したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

雑2

483マダオ:2011/09/18(日) 15:03:09
まあ狂人最強は世の常ですし
歴史に名を残すレベルの人間は大体狂気に見えるだろう?

ところだが、それをやるには脳内物質の解明が不完全だし、そもそも認識分野での脳科学なんてハッキリ言ってまだまだなんだよ
だから簡便な説明方が必要になる
そこで現行の心理学やらで考えられている感情区分を使うのは中途半端に感じた。細分化するならもっと徹底して細分化すべきだし、そうじゃないならもっとシンプルにすべきだからだ
そもそもそのような分類がどう作られたかといえば、恣意性の産物に他ならない。だからそれに乗っ取る意義を感じない

怒りというか、感情が外的行動に移るにはアッパー系の感情が必要だと俺は考える
それでお前の持ち出した例題では怒りが篭ってるんじゃないかと考え、怒りを持ち出した
行動の起点としては喜怒どっちでもいいんだ

能力的、技能的な発動のハードルってどういう意味だ?

現代日本よりは荒れてるだろうな
強烈な感情を覚えても行動に移す人間はそう多くは無いだろう
腹が立ったからって自分が持っているナイフをその対象に突き刺すか否かはまた別問題だ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板