して碑封印で一掃。
そしてディバインナイトの使えなさに泣いた。PSPじゃモンスターにも当たるらしいけど。
108
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/09/24(水) 16:50:37 ID:sFqzFGzM
ケータイから失礼
>源昨夜さん
でも一番理不尽なのはコーディーだと思うんだ
ここももっと人が増えるといいんですけどね
109
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/09/24(水) 19:52:59 ID:.MwetDqs
やっとこさ地霊殿ゲットだぜー
そして明日はスパロボZの発売日だぜー
無限パンチでムーンレイス涙目と思っていたが、他の世界と融合ってあったから他の月なのかねぇ
110
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/09/24(水) 22:36:25 ID:ciazMzgs
>>108
確かに、コーディーお気に入りで使ってた人はそこで破顔してしまうわけだからねぇ。
ホントはタイラー使うのが一番いいっぽいんだけどねぇ。
でも正史はコーディー使用なわけだし・・・と複雑な部分は多いわな。
とはいえ、何でラベールと結婚したのかがわからなくなるんだよねぇ。
まぁ、ズルズル引きずってもしょうがないもんはしょうがないけども。
111
:
MUGEN名無しさん
:2008/09/24(水) 23:21:41 ID:DDbQJn.g
>>110
,'´ ̄ `ー、
l リ从ノヾ,ゞ
(q;,,´_>`ノ <呼んだか?
112
:
MUGEN名無しさん
:2008/09/24(水) 23:41:28 ID:hWB9MIK2
>>111
,'´ 釤 `ス
〈 ノノ从ヾリ
ヘq ー_!ーノ <お呼びでないでござる
113
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/09/25(木) 13:35:48 ID:Gqfe3cGY
>>111-112
帰れwww
プレイしたゲームにブレスオブファイア3・4忘れてたわ・・・。
モモかわいいよモモ
114
:
粉微塵になった
:粉微塵になった
粉微塵になった
115
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/09/25(木) 19:02:40 ID:ocOER/aE
スパロボZゲットだぜ!
さて、PS2が無いから飾っておくか
116
:
MUGEN名無しさん
:2008/09/26(金) 20:00:40 ID:95LqaJs.
俺もスパロボ買ってきた
戦闘がすっごいヌルヌル動くよ!
117
:
ナナシ
:2008/09/29(月) 13:07:22 ID:q1G8qev.
ゲーム買う金がない。それ以上にゲームやる時間がない。それ以上の問題で一時間以上ゲームやると気力がなくなる
半年前までモンハンの存在すら知らなかった。動画でモンハンネタがでてもわからなかったな
アニメも最近見たアニメがちびまる子ちゃん(再放送)
なんか買ったりTUTAYAでアニメレンタルするかな。なにかオススメはありますか?
118
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/09/29(月) 20:10:35 ID:u9eXr41Y
>>117
ちびまる子ちゃん(再)が見れる人は静岡県人だってウチの犬が言ってたわぁ
とりあえずアニメはソウルテイカーがオススメ
さらに個人的オススメは「エデンの東」と「ガタカ」
まぁどっちも海外の感動系だからお笑い要素は無いけど
B級戦争ホラー物で「デス・フロント」なんかもオススメ
国内ホラーだとあの有名な「リング」のテレビ映像化版の「リング完全版」
ただしこの完全版、確か年齢制限があった気がする&家族の前で見ると非常に恥ずかしいシーンがある&VHSだったから注意
いやあ!映画って本当にいいもんですね
119
:
MUGEN名無しさん
:2008/09/30(火) 05:29:57 ID:4TrGVWOo
アニメ版カービィも中々面白いと思うのだがレンタルしてないしな
古典だが「未来少年 コナン」。アレは子どもから大人も楽しめるアニメだ。
と言うか子どもが出来、幼児〜児童期くらいに見せたいアニメだな
カービィウルデラ発売が11/6、クロトリの発売は11/27…
楽しみだなぁ・・・
120
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/09/30(火) 20:38:27 ID:50/IG6bs
カービィ・クロノも散々やったからもう買わないだろうなぁ、ワシは。
というか、携帯ゲームが全然できなくなったわ・・・(´・ω・`)
DS持ってないし、しかも欲しいと思わない上に無くても問題ないというね。
PSPは発売当初に買ったのがあるけどw
初期不良で最近送ったんだよなぁ。
姉がFF7のあれやりたいって、修理に無理やり。
まぁ無双とか持ってたから、それはそれでいいんだけどさ。
スターオーシャン2は実機でやりゃいいしなぁと思えるくらいのもんだし・・・。
声優変更など認めるものか!レナとオペラとチサトは俺の嫁!
121
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/10/01(水) 00:08:32 ID:7itPhm/6
制作が全く進まなくて泣いた
まさか二週間も間があくとは思わなかった
クロノトリガーは友人に借りてプレイしたのですが途中までしかやってないんですよね
発売したら間違いなく買うでしょうね
結局スパロボも購入したわけですがまだプレイしてないです
これでやるべきゲームが増えてしまったわけだが後悔はしていない
>>117
最近ノエインを見始めたんですがなかなか面白いです
あとTSU○AYA店員が言うべきことではないんでしょうが映画は借りてみるより映画館で見たほうが断然いいと思います
122
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/01(水) 08:53:45 ID:gt3YrawI
>>121
トム氏
ごゆるりと製作なさいませ。大学も後期セミスターが始まりましたし
あまり無茶をなさらないように
クロノトリガーをやっていないなんてもったいない!
可能なら実機(SFC)で三周プレイしておきたい所ですよ。
DSで下手なアレンジや(劣化する)追加要素がなければいいんですがねぇ
123
:
粉微塵になった
:粉微塵になった
粉微塵になった
124
:
ナナシ
:2008/10/03(金) 16:16:04 ID:PqWY8x4w
皆さんありがとうございます
教えてもらうばかりだと悪いので自分のオススメを
「ラットレース」・「ジュマンジ」
この二つが好きですね
125
:
(´・ω・`)
:2008/10/03(金) 18:14:14 ID:OO6vhCyA
ジュマンジ自分も好きでした、猿になっちゃうのが幼心に凄く怖かった…。
個人的にはティムバートン監督の映画が全体的に、どれもこれも風景とか世界観が絵心擽られてすごく好きです。
ホラー要素が含まれてるのもあったりするんで嫌いな人は嫌いかもしれないけども。
あとヤマカシとか面白かったです。おんなじ監督のでフィフスエレメントも好きでした。
ちと見返すとウルデラの話が出てたみたいですね、同じく期待。
アニメカービィはどう考えても大人向け。
126
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/03(金) 20:49:38 ID:AVZOSnjI
名作映画といえば「ショーシャンクの空に」・・・。
あの作品は本当にスカッとする。
ギャグ映画では「ホットショット2」を勧めたいな。
結構古い映画だけど(出てくるネタがターミネーター2のあたり)
初見の時は腹筋崩壊したwww
127
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/03(金) 20:50:10 ID:LNy9IWOo
ジュマンジをシュマンジと読み間違えた上に字の感じからじまんぐみたいなシュマちゃんを想像した。
128
:
(´・ω・`)
:2008/10/03(金) 22:28:36 ID:OO6vhCyA
「残念だったでしゅね!!」
129
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/10/06(月) 03:59:20 ID:jAnzBhbg
そういえばmoreroさん八月の時点で再来月二十歳とか言ってたけどもう誕生日迎えたのだろうか
130
:
morero
◆0Sawr9RGB2
:2008/10/08(水) 01:06:22 ID:mtVg/UQA
>>129
先日ようやく二十歳になることが出来ました。酒のめねー年金イヤー!
トムさんと同い年でしたっけ
131
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/10/08(水) 01:35:52 ID:lq3XbjCE
何気にここ(スレ)の居心地が良かったりするw
>>トム
メールを・・・メールを・・・・。
送り間違い申し訳ないところダス_| ̄|○
>>morero氏
おお、二十歳おめー。
ていうか年下だったのか・・・・相変わらず見ず知らずの人を年上としか見ないこの感覚を(ry
酒のめねーに同意。
というか、飲まない上に飲み会だと運転の関係で「飲めない」から意味なし。
ただ、悪ノリが過ぎる所為か「酔ってるよね?」としょっちゅう言われる始末。
貴様らこっちが飲めないの知ってんだろぉおがぁあああ!!!みたいな。
132
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/10/08(水) 02:14:19 ID:YVw1DSXc
>>130
祝
自分もサワーなら飲める、あれはジュースに似た何かのようなものだけど
>>131
大変申し訳ない、先ほど返信させてもらいました
さーてエンコして寝るか
133
:
ナナシ
:2008/10/08(水) 07:10:54 ID:DSPo5ZTg
三月生まれな俺は19歳で成人式を迎えるんだよな
トムさんとmoreroさんより数か月若いのか・・・
お酒の飲みすぎは注意が必要ですよね。一度自分の限界を知るのも良いかもしれません
ちなみに、ビール二本、赤ワイン一本、ウイスキーストレートで一杯
日本酒二本。で意識が飛びましたね。酒が弱いのでこれが限界だった
134
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/10/09(木) 00:22:14 ID:KW16qyb.
20歳付近の若人が多いなァ
酒を飲む前に牛乳やウコン飲んでおくと多少は酔いを緩和できるのでオススメ
これらにゃ体育会系のサークルに入ってたときに随分とお世話になりましたや
135
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/10/09(木) 14:05:53 ID:..megbz.
牛乳といえば以前飲もうとしたらヨーグルト化してたのがトラウマでそれ以来飲んでない
あと運転教習で何人かと高速道路に行ったときはとある人の運転が荒々しくて死ぬかと思った
そういえばあと一ヶ月のうちに教習所卒業しないといけないんですよね
まさか九ヶ月の期限をフルに使うことになるとは思わなかった
136
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/09(木) 16:39:54 ID:0AoWVMFg
>>135
免許ですか・・・ 筆記の方は一発で取っておくのがBEST
オレは春休みの短期集中講習で一気に免許獲得できたのは良かった
ただそれ以来一度も車を運転していない orz
137
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/10/09(木) 20:03:17 ID:kOY/vJCQ
>>赤犬氏
酒に牛乳か・・・。
飲んだことないからわからんが、(数滴飲んだ酒のイメージだと)すごく気持ちが悪いような・・・。
でも覚えておいて損は無さそうだ。thx。
>>トム
高校卒業して(むしろ卒業する前から)すぐに免許を取った俺に隙は無かった・・・。
大学生なら、上手くやれば混む時期避けられるべ?
・・・まぁ、ワシの友人にも期限切れになってた子いるけどw
あと、何か沈殿物ができてたソウケンビチャ(賞味期限3年切れ)の色に比べれば・・・。
いや、同等くらいか?w
138
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/09(木) 21:36:06 ID:V5WS3xRs
つ[カルーアミルク][黒糖梅酒ミルク割り]
昔姉が朝食でシリアル食べようと牛乳かけたら、
スプーンですくった時搗き立てのお餅を更にふわっとさせた感じ、
になったのを思い出した、まさにチーズ手前。
139
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/10/09(木) 22:03:51 ID:KW16qyb.
牛乳は飲むと胃に膜を張るから、酒の吸収がされにくくなるとかなんとか
まぁ飲み会とかの前にコンビニよってブリック牛乳飲むとかさねー
古い牛乳といえば、友人の冷蔵庫に牛乳が1本入ってたんだ。
でも室内で飼ってたネコが冷蔵庫のコードを噛み切ったもんで停止しててな、
そのまま友人も牛乳のことを忘れてひと夏越したんだ。
そんなある日、友人がやってきて「焼肉おごるからバイトしないか?」と誘うもんだから
友人の家までホイホイついていくと、ソイツの家の庭になぜか冷蔵庫が。
「この冷蔵庫、ちょっと掃除しようと思ってさ。道具持ってくるからちょっと待っててくれ」
んで、友人が道具取りに行ってる時、ふと思ったんだ。
なんで冷蔵庫を外で掃除するんだ?って。
気になってその冷蔵庫を開けると、中にはびっしりと米粒のような(中略
いいえ、ケフィアでした。めでたしめでたくもなし。
140
:
ナナシ
:2008/10/09(木) 23:50:11 ID:9k/jn2AY
そういや賞味期限が昭和の黒酢を発見して酷いことになったな
あと、作りっぱなしの梅酒もあった。流石に飲んでみようとは思わなかった
141
:
morero
◆0Sawr9RGB2
:2008/10/11(土) 00:01:34 ID:AzHPbr1g
真っ白のチョコ(元は黒色)が出てきたときはどうしようかと思った
うまかった
142
:
(´・ω・`)
:2008/10/11(土) 00:55:09 ID:Sd7OlhSI
>>141
食べたのか…!しかもうまかったと…なんというツワモノ。
ミルクたっぷりのコーヒーをよく飲みかけで放置プレイしてしまいえげつない事になります。
乳製品・放置・ゼッタイダメ!
関係ないけど昨日夢に烏親子が出てきて起床してからリアルに吹いた。
ゲームキャラとかはわりと頻繁に夢に出てくる方だけどまさかMUGENネタまで混入してくるとは…。恐るべし
143
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 12:45:09 ID:FH7l3YLw
動画に挑戦してみようと思ってキャプしようとしてるんだけど何故か音が録音できないorz
もしかしてノートじゃ無理なのか?
144
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 13:02:36 ID:I/OQGFdc
>>143
vistaだとマイクのどっかのボリュームが0に設定されてしまうんじゃなかったっけ?
うp主交流スレとかに確か対応方法が書いてあったはず(バイオノイド氏などの)
調べまくってから質問はした方がいいね
145
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 13:13:44 ID:FH7l3YLw
>>144
一応調べてみたしXPなんだ。
ただwikiみてDisplay2AVIの設定したんだけどなぜか音が出ないんだよね・・・
146
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/10/11(土) 13:33:33 ID:ppdwL6jU
>>morero氏
チョコが白くなるのは、実はそんな問題なかったりする。
まぁ、さすがに時間経ちすぎてたりしたら危ないんだけど。
多分どっかに「チョコが白くなるのは〜」的なのが書いてあるかと。
品質上問題ないっつーことだね。
147
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 14:44:57 ID:eMQf8HqE
ステレオミキサー動いてる?
148
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 15:56:03 ID:FH7l3YLw
>>147
そもそもステレオミキサーがデバイスマネージャに出ない・・・
XPSP3にしたのがいけなかったのだろうか・・・
149
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/10/11(土) 20:14:04 ID:rP6Srtt6
チョコが白くなるのは油脂成分が分離して固まるからさねー
>>148
カハマルカの瞳使おうぜ
あれは結構ラクだよ
150
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 20:58:42 ID:FH7l3YLw
>>149
それも試してみたんだがねえ・・・やっぱり音入らんのよorz
しかもカハマルカになるとおれのPCだと処理落ちががが。
占有率下げるソフトも使ってみたんだが%どんくらいにするもんなのかね?
やはりノートPCではきついのか・・・これでも17万ノートだったのに。
151
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 21:01:08 ID:I/OQGFdc
>>150
参考までにスペックを。
152
:
saji
◆htyhdd0Hhc
:2008/10/11(土) 21:22:04 ID:TTCMRqSk
>150
ボリュームコントロール→プロパティ→録音→なんとかmix→選択にチェック
ミキサーデバイスはデフォルト
私の場合はこんな感じです。
一応参考までに私のPCのスペックは
XP CeleronM1.60GHz メモリ2G
これで操作動画作ってます。
動画作る時間無いんですけど
そういう時ってどうすればいいんですかね?
153
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 21:30:17 ID:FH7l3YLw
>>151
RSAT2XRR.003
Intel(R)Celeron(R)M
processor 1.40GHz
1.40GHz、504 MB RAM
かなあ。初めて買ったPCなんだよね。右も左も分からない状態だった。
2年くらい前だったと思う。
154
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 21:40:40 ID:FH7l3YLw
>>152
そのなんとかmixが無いorz
155
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 21:42:32 ID:I/OQGFdc
>>153
ノートでメモリ512MBはキツイはキツイな・・・
1.5GB〜2GBは欲しいトコロだな
かく言うオレもノートで3年前のPC orz
いや、普通にMUGEN動かす分にはいいんだけど
撮影となると・・・
OS : WinXP Pro SP3
CPU: Pentium(R) 1.86GHz
メモリ: 2GB
VRAM:128MB
このスペックでもスーパーメカ翡翠動かすとダウンする・・・
156
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 21:47:28 ID:.eT0j4BY
スペックはこの際関係ない
サウンドカードの名前書いてもらったほうが
157
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 22:01:16 ID:FH7l3YLw
>>156
サウンドカードって実はよく分からないんだ。
もともと内蔵されてるのかな?
158
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 23:01:19 ID:Ymaq9fzA
ステレオミキサーが、隠れてるんじゃないか?
最初隠れてるから使ってない機能を表示するで出てくるはず。
159
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/11(土) 23:20:14 ID:FH7l3YLw
>>158
そっか。とりあえず試してみるよ。
あとはまた明日か。今日は皆色々ありがとう。
160
:
ナナシ
:2008/10/12(日) 12:22:16 ID:75NFuZEc
話題でもふってみるか
俺はサムスピのジリジリとした牽制や静から動へ移行する瞬間が好きだったりします
皆さんは格ゲーのどんなところが好きですか?
161
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/12(日) 14:33:36 ID:UEtWOkzw
>>160
初期の超必殺関連
まさにピンチからの一発逆転が爽快だった
そこらへんはサムスピの大斬りに通じるものが
最近はコンボに組み込むこと前提なせいで威力が低いのが多いねぇ
162
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/12(日) 17:06:01 ID:z7Lkpebo
サムスピのひりつく感じは良かったなあ。
止めで胴体真っ二つor血飛沫とか、好きなキャラ殺したくないから必死だった。
ストⅡのリュウケンの足間合いピクピクとか、子足見て(勿論嘘)から昇竜とか、
「は」って聞こえたら飛び込むとか、子足投げとか…なんかろくでもない思い出ばかりだな。
163
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/12(日) 19:29:25 ID:FKNeEjx2
>>161
初期の頃の超必殺技はまさに食らわせれば勝ち、食らったら負けの世界だよね
スト1の必殺技は本当の必殺技って感じだったな
後コマンドがシビアだったような気がする、今はファジーだけど。
サムスピとかが一番解りやすいけど、昔のは大雑把な代わりに基本技でどれだけ相手の動きを止めたり出来るかが鍵だったな
ちょっとでも動こうものなら中斬りでぷすっと刺されたりね
多分こういうのが好きだから今でも拘束時間の長いコンボゲーとかやらないんだろうなw
マーブルでトラウマになった事も影響あるんだろうけど、やっぱりドカンと当てるか隙を突いて戦うゲームが好きだね
164
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/12(日) 20:46:04 ID:0icb13hA
少し本旨とは外れるが兄貴と対戦(CVS2)していて、ゲジマユで闘っていたことかな
レイジングは打てるが瞬獄のコマンドはうまく行かないオレ対して兄貴はその逆だったり
持ちキャラがGルガ、響、(神)豪鬼、殺意リュウ、暴走庵などの性能が高いキャラに対して
兄貴はどのキャラも器用に使っていたな。待ちガイルやられて危うくリアルファイトになりかけたがw
今じゃお互い4マッチ(10〜20ラウンド)くらいで指がダメになるようになってしまった
165
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/10/13(月) 04:28:35 ID:DxH9byH6
トムよ以下略
昔のゲームは、刺し合い重視っつーかどちらかと言うと
それしか選択肢がなかった、っつーのが正しいんよねぇ。
空中ガードないから大概飛ばないし。となると地上で隙つくしかない、と。
どっちでも嫌いじゃないんだけど、極端な話試合終了直前まで待って攻めるとか、
そういう可能性までいくならアグレッシブに動いていたい気はする。
まぁサムスピで外道と慶寅のあの動画とかあったけど、
あそこまでいくと格闘ゲームじゃないし。侍っぽいっちゃーぽいんだけどね。
166
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/13(月) 13:38:11 ID:/kdqSpSI
おととい色々質問した者だが問題が分かったよ。
俺のPC自体がマイク録音しか出来ないってさwww\(^o^)/
サウンドカード?今金が(ry
飛竜と鳥のストーリー動画の夢がががggg
俺にそんな玩具は必要なかったらしい・・・orz
167
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/10/13(月) 19:55:02 ID:oXTRGeqQ
>>166
例えばだ、対戦動画のステージ音を無しにして、動画編集時に音楽をつけるという方法があるだろ?
そんなかんじで対戦時のキャラの音声を動画にあわせてタイミングよくつけるという編集作業に戻るんだ
168
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/13(月) 21:55:35 ID:fR7i2Jsg
某動画で改変禁止されてるから動画編集時に、擬似ボイスパッチ付けた人思い出した。
俺はSE探すのめんどくさいからマイクで直録りして当てた事ぐらいしかないけど。
試合の実況中継とか面白そうだよね、プロレスみたいに。
もしも競馬の実況が関西弁だったら、ってギャグネタ思い出した。
169
:
morero
◆0Sawr9RGB2
:2008/10/14(火) 00:19:34 ID:bQ2/HbFI
>>168
前にそれをやろうとして自分の口下手さ+技名の知らなさで断念しました
それより何より実家なので人がいないときにしか録画できないっちゅう効率の悪さが
170
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/14(火) 10:26:59 ID:81b4L01M
実はアパート暮らしだと部屋に一人しか居なくても録音できない罠。
だがしかし2階の大家が一番うるさかったと言う…。
実況は無理でも文字で解説入れようとしたんだけどL字とか格好悪いし、
文字を見れば良いのか試合を見れば良いのかとかの根本的欠陥でご破算。
音楽聴きながら本は読めてもテレビ見ながら本は読めない。
あの手の会話スキルは下限が普通に高すぎるのが厳しいいい。
対戦してるプレイヤーの酸欠具合(気合い)を伝えたいっ!と思ったら
対戦しながら酸欠気味なのは俺だけだった罠、熱くなりすぎなんだな。
新企画としてプレイヤー対戦の口プレイを楽しむ対戦動画とか妄想。
根本的欠陥としては対戦する相手&近所迷惑とか諸々。
って言うかなんで新企画案の話になってるんだろう…。
171
:
トム
◆6sdKM8GLtY
:2008/10/14(火) 19:03:57 ID:lbDeNFCE
>>166
マイク録音でも動画を作ることは十分可能
自分のもマイク録音ですし
172
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/10/15(水) 22:49:08 ID:YrpJYaGY
自宅で友人とマヴカプしてるときに騒いでるから、
もう迷惑とか今更なのかもな・・・家は。
でも、AI戦を実況するのって難しい気もするw
両者の攻撃方法とか、きちんと把握した方がいいだろうし。
バレッタなら、そこそこに解説可能なんだけどなぁ。
173
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/17(金) 18:55:32 ID:ZMgFSEX2
>>167
>>171
色々ありがとー。
まあ受験終わったら色々揃えて頭の中のシナリオを動画にしてみせるよ・・・
174
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/18(土) 03:24:48 ID:6mXhn3wQ
とある動画を作っているものですが、みなさんBGMってどうしてます?
やっぱりフィーリングですか?
175
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/18(土) 14:38:40 ID:7cYYi2V2
そうやね
ストーリー系ならアニメやドラマなんかのサントラを買うといいぞ
176
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/18(土) 14:48:13 ID:6mXhn3wQ
お昼に覗いたら返答が。
ありがとうございます、ちょっといろいろ漁ろうと思います
177
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/18(土) 15:05:20 ID:t8hAotZ2
取り合えずサガフロ2は戦闘、日常両方使えるからいいと思うぞ。
何気にブランドー一家の影響で結構ペルソナ系も雰囲気にあってるからなぁ
178
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/10/18(土) 22:04:34 ID:OqESHb7A
かまいたちの夜のBGMを(ry
179
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/18(土) 22:20:14 ID:H3jrXVvQ
ビバップは人気なのであえて23時の音楽やウルフレインで微妙にはずし(ry
そして布教目的もかねてマイナー所入れたら、本気で誰も知らない&突っ込めなかったと言う…。
180
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/18(土) 22:23:19 ID:7cYYi2V2
あと大会系なら配分も大事よね。
最初は明るく、次は若干暗めというかRPGの戦闘BGM2的な奴
んでボス系のBGMを使って
最後は派手で有名な曲やラスボス戦なんかを持ってくると。
もちろんその試合に合うかどうかも肝心よね。曲が盛り上がる場面で戦況も盛り上がっていたりするとよい
181
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/19(日) 04:45:58 ID:Lp2pj.QY
展開次第でバリエーションの欲しい系統の音楽も変わってきますね
プレイヤーな自分はステージ音楽として吟味してますが
やっぱり自分に馴染みあるチョイスがいいと思います
やってたゲームの音とかよく聞いていた音とか。
そのがやってても作っててもきっと幸せ。
182
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/19(日) 18:18:33 ID:ic03Qipw
佐橋俊彦氏のサントラはやめといたほうがいい。
曲自体は格好いいけど、我が強すぎて動画と食い合わせ悪くなるからorz
183
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/19(日) 20:26:32 ID:iGGUB5j.
>>182
トキアミバに「フォトンストリーム」は最強にマッチする件
184
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/21(火) 15:48:52 ID:cF1C/aLw
グラディウスのBGMを使うんだ!
あとR-typeとか
185
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/23(木) 12:59:39 ID:KJ8/ajZM
あー、グラディスのBGMといえば、ねぎ姉さんのサイトで素敵アレンジがあったなあ。
STGならZUNTATAと蒼弓〜銀銃〜斑鳩、鴉の曲が好き、シーンに合うかどうかは別だけどorz
186
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/23(木) 14:10:12 ID:Sz4yyOXg
クライマックスならアインハンダーのBGMを推すぞおおおおお。
所でwikiでハイスペック用の撮影用マニュアルがあったが普通スペックノートとかの場合どれくらいの設定にしたら良いの?
187
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/24(金) 06:56:07 ID:ufmJrZoY
トム氏
ブランドー一家完結お疲れ様でした!
188
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/27(月) 00:50:22 ID:1SHOXnbY
少し質問なのですが
メカヒスイはタタリのせいで動き出したらしいんですけど
ワラキアを倒した後はなぜ動いているか知ってる人はいませんか?
189
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/27(月) 08:54:03 ID:mBOkFr6U
wikiの説明は、かなり古いから参考にしない方が良いよ。
マジカルハートとゴムねじとwikiに書いてあるじゃないか
190
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/27(月) 10:20:53 ID:1SHOXnbY
そうですか、ありがとうございます。
メルブラは把握しにくいですね。
191
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/27(月) 16:32:38 ID:Y2cB4CDc
>>186
まず、スペックが分からなきゃ始まらないぞ
192
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/28(火) 18:25:34 ID:y/QOF1ZQ
>>191
具体的には
CPU1.6Ghzでメモリ512Mくらいかなあ
193
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/29(水) 16:55:02 ID:7dFkbSPg
メモリを増設した方がいいと思うぞ。
常駐ソフト、プロセスを切りまくってでも最低1GBあった方が安全
194
:
MUGEN名無しさん
:2008/10/29(水) 16:58:53 ID:XGsX.dgQ
高ければ高いほどいいのは確かだけど
下限はよくわからんなあ。必須スペックとかが示されてるわけじゃないし。
なのでそこはちゃんと録れるようになるまで自分で色々試行錯誤するしかない
195
:
ナナシ
:2008/10/31(金) 22:37:25 ID:CBDHVfIw
なんかストーリー考えてると他のストーリーの構成とか出てくる
スレイヤー問わず語り・ドラゴン編って名前のストーリーの構成が出来てる
今やってるSSのタイトルすら決まってないのになにやってんだ、俺
皆さんはそんなことありますか?
196
:
MUGEN名無しさん
:2008/11/01(土) 07:47:04 ID:hiGUNnaU
そんなんしょっちゅうやがな。
そういう場合勿体無いのでメモって、進行中のに組み込めるかどうか考えたり、
後で単発で出そうと目論んだり。
そして熱が冷めて冷静になった状態で熱かった時のものを見るのは、
自分が熱くなっている状態を客観的に見る良い機会って考えてます。
197
:
MUGEN名無しさん
:2008/11/02(日) 06:58:05 ID:c4hHmj6M
もう11月ですが・・・
皆さんはコタツはもう出しましたか? オレんところはマダですが
198
:
ナナシ
:2008/11/02(日) 08:34:39 ID:Py58P4uE
まだですね。暖房器具すら出してない
衣替えもしてない。明日休みだから干さないと
給料来たけど9割は学費に消えるから遊べない
199
:
赤犬
◆FSA7/2MRM2
:2008/11/02(日) 13:30:50 ID:8JtVo3CA
コタツって何だ?食えるのか?
夏は団扇、冬は毛布だけで乗り切ってるぜ
200
:
源昨夜
◆zENFuPpuDM
:2008/11/02(日) 14:37:26 ID:sslHN0Sk
コタツは居間にあるな・・・。
暖房はオイルヒーターだぜ。ガスヒーターとかは好きじゃないのでな。
寝袋+毛布とか超オススメ。
というか、冬は天敵なんだぜ・・・弱点:冷気なんだぜ・・・
201
:
KUKUTO
◆4ydJ8hprs.
:2008/11/02(日) 15:43:38 ID:Ygkdx4e6
うちはもう出ているな。つっても電気代高いから基本電気入れないが。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板