レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
雑2
-
やっぺえ昼寝頭痛いで1000とっちゃった
と言うわけで次スレ
-
それは分かっている
ただ、よくある没個性主人公は嫌だった
それは小説も同じだろう
現実と非現実が同居してるから受けるんだ
あの設定に限らずだけどな
いや、流れただけ。あのロダ流れるの早いから
上げなおせと言われれば上げなおすが
-
没個性って?
そこまで個性的でもなくね?
2chは大衆性が加わる
もうちょいしたらまた頼む
今度はどこかに貼り付けとく
-
あー、没個性というか、よくある巻き込まれ型主人公というか
俺のも巻き込まれ型の亜種に過ぎないんだけれどさ、なんというか、自己というものの無い主人公は嫌だった
大体、2chだって現実なんて保障はどこにも無い
一時の私小説ブームと中身は似てる気がするんだ
もうちょいっていつだよ
-
個性ってか主体性か
あーそうじゃなくて、みんなで作るって言うんだろうか
またの機会
-
主体性ってのも違う気がするけどな
結局巻き込まれて流されるわけだし
大多数はただの傍観者さ
「気が向いたら行くよ」
-
念のため、↑俺な
人生のミスリード
最近、宝くじに当たる妄想ばかりしている
-
土竜になりたい
オワオワタ
-
時速5mだぞ
やはり王道に近い邪道のほうがいいのか?
でもネタが無い
久々に十二時間も寝てしまった
-
時速0以下よりはマシじゃね?
どっちでもいいだろ
21年も寝てしまった
-
努力してそれだぞ
よくねーよ
目覚めよ!目覚めよ!
-
俺が努力したらどうなるか、いや、努力できるのか
やりたいようにやれ
眠れ眠れ、寝てやり過ごせ
-
希望があるだけマシさ
考えてから行動に移したい
俺は効率厨なんだ
やり過ごせるものならいいけどな
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51647131.html
これが頭から離れなくてぜんぜん実験がはかどらん
粗はあるし、特に斬新というわけでもないのだが
-
あんのか?
x+y=0
xとyはいくら?
足りない材料で考えても答えは出ない
過ごせぬのなら捨てるか
斬新ではあるんじゃない
王道の反対にもうちょい別の視点を当てた感じ
-
俺はやればできるけどやらないだけなんだという希望
絶対数が大きいほうがいいのか小さいほうがいいのかくらいは考えられるだろ
どっちかといったらそっち
いや、英雄として旅立ったが……みたいな話は枚挙に暇がないだろう
-
やらなかったという烙印
じゃあ悲惨さとかが抜けてたんだろ
-
大事なのは自覚だろ
いくら無能でも、自分がそれを自覚してない間は大丈夫だ
というより、テンプレートの上手い利用だと思う
悲惨なのだって過去にいくらでもあったし
すでに読者の脳内に戦士だの魔法使いだの僧侶だのの人物像のテンプレが存在するんだよな
つまり過去に厚みを与えられてる。テンプレの地獄と死を通して過去に体験したRPGやそれをモチーフとした話のキャラの地獄を見せられてる
やっぱテンプレの踏襲とそれの裏切りってのは大事だよな
ジャンプ
トリコ、時速400kmで跳ね回る蛇の頭に乗るって……おろろろろ。洞窟の中はヘドロの海か。栄養ってあればあるほどいいってもんじゃねえぞ
ワンピース、罠だからってジンベエが捕まってんのは納得いかねえ
マジコ、前から思ってたけど、この作者ってセンスが十年前だよな。別に嫌いじゃねえけど
読みきり、ありきたりな設定とはいえ、考えていたネタとかなり被った
めだか、実に薄っぺらい
-
あべべべ
結論でてんじゃねーか
-
いや、もっとなんかあるのかなあって
何かだるいで一日が終わる
-
う、ウワアアアアアアアア
平日がッ!平日がッ!来るッ!!
-
ははっそうか
世間様では今日は祝日なのか
-
人が働いているときに働いていない人間は人が働かなくていいときに働くことになるよといった意味のことわざがこの国にはあってな
いいから全文読んで感想をくれたまえ
といっても直すべきところは粗方検討をつけているのだが
何より新しいのの構想が大変だ
王道を行こうとすると書きたいものが書けない
いやー、毒にも薬にもならないようなハーレム物を書いてる奴らってすげーわ
凄く難しい
-
マダオ、リンク先消えてて読みたいのに読めないんだを!
気づいたけど俺ってば王道しか書けないや。あれ前言ったっけこれ
-
今夜貼るからダウソしてくれ。そうすりゃ消えても読める
Aも頼む
ああなんか恥ずかしくなってきた。直してえ
王道っつってもいろいろあるけどな
-
やってくれた喃……
糞、イライラしてしょうがない
すべてがうまくいかない
これが世の中から不要と言われると言うことか
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1807141.txt.html
再うpした。パスは前と同じ
-
お前やらかしすぎや
9時から面接とかねーよ、面倒臭ええ
-
俺は悪くない
-
留年かあ
初の挫折かもしれん
今まで紙一重過ぎた
携帯の番号とか住所晒すのは結構嫌だったんじゃないか?
-
大丈夫だって、なんとかなるって
あ、やらかした。いくら個人を特定できるレベルの情報をすでに漏らしていたとはいえ
消して忘れてくれると助かる
まあmixiでもやったものと思えば
どうせド底辺、問題は無い
-
そうか、一般人というのは実に恐ろしいな
これレベルのことを常にやらかしてる訳か
こりゃ恐ろしい。いや、俺がピリピリしすぎなのか?
本名でググったのとか小学生以来だわ。当時よりむしろHit数減った気がするが
-
取り敢えず手紙送るわ
つってもどうせお前の事だから知ってる奴の名前でも使ってんだろうな
お前の大学で一字違いのおっさんがヒットする
シナでは掲示板に電話番号とか平気でのせるらしい
つーか、こういうので一番怖いのは今までの言動が知り合いに知られたらと思うとだろ
アペルとか同じ高校の人が二人もいて、一人は俺の事知ってそうだったのが怖かった
-
不幸の手紙は送るなよ
いやいやそんなことないし! 本名プレイだし!
まあ住所と電話番号さえあってれば他全部嘘でいいからな。俺は一体何を警戒しているのだろう
最悪住所と電話番号すら人のを借りれる。まあどれか一つ嘘なだけで本人特定ってのは結構面倒になるだろうが
確かにそれはそうだが、一方的に自分が知られているのはそれだけで怖い
-
うはwwwww宝くじ買うたったwwwwww
これで勝つるwwwwwwwwww
貧乏こじらせて思考回路がおかしくなってる
宝くじ当たったら何しよう→そうだ、時間はたくさんあるんだから手作りベーコンとか精進うなぎとか作ろう→よく考えたら金あれば作らなくてもベーコンだの本物のうなぎだの買えるじゃん
-
何かにすがりたがってる
-
分かるだろう?
人という字は、何かに寄りかかった人の姿なのさ
-
マダオ、読み終わった。感想は手紙で送るわ。
読んでて終盤からもどかしくなってきた。それでいて最後には負けてしまうていうのには不完全燃焼さを感じる。それは俺の性格上の問題だが
あとヤンデレ好きな気持ちが伝わってきた。
-
そうかよろしく頼む
さらに言えば早急に削除して記憶からも抹消してくれると嬉しい
最近の俺はまさに貧すれば鈍すを地で行っている
行動は軽率、思考は空虚。表面だけ取り繕ってもまるで現実がついてこない
2chとかでやらかしちゃう人間を心底馬鹿にしてたが、もはや馬鹿にも出来ん
だから動きたくないのだが、背中に銃突きつけられて無理やり動かされる
ああ、妄想の中でなら神様でいられるのに。今日も恵まれない子供を救った
社会から不要のレッテルを突きつけられまくってる
-
逆境無頼カイジが逆境無力カイジに見えた
これじゃただのだめ人間だ
-
ああ気づいてしまった
俺は人間の人間性が嫌いなんだ
人には表も裏も善性も悪性もあるということを知識としては知っていながら、それを受け入れることが出来ない
昔から年の割りにえらく幼い人間だったが、それは今も変わっていないのか
本当に失策続きだ
反省ではなく後悔だから、それを打ち消そうと空虚な躁に走る
そして躁は理性の外だから、当然のごとく浅慮な失敗を犯し、ますます後悔が募る
そうだ、2chを、2chをしよう
-
もうすぐアナログの時代が終わるとか言うので
今日仕事辞めてきた
やっちまったなぁと思い返す私
-
アナログでもないがデジタルでもない
何系の仕事だったんです?
もしかして院卒→今年四月から就職ってパターンですか?
-
アナログの良さを国が否定した記念日になるな
スクドラちょっとだけガチ大半はネタな話なんだけど北海道の牧場で牛の乳しぼって暮さないか
-
どっかの地域はデジタルになってチャンネルが減るとか、減らないとか
マダオ
病院で働いてた。
院にはいってないよ
エクセ
何かよくわからない話だけど「北海道」っていうところに心惹かれてる
もしや牧場経営に乗り出そうとしているのかな?
-
デジタルの最期を見届けてやろうとテレビをつけたが、どの局も産業廃棄物かそれ以下のゴミしか垂れ流してなくてびびった
日曜の朝だからといってこれはいくらなんでも終わってる
願わくば、このデジタル化でこの国のテレビ支配が少しでも衰退せんことを
どうしてやめたんです?
おぱい揉んで金がもらえると聞いて
-
まぁ、なんだ。ちょっと色々あってね。
居辛くなったんだよねぇ……。アハハ
おぱい揉んでという発想は無かったw
-
いやニート生活も長くなったしそろそろ働こうと思って牧場の求人調べてたんだけど一人でアイヌ国に乗り込むの怖いから道連れさがしてて
漫画のネームかいたったwwwwwwww
初めてかいたのに全51Pかきあげたwwwwww天才wwwwwwwこれで俺もジャンプの看板漫画家wwwww
-
やめとけ。奴隷と同じだから
雇われに限らず、動物相手は皆奴隷だと馬術部の友人を見ていて思った
せめて自分で土地持ってないと話にならない
分かるよな?うp
-
確かに牛さん達から見たら人間は奴隷かw
それはなんか嫌だからじゃあ肉牛を育てようか。北海道じゃ肉はなぜかやってないから東北家千葉あたりの
次回に生かすためにぜひ感想くれ。
15時にうpる
-
北海道だって肉やってると思うぜ。あと肉牛でも奴隷は奴隷だ
どうしてそう荊の道を選ぶwwwwww
了解
-
だって俺の道途中で崖になってたから、通常の道に戻るにはそこを昇って行かないとだめだと思うのよ。
せめて1mくらいの崖だったらいいんだけど。段差?
あとやっぱ老後は牛や豚や鶏に囲まれて新型インフルエンザにかかって死にたいとか思うじゃん?
アニメのアザゼルさん面白かったから単行本買おうと思うんだけどアリかなナシかな
-
上ってない上ってない。転がり落ちようとしている
まあでも健康なら何でもやってみればいいんじゃないかな。俺みたいな病弱っこは中々何も出来ないし
個人的には無し。食わず嫌いだけど無し
金の価値と言うものをよく考えれば無し
つっても俺と世間の間には通貨価値に大きな違いがあるらしい
-
泥沼泥沼
-
パスはexe
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1823599.zip.html
かんそうよろしこ
-
読んだ。尻すぼみな印象
一番の問題は賢者のキャラの弱さだと思う。いや、絵によっては何とかなるのかね。ヒロインはありきたりとはいえキャラは立ってる
後やっぱ説明不足だな。賢者とは何かと黒子とは何かが分からないせいでもやもやする
ちょっとベタな方法しか考え付かないが、前半で、賢者っぽい人間を背景に、この世界には賢者と呼ばれる存在がいて〜黒子と呼ばれる部下を使って世界をよい方向へ云々〜的なのを入れればそこは解消されると思う
後途中で説明入ったけど、なんで性認識が変わるだけの病気なのに病床に伏してんだとは思った。その割に父親元気だし
これも回想が終わったところで、「それにしても、なんでみんな寝込んでたんだろ。雰囲気作り?」みたいなツッコミを入れれば解消されると思う
賢者狩りというのも唐突に感じたな
更に言えばオチも弱いというか切れが悪い
抱きついてオーバーヒートして倒れてヒロインが慌てるという感じのほうがキレがいいように思う
こうして批評してて分かったが、俺の思考はえらくテンプレに嵌ってんな。いやテンプレを守ることが第一歩だとは思うが
-
やっぱ賢者とか賢者狩りの説明は入れといた方がいいのか。たしかに読者ほったらかしで進んでる気がする
サンキューフォーエバー
-
あああああやべえ削除用のファイル番号わすれた
-
読んでないからちょっとまっとれ
あーあ
見切りが速すぎるんだろうな
オールorノット
臆病な癖してなんて捨て身なんだ
-
捨て身っていうか捨て鉢
二時間前にやかんを火にかけたのを忘れていた
あああああガス代がああああ
-
いきおいでPS3買ってみたんだけど誰か持ってる?
エクセのやつあとで読ませてもらうねぇ
二時間やかんかけてたの?
危なっ!!
-
換気扇かけてたんで気づきませんでしたよ
穴が空く一歩手前でした
喘息でゼェゼェ言ってる間に二日の休みが終わってしまった
なんという不毛。なんという理不尽
俺は一体いつまでこんな思いをしなくてはならないのか
-
漢方飲め漢方。喘息にはそれが一番いい
-
俺、西洋医学信者なんだ
冗談はさておき、漢方は正直胡散臭いなあ
そもそも作用機構がはっきりしてないんだから個体差が大きいし、その割りに無駄金感がでかい
誰か身近に漢方で喘息を治した人がいるのか?
ああああああああああ学校いきたくねええええええええええええ
-
俺が小学校のころ実践済み。喘息で死にそうになったらくそ苦い漢方飲んでた。
今日はジャンプの発売日だお!
-
即効性かよコエーな
-
即効はしねえよwでもそれにすがるしかなかったしそれで完治したんだぜ。東洋医学ステキ
-
スポーツやってたお陰じゃね?
小児喘息は普通大人になると治るもんだし。俺は治ってないが
こんな炎天下で肉体労働やってる人たちに、「生きてて辛くないですか」と聞きたい
ジャンプ
読みきり、ああもうこれ以上腐女子に連載させんな
一休、障子蹴破ればいいだろアホか。とんちならせめて相手に開けさせるレベルのことはやれよ、それでもベタだが。なんか週を追うごとにとんちのレベルが下がってる気がするな。週刊連載無理なんじゃね?
トリコ、これこそ上から穴あけて行ったほうが楽そうな気さえする
ジャンプ小説大賞(?) やっぱ難しいな、色々と
-
こんな炎天下の中、ベットの上でダラダラしながら、生きてて辛くないかと聞かれる俺
最後の面接予約し忘れた
ほげええええええ
-
ベッドの上でダラダラしてるなら楽に決まってんだろ?
横になると辛いとかどんな難病持ちだよ、可愛そうに
就活生がいままでいくつの企業にエントリーし、それぞれの進捗状況がどうだかなど覚えているはずもない。企業が今まで何人の学生を不採用にしてきたかを覚えていないように
つーわけでしょうがない
なんかここ一週間で急速にアホになった気がして怖い。当然のように知っていたはずの用語がいくつも理解出来ないわ、論文を読んでも意識しないと内容が理解できないわ
数日前熱中症になりかけたせいか?
-
最近、何かの通知があっても自然に感情がわいてこず、その通知を反芻して無理に適切な感情をわきあがらせているように感じる
例えば、祝い事でも、人に祝われて始めて嬉しく思うような
元々、感情の起因因子としては内省よりも外因のほうが重要だということだろうか
-
共同研究ダルすぎ
興味のないネタを宝石のように扱うことを共有される
あるある
ここ20年で表の感情が死んだ
日立の子に一次で落とされた
もうダメだわ。最終経験何の役にもたたね
-
世の中そういうもんだ
そういう石ころを宝石と思える奴だけが研究者になれるのかもな
もしくはそういう石ころを宝石と偽って人に売りつけられる詐欺師
別に感情が無いわけじゃないんだよ
ただズレを感じるだけで
あとここ二十年ってよりここ数ヶ月
-
原石は自分で見出だすから楽しい
他人のそれなんて鼻くそ以下
表裏が分離してるんじゃないすか
下手な小説読むよりwiki見てる方が楽しいんだけど何故楽しいかはわからない
-
鼻くそも磨いたら光るんじゃねえの?
いや、無感情が近い。といっても社会から求められればそういう感情がわいてくる
そりゃ、wikiにもドラマはあるからな
-
米と異なるとかいて糞と読むんだよ
米にゃなれねーんだよ
じゃあトリガーか中間装置が腐ってんだろ
-
別に米である必要ないだろ、光るってだけなら
あー、いや、うーん
やっぱ実感の無さが問題なのかな
-
なら光る糞なぞ存在しない
傍観者気分ってことか
-
糞光らせるなんて簡単だぞ
傍観者のほうがよっぽど興奮できる
元からこんなもんだったのかね。いや小学生のころは違ったと言えるが
-
なるほど、光る糞虫をたからせればいいのか
兄貴が宝くじ買いやがった
-
ああ、じゃあ光った糞売ってこい
傍観でさえ無いということは、立ち位置が定まらないって事じゃないか
どうでもいい発見だが、懐古主義って未来はよくなるって背景があってこそ光ったんじゃねえかな
いや、ただの愚痴って要素も強いか
我がゼミに極度の中二患者がいる
関わらない分には実に面白い
-
俺が売るまでも無く、すでに世の中に溢れてるじゃねえか
うん。どこにいるのか分からない
今が最悪すぎて過去を振り返る余裕がないだけじゃね?
あと今の若い人間は生まれたときから不景気だから回顧が通用しないんじゃね?
kwsk
-
世の中に溢れてるんじゃあ扱う価値ねえな
うん、だから挫けず未来に前向きな主人公って今受けるんじゃねえかなって考えた
「生涯許せぬ人がこのゼミにいるので、ゼミには一切関わりません」
「僭越ながら申し上げるが、この輪読形式にはイライラしていた。本を丸写ししただけのフワフワした内容に、活性化されぬ議論。輪読担当者は種を蒔かねば(ry」
あとはマインドマップに絶望とか書いたり、合宿拒否ったり
-
溢れてるってことと扱う価値ないってことは=じゃないぞ
蕁麻疹でそう
いいなソイツwwwwwww
w大生なんて糞リア充ばかりかと思ってたわwwwwwwww
生涯許せないって何があったんだよwwwwwww
合宿ってなんだ?
-
じやあ掘り起こす価値
端から聞くには面白い
実際ゼミの輪読詰まらんし、言ってることもだいたいあってる
輪読担当者として行った試みも、内容の熟成具合はまあおいといて、肯定、否定両面から取り上げて突っ込み易くしていて、方向性は面白い
ただ、あの気取った文を完全アウェイでそのまま通すとかまあコミュ症と称されるだけはある
知らん
TAも他の学生も分からんらしい
合宿はゼミで行ってる合宿
-
山盛りの糞はすでにお前の手の中にあるぞ
いやそれは分かるが何のための合宿かと
-
投げつけりゃいいんだな
ただの海外旅行
三年が対象
-
塗りつけてもいいんだぜ
意味が分からん
そんなものがあるんだな
-
食べてもいいんじゃぼろろろろろろろ
外国で迷子になった時を想定して断ったんだよ。班作れずにぼっちになることをわかっている自分を客観視できる出来た人間なんだよ
-
何だか雨がすごいなぁ
チョコボールのメロンソーダ味がとってもとっても残念だった
-
いい天気ですね
-
大雨洪水雷注意報はいい天気じゃありません
免許の更新忘れてた……
-
エアコンさえあれば天気など
スイカチョコの味が想像できません
俺も免許忘れてた
-
小さいころ、台風とか来て、天気が悪いとわくわくしませんでした?
免許の更新は多分来年。うん、大丈夫
余談になるが、俺が免許を取るとき来てたおばさん、更新をうっかり忘れてしまって失効したから取り直してるといっていたが、明らかに事故ったことあるだろという運転だった
-
地震来ねーかな
ペーパーなんだろ
-
今朝来ただろ
いや、いかにも慣れた風を装おうとして失敗してる感じだった
それもペーパーの見得か?
-
ああイライラする
ちょっと考えればみなが助かる選択があるというのに、何故かそれを無視して悲劇的なほうにつっぱしっていくシナリオの浅はかさ
まるで感情移入できん。当然だ。白痴の群に共感など覚えうるはずもないのだから
まるで関係ないのだが、設定考えた
RPG風の世界。最終決戦で魔王と対峙した勇者は、魔王にはどうあがいても勝てないことを悟る
捨て身の覚悟で放った勇者の一撃が魔王の一撃とぶつかったとき、時空がゆがみ、巻き込まれた勇者は魔王が魔王として君臨する前の遥か昔に送られる
今の魔王なら倒せるのでは、と魔王を狙うが、若くてもやはり勇者の力は魔王には及ばなかった
同時に、若魔王を探す過程で、知性を持つ魔物と触れ合った勇者は、魔王を倒すことが本当にいいことなのか悩み始める。また、魔王にも知性があり、会話が成立した
そして魔王を倒せず、なんとか魔王を倒す方法を考えていたとき閃く
「最初から魔王にさせなければいいんだ!」
つまり魔王が魔王として君臨し、人類と敵対するようになった原因を除くことで、魔王から魔王となる理由を奪おうと考えた
こうして勇者の魔王を救う物語が始まる
面白そうだと思うか?
あと、関係ないんだが、今の日本みたいな平和な世界で、紛争に陥らない程度には社会体系を維持したまま人々をドンパチさせるにはどうしたらいいのかな
箱庭ってのを考えたがいまいち気が乗らない。やっぱ荒唐無稽と思えるような法案を通させるしかないのか。でも社会が殺人をおおっぴらに容認する世界ってどうなんだ。目的と外れたところと方法で殺人が横行しそうな気がする
-
面白くなるかは料理しだいな気がする
嫌いじゃないけど、どこかにありそうな話
もうちょい細かい方向性は?
対立する理由は?
・異文化的なもの
・悪化させる事件があった
→
・人間が悪かった
・魔族の策略
・上位の存在が世界をそう設定している
結末は?
・和解
・崩壊
平和って前提でドンパチってのが曖昧すぎる
取り敢えず
・戦闘のスポーツ化
・公法内で認可
・政府秩序の形骸化
・秩序外での裏社会の暗躍
のどれかに属するのかと思う。
気になるのは単位。個人レベルで頻発するのか、組織ごとの対立があるのか。
後者の場合、なんとなく思い浮かぶのは一部しかいない魔法使いによる代表戦。
目的と外れたときに罰せられるんだろ
江戸時代は一揆も切り捨て御免も仇討ちも通用してた時代だが、どれも無条件で行えるものではない
-
対立させる要因は異文化というか種の違いから来る価値観の違い、事件(人間、魔族の策略入り乱れる)の両方かなあ。上位存在を出すとバッドエンド直行だからできれば避けたい。もしくはオチ近間で上位存在の存在を明かし、魔王と勇者が上位存在を倒しに行く展開とか。ありきたりだが
オチ決めてないから結末は和解、崩壊どちらにもなりうる
しかし江戸時代のそれが成立したのはその前まで当然のように殺し合いやってた世の中だからじゃないか
それをやるにはちょっと社会が平和すぎる気がする
いや、国外ででかい戦争でも起こったことにでもすりゃいいのか?
ドンパチが起こる表向きの理由はちょっと考えてないが、本当の理由は兵器開発(一般人を利用した兵器の改良とデバック)だから本当の理由は隠さなきゃいけない
とりあえずお前の挙げた例はすべて過去に模索したが、どれもちょっとしっくりこない
人死にがない、もしくは極端に少ないとスリルが足りないし、かといってあんまり殺しすぎると終末状態に陥っちまう
-
もうちょっと細かく書いてくれたがありがたいかも
設定だけならありきたに感じる
どんなストーリーにしたいんだ
上位はどうでもいいとして、別にバットエンドでもよくね
種の絶対的な違いで結局は魔王を殺すとか、勇者が人からも魔族からも忌み嫌われた存在になるとか
先に前提を語れよ
ベースは現代社会なんだな
一応中国は最近まで村同士でドンパチやってるぞ
理由は戦国さながらだが
その理由はどうなんだよ
兵器開発する理由は?
兵器の種類は?
一般人使うメリットは?
その前提からしてきつくね
-
あんまり細かく考えてない
ありきたりか、残念だ
いかにもラノベっぽい設定作れたと思ったのに
読む側からすればバッドエンドって嫌いなんだよなー
そっちはベースは現代の日本
兵器開発の理由は単に世界征服
兵器の種類は人によって変化する。兵器といいつつ、物体としての形を持つ能力とかの方が近い感じ。例えば絶対に切れるナイフとか、洗脳効果のあるメガホンとか
それぞれの武器に固有能力があり、他の兵器を破壊、コア的なものを吸収することで成長する
サンプル数が大量に必要というか、多くの人間との接触がその兵器を完成に導くという設定
戦わせる理由はAIをパートナーとして与え(AIにもそれぞれ固有能力を持たせようかと思っている)、それを守るため(AIはその持ち主が理想とするような形態を取るよう作られている)ってのと、一定以上の敵を倒すとか一定期間生き残るとかで報酬があるとかにしようと思っている
-
ありきたりというか、化もなく不可もなく
それ単体では斬新でないだけ
斬新にしたかったらもうちょい観点変える必要がありそう
歴史だって政治以外に、建築や交易、文学と様々な観点から紐解ける
まず色々書いて試してみたら
やっぱそれ内輪で組織的にやった方が効率いいんじゃないか
そんな魔法じみたもん、一般的に、大々的にやれるもんじゃないし、サンプル数も万単位で必要な訳じゃないだろ
-
動く前に考えてから動きたいんだよなー
いやいや、単純計算で考えてみ
一対一で戦った場合、一万人いても、勝ったやつでも一人十四回も戦ったら終わりなんだぞ
そもそも内輪でやるなら一万人も用意できないだろうし
それに決められた戦いだとどうしても戦闘のバリエーションが乏しくなる
誰だって一対一の近接戦だったらナイフを選ぶように
少なくとも百万人は欲しいと思う
あと前提が足りなかったな。その兵器は持った人間がイメージする「力」、裏を返せばその人間が恐ろしいと思うものになる
個体数とバリエーションを増やしたほうがいい理由はここにある
まあ現実的な話じゃないのは分かってるけどさ
じゃあ現実的なラノベってなんだって話になる
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板